Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2013年02月19日(火)

日本数学会(自動投稿) @mathsocjp

13年2月19日

ASPM電子版の公開について bit.ly/Y0w8Tw

タグ:

posted at 14:31:01

ITO Toshikazu @toshiitoh

13年2月19日

指静脈認証システム、国立でも静岡大が導入しているようだ。|静岡大学、情報システムへのログインや入退室の認証基盤を統合(ITmedia) bit.ly/130pHn4

タグ:

posted at 14:24:45

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月19日

格納容器内にあるわ馬鹿者目と言っておこっと。RT @ZeroE13A1: 森ゆうこ「メルトダウンした燃料今何処にあるんですか!!」 民主党 党内で聞いてなかったのかよ!! #nhk #kokkai twitpic.com/c4zodb twitpic.com/c4zodl

タグ: kokkai nhk

posted at 14:21:56

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月19日

日銀という組織の為だけのジコチュー理論を堂々と言えてしまう人達はなんなのでしょうね @oct1984shell @glegory

タグ:

posted at 14:21:56

白ふくろう @sunafukin99

13年2月19日

イノベーションだけで全てが解決するんなら経済学いらないんじゃね?てかああいうのって怪しげな経済学のような気が・・。

タグ:

posted at 14:21:09

本石町日記 @hongokucho

13年2月19日

えっ、円暴落懸念派に?「今後想像されるのは、日本や世界中のその他の国々がどの程度の円安に耐えられるかではなく、どうしたら円の下落を止められるかと、人々が考え始めることです」-ジム・オニール。

タグ:

posted at 14:21:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

久保田博幸 @ushikuma

13年2月19日

「いつするか、今でしょう」ということですね... RT @nikkeitter 伊藤元重氏、日銀「必要なら短期を売ってで... s.nikkei.com/Zc78HS #nikkei

タグ: nikkei

posted at 12:07:38

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月19日

昨日の安倍発言は岩田一政総裁を想像はさせるのではあるが

タグ:

posted at 09:23:38

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月19日

#defle 日銀人事には、舛添議員も参院の重要なリフレ派の一人になる。必ず引き込むべきだ! / “人事案のリークを防ぐ「西岡ルール」は、与野党の攻防ではなく政治家と官僚の戦いである!  | 舛添レポート | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/qBC7om

タグ: defle

posted at 09:21:08

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月19日

この相場もどっかで一度下りないと麻生爆弾と日銀総裁人事爆弾が爆発するよなぁ

タグ:

posted at 09:20:42

本石町日記 @hongokucho

13年2月19日

南欧が重債務でコケる中、それによるユーロ安で一人勝ちしたドイツに円安を批判する資格はないのですが、ちょっと面倒なのは雇用がなお厳しい米国の存在でありましてね。国民が政権をころころ代えたことも影響して、対米含めて通貨外交の巧みさがない、という不安な状況でして。みなさんご配慮を。

タグ:

posted at 09:18:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月19日

いや、浜田先生は一発じゃないし、学者は博士課程在学中に一発あてるかどうかがすべて(経済的に)。

タグ:

posted at 09:16:04

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月19日

日銀の手法に口出す時点でどっちもどっちだが QT @hongokucho: 恐れたとおり、麻生氏が外債購入を否定(当然)し、為替が反応。こういうフレーズがフレーズを招き、マスコミのハトが群れて騒ぎが容易に終息しない、というなんともだるい展開が延々と続きます

タグ:

posted at 09:13:12

働くおじさん @orange5109

13年2月19日

今や貧乏人の暇つぶしは充実しているので学問でなくても良いな

タグ:

posted at 09:11:45

本石町日記 @hongokucho

13年2月19日

恐れたとおり、麻生氏が外債購入を否定(当然)し、為替が反応。こういうフレーズがフレーズを招き、マスコミのハトが群れて騒ぎが容易に終息しない、というなんともだるい展開が延々と続きますで、ここは非常に正念場でもありますので、国会議員の方々はくれぐれもノイズを起こさぬよう願う次第です。

タグ:

posted at 09:10:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月19日

“人事案のリークを防ぐ「西岡ルール」は、与野党の攻防ではなく政治家と官僚の戦いである!  | 舛添レポート | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/qBC7om

タグ:

posted at 09:08:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月19日

国際会議アクセプトきたか。結構倍率高いと言われてたが。

タグ:

posted at 09:08:33

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月19日

硝子銘柄がここ二日上がった。隕石の火事場泥棒的で申し訳ない

タグ:

posted at 09:04:10

ひさきっち @hisakichee

13年2月19日

アレは堪忍してくれw RT @sunafukin99: 教会で愛を誓うみたいなの、あれやめろ。

タグ:

posted at 08:49:43

本石町日記 @hongokucho

13年2月19日

で、残念ながら、この間の円安の過程における、わが国の言動がどうやら諸外国から「なんだこいつら」と思われ、まあ、(市場との付き合いなど)スマートにやる、という芸風もありませんので、たかが95円程度でくぎを刺される、という残念な状態です。今後は慎重に。

タグ:

posted at 08:49:22

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年2月19日

雪ふってる

タグ:

posted at 08:48:49

本石町日記 @hongokucho

13年2月19日

私自身は、通貨安政策は、それで自国経済が回復すれば、輸入も増大して相手国もプラスになる、というウィンウィンな関係もあるのだ、と思う立場であるのですが、まあ、しかし相手もそう思ってくるのかどうかは相手次第で、思ってくれなかったら摩擦やらがおきて関係がこじれるのですね。

タグ:

posted at 08:45:17

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月19日

「通貨外交的絶交/製品焼き討ち」 バカメディアの典型とか言いようがないな。

タグ:

posted at 08:44:49

立川談志の名言・格言_bot @dannshi_bot

13年2月19日

「努力とは何?」「バカに与えた夢!」
「学問とは何?」「貧乏人の暇つぶし!」
「未来とは何?」「修正できると思っている過去!」

タグ:

posted at 08:41:56

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年2月19日

本日のマーケット」為替にらみの展開。産業競争力会議で、農業を成長分野として位置づけ。 officematsunaga.livedoor.biz/archives/51412...

タグ:

posted at 08:40:45

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月19日

東京で雪が降り始めたなあ。

タグ:

posted at 08:39:02

本石町日記 @hongokucho

13年2月19日

通貨外交的に絶交、製品焼き討ち等をご覚悟されているのなら、円安わっしょい、でよろしいのかもしれませんが。

タグ:

posted at 08:38:17

本石町日記 @hongokucho

13年2月19日

ということで、国会議員の方々は、通貨外交の観点を念頭に置かれて、ご質問して頂くとを希望する次第であります。ドメスティックな金融はそうぞ好き勝手にやって頂き、一方で「為替」や「金融政策(円価値の操作)」は相手が見ておりますので。

タグ:

posted at 08:37:01

本石町日記 @hongokucho

13年2月19日

一方、麻生財務相は為替が話題になった瞬間、硬い表情となり、あのべらんめえの口調が一切失われる、というところに国際通貨情勢の厳しさが感じられます。

タグ:

posted at 08:34:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年2月19日

国会論戦の傾向と対策。総理は、質問を受けてリフレスイッチが入ると、オートマチックに手段から何から話してしまい、本人としては没入状態なので、外からどうみられているか、の視点はなさそうに見えます。

タグ:

posted at 08:33:10

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月19日

すでにしてますよ。でも結婚相談ってこのレベルの人間はザラにいますよ。 RT @whitepandajp: 結婚したいなら、そういうサービスに申し込むとか、縁故を頼ってお見合いを頼むとか、すればいいじゃん。高学歴だし、条件は悪くないと思うのだけれど。

タグ:

posted at 08:31:39

白ふくろう @sunafukin99

13年2月19日

今気付いたけど本当にそうだ。恋愛幻想って厨二病そのものだ。

タグ:

posted at 08:30:18

たいしょう @taisho__

13年2月19日

不確実性は許容できません(キリッ)って真顔で言いだす人が経営者って、かなり困ることだよね。

タグ:

posted at 08:08:22

たいしょう @taisho__

13年2月19日

多分この人はいつまでたっても人を雇うことはないだろうなあ。 RT 「この変化の激しい時代に固定費になる正社員を雇用するのはリスクが高い。『この人仲間にすれば絶対儲かる』って人なら問題ないんだけど」 Togetter bit.ly/YBo9Jp

タグ:

posted at 08:07:43

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

13年2月19日

今日からWTO貿易政策レビュー対日審査開催。どういう議論になるだろう。

タグ:

posted at 08:01:45

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月19日

産経の記事だけど週刊誌みたいな記事ですね。 / “ぼったくりメイド喫茶潜入ルポ 「冥土喫茶に当たった」と泣き寝入りのケースも (1/2) - ITmedia ニュース” htn.to/2o9sq2

タグ:

posted at 07:56:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年2月19日

よーするに君主論を基に「派遣労働者で構成された組織は弱い」事にしたかったんだけど、どうも簡単にはいかないし、むしろ逆の考えになるな。

タグ:

posted at 07:53:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年2月19日

マキャベリは君主論で「傭兵で構成された軍隊は脆い」という趣旨のことを書いてたと思うんだけど、これと派遣労働ってアナロジーで語れないかなぁ…。けど考えれば考えるだけ違いが浮き彫りになるな()

タグ:

posted at 07:51:35

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月19日

“メリットの有無と戦争: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~” htn.to/HsTaRu

タグ:

posted at 07:51:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年2月19日

@hisakichee いや、わかってて書いてます(笑)

タグ:

posted at 07:48:24

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月19日

日銀法改正は日銀を「殺す」ことではないはずだけど、日銀はそう思い込んでしまってるのかなあ。 / “本当に殺せる人が「殺すよ」というのは最後の手段 - 常夏島日記” htn.to/ujV9X8

タグ:

posted at 07:46:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月19日

“本当に殺せる人が「殺すよ」というのは最後の手段 - 常夏島日記” htn.to/ujV9X8

タグ:

posted at 07:44:36

コーエン @aag95910

13年2月19日

つまり日銀は日米関係をも悪化させていたということに

タグ:

posted at 07:44:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

徳川 家康 @bornekiller

13年2月19日

「海猿」佐藤秀峰氏、フジテレビとの“和解”画策する動きに不快感……「二度と仕事をしません」 on-msn.com/130qL62 @MSNJapanさんから

タグ:

posted at 07:41:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月19日

「サンヤツ」とは1面の下の広告。本日日経1面の左端です。RT @masumasu_o: 『日本人はなぜ貧乏になったか?』本日の日経朝刊に掲載されているサンヤツ広告です。昨日4万部突破が決まりました! pic.twitter.com/7jGaGnoh

タグ:

posted at 07:38:40

dominant_motion @do_moto

13年2月19日

士業なのか。

タグ:

posted at 07:38:35

すらたろう @sura_taro

13年2月19日

3月決算会社のスケジュール。。 RT @kbtpp: 金融庁HPに、次世代EDINET説明会の告知が載りましたね。 bit.ly/XnG0W1 関東財務局では4/23~26。申込み開始は3/4~とまだ先です。詳細はこちら bit.ly/XnG0W2

タグ:

posted at 07:36:25

Toshi Kamei @ToshiK1214

13年2月19日

学者は本当にいい仕事が一つあればそれでいいと思います。“@ikedanob: 浜田先生の本の帯に高橋洋一氏が「ノーベル賞に一番近い日本人」と書いてる。貿易にゲーム理論を応用したもので日本人の業績としては珍しくオリジナルだったが一発屋。イェールに行ってからは何も業績がない。”

タグ:

posted at 07:35:13

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年2月19日

どうせ無理だろうから、政策工房 www.seisaku-koubou.co.jp/about.html に丸投げを推奨。 QT @YJSZK ほぼ全議員が教科書でマクロ経済学(特に金融政策)を学ぶところから始めるのが筋 QT @YJSZK 民主 党綱領最終案 nhk.jp/N4666Xyk

タグ:

posted at 07:33:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年2月19日

綱領に従うなら、ほぼ全議員が教科書でマクロ経済学(特に金融政策)を学ぶところから始めるのが筋だろうな。 QT @YJSZK 民主 党綱領最終案 nhk.jp/N4666Xyk 「『生活者』『納税者』『消費者』『働く者』の立場に立ち、既得権や癒着の構造と闘う…」

タグ:

posted at 07:30:43

働くおじさん @orange5109

13年2月19日

あんまり眠れんかったー

タグ:

posted at 07:30:12

Andy@音楽観察者 @andymusicwatch

13年2月19日

しかし「仲人士」て資格あるんだ。 bylines.news.yahoo.co.jp/murakamireiko/

タグ:

posted at 07:29:54

ひさきっち @hisakichee

13年2月19日

ど~なんやろ?色んな夫婦の関係があると思うねんけどね。ウチの場合は同職なので、独身時代のモンは何もかも捨てたけどなぁ。モノでなく嗜好性のモン。趣味であるとか好みであるとか。でないと、「我」を通すと難しいもんなぁ。(-公- ;)ウーン

タグ:

posted at 07:29:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年2月19日

金子洋一さん、馬淵さんあたりにレク受けてから質問すべきかと
➡ H25/2/12 衆院予算委員会・後藤祐一【三本の矢を言い出したのは私です】 ow.ly/1Sc8be
➡H25/2/1? 民主小川元法相 ow.ly/1SuUmE

タグ:

posted at 07:24:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年2月19日

[NHK] 民主 党綱領最終案 nhk.jp/N4666Xyk 「『生活者』『納税者』『消費者』『働く者』の立場に立ち、既得権や癒着の構造と闘う改革政党である」と。で?それが与党時代のデフレ放置・その中での消費税率引上げ・野党転落後のアベノミクス反対?ヴァカ?

タグ:

posted at 07:11:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月19日

体罰だらけのスポーツ指導が、「矯正教育じゃないんだから」とか言うのあんまりだよな。

タグ:

posted at 06:59:49

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月19日

矯正教育における体罰を問題にしたいなら別だけど。

タグ:

posted at 06:59:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月19日

たとえ本人が語った言葉だけど、当然放送しちゃいけないだろ。

タグ:

posted at 06:58:31

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月19日

矯正教育だって、体罰なんて許されてないぞ。

タグ:

posted at 06:58:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月19日

NHKニュースが突っ込みどころ満載。どうしちゃったんだろう、この放送局。

タグ:

posted at 06:57:43

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月19日

日経 ルース駐日大使の助言役「安倍政権はデフレ脱却に決意を示し、日銀に金融緩和圧力をかけている。成功すれば日本にとって大きな前進となり、間接的に日米関係の強化にもつながる」

タグ:

posted at 06:54:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月19日

モーサテ 「中国の春節のこの休みで、日本のデパートの免税品売上が昨年から2、3割増えている」って言ってた。円高是正の効果は大きい。「金融緩和は効果ない」とかバカ言っていたシジョーカンケイシャが、いかに経済モデルを知らないかが実証されつつあるな。

タグ:

posted at 06:19:27

optical_frog @optical_frog

13年2月19日

ラブライブを堪能したのでしばらくがんばる.

タグ:

posted at 06:11:28

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月19日

日経「円安で駆け込み消費 ハワイ旅行予約4割増 家具やワインにも波及」「為替相場の円高修正を受けて消費者が動いている。海外旅行予約が大幅に増えているほか、家具やワインなどの輸入商品も伸び始めた。価格上昇する前に商品やサービスを購入する駆け込み需要」 金融政策大転換の効果

タグ:

posted at 06:09:48

平野 浩 @h_hirano

13年2月19日

中国海軍による火器管制レーダーの照射は今になってはじまったことではなく、尖閣国有化以前から8回も行われていた。その公表を止めていたのは外務省。とくに1月19日の海自ヘリへの照射などはひどいもので、10分間にわたって執拗に続けられた。electronic-journal.seesaa.net/article/323493...

タグ:

posted at 06:06:49

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月19日

モーサテ 新聞などの解説記事をしゃべるだけのお仕事するシジョーカンケイシャ

タグ:

posted at 06:06:16

déraciné @deracine_2010

13年2月19日

(それにしてもあれだよね。アカウント乗っ取られたからこそあのDMが来たわけでその点お知らせした方がいいのかしらね。海外のMMのお一人なんだけどもね。)

タグ:

posted at 05:03:08

déraciné @deracine_2010

13年2月19日

(とある人物からDM(壇蜜じゃなくてダイレクト・メール)がきていたよね。"Did you see this pic of you? lol" URLリンク ってな感じでいかにも怪しいメッセージだったんで無視していたけれど、フィッシングサイトに誘導するスパムだったみたいだよね。)

タグ:

posted at 04:48:57

optical_frog @optical_frog

13年2月19日

ラブライブの録画を堪能する前に,タモリ倶楽部の消化にとりかかる午前4時.

タグ:

posted at 04:37:19

ニュースの社会科学的な裏側 @anlyznews

13年2月19日

遠隔操作ウイルス事件について、プログラマ的に必要スキルを検討する www.anlyznews.com/2013/02/blog-p... @anlyznews

タグ:

posted at 04:29:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年2月19日

【体操/事件】元体操選手・岡崎聡子容疑者(52)逮捕、覚醒剤使用の疑い 4年ぶり6度目★2
awabi.2ch.net/test/read.cgi/... このテンプレ見るたびに吹く

タグ:

posted at 04:16:21

島本 @pannacottaso_v2

13年2月19日

田母神が自衛隊内部でのセクションでダメだったかはわからんよね。ワタミッキーだって企業経営者としては優秀なわけですよ。

タグ:

posted at 04:11:12

調整豆乳 @10new3

13年2月19日

レイシストしばき隊が在特会の20代女性会員に集団で襲撃して逮捕される
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/... もはな何が何だか分からない

タグ:

posted at 03:42:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月19日

うわぁ…3000字書くのに何時間かかってんだ俺orz

タグ:

posted at 02:59:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年2月19日

もうブロりましたけど。奴の信者の餌になりたくないので。

タグ:

posted at 02:50:57

島本 @pannacottaso_v2

13年2月19日

エライ政治学者が匿名のアカウントに粘着する必要ってなんなんだろ。よーわからんわ。そんなに俺に嫌味言われると腹立つのかなw

タグ:

posted at 02:50:18

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月19日

東大ゼミの一年生でまだレポート提出していなくて単位取得したい人は連絡して下さいね。二年生分は採点の締め切りが過ぎています。

タグ:

posted at 02:49:54

島本 @pannacottaso_v2

13年2月19日

いつも思うんだけど、あの某政治学者って自分は直接リプライするわけでもないのになんで必死に絡んでケチつけてくるんだろうか。よーわからん。

タグ:

posted at 02:46:12

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年2月19日

イイハナシダナー

タグ:

posted at 02:45:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

町山智浩 @TomoMachi

13年2月19日

たった4コマでそれだけのドラマ! RT @red1stuff: 町山さんの件で、小坂俊史さんの「同棲してた彼女と別れ、本棚から彼女の本やCDが全部消えた。残った自分の本を読んで、まったく面白いと思えず、付き合う以前の自分がいないことに愕然とした」って四コマを思い出した。

タグ:

posted at 01:43:44

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月19日

知識の注入と確認だけをしているとしたら、それは高等教育とは言えませんね。もっとも、そう言う「大学」は多いですけど

タグ:

posted at 01:26:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

13年2月19日

自分のゼミでは、分析力をつけるために論者と批判者の立場を両方経験させるようにしている。データ分析を批判的に読ませたら、分析を経験させる。そうすると、理論や仮説の言うような結果が出てこないと体でわかる。エビデンスのない俗説は、エビデンスがないからこそ言えるのだと理解できる。

タグ:

posted at 01:23:30

déraciné @deracine_2010

13年2月19日

エガートソン(Eggerstsson)、「流動性の罠の状態でデフレと闘う方法: 無責任になることにコミットせよ」 blog.livedoor.jp/sowerberry/arc...

タグ:

posted at 01:21:00

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月19日

発端となったツイートtwitter.com/sugawarataku/s...「景気回復・税収増という思い込みで財政規律を踏みにじり、若年層につけを支払わせる構図」←前半はともかく後半は検証も裏とりもされてないんじゃないかな。

タグ:

posted at 01:20:46

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月19日

「白馬は馬ではない」と主張しても、白馬に乗って関所を通れば、結局、馬なので税を払うことになる(韓非子)

タグ:

posted at 01:19:01

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

13年2月19日

たとえばリフレ派の人は、リフレ政策をやるときの政府は万能でかしこく想像するのに、アンチへの反論では無様な政府を持ち出し、その路線は失敗すると説く。一度その場を離れて、お互いの議論を評価するようなターンを自分で作らないとそうなる。

タグ:

posted at 01:18:54

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

13年2月19日

瀧本さんの武器シリーズに、裏ではなく逆をとれという指摘が出ていたけど、リフレ派でも反リフレ派でも、素人経済評論家界の人たちは、自説に都合のよい裏しかとらない態度が目立つ。しかも実証ではなく想像ベースだったりする。

タグ:

posted at 01:16:57

déraciné @deracine_2010

13年2月19日

(歴史的に見ても、例えばルーズベルト政権によるインフレ喚起に対するコミットメントの裏付けとなった行動は、FRBによる資産購入や時間軸政策であった、と。ルーズベルト大統領は実は財政均衡主義に共感を持っていたんだよ、と。)

タグ:

posted at 01:14:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月19日

牛の顔の違いは牧場主にしかわからない。外から見れば全て同じ牛である

タグ:

posted at 01:11:41

déraciné @deracine_2010

13年2月19日

(アメリカに関しては財政出動はありだとしても、純債務対GDP比がアメリカの2倍に及ぶ日本に関してはリスクが高い、と。財政赤字の拡大や政府債務の累増が中銀のインフレ喚起に対するコミットメントを高めることにつながることもあれば、逆に弱めることにつながることもある、ということだね。)

タグ:

posted at 01:11:33

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月19日

他人の行動の予想を誤るのは、愚者は、相手が自分と同じように愚かと考え、賢者は相手も自分と同じように賢いと見誤るからである

タグ:

posted at 01:11:04

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年2月19日

白黒テレビのチャンネルが壊れてペンチで回していた奴、一歩前へ出ろ。

タグ:

posted at 01:08:56

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年2月19日

とはいえ,今回の讒言は曲がりなりにもアカデミックを謳っている世界で許されていいものでないのでは。

タグ:

posted at 01:08:30

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年2月19日

「円安誘導ではない」安倍首相が強調 参院予算委(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130218-...

タグ:

posted at 01:06:39

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年2月19日

はぁ…イケノブ氏もここまでになると呆れを超越して憐れに思えてくるな。まるで母親に怒られてる子供が必死に嘘を言い続けている様と同じだ。

タグ:

posted at 01:04:58

déraciné @deracine_2010

13年2月19日

(エッガートソンなんかの議論も踏まえた上で、金融政策オンリーで、という話なんだね。(物価の変動に連動しない)政府債務が累増するほど、政府はインフレを起こすインセンティブを持つ(債務の実質価値を低下させるために)、という議論も踏まえた上での意見なんだね。)

タグ:

posted at 01:04:49

déraciné @deracine_2010

13年2月19日

(ことデフレからの脱却に関しては日銀の行動オンリーでOK、ってことだね。日経のインタビューでも語っていたけどね。)

タグ:

posted at 01:00:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月19日

鍵アカ化はある意味、lineとも言えますね

タグ:

posted at 00:56:32

déraciné @deracine_2010

13年2月19日

(その時になってはじめて財政政策の出番ということになろう。例えば、資金の貸借を促すために税制面でのインセンティブを提供したり、政府自ら戦略的な投資に乗り出すといった行動が必要とされよう。)

タグ:

posted at 00:55:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月19日

@genkuroki 続き。xfigの使い方については検索 tinyurl.com/bdwxeot すればいろいろ見付かります。マニュアルを tinyurl.com/b8q2v2b で読める。

タグ:

posted at 00:54:30

déraciné @deracine_2010

13年2月19日

(もしもインフレ的な金融緩和によっても日本がその苦境から抜け出せないことがあるとすれば、問題はデフレ以外の別のところにある、ということが示唆されよう。例えば、企業がお金を借りたがらなったり、銀行が貸したがらないといった理由で苦境が続いているmということになろう。)

タグ:

posted at 00:52:41

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月19日

だと思います RT @SparklingDwarf @ttakimoto @poe1985 ショコラのグラム数でカロリーセーブってことじゃ…

タグ:

posted at 00:50:31

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年2月19日

鉄道の人身事故報道を目にするたびそう思います “@kiba_r: 分かってる人からしたら不況になってから年一万人の自殺増加って実質的大量虐殺は見てて辛いものですからね…。 QT「日銀法改正に政治生命をかける。今のままでは(若者などの)失業している人が浮かばれない」と山本幸三さん”

タグ:

posted at 00:50:20

déraciné @deracine_2010

13年2月19日

(日本が抱える根本的な(あるいは核となる)問題がデフレであるとすれば、インフレ的な金融緩和で対処すべきだ。これは、ある政策目標を達成する上ではそれに最も直接的に作用する政策手段を割り当てるべきだ、という標準的な議論から導かれる結論だ。)

タグ:

posted at 00:50:08

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月19日

アジェンダ設定と議事録を作成する、事務局機能が真にpowerを持っている。

タグ:

posted at 00:49:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月19日

@genkuroki 続き。 C:\cygwin\bin\run.exe bash -c -l "((xwin -multiwindow -clipboard -silent-dup-error &) && sleep 5 && (xfig -display :0.0)) &"

タグ:

posted at 00:49:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月19日

Windowsでxfigを使う方法。CygwinでX11を入れる。そして次のツイートで紹介するリンク先を持つショートカットを作る。続く

タグ:

posted at 00:48:52

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月19日

元々、ニコ動授業のアフターサービスで始まったTwitterなので、最初から実名なのですよね。

タグ:

posted at 00:48:15

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年2月19日

「グレムリン」の背景に日米貿易摩擦があったって、福満さんの本で読んで改めて…そういえばギズモ=日本人説ってあったような気が。

タグ:

posted at 00:46:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月19日

私だけ種類が違ったことが判明 RT @poe1985 毒入りの何かをもらったよ! #nhk25 pic.twitter.com/prn95u2k

タグ: nhk25

posted at 00:46:13

ぜく @ystt

13年2月19日

これ確かイグノーベル賞もらってたな。 www.otome-himegoto.com/article/%E8%86...

タグ:

posted at 00:45:46

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月19日

分かってる人からしたら不況になってから年一万人の自殺増加って実質的大量虐殺は見てて辛いものですからね…。 QT @kikuji_20XX:「日銀法改正に政治生命をかける。今のままでは(若者などの)失業している人が浮かばれない」と山本幸三さん。などなど,切れ味が鋭すぎて迫力がすごい

タグ:

posted at 00:45:22

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月19日

みんなドンドンあちら側に行ってしまわれて RT @s_mrmt 最近は鍵アカ界がぼくのTL上の話題をコントロールしてる。瀧本先生の話題の2割位はそこで決まってる模様。(当社調べ)

タグ:

posted at 00:44:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年2月19日

うーうーうー

タグ:

posted at 00:42:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年2月19日

(「安倍首相にチャンスを!」とアイケングリーンだよね。)

タグ:

posted at 00:33:57

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年2月19日

(承前)お固い経済認識の部分はほとんど担当編集者さんからの受け売りで、それを公言しているのも好感が持てる。これ担当がmasumasuさんだったらほぼリフレ派の本になってたかもね、惜しいw

タグ:

posted at 00:31:33

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月19日

RT鍵 逆に考えるんだ、タモさんやヒゲのおっさんが内心何を考えていようがどうでもよく、内部で有能な歯車として働かせることができた組織であると

タグ:

posted at 00:29:56

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年2月19日

「僕の小規模な経済学」(福満しげゆき)読んでて、まあそこらへんのツイッタラーがうだうだ言ってるような内容と大差ないっちゃないなんですが、それで飯食ってるプロはやっぱ違うと思うのは、自己を含めて笑いものにできて、悲惨になりすぎずちゃんと愛嬌があるってのは凄いなと。

タグ:

posted at 00:29:55

himaginary @himaginary_

13年2月19日

競争的労働市場での最適な最低賃金政策・補足 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 00:27:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

13年2月19日

「やきもの鑑定入門」と「古伊万里 磁器のパラダイス」は、江戸考古を始めて五里霧中だったころの手掛かりだった。「写真で見る江戸東京」も良かった #私の好きなとんぼの本 ぜひ神道の本をもっと出して

タグ: 私の好きなとんぼの本

posted at 00:24:53

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月19日

他に誰が出来るんだって話で。通貨量調整してんの誰だって話 RT @kiba_r: 「何でも日銀のせいにするのは止めましょう」って叫ぶ奴がいるが、日銀のせいにしてるのはデフレだけ。デフレは日銀のせいです。インフレデフレをコントロールするのは通貨の番人の使命です。

タグ:

posted at 00:24:52

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月19日

安倍政権にこういうところは期待しちゃいけないよな。麻生が入っている時点で RT @hiroyukikishi: この社説はすごい正論。安倍政権は地方分権をやる気はないのだろうか。bit.ly/Vy68et

タグ:

posted at 00:18:40

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月19日

相関??? RT @yuukim:#因果と相関RT @yoichitakahashi 一人当たり雇用者報酬伸び率とインフレ率の推移マイルドインフレ時代は21勝3敗、デフレ時代は5勝12敗。いずれにしてもマイルドインフレのほうが労働者は勝つねbit.ly/15py3nW

タグ:

posted at 00:17:17

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月19日

ホントにバッサリカットでしたねw日銀って言った際の元御用達の反応が酷いwQT @smith796000:突然ですが今夜のテレビタックルに出演することになりました。デフレのことばっかりしつこく言ってたので相当カットされていると思いますが、生存信号として受信していただければ幸いですw

タグ:

posted at 00:17:00

déraciné @deracine_2010

13年2月19日

(あ、訳があるのかだよね。積読の原書を読むかそれとも訳を買うか、迷うところだよね。つ
『あなたのTシャツはどこから来たのか?―誰も書かなかったグローバリゼーションの真実』
 www.amazon.co.jp/dp/4492443398/

タグ:

posted at 00:16:38

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年2月19日

六本木のドンキで買い物してるのをいきつけのビアバーのシェフにしっかり目撃されてた。変なもの(?)買ってなくてよかったw

タグ:

posted at 00:12:50

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月19日

通貨の歴史ってそういうものだが。何で世界中のマネタリーベースも物価も右肩上がりなんだろうね? RT @grateaber: まさか永遠にカネ擦って価値を奪い再分配し続けろとか言わんよな? そもそもそんな方法論無理だけどね

タグ:

posted at 00:09:52

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月19日

未だ言ってる。需要が無いのに紙としてだけの金なんか増やせないって理解できたと思ったのに無理だったかRT @grateaber: 紙としてのお金だけが増え、買えるモノ(負債)が増えないことによる物価高と、需要増の物価高を混同すんなよ。 紙が増えただけ

タグ:

posted at 00:08:12

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月19日

同じじゃないからじゃないかな RT @grateaber: あほか。紙としてのお金を等しく二倍にしても実質変わらないことがわかるなら、等しく二倍にしてから半分再分配するのと二倍になるまで紙増やすのが同じなのがなぜわからん。

タグ:

posted at 00:06:46

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月19日

家計に銀行以外の誰が金貸してくれるんだ?カード会社か?サラ金か?銀行と同じだけどRT @grateaber: 銀行からの負債(信用創造)は、それが返せるなら経済のパイが拡大してる新しい富(つまり儲かる、豊かになる)。 政府や家計の負債は、単に誰かからパイを借りてるだけ。

タグ:

posted at 00:06:12

NHK広報 @NHK_PR

13年2月19日

(゚ー゚*)。oO(ヘイトスピーチをまき散らすだけで、まるで何か世の中の役に立つことをやっている気になっているようなネット弁慶さんたちには、1度でいいから東北へ行ってボランティアでもしてきなよ、と言いたい。かなり本気で言いたい)(1号)

タグ:

posted at 00:05:21

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月19日

とりあえず日銀がインフレに出来るってことは理解できたらしくて良かったねRT @grateaber: 紙としてのお金だけが増え、買えるモノ(負債)が増えないことによる物価高と、需要増の物価高を混同すんなよ。 紙が増えただけで需要が増えた状態で安定しているわけではない。

タグ:

posted at 00:04:48

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました