Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2013年02月08日(金)

やまのい和則 @yamanoikazunori

13年2月8日

このような貧困の連鎖を断ち切るのが本来、政治の責任です。さらに、生活保護の母子家庭の中学二年の女の子とも昨日会いました。将来、海外で働きたい、と夢を語る彼女の母親はブラジル人。お母さんは日本人と結婚したが、夫の暴力により離婚。不況の中、ブラジル人のお母さんは仕事が見つからず。続く

タグ:

posted at 00:00:42

やまのい和則 @yamanoikazunori

13年2月8日

ブラジル人のお母さんは仕事が見つからず生活保護に。中学二年の娘さんは、英語が大好きなので、海外に留学し、海外で働きたい!と夢を語りますが、家庭が貧しいため、海外に行く夢はなかなか実現が困難です。家が貧しいため、子どもたちは夢をあきらめざるを得ません。続く。

タグ:

posted at 00:04:01

やまのい和則 @yamanoikazunori

13年2月8日

生活保護が更に引き下げられれば今まで以上に子どもたちは自分の夢をあきらめざるを得なくなります。今でも生活保護の子どもたちの中には修学旅行に行けない子どもが少なくありません。今まで以上に修学旅行に行けない子どもや、高校中退を増やすわけにはいきません。長いツイッターですみませんでした

タグ:

posted at 00:09:47

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年2月8日

なんだこいつ恥ずかしくないのか。「恥の文化」は完全に過去のものだなおい。|【特集・生活保護を問う】芸人母受給追及「悪い流れ止める抑止力に」 進む改革・片山さつき氏インタビュー - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/west/west_life...

タグ:

posted at 00:16:15

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年2月8日

あの動画についてやはり触れざるを得ない business.nikkeibp.co.jp/article/life/2... 若い女性が髪の毛を丸刈りにして泣きながら謝罪している映像は、世界中の多くの国々において、おそらく、日本国内で流通している時と比べて、5倍ぐらいの衝撃力を伴って受けとめられることになる。

タグ:

posted at 00:40:40

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年2月8日

@myfavoritescene LIBOR操作問題と一緒ですねww 金融不安もなかった日本の場合は高く金利操作して、借り手が高い金利で借りさせられてたと。

タグ:

posted at 00:44:55

SKUE @Mr_Sakaue

13年2月8日

日本の大気汚染における社会的環境管理能力の役割 - home.hiroshima-u.ac.jp/hicec/coe/prod... "複数の誤差項間にcontemporaneos correlationが認められる場合はSURモデルを用いるのが妥当。"

タグ:

posted at 01:49:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年2月8日

@myfavoritescene 引き際もさらりというか、なんだか未練がましい感じもよくあったようなw もう覚えてませんが。

タグ:

posted at 02:26:13

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年2月8日

『切腹』のリメイクに続き,小林正樹ブームなのか?次は『怪談』か?>「上意討ち」で田村正和と仲間由紀恵が魅せる壮絶な“家族愛”とは!? news.thetv.jp/article/36500/

タグ:

posted at 03:42:58

斉藤久典 @saitohisanori

13年2月8日

日テレのニュースで前原先生が国会で人口デフレ論を披露したことを知る。原口先生のグーグルアース発言にも驚愕。東大と京大の関係者は大学の名誉を守る為に先生がたに忠告メールを出したほうが良いだろう。

タグ:

posted at 03:46:41

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年2月8日

旧知の仲間と気持ちよくお酒を飲んで(二軒)帰宅。その後風呂に入って、1時頃から原稿を書き始めた。思いの外長くなって、7千5百字ほどの原稿が今できた。ネットに載せる原稿は、字数制限が緩いことが多いので、つい長くなる。長い原稿は読む方も大変だし、対策を考える必要がありそうだ。

タグ:

posted at 04:15:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(「あちらのTL」ってどうやらここらしいよね。)

タグ:

posted at 04:48:40

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(明け方は監視が緩いんで気になる記事があったらボソッとつぶやくよね。)

タグ:

posted at 04:49:33

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(チャートの魔術師・Marcus Nunesだよねつ "The Japan quandary" thefaintofheart.wordpress.com/2013/02/07/the...

タグ:

posted at 04:50:38

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(チャートで比較する日本とスウェーデン、だよね。それにしても日本のNGDPの横ばいぶりはいつ見ても「何だかなぁ」だよね。)

タグ:

posted at 04:52:00

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(ところで、デロングのこの本は既に邦訳が進行中ですよねだよね。・・・え? まだ? 早く早くだよねつ Brad DeLong, ”Budgeting and Macro Policy: A Primer(pdf)” delong.typepad.com/files/20120221...

タグ:

posted at 04:54:34

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

Minimum Wage in a Deflationary Economy: The Japanese Experience, 1994–2003 ideas.repec.org/p/siu/wpaper/3... #RePEc

タグ: RePEc

posted at 05:01:44

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(↓はEconomic Logic経由だよねつ "The minimum wage under deflation" economiclogic.blogspot.jp/2013/02/the-mi...

タグ:

posted at 05:02:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年2月8日

同時グーチョキパー炸裂  @takurou7  >伊藤元重教授が突如、「デフレの恐怖」

タグ:

posted at 05:34:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(ところでさすが山形さんだよね。訳が巧みすぎるよねつ
トマス・カーライル (Thomas Carlyle), 1795-1881 cruel.org/econthought/pr...

タグ:

posted at 05:39:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(経済学のことを「陰気な科学」(dismal science)と呼んだのはカーライルだけど、↓で山形さんが訳されている「黒人問題に関する時論」が初出だよね。)

タグ:

posted at 05:41:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(一般に流布している「陰気な科学」の由来を巡るストーリーがの疑わしさがうかがえるよね。カーライルは、エグゼター・ホールと一緒になって黒人解放を唱える経済学のことを「陰気な科学」と呼んだわけだね。)

タグ:

posted at 05:43:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(「人口のほうが食糧生産よりも急激に増大する。貧困の罠からは抜けられないのだ」と悲観的な予測を行ったマルサスに対して「陰気な科学め」となじったわけではないということだね。それにカーライルの念頭にあった具体的な経済学者はマルサスじゃなくてJ・S・ミルだよね。)

タグ:

posted at 05:47:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(経済学はエクゼクター・ホールと一緒になって「人種の別などない。人間みな同じなのだ」という立場をとったわけだね。エクゼクター・ホールは宗教的な信条からそうした(アダムとイブという共通の祖先をもつ兄弟)わけだけど、経済学は分析的にそういう前提にたったというわけだね。)

タグ:

posted at 05:52:21

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(詳しい話はこれ参照だよね。つ 
The Secret History of the Dismal Science. Part I. Economics, Religion and Race in the 19th Century www.econlib.org/library/Column...

タグ:

posted at 05:53:08

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(若田部先生の『経済学者たちの闘い』でも紹介されてる話だけどね。)

タグ:

posted at 05:53:56

白ふくろう @sunafukin99

13年2月8日

過去の構造改革の成果が出てきたという説明は(間違ってはいると思うが)一応理屈として筋が通っているので言うかもしれないが、構造改革による将来の成長を織り込んだ株価だと言いたくないのはアベノミクス批判見てても見当がつく。なので苦し紛れにバブルに過ぎないとかいう言い方をする。

タグ:

posted at 05:55:00

白ふくろう @sunafukin99

13年2月8日

(財政再建主義者含む)構造改革派の論理はほぼ破綻してしまっていると思うけど、後は信仰の問題でしかないのか。

タグ:

posted at 05:57:18

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(ところで、「陰気な科学」と対比されている「楽しい科学」の原語は"gay science"だよね。明るくて楽観的な未来像を描く科学、というわけではなく、詩を書く上で必要なスキルのことを指して"gay science"って表現していたみたいだよね)

タグ:

posted at 05:58:06

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(↓ちゃんと調べたわけじゃないけど、この記事でそう説明されてるよねつ 
Economics as the "Dismal Science?"
economics.about.com/od/economics-b...

タグ:

posted at 05:58:54

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(ニーチェの『悦ばしき知識』を英訳するとgay scienceになるらしいけどね。)

タグ:

posted at 06:00:06

質問者2 @shinchanchi

13年2月8日

"「(安倍政権の経済政策は)為替介入の政策ではなく、経済成長を支援するための刺激策だ」「政府が日銀と物価安定へ約束を結ぶやり方は、カナダと同じだ」。スイスで先月開かれた世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)でカーニー氏は、安倍政権の経済政策に理解を示し、目指す方向が同じだ"

タグ:

posted at 06:00:51

白ふくろう @sunafukin99

13年2月8日

もし「自分たちの気に入った構造改革政権」で株価が上がったならバブルなんて言わずに改革の成果とドヤるはず。

タグ:

posted at 06:00:57

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月8日

いかに将来の期待が重要かということを示した点でアベノミクスの貢献は大きいと思います。期待なんて現実を見てない経済学の描いた屏風絵だとか言われてたけど、実現した政策以上に影響をもちうるという。まぁ、功罪を判断するには最低五年はかかるでしょうけど。

タグ:

posted at 06:03:56

白ふくろう @sunafukin99

13年2月8日

たまに会う機会があると文化資本の格差を感じますな。

タグ:

posted at 06:03:59

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(目を爛々と輝かせて「こうすれば社会はよくなる!」と説く社会改良家や市民運動家らに対して「そんな簡単にはいかないよ。人はインセンティブに反応するんであってね、政策や制度が変わればそれに応じて行動も変わり・・・」と冷や水を浴びせる「陰気な科学」、それが経済学、でOKだろうけどね。)

タグ:

posted at 06:05:27

平野 浩 @h_hirano

13年2月8日

中国艦船からの火器管制レーダー照射は過去に複数回受けており、今回が初めてではない。実際に中国外務省の報道官はそれを認めており、なぜ今回だけ騒ぐのかと発言。狙いは日本の反撃を引き出し、日本が撃ってきたので応戦という展開に持ち込みたいのである。electronic-journal.seesaa.net/article/319593...

タグ:

posted at 06:06:11

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(由来なんて細かいことは気にする必要ないよね。話のネタになればそれで十分だよね。)

タグ:

posted at 06:09:18

白ふくろう @sunafukin99

13年2月8日

別に家柄や学歴云々だけの問題じゃなくて、上場企業なんかに勤務経験がある人はその段階でそれなりの文化資本を身につけているように思う。謙遜は認めない()

タグ:

posted at 06:10:13

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年2月8日

地方公務員の給与削減は「アベノミクス」の足を引っ張る 国は8%削減、ラスパレイス指数で見ても一見妥当だが…business.nikkeibp.co.jp/article/report... 日経ビジネスオンライン #defle...

タグ: defle

posted at 06:15:41

yasudayasu @yasudayasu_t

13年2月8日

[抜粋引用]1千兆円の債務や高齢化による社会保障費増大と、10兆円前後の財政刺激策とは次元の違う問題である。財政健全化は重要であるが、それは当面のデフレ脱出のために財政刺激策を利用するかどうかとは別の問題。 / “【日本の未来を考…” htn.to/SD3xp1

タグ:

posted at 06:17:01

平野 浩 @h_hirano

13年2月8日

海だけではない。空域でも日中の戦闘機が接近戦を繰り返している。中国機が日本領空の外側に設けられている防空識別圏に入って来ることは何回もある。自衛隊機がスクランブルをかけると100キロまで近づいてくる。射撃管制レーダーを照射できるのは50キロ。今後これを縮めてくる可能性もある。フジ

タグ:

posted at 06:17:12

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

ダウ42ドル安13944反落。雇用指標弱く利益確定売りで130ドル安まで下げ、その後消費関連株に買い戻しが入り下げ幅縮小。米10年金利1.96%横ばいスペイン国債5.42%低下。ドル円93.6行って来い、ユーロドル1.339ドラギ発言でユーロ安。原油95.8続落、金1671反落。

タグ:

posted at 06:18:00

okemos @okemos_PES

13年2月8日

ドコモに必要なのはiPhoneじゃなくて、売ってるスマホを自分とこのソフトで貶めない事でしょ。 / “「ドコモは大丈夫なのか?」 ケータイ産業の中の人たちまでが囁く懸念の深層|スマートフォンの理想と現実|ダイヤモンド・オンライン” htn.to/oJe3vB

タグ:

posted at 06:20:20

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年2月8日

生まれ変わった新生自民、アベノミクスは成功する goo.gl/I0BMX JBPress ー麻生氏が一番の味方というのはピンと来ませんが...

タグ:

posted at 06:25:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年2月8日

世論に決めさせるとむしろ逆効果になる可能性も高い。

タグ:

posted at 06:42:41

ひさきっち @hisakichee

13年2月8日

地下鉄の売店がコンビニになりました・・・ヽ(´ー`)ノマンセーwww RT @sunafukin99: 本当に目立って変わった、特に良くなったところって思いつかんよね。>大阪

タグ:

posted at 06:42:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年2月8日

「予算の組み替えですよ!予算の組み替えで大阪ではバンバン仕事が増えてます(・`ω´・ )キリッw」・・・某市長がテレビ番組で思いっきり言ってましたが・・・大阪〜よくなったよなー(ヽ´ω`)ハァ…失業者なんかおらんよねーw( ꒪⌓꒪)w

タグ:

posted at 06:45:11

yasudayasu @yasudayasu_t

13年2月8日

[ハウツー] / “【アベノミクス効果すげええ】 マツダ純利益2.5倍!!!!!” htn.to/E68CdX

タグ:

posted at 06:45:29

白ふくろう @sunafukin99

13年2月8日

ほとんどの人は高校で習ったことも覚えてない。旧帝大か早慶卒レベルでやっと覚えてる程度じゃないのかな。普通は中学レベル知ってたら御の字。

タグ:

posted at 06:48:42

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

日経「前原氏はインフレ期待の行き過ぎによる過度な長期金利上昇で国債価格が低下し、大量に保有する金融機関の資産が目減りするといったアベノミクスの「副作用」を指摘した。首相は自らの主張を譲らなかった」 シジョーカンケイシャは前原さんのこと笑えないけどね。副作用って何?

タグ:

posted at 06:48:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田尻正敏(技術系コンサルタント @mikemailer609

13年2月8日

@mzw_neo @ikedanob 確かに人口減と少子化もその一因は当たってるでしょうが、もともと国民の一人当たりの生産性向上に力を入れて無かった政治の責任もある。GDPは増えなくても生産性の向上が一番の問題解決です。それには国民の経済成長に必要な教育レベルを上げることです。

タグ:

posted at 06:51:31

白ふくろう @sunafukin99

13年2月8日

だいたい一般有権者のレベルを買いかぶりすぎ。マスコミなんかの意識の高い演出に騙されてはダメ。民意なんてインテリの想像するよりはるかに意味不明なもの。

タグ:

posted at 06:55:43

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年2月8日

首相、交戦規定見直しに言及 レーダー照射に危機感 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/...

タグ:

posted at 06:56:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

日経「伊藤氏 2006年の量的緩和解除は早すぎたか。 首相 当時は小泉政権の官房長官で(&早すぎるのでないかと言っていたが、最後は日銀が独自に判断した。今から思えば早すぎた」「伊藤氏 日銀新総裁との認識の共有は欠かせない。首相 方針を理解してもらい、国際社会に説明していく必要」

タグ:

posted at 07:01:45

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

日経「伊藤氏 ハイパーインフレへの懸念が一部にある。首相 全くの間違いだ。どんどんインフレにする目標ではない。適切にコントロールする。できなければ中央銀行が存在する意味がない」

タグ:

posted at 07:02:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

緯度経度の2つの数字だけでも上がってくれば、地図を索引できる概況が見える。場所のイメージがつかめる。 RT @anhebonia: うーん、でも、その文脈でなんでGoogle Earthが出てくるんだろ? やっぱ意味不明だ

タグ:

posted at 07:04:15

lakehill @lakehill

13年2月8日

twitter.com/APISIer/status... 「ネット上のインテリが世論を動かす」>APIセンセイ、「2ちゃんねる政治」という言葉が僕の頭を過ぎりました。なにか悪夢のような世界に思えてなりません

タグ:

posted at 07:05:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年2月8日

TLにグーグルアースがどうのというのは、国会でそういう発言があったからか。ほー。

タグ:

posted at 07:09:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年2月8日

みんなの党代表:日銀正副総裁、OB候補は認めず:毎日新聞 sp.mainichi.jp/m/news.html?ci... @mainichijpnewsさんから -これは重要ですね。自公政権もこの方針は聞くべきでしょう。

タグ:

posted at 07:15:22

平野 浩 @h_hirano

13年2月8日

最近「リフレ」という言葉をよく聞く。「通貨再膨張」と訳されるが、デフレ経済を正常化するために適正なインフレ率を回復する政策を意味する。浜田宏一、岩田規久男、山形浩生、スティグリッツらがリフレ派であり、批判学者としては、野口悠紀雄、榊原英資、斉藤精一郎、木村剛、クルーグマンがいる。

タグ:

posted at 07:16:59

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年2月8日

G20財務相・中央銀行総裁会議が15日開幕 アベノミクスの「世界貢献」説明へ - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1... #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 07:22:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年2月8日

圧倒的に多いのがどういう人たちかわかってない人が変な想像をするけど、理想社会論もジョージ・オーウェル的監視社会論もどっちもピンボケじゃないかと。

タグ:

posted at 07:23:06

ゆうき まさみ @masyuuki

13年2月8日

おはようございます(^▽^)/ 戦後の焼け野原に立つ古柳青年から始まる話は夢想したことがあります(^_^) RT @cosmo_zero52: パトレイバーで一つ提案があるのですが…「AV98イングラム開発秘話」なんていかがですか?制式採用になるまでの話を見てみたいのですが…。

タグ:

posted at 07:23:46

finalvent @finalvent

13年2月8日

“民主 大敗の原因“トップの失敗連鎖” NHKニュース” htn.to/L8EhRU

タグ:

posted at 07:28:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

生産性向上に関しては、仰る通りですが、インフレ率とは何ら関係ありません @mikemailer609

タグ:

posted at 07:33:50

質問者2 @shinchanchi

13年2月8日

【必読】「白川総裁は誠実だったが、国民を苦しめた」 浜田宏一 イェール大学名誉教授独占インタビュー | トレンド - 東洋経済オンライン ow.ly/1S1mb8 @Toyokeizaiさんから #seiji #defle

タグ: defle seiji

posted at 07:47:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年2月8日

首相の応答は素晴らしい。正直、ここまでちゃんと理解している首脳は先進国でもいない。→RT

タグ:

posted at 08:09:31

しんいち @amr_shin

13年2月8日

そういうことを政治家が言うべきではない。ロシアに誤ったメッセージを送ったことになる。← 国際法上不法占拠だが、4島返還は困難…橋下氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/politics/news/...

タグ:

posted at 08:19:27

Y Makino @Usekm

13年2月8日

とは言え、トヨタはここ五年単独では赤字なわけで、詰まるところ輸出は儲かってないということです。海外子会社の売り上げで穴埋めしてるだけ。

タグ:

posted at 08:19:48

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

13年2月8日

@moltoke_Rumia1p まぁ、公共サービスが実質上のゼロ、財政支出が極限以上に抑制された前近代社会が富裕層のユートピアだと考えれば財政支出を減らすデメリットなど見たくも無いというのは納得がいくかと

タグ:

posted at 08:22:04

uncorrelated @uncorrelated

13年2月8日

80円で生き残れるように、海外に生産分身をたくさん作ったトヨタは、やはりおかしいレベルで為替リスクをヘッジしているとは思う。

タグ:

posted at 08:23:11

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

13年2月8日

@CLONE_P0806
共和党→富裕層支持層→公的サービスの世話にならない→予算削減圧力

タグ:

posted at 08:24:18

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

“雇用と所得は「誰が」奪ったのか:日経ビジネスオンライン” htn.to/cgeevi

タグ:

posted at 08:26:34

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

“雇用を奪ったのは業務の海外委託でも規制でもない:日経ビジネスオンライン” htn.to/aeYDUq

タグ:

posted at 08:26:41

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

基準をかつての想定円レートの79円において100円を要求する業界をむさぼりすぎという潮田さんmainichi.jp/opinion/news/2... vs 80円で黒字だったトヨタをおかしいというコメントtwitter.com/mazdadesu/stat... ファイト!!!

タグ:

posted at 08:26:41

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月8日

#defle 輸入品が値上がるなら、国内品に需要がシフトする、つまり国内に仕事が増える事だよ。

タグ: defle

posted at 08:27:50

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

13年2月8日

@moltoke_Rumia1p そのうち「役人は賄賂で自活」と言いかねない勢いですね。

タグ:

posted at 08:28:08

前田敦司 @maeda

13年2月8日

量的緩和という皮相的な話とデフレ脱却を関連付けてしまったのも日銀の罪かもしれませんね.リフレ政策の本質はそこじゃないのに.togetter.com/li/322150 QT @uncorrelated クルッグマンは流動性の罠からは ─量的緩和では無く─ インタゲや財政出動で脱出…

タグ:

posted at 08:31:10

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

ロイター カーニ-「弾力的なインフレターゲティングが最も効果的な金融政策の枠組み」「別の枠組みを採用するハードルは非常に高い」「英国の金融政策の枠組みを変更するメリットについて判断を下していない。金融政策の枠組みの変更政府のみの責任で行われるもの。枠組みを定期的に見直すこと重要」

タグ:

posted at 08:31:42

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月8日

#defle テレビで、デフレ派な元御用エコノミスト達が、「何故円安なんですか?」って聞かれて困ってる。マネーゲームとか言い訳してる(笑)そりゃ、金融緩和で為替は操作できないって言ってたもんね(笑)

タグ: defle

posted at 08:32:05

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

カーニー 続き「名目GDP(国内総生産)をターゲットにすることについては、理論上、短中期的に期待インフレを押し上げる可能性があるものの、長期的な期待インフレは抑制され得る」

タグ:

posted at 08:32:08

白ふくろう @sunafukin99

13年2月8日

今はまだテレビでブスをネタに出来るけど、数年後それすらタブーになる可能性はあるよなあ。

タグ:

posted at 08:34:52

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

ロイター ドラギ「ユーロの上昇はユーロへの信認回復の表れ」「ユーロの名目及び実質実効為替レートはおおむね長期的平均に近い水準」「為替レートは政策目標ではないが為替レートは成長と物価安定にとって重要」「ユーロの上昇が続くかどうかを見極め物価安定に対するリスク評価見直していく」

タグ:

posted at 08:34:59

前田敦司 @maeda

13年2月8日

「今まで物価が動かなかったのだから、金融緩和でデフレ脱却は難しいというのが日銀の理屈だ。私はそうしたことは心配していない。物価が反応しなかったのは、日銀が嫌々ながらやってきたからだ。」 / “「白川総裁は誠実だったが、国民を苦しめ…” htn.to/ykpvDF

タグ:

posted at 08:37:31

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

歴史上中国には女性の格闘家も多かったが、その中で最強と言われたのが婦里急亜(ぷりきゅあ)である。妖術にも長けていた彼女は自らの力を使い魔に封じ込め、現代でもその力を授かった少女がいると言う。(民明書房「女の子だって暴れたい」より引用) #いろんなものをプリキュアに変えてみる

タグ: いろんなものをプリキュアに変えてみる

posted at 08:38:01

ITOK @ITOKtw

13年2月8日

昨日の白川日銀総裁の国会答弁は,物価目標が達成できないのはどう考えてもお前らが悪い!,でいいのかな。企業努力などと言ってしまっているし。安倍首相の答弁とあわせるとどちらが専門家かわからんね。

タグ:

posted at 08:38:12

本石町日記 @hongokucho

13年2月8日

日経・大機小機の甲虫氏はニューフェースだろうか、初めて見た気がする。

タグ:

posted at 08:40:53

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

日本一世渡りのうまい経済学者ですね。
RT @shavetail: 同時グーチョキパー炸裂  @takurou7  >伊藤元重教授が突如、「デフレの恐怖」

タグ:

posted at 08:41:10

手羽餃子 @chobikko0408

13年2月8日

青学の男子をめっちゃ賢いって感覚は東京近郊の人はないよ、多分。青学で価値のあるのは女子学生のみ。

タグ:

posted at 08:41:15

uncorrelated @uncorrelated

13年2月8日

@maeda 量的緩和の水準やその変化率で、日銀の努力水準を評価する経済評論家がそれなりいるので、それは日銀のせいでは無いかも知れません。

タグ:

posted at 08:43:04

前田敦司 @maeda

13年2月8日

「自分の信念を曲げずに、誠実に職務を忠実に続けてきたことはわかる。「お疲れ様」と言いたい。ただ、その信念は…」htn.to/ykpvDF ううむ.まさに
『悪人ではないが,結果として悪をなした人』
twitter.com/kmori58/status...

タグ:

posted at 08:43:15

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

今のうちに先島諸島の防衛強化をしておいた方が良いような気がする。

タグ:

posted at 08:43:30

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

“脱デフレに無頓着だった御用学者は今:イザ!” htn.to/rxKckb

タグ:

posted at 08:44:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

君子豹変なのか曲学阿世なのか。まあ転向者が増えるのは悪いことじゃないけど。 / “【日本の未来を考える】東京大・大学院教授 伊藤元重 デフレの恐怖、再確認 - MSN産経ニュース” htn.to/psbQL2

タグ:

posted at 08:46:17

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

飯田泰之さん 意訳:「円安で苦しんでいる企業は国内に落としているお金が少ない。円安のメリットを受けている企業は国内に落としているお金が多い。」 #モーニングバード 通貨安に振れた時のメリットを実際にちゃんと国内に落とすかどうかは別問題だけど、それをやる余裕は生まれるのは確か。

タグ: モーニングバード

posted at 08:46:19

加藤AZUKI @azukiglg

13年2月8日

再掲】
【説明努力】 なぜ話が通じないのか 【理解確認】 togetter.com/li/288468

タグ:

posted at 08:46:42

firecat @firecatdr

13年2月8日

「今の円安の進み方はバブルに近い過熱感がある」…少し好況感が出てくると、すぐこういうことを言う評論家が出てきて、日銀がそれに呼応して引き締めに転じ、失速するという展開が何度繰り返されたことだろう。 / “<東証>リーマン後の最高値…” htn.to/EN5oMA

タグ:

posted at 08:48:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

志田義寧 @y_shida

13年2月8日

12月経常収支は2641億円の赤字=財務省(ロイター予測:1442億円程度の赤字)

タグ:

posted at 08:50:44

志田義寧 @y_shida

13年2月8日

2012年の経常黒字は4兆7036億円、前年比‐50.8%=財務省

タグ:

posted at 08:51:43

前田敦司 @maeda

13年2月8日

@uncorrelated やり方として,目標を達成するまで無制限に買い入れるのが理想として,結局はどこまで買い入れる(と期待する)かに応じて市場が当然動きますからね.

タグ:

posted at 08:52:11

コーエン @aag95910

13年2月8日

そう言えば任期中に引き締める可能性もないとは言えないんだよね

タグ:

posted at 08:53:00

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年2月8日

“国債以外に買うものがない - 世間話 - Yahoo!ブログ” htn.to/E7v9Y

タグ:

posted at 08:53:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

.@h_hirano クルーグマンはリフレ政策の元祖的存在でしょう。

タグ:

posted at 08:54:01

コーエン @aag95910

13年2月8日

えっクルーグマンがなぜそっちに?

タグ:

posted at 08:54:09

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

経常収支が「2ヶ月連続で赤字」であることがさも大変なことのように報じるマスゴミとシジョーカンケイシャが嬉しそうだな。

タグ:

posted at 08:54:31

Alain @aquamarineB788

13年2月8日

RT @mazdadesu: 拾ったコメント「円が戻ってきた最近になって本当の意味で理解できたこと 80円でつぶれたエルピーダは普通の会社だった 80円で涙目だったソニーもおかしな会社じゃなかった 80円でも黒字だったトヨタは逆におかしいレベルだった」

タグ:

posted at 08:55:00

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

代表的な日本破綻論者だったけど、だからこそデフレ継続の危険性とデフレ脱却の重要性を主張しているわけね。他の「オオカミ少年」とは一味違う。安倍さんが諮問会議のメンバーに選んだのも納得。 / “伊藤元重 デフレの恐怖、再確認” htn.to/rBLy3h

タグ:

posted at 08:55:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

13年2月8日

まさにFTの記事中に登場する本ですね。これは買わねば!! RT @cooltamarisk: @smith796000 @kyounoowari こういう本が近日発売予定です。
comingbook.honzuki.jp/index.php?deta...

タグ:

posted at 08:56:46

前田敦司 @maeda

13年2月8日

@uncorrelated リフレ政策が現実には行われていなかった以上,不完全な代用品の範囲内での努力を評価するしか無いですね.『インフレ目標と長期国債無制限買い入れ』以外は全部0点,という人もいるんでしょうが,実際に市場はある程度反応していたわけで.

タグ:

posted at 08:56:59

uncorrelated @uncorrelated

13年2月8日

これにはクルッグマンは1998年から否定的ですね。RT @maeda: やり方として,目標を達成するまで無制限に買い入れるのが理想として

タグ:

posted at 08:57:26

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

“「白川総裁は誠実だったが、国民を苦しめた」 | トレンド | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト” htn.to/uGhAMX

タグ:

posted at 08:59:49

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

これは。。自粛します。RT @smith796000: まさにFTの記事中に登場する本ですね。これは買わねば!! RT @cooltamarisk: @smith796000 @kyounoowari こういう本が近日発売予定です。
comingbook.honzuki.jp/index.php?deta...

タグ:

posted at 09:02:22

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年2月8日

@smith796000 @kyounoowari でもこの本のアマゾンの予約コーナーで、この本を予約した人たちが読んでる本が、小幡リフレ本と吉川デフレ本なのがw この本自体も中味はよく吟味しないといけないことを暗示してたりして 笑

タグ:

posted at 09:03:59

グレッグ @glegory

13年2月8日

円安では被害を被る企業が多いとかインフレになっても賃金は上がらないとか、株もやってないし、外貨預金もしてない・・・そんなのばっかりだね。超ど短期で賃金がばりばり上がったら失業率下がらないじゃんw

タグ:

posted at 09:04:48

TSR_NEWS @TSR_NEWS

13年2月8日

【全国企業倒産状況】1952年(昭和27年)から現在までの全国企業倒産状況 ~当時の内閣総理大臣と振り返る~ bit.ly/jo8fkm

タグ:

posted at 09:05:40

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年2月8日

金子党の幹事長は公募で! RT @baatarism @hidetomitanaka 幹事長は誰ですか?w

タグ:

posted at 09:07:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

キュアファイアー、キュアウォーター、キュアトゥリー、キュアメタル、キュアアースですか。w RT @typeA_ac: 五行思想に基づくプリキュアとか燃えるよね。

タグ:

posted at 09:07:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年2月8日

私も一昨日の代表質問で指摘したが原油、LNGなどの輸入物価の上昇もあいまって、大変厳しい数字だ。貿易収支が特に問題だ。それだけに円安につながる金融緩和はタイムリーな対策だ。→ 12年の経常黒字、過去最少の4.7兆円 前年比50%減 s.nikkei.com/UH1lwg

タグ:

posted at 09:12:16

Alain @aquamarineB788

13年2月8日

本文に結構意見の分かれるようなことが色々書いてあるので、誰の見方なのか知りたいです。記名記事にしていただけるとありがたいです。RT @diamondweekly: 紙版の週刊ダイヤモンドから日銀の特集だけを電子化して切り出しました! www.amazon.co.jp/dp/B00BC9UOWW

タグ:

posted at 09:12:23

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年2月8日

是非ともお願いします!! RT @glegory @baatarism @hidetomitanaka 政治献金させていただきます。

タグ:

posted at 09:13:34

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

↓読んでないけど、日銀応援団は暗雲してるんだろうね。

タグ:

posted at 09:13:57

前田敦司 @maeda

13年2月8日

クルーグマンも,何らかの手段での「将来時点での」マネーサプライ増加(の確約)を否定してはいないでしょう.QT @uncorrelated これにはクルッグマンは1998年から否定的ですね。RT @maeda: やり方として,目標を達成するまで無制限に買い入れるのが理想として

タグ:

posted at 09:15:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポッキー @pockyfly

13年2月8日

昨日の予算委員会動画で原口の質問を確かめた。どうも主旨は… レーダー照射したほどだから艦船位置はお互い分ってる、隠す意味無い座標を明らかにせよ、座標がどの場所かグーグルアースでも分る。 つまり地図としてグーグルアースを挙げたようだ。そこに艦船が写ってるの意味じゃないね。

タグ:

posted at 09:15:35

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

「野田佳彦、藤井裕久、河野龍太郎、竹中平蔵、白方方明、藻谷浩介、米倉弘昌、丹呉泰健、辛坊治郎、小黒一正、藤巻健史、浅井隆、ほか(敬称略)が槍玉に上がっている。」 / “経済の自虐主義を排す: 日本の成長を妨げたい人たち : 三橋 …” htn.to/NUHRAR

タグ:

posted at 09:16:41

Chie K. @chietherabbit

13年2月8日

カラパイア : 落ちていた髪の毛などからDNAを解析、持ち主の顔を再現する「ストレンジャー・ヴィジョン」 - karapaia.livedoor.biz/lite/archives/...

タグ:

posted at 09:17:36

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(ところで、日本相互証券のBEIは早めに10年物じゃなくて5年物だって訂正しないといけないよね。クルーグマンが間違えちゃうからねwつ www.bb.jbts.co.jp/marketdata/mar...

タグ:

posted at 09:21:10

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

人にできないことできる人が三人集まったら三人+マネージメント一人で、売上400万から600万の仕事を月に3本こなしてたようなのがバブル崩壊と住専国会までの間の世界だったな。

タグ:

posted at 09:22:21

小林正和 @kobayashi_masa

13年2月8日

1998年の時点では財政政策(但し、現状よりも緊縮するのは否定)も通貨安競争の弊害も否定しているけどね。

タグ:

posted at 09:23:03

ポッキー @pockyfly

13年2月8日

でも、原口質問のグーグルアース発言だけ抜き出すと、いかにもグーグルアース画像から艦船位置が特定できるかのように聞こえる。なーんだ、全部聞けばトンデモ発言ではなかったか。まず悪評が流れると、その見方でその部分しか見ないものなぁ。

タグ:

posted at 09:24:13

uncorrelated @uncorrelated

13年2月8日

「現在時点での」マネーの増加は意味が無いとKrugman(1998)に書いてありました。RT @maeda: クルーグマンも,何らかの手段での「将来時点での」マネーサプライ増加(の確約)を否定してはいないでしょう.

タグ:

posted at 09:24:26

ありま秀丞@C102 8/13(日)東ピ @shuujou_arima

13年2月8日

@Jiraygyo @kumakuma1967_o 平成3年4~6月あたりがバブルのピークアウトと思う。当時は製品出荷担当で一日当たり出荷量が過去最高値を記録したから鮮明に覚えてる。そこから平成14年あたりまで降下しっぱなし、若干持ち直したと思ったら前政権下でさらに急降下。

タグ:

posted at 09:24:51

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年2月8日

円安になったら輸入物価が上がるだけではない。輸出も増えるし、付加価値分だけ輸出の方が大きい。その付加価値は、現在失業している労働力が源泉。で、輸入物価上昇は消費者も負担するけれど、輸出数量増大は企業が受益する。企業の利潤を消費者に回す必要があることになる。それが賃上げ。

タグ:

posted at 09:25:30

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(黄色の10年物の名目利回り低すぎるからね。0.8%近辺だからねつ www.bb.jbts.co.jp/marketdata/mar...

タグ:

posted at 09:26:34

前田敦司 @maeda

13年2月8日

@uncorrelated そうですね.そして,将来時点はいずれ現時点になりますねw

タグ:

posted at 09:26:57

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年2月8日

出たな日本語 RT @SFFedReserve: インドのインフレ率は下がり、中国のは上がる ht.ly/hw2mq

タグ:

posted at 09:27:07

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(ちょっと前にサムナーも突っ込んでたよねつ  Japan: More questions than answers
www.themoneyillusion.com/?p=18657 )

タグ:

posted at 09:27:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

ジムロジャースの猿真似するだけの評論家ってことか

タグ:

posted at 09:31:33

上念 司 @smith796000

13年2月8日

【レーダー照射】歯切れ悪い米政権 ケリー氏の「中国重視」影響の見方も - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/130... →ベトナム戦争の時に共産主義者に洗脳されたか!ケリーざけんな!!

タグ:

posted at 09:31:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

13年2月8日

金融庁がRBS証券東京支店に業務改善命令検討、LIBOR不正操作 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew... →TIBOR不正操作の件も操作希望。日銀も厳しく断罪してね。

タグ:

posted at 09:32:59

上念 司 @smith796000

13年2月8日

日本を知る投資家ほどアベノミクスに乗らない理由 business.nikkeibp.co.jp/article/interv... →アベノミクスによる株高円安に乗り遅れたバカ外資から怨嗟の声です。ゴミのような内容につき、目が腐っても知りませんw

タグ:

posted at 09:35:29

uncorrelated @uncorrelated

13年2月8日

@maeda 債券はどんどん償還されて行くので、将来時点が現時点になったときに、マネーが増加したままなのかは分かりませんね。償還されなくても売却されたら元に戻りますし。クルッグマンの論理は、こういうもののようです。

タグ:

posted at 09:35:48

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

麻生さんが過去の「デフレ脱却にはインタゲが効くか疑問」発言を突っ込まれてるw

タグ:

posted at 09:35:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

市場通ごっこ→(大量保有報告書で信託口の「保有株式の減」が出てるからかなり株式が流動化したと思われ。値動きは荒くなると思うけど、上げ相場の中での事だからあまり心配してない。利益確定は序の口。相場が上げてるので三月に年金生保の売りが出るはずだけど、それを吸収できるかどうか。)

タグ:

posted at 09:36:18

上念 司 @smith796000

13年2月8日

時事ドットコム:「日本側は故意に事件拡大」=レーダー照射で中国軍幹部 www.jiji.com/jc/zc?k=201302... →極めてレベルの低いコメント。中共、人民解放軍の焦りが見て取れる。

タグ:

posted at 09:36:28

上念 司 @smith796000

13年2月8日

時事ドットコム:「日本側は故意に事件拡大」=レーダー照射で中国軍幹部 www.jiji.com/jc/zc?k=201302...... fb.me/H81JWwOI

タグ:

posted at 09:36:36

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(物価連動国債と言えば、トービンも導入を勧めていたよね。といっても、インフレ期待を図る指標の一つを得るためではなくて、中銀が公開市場操作で売り買いする資産としてだけどね。(pp234, pdf)つ www.bostonfed.org/economic/conf/...

タグ:

posted at 09:36:49

上念 司 @smith796000

13年2月8日

これまた夷を持って夷を征すw RT @hidetomitanaka: @kyounoowari でもこの本のアマゾンの予約コーナーで、この本を予約した人たちが読んでる本が、小幡リフレ本と吉川デフレ本なのがw この本自体も中味はよく吟味しないといけないことを暗示してたりして 笑

タグ:

posted at 09:37:27

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(こっちの論文でも語られてるけどね。こっちだと日本のことも話題にされてるよねつ  James Tobin, "Monetary Policy: Recent Theory and Practice(pdf)" cowles.econ.yale.edu/P/cp/p09b/p097...

タグ:

posted at 09:38:56

前田敦司 @maeda

13年2月8日

@uncorrelated そうですね.その意味でも,買い入れるのは残存期間の長い債券がいいですね.また「無制限に買い入れる」より「無制限にマネーサプライを増やしていく」の方が正確でしょうね.

タグ:

posted at 09:39:33

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月8日

業種によって違うが、基本的には通貨安になると輸入品が減り国産品が増えるQT @kenjikatsu:先日池袋ユニクロのひと115円… @heibay: 繊維業に携わるっているが、繊維・縫製業に関しては…ドル円が150円ぐらいが定着 #defle 輸入品が値上国内品に需要がシフト。

タグ: defle

posted at 09:39:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

中田宏議員「(麻生さんがインタゲに否定的だったのは)あの頃は小泉竹中路線が嫌いというのが本音だったからでしょ?」www

タグ:

posted at 09:40:06

久保田博幸 @ushikuma

13年2月8日

[exblog] 円安株高でも債券が買われた理由 bit.ly/XrBjYs

タグ:

posted at 09:40:49

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(導入はマネタリズム批判っぽいんだけど、現状分析やら政策処方箋とかはフリードマンと似ているよね。)

タグ:

posted at 09:41:17

uncorrelated @uncorrelated

13年2月8日

@maeda Krugman(1998)ではゼロ金利より先は意味が無いので、現時点のマネタリーベースをそれ以上増やしても無駄ですね。長期国債はある程度はコミットメントになるかも知れませんが、売却されたら同じです。あくまでクルッグマンの話だと、こうなると言うだけですが。

タグ:

posted at 09:44:53

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年2月8日

よく国会議員が役所の意に沿わない発言をすると、早速「その件についてご説明を」といって役人がくるって話を聞くけれども。手ぐすねひいて待ってるんだけどうちには一度もきたことないなあ。来るのは法案や予算の説明だけ。もう少しまじめに仕事しないと国会公務員の給与2割削減しちゃうぞ。

タグ:

posted at 09:45:56

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(「総需要不足の結果として-意図的な金融緩和の結果として、ではなく-短期金利はゼロまで低下した」(pp.17)、とかね。)

タグ:

posted at 09:46:38

青木文鷹 @FumiHawk

13年2月8日

表現の自由あっての芸術という点を差し引いても、実に真っ当かつ正当な主張。美術館はかくあるべし。 RT @hashimoto_tokyo「会田誠展について」森美術館館長 南條史生・会田誠(2月6日)goo.gl/DETEQ

タグ:

posted at 09:47:47

ひさきっち @hisakichee

13年2月8日

多分、色々煮詰まっているからカメラに逃げたいんやろうね。。。自分でもわかっているのだがw

タグ:

posted at 09:49:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(短期金利がゼロにまで低下したという意味で「流動性の罠」に嵌ってしまい、金融政策は無力になってしまった(pp.17)・・・もう打つ手はない・・・とはならないところがさすがトービンだよね。だからこそ革新的な発想と大胆な行動が必要になる、というわけだね。)

タグ:

posted at 09:51:04

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

RT @grateaber: ⑧きわめて当たり前のことだが、世の中に新しい価値が増えない限り、豊かになる事はない。 お前の言うように単に金が増えるだけじゃ他人の貯金の価値を目減りさせて消費しただけだ。再分配でしかない。正常なインフレは全体としてみても豊かになれる。

タグ:

posted at 09:51:22

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

↓典型的に「インフレ率」と「(実質)成長率」を混同しているパターンだね

タグ:

posted at 09:51:52

前田敦司 @maeda

13年2月8日

@uncorrelated 『インフレ目標+無制限に長期国債保有を増やしていく』のでは『将来時点のマネーサプライを増やす,と信頼されること』にならないとあなたはお考えかもしれませんが,私は『売却される可能性が少しでもあるから0点』とは考えません.市場も考えないでしょう.

タグ:

posted at 09:51:57

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

RT @grateaberここでぶどう屋のDさんが、りんごが欲しいので最初の例のように銀行から100円借りてくる。世の中のお金の総量はX+100円になる。 それでりんごを買う。りんご屋はすぐにその金でぶどうが欲しかったのでぶどうを買う。ぶどう屋は負債を返しお金の総量はX円に戻る

タグ:

posted at 09:54:00

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

「私たちは世界の歴史における新しい時代に突入している。それは、世界中の人にモノやサービスを供給するために必要とされる労働者の数が、どんどん減っていく時代である」 / “雇用と所得は「誰が」奪ったのか:日経ビジネスオンライン” htn.to/wKUMzH

タグ:

posted at 09:54:19

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

↓何で負債かえしちゃうんだよ。だからデフレになるんだろ。

タグ:

posted at 09:54:30

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(満期が長めの資産を買いなさい、と。他には物価連動国債を買うっていう方法もあるよと。かつて日銀は株式市場に介入したことがあるけれど、今再び大胆な行動を採るべき時なのかもしれないよ(=株式の購入も検討してみたらいかが)、と。(pp.20))

タグ:

posted at 09:54:42

ひさきっち @hisakichee

13年2月8日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!wwwRT @mzw_neo: ↓何で負債かえしちゃうんだよ。だからデフレになるんだろ。

タグ:

posted at 09:54:57

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

RT @grateaber:ぶどう屋が新たに100円分の労働、つまりぶどうを増やしてそれに基づいて物価があがったのだからその分豊かになる。 お前のようにカネだけ増やせば価値が希釈されるだけで、他人の貯金の価値が目減りする。再分配にしかならないのでは豊かになることはない

タグ:

posted at 09:56:17

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

↓豊かさ(実質成長)と物価を混同しているのがこれからも判るね

タグ:

posted at 09:56:24

moto @motonm

13年2月8日

蘋果日報-蘋果國際新聞 | 雷達事件 陸批日先騷擾 www.appledaily.com.tw/mobile/article... 中国のフリゲート艦のレーダー照射事件に付いて台湾の新聞にでていた。小型のフリゲート艦に大して大型の駆逐艦が後方から3kmに迫ってきた事がそもそもの原因らしい。

タグ:

posted at 09:56:42

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(フリードマンの日本分析はhimaginaryさんが紹介されてたよねつ
 「フリードマンのリフレ論」
 d.hatena.ne.jp/himaginary/200...

タグ:

posted at 09:57:44

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

貨幣(=負債)だけでなく付加価値の消費規模も省力化を上回るペースで拡大し続けないと必然的にこうなるよね。この”大胆且つ憂鬱な仮説”の内容についてはあす掲載とのこと。@NaokiGwin

タグ:

posted at 09:58:25

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(もう一丁ホイだよねつ 
「フリードマンありせばQE3を提言したか?」
d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 09:58:53

青木文鷹 @FumiHawk

13年2月8日

民主党の原口氏がGoogle earthで艦艇の場所が分かると発言して失笑を買っている。だがちょっと待ってほしい、皆忘れているかもしれないが彼は『光の戦士』なのだから、我々と違う次元世界のGoogle earthについて語っているのではないだろうか?___

タグ:

posted at 09:58:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

少子高齢化でデフレっぽくなるとしたら原因の一つは、「今日自分が死ぬかもしれないと思う人」が減ってくる事かなぁ。どこかで明日やればいいや、になっちゃって消費の意義も借金の意義も喪失してく。

タグ:

posted at 09:59:35

uncorrelated @uncorrelated

13年2月8日

@maeda インフレ目標へのコミットメントと捉えられるかが問題なので、市場参加者の受け取り方次第なのは御指摘の通りですね。ただしWoodford(2012)ではFedのB/S構成の変化は懐疑的に見られていたし、そのような政策がインフレ期待にどう働きかけるかは自明ではないです。

タグ:

posted at 09:59:46

ひさきっち @hisakichee

13年2月8日

φ(`д´)メモメモ…ありざ〜すRT @Norio_Hasegawa: Nikon1SとJシリーズの差は画素数ぐらいだと思います。1VシリーズはJシリーズと画素数はかわりませんが、ファインダー(EVF)つき&マグネシウム合金ボディーのハイスペック機という扱いになるかと。

タグ:

posted at 10:00:34

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年2月8日

「反対派の背後にあるのが、JAを中心とする「農業票」。6年前の07年参院選ではJAの政治団体が推した山田俊男参院議員が全国比例で44万9183票を獲得し、強い集票力を見せた。」→TPP:「農業票」反対圧力に 執行部は警戒−−自民調査会 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 10:01:13

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

専業主婦は大変論はもう見飽きた。

タグ:

posted at 10:02:18

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

レタス二枚としょっぱくないマスタードでも劇的に改善する。 RT @Jiraygyo: ジャンクフードの中でもさらに底辺感がひどいのが値段以上に反映しているよね RT @Rogue_Monk: Jiraygyo バンズかハンバーグかのどちらかを改善するだけで、大幅に味が向上…

タグ:

posted at 10:05:58

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

専業主婦は大変な仕事なのにどうして女性が男性にそれを替わってもらおうとしないのか大変不思議ですね()

タグ:

posted at 10:06:03

前田敦司 @maeda

13年2月8日

@uncorrelated 期待への自明な働きかけ方が分かれば素晴らしいですね!米国がリフレ政策にもかかわらずデフレになり,日本でリフレ政策が行われてもデフレ脱却できなかったら,次の手を考えるしか無いでしょうね.適切な次の手は何でしょう…人口増加奨励策でないことは確かかとw

タグ:

posted at 10:06:14

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

「価値」の意味が判ってないらしいRT @grateaber:これ見てみろよ↓ 脳障害としか思えない 他人のカネで遊んでるだけなのがわからないらしい お前の貯金の価値減ったけど、代わりに経済まわしてやったぜって消費代行業みたいなもん。 bit.ly/14Ws3mo

タグ:

posted at 10:07:50

前田敦司 @maeda

13年2月8日

「ここで強調しておくべきなのが、点 2 での金利がゼロなのは 1 期間ものの債券だけだってことだ。永久債みたいな長期の債券の利率はゼロにはならない。これは日本の現状とか…にこのモデルをあてはめようとするときには大事。」cruel.org/krugman/japtra...

タグ:

posted at 10:08:18

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

ユーザーが手を加えて簡単安価に改善されるのは素材であって完成品じゃないかも。RT @Jiraygyo: 安い高いではなく「こんなものに金払うのはなあ」だよね RT @kumakuma1967_o:

タグ:

posted at 10:08:29

ひさきっち @hisakichee

13年2月8日

スマホ・・・基盤交換・・・メモリクリアwww・・・orz

タグ:

posted at 10:08:40

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

最近真剣に日経ヴェリタス購読を止めようと思っている。紙の質が落ちたのもあるけど、一番酷かったのは浜田先生の本に対して、素人記者が感情的に批判していたこと。正直終わっているメディアだと思った。

タグ:

posted at 10:09:10

勝川 俊雄 @katukawa

13年2月8日

需要を無視した乱獲が、水産資源の価値を奪っている →
Wedge「加工処理能力を超えて魚を獲り続ける日本」
 wedge.ismedia.jp/articles/-/245...

タグ:

posted at 10:09:56

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

RT @grateaber:多分ネオが言いたいのは、なんでもいいから社会に出回るカネ増やしてインフレにしろ。インフレにしたらやめりゃ良い。インフレってことは需要増だから、仕事あるだろみたいな論理。 カネ増やして希釈されただけのインフレじゃ、需要なくなっても物価高だけ残る。

タグ:

posted at 10:10:26

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

【速報】 安倍、生活保護をフードスタンプに変更 bit.ly/Ye4ZsS これはグッジョブ()

タグ:

posted at 10:11:56

前田敦司 @maeda

13年2月8日

これは必読ですね.デフレ脱却がどのように暮らしを良くしていくか,さまざまな側面からのわかりやすい解説. / “金融政策は、国民の”可能性”を広げる政策である―片岡剛士氏インタビュー前編 (1/3)(BLOGOS編集部) - BLO…” htn.to/afhmkM

タグ:

posted at 10:12:23

上念 司 @smith796000

13年2月8日

株高でも債券買い、投資家は脱デフレに悲観的
2013/2/6 23:05 ow.ly/hwIo4 →新華社通信、あっ間違えた日経新聞はハイパーとデフレの究極の二択しかないようです。『昭和恐慌の研究』を読めと1万3千回問い詰めたい。

タグ:

posted at 10:12:58

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

↓「インフレだから仕事あるだろ」じゃなくて「マネーを出すときに需要サイドに回る」って話だといくら言ってもわからんやつだな

タグ:

posted at 10:13:32

勝川 俊雄 @katukawa

13年2月8日

限りある生物資源を、持続性を無視して、薄利多売したら、利益など出るはずが無い。こういう漁業を補助金で維持しているのだから、税金で産業を破壊しているようなもの。

タグ:

posted at 10:16:06

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年2月8日

ちなみに「主婦は大変だからリスペクトしろ」論って、強いて二分法的に括ればフェミ側のスタンスじゃないんだよね。むしろアンチ側。

タグ:

posted at 10:18:36

dominant_motion @do_moto

13年2月8日

この発想が酷い。"現在の制度は給付水準が高い上に現金支給なので、働かずに支給を受け続けるほうがトク。 " neetetsu.com/lite/archives/...

タグ:

posted at 10:19:17

戸田宏治 @kotoda4573

13年2月8日

これから出勤というときに・・・すごい雪が降ってきた。。

タグ:

posted at 10:21:07

ひさきっち @hisakichee

13年2月8日

φ(`д´)メモメモ…確かに。ハンバーガーに頼らんでも色いろあるねw RT @yuuraku: そうだな、日本はマクドナルドより安くて旨いものが増えた。

タグ:

posted at 10:22:33

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

片山さつきの地獄の釜の蓋開けようとしてる感が異状w

タグ:

posted at 10:22:40

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

「私達はアメリカの社会と「真実」を共有する事が望みです。」←なにが「真実」かってことも問題だけど、そもそも向こうがその共有を臨んでるのかどうかがあやしいのも問題。悩ましい。 / “「はい、私たちは事実を記憶しています」・・・従軍慰…” htn.to/oinpTS

タグ:

posted at 10:22:53

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

蓋開けたら一番最初に殺される小物タイプ

タグ:

posted at 10:24:00

ららら らー @LaLaLanLanLan

13年2月8日

安倍さんを支持する自称愛国者が「インフレは労働者から企業への所得移転によって格差を拡大」する現実を直視し、抵抗できない日銀を無実の罪で叩く卑怯さに気付いた時は、ほぼ手遅れだろうな。RT @ikedanob:池田信夫blog リフレはヤバい bit.ly/TRoY3H

タグ:

posted at 10:26:50

駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo

13年2月8日

フィンたん「フィンランドにも鮭のお刺身があるんだ。その名も『graavilohiぐらーゔぃろひ』。作り方は簡単。新鮮なトロサーモンを軽く塩で〆て、白胡椒とディルを添えるだけ。口の中でとろけるよ(*´ω`*) んんんん、鮭ぇぇぇ!」 pic.twitter.com/7OkltlYz

タグ:

posted at 10:27:07

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年2月8日

サンドウィッチマンライブツアー2012のDVD観た。今回ボリューム的にはやや物足りないけど(本編62分、哀川ちょうシリーズがなくなった)、クオリティは安心・安定。「ハアッダアッワイビケ〜ン」(ホットドッグ割引券)最高w

タグ:

posted at 10:32:10

渡邊芳之 @ynabe39

13年2月8日

「音楽も人生もいらない」。 RT @samuraiseven_: NO MUSIC, NO LIFE by タワーレコード

タグ:

posted at 10:32:13

uncorrelated @uncorrelated

13年2月8日

それが分からないのに、リフレーション政策の効果を自明のように主張する人々が多いのが気になる所です。RT @maeda: 期待への自明な働きかけ方が分かれば素晴らしいですね!

タグ:

posted at 10:34:13

uncorrelated @uncorrelated

13年2月8日

米国はゼロ金利達成後は量的緩和は制限していますが、デフレには陥っていないので見習う部分はあるかも知れません。www.flickr.com/photos/uncorre... リフレ政策は***していない***わけですが。RT @maeda: 米国がリフレ政策にもかかわらずデフレになり

タグ:

posted at 10:37:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月8日

#掛算 数学者の中にも数学の知識が足りないせいで「超限順序数では加法でさえ非可換になる」とあっさり言ってしまう人達がたくさんいるので注意した方が良い。自然数の加法を超限順序数まで自然に拡張する方法は一通りではない。ConwayのONAGの方法を使えば加法も乗法も可換になる。続く

タグ: 掛算

posted at 10:38:29

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

??????????

タグ:

posted at 10:39:49

勝間和代 @kazuyo_k

13年2月8日

ぜひ、ごらんください!! エンジン01文化戦略会議 in 浜松‐ニコニコインフォ blog.nicovideo.jp/niconews/ni037...

タグ:

posted at 10:40:02

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年2月8日

サンドウィッチマンのライブツアーDVDたくさん出てますが、どれか1枚買うなら2010がお薦め。伊達ちゃんが延々ボケるネタが2つも入っていて、どちらもむちゃくちゃ面白い。

タグ:

posted at 10:40:38

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

相場に負けているシジョーカンケイシャだから仕方ないけどね。

タグ:

posted at 10:40:55

上念 司 @smith796000

13年2月8日

デフレは貨幣現象、金融政策で変えられる=安倍首相 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 10:41:24

Hiroo Yamagata @hiyori13

13年2月8日

クルーグマンはリフレ派開基の聖帝の一人じゃ! 山形なんて幕下のチンピラをスティグリッツ様と並べるなど不敬である! RT @h_hirano: リフレ…浜田宏一、岩田規久男、山形浩生、スティグリッツらがリフレ派であり、批判学者としては(中略)木村剛、クルーグマンがいる。

タグ:

posted at 10:41:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

wwwwwwww草吹いた

タグ:

posted at 10:43:21

channelAJER @channelAJER

13年2月8日

『アベノミクスと麻生イズム⑨』菊池英博 AJER2013.2.8(1): youtu.be/A5Uc4n-O10s?a@YouTube がアップロード

タグ:

posted at 10:43:46

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

インフレ・デフレのどちらがより所得資産格差を拡大もしくは縮小させるのかという実証研究ってあるのかな。雇用拡大のために実質賃金切り下げによる企業収益拡大が必要ということなのに、ミクロ的な雇用者→企業への所得移転をだけをフレームアップして周囲に叩かせるのびーはゲスいな。

タグ:

posted at 10:44:12

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

あれですかね、白川総裁辞任表明で株上がったのが元に戻ったってことは、もう一度白川氏指名が決まってリークとか出てるですか?(イヤミ)

タグ:

posted at 10:48:22

勝川 俊雄 @katukawa

13年2月8日

サバの薄利多売も、業界紙では「絶好調」になる。この記事はキロ70円~80円価格に注目。 →
【080806水産経済新聞】銚子のサバ絶好調 輸出向けが魚価を底支え blog.livedoor.jp/kamewa/archive...

タグ:

posted at 10:49:07

ユーロ @euroseller

13年2月8日

JKリフレ以下 RT @ikedanob: リフレは政治的な人気取りのために日本経済が壊滅するテールリスクを取るモラルハザード。これを防ぐブレーキが中央銀行の独立性だが、そのブレーキを壊せという政治家は狂っている。 RT リフレはヤバい ow.ly/hwKl6

タグ:

posted at 10:49:28

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

↓インタゲの本を読んだ方がいいな

タグ:

posted at 10:50:26

上念 司 @smith796000

13年2月8日

昨日もご紹介した @YoichiTakahashi 先生のマクロ経済講義。結構評判が良いみたいですね。アベノミクスの理論的な側面を知りたい人はぜひどうぞ(無料お試しもあり)→ ow.ly/hwKtp fb.me/G2mHYDm8

タグ:

posted at 10:52:28

勝川 俊雄 @katukawa

13年2月8日

日本のサバが安く輸出されているのは「価格破壊」では無くて、「価値破壊」。食べるところがないような未成魚を大量漁獲して、やっつけ仕事で冷凍処理をするから、養殖の餌にも負けるような値段でしか売れない。

タグ:

posted at 10:53:11

小野次郎 @onojiro

13年2月8日

昨日から自民政権に替わって初めて衆院予算委で一問一答の質疑。朝からテレビで答弁のコツや癖を研究してたら、あわや昼の会議に遅刻しそうに。いよいよ来週から参院予算委。そろそろ質問ネタの仕込みに入ります。暫くは呟きの口数減らして話題を熟成させます。

タグ:

posted at 10:58:51

dominant_motion @do_moto

13年2月8日

思った以上にリメイクされているんだなあ。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84...

タグ:

posted at 11:00:58

安田 洋祐 @yagena

13年2月8日

現代マクロ経済学のバイブル的大著『Recursive Macroeconomic Theory』の最新版がついにKindleでも登場したようです.洋書の専門書がガンガン電子化されるのは嬉しいですね^^(特に本書は紙だとかなり重い…) www.amazon.co.jp/gp/product/B00...

タグ:

posted at 11:02:47

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

放射線被曝リスクを有無で捉えて程度で見ず対抗リスクとの比較ができない人達を叩いていたのびーだが、日本経済破滅のリスクや日銀の独立性については程度でみることができず、デフレ継続とのリスク比較もできないらしい。twitter.com/euroseller/sta...

タグ:

posted at 11:02:52

H. TSUJI @galois225

13年2月8日

リフレ政策で、無理に円安にすると、燃料費が増加する。 経常収支がマイナスになり、国債が暴落する危険性が高まる。イタリアの財政破綻は原油価格の高騰が原因という説も:www.washington.edu/research/.SITE... :アゴラ:リフレはやばい agora-web.jp/archives/15178...

タグ:

posted at 11:04:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

生活保護がこんなことになってしまったのは財政破綻するから緊縮せよという話に乗っかった左右ともどもの馬鹿が悪いので、もうどうしようもないよねw

タグ:

posted at 11:06:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年2月8日

「次期日銀総裁、私の推薦は『砂糖なし』」toyokeizai.net/articles/-/12827 吉崎さん、うまい書き方しますね。

タグ:

posted at 11:07:48

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

もうこいつを本当に数学会はどうにかしろよww

タグ:

posted at 11:09:56

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

けーつねが赤字なら破綻するなら英米is何?(禿藁)

タグ:

posted at 11:14:25

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年2月8日

誰かが国債のリスクを引き受けていて、全員がうまく逃げることはできない。

タグ:

posted at 11:18:59

前田敦司 @maeda

13年2月8日

@uncorrelated まあ,自明でも100%確実でもないのは確かですね.他により良い案が知られていないというだけで.

タグ:

posted at 11:23:00

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

現実世界で「結婚相手には大変な思いさせたくないから僕が専業主夫になってあげる!!」と彼女に言ったら池沼扱いされるからやめときなよ!(マジレス)

タグ:

posted at 11:23:07

前田敦司 @maeda

13年2月8日

インフレ目標と長期国債の無制限買い入れはしていますね.www.bloomberg.co.jp/news/123-MABSP... QT @uncorrelated 米国は…リフレ政策は***していない***わけですが。RT @maeda: 米国がリフレ政策にもかかわらずデフレになり

タグ:

posted at 11:25:22

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

最終的に国債のリスクから逃げられなかったプレーヤーも別の投資対象からあげたリターンでそれを相殺できるのなら問題ない。デフレ脱却が遅れれば遅れるほど、前者は大きくなり後者は小さくなる。

タグ:

posted at 11:26:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

原則ってなんですかね。 www.yomiuri.co.jp/politics/news/...

タグ:

posted at 11:28:09

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

社会通念で男が女を養うor所得比率が高いのが当たり前なので、その通念は女性にとって都合が良いのであまり問題視しない←正解

タグ:

posted at 11:28:16

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

カルトですね。米FRBが必死になってデフレを防ごうとしていること知らないんでしょう。RT @bokujinsei: デフレ賛美者というのはほんとに何も知らないで偏見、思い込みだけで書いていますね。

タグ:

posted at 11:30:00

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

犯罪の量刑が女性の方が軽いことについて女性差別だと怒っている女性を見たことがあまりないです()

タグ:

posted at 11:32:07

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

だから何? マネーストックが減ってデフレになるよRT @grateaber:はぁ? お金をかして貸し倒れたらお金持ってる人の実質負担になるんだけど、それ理解してないの?

タグ:

posted at 11:32:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

同意人事を報道する側の倫理ってのもどうなってるの?行政を混乱させる目的で報道したの? www.yomiuri.co.jp/politics/news/...

タグ:

posted at 11:33:12

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

リンゴは無くならないRT @grateaber: いや意味がわからんが。 二人しかいない世界を例に取ればすぐわかるでしょ。 りんご屋とぶどう屋しかいない。ぶどう屋が100円借りてりんご1個買う、でぶどう屋は金を返せないとすると、100円はムダになり、りんご1個損しただけじゃん?

タグ:

posted at 11:34:12

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

他人事みたいに書いてるけど、当てずっぽうで報道しても人事案潰せるわけで、国会の事前報道ルールってのは報道の倫理性の方を強く要請してると思うけどなぁ。

タグ:

posted at 11:34:51

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

原料が高くなろうが、そこに付加価値を乗せて輸出するのが「貿易」だがRT @grateaber:通貨暴落したらそもそも輸入の原料コストどうなんの? どんだけ部分的な視点だよw

タグ:

posted at 11:35:18

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

生産が増えるんだが、、RT @grateaber:輸出優位になるのはそもそも、実質的に受け取れる対価が少なくなるからで、なにもめでたいことはないんじゃないの?

タグ:

posted at 11:36:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

調達目標額まで金利上げて国債発行するんだがRT @grateaber:国債調達できない→財政賄えない→どうあれこれが破綻っていうんじゃないの? インフレだろうが増税だろうが歳出カットだろうが、実質変わらないじゃん

タグ:

posted at 11:37:27

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

それ以前に基本のキがわかってない気がするRT @aono_show:その人は自分の思う前提だけが必ずあると信じているね。平たくものをみる見地なり考え方の違いを受け取れないようだ。

タグ:

posted at 11:38:33

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

だから男女はお互いのアップサイドを守ろうとするし不平等なままなんですよね。おしまい。

タグ:

posted at 11:38:48

よわめう @tacmasi

13年2月8日

@tacmasi 【新刊お知らせ】藪下 史郎『スティグリッツの経済学 「見えざる手」など存在しない』 booklog.jp/item/1/4492314... #ブクログ新刊

タグ: ブクログ新刊

posted at 11:39:56

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

使う目的がないのに、お金借りる人居ないでしょ?ローンで買い物でも企業なら設備投資でも良いのだけど RT @05100:おっさんの信用創は必ず需要に回るが意味不明。必ずしも設備投資に回らない。

タグ:

posted at 11:40:02

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

平等を主張するにはconsistencyが必要ですよと言ってるだけ。自分は平等主義者ではありませんのでw

タグ:

posted at 11:40:12

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

その取引のときに金利が重要になってくる。金利のコントロールは中銀でできるRT @05100:マネーは金融資産の取引でも発生する。そもそも民間で発生する。マネー自体の発生に中銀は関係ない。

タグ:

posted at 11:40:58

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

女性は犯罪者だろうが無職だろうが男より手厚く保護される代わりに社会的な地位は男より低いのです。それでいいじゃないですか。おしまい。

タグ:

posted at 11:42:05

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

5年債は、過去最低だね。10年債利回りは量的緩和始めたときのほうが低い。いまは、スウィープ化が進んでいて回復局面ってことだねRT @05100:5年債だね。過去最低更新してるみたいよ。スマホからだから貼りつけられないけど。

タグ:

posted at 11:42:27

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

いや、理解していないとおもうよ。ローンでの買い物でもつけ払いでもいいけれど、マネー(信用)の発生は、必ず需要からだからRT @05100:これはアウグスティンは理解してるけど、マネーの 発生に中銀はどこの世界でも関係ないだよ。よく考えてみ?マネーは民間で発生するのが出発点だよ。

タグ:

posted at 11:44:00

uncorrelated @uncorrelated

13年2月8日

@maeda 「無制限」と公表するのがそれであれば、日銀もそれに近いかも知れません。

タグ:

posted at 11:44:44

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

インフレにする事が目的じゃなくて、「(高すぎない)インフレになるところまで信用を作れ」って話なんだよ。金利を抑えつけてねRT @05100:インフレになれば実体経済が改善する訳じゃないんだってば。企業の設備投資と雇用が増えないと。その取引が増えるのが必要なんだって。

タグ:

posted at 11:45:55

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

まとめを更新しました。 「インフレにも色々あると言う @grateaber 氏」 togetter.com/li/451239

タグ:

posted at 11:50:54

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

差別されているからこそ保護されるんですしね。前に言ったけど、革命家を精神病院送りにするのと死刑にするのではどちらが屈辱的でしょうか?という話。

タグ:

posted at 11:51:39

上念 司 @smith796000

13年2月8日

実際に答弁した時の動画と文字起こし。やっぱ言ってるわ。googleはアンブレラに社名変更しますw →U-1速報 : 「民主党の前代未聞の超絶馬鹿答弁にネット住民が茫然自失」 光の戦士・原口が未公開の軍事機密を暴露!? u1sokuhou.ldblog.jp/lite/archives/...

タグ:

posted at 11:53:57

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

金利には短期と長期があるからRT @furusatochan: 片岡「株価が上昇すれば企業の資金調達が容易になる上に、保有資産の額が増加する」←ゼロ金利でも投資が増えなかったのに、どうして?>金融政策は、国民の”可能性”を広げる政策である ow.ly/hwDmL

タグ:

posted at 11:56:00

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年2月8日

騙したなヤマトの諸君… RT @hongokucho: 金融ITを駆使して平衡宇宙の日本にリスクを飛ばす。RT @equilibrista 誰かが国債のリスクを引き受けていて、全員がうまく逃げることはできない。

タグ:

posted at 11:56:35

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

ヨルダン戦の内容には期待できそうにないな。オージーボールのようだったオージーvs日本戦の再来となりそう。 / “ヨルダン戦でザック日本に難敵…豪州も足元すくわれた中東の笛、劣悪ピッチ|ニュース|日本代表|サッカー|スポーツナビ” htn.to/rcijRW

タグ:

posted at 11:59:02

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年2月8日

「日銀砲発射用意」 RT @freezedeer: 国債クリーナーを取りに行くお仕事が始まる…RT 騙したなヤマトの諸君… RT @hongokucho: 金融ITを駆使して平衡宇宙の日本にリスクを飛ばす。RT 誰かが国債のリスクを引き受けていて、全員がうまく逃げることはできない

タグ:

posted at 12:02:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月8日

#掛算 他にもこういう話があった。「1時間で420枚印刷できる印刷機と5分で30枚印刷できる印刷機ではどちらの印刷が速いか?」という問題に「30×12=360より420の方が多い。1時間に420枚の方が速い」と解答した場合も減点しちゃいけないと思う。続く

タグ: 掛算

posted at 12:05:47

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

@myfavoritescene @typeA_ac 世界戦略なら4元素の方が良いかも。

タグ:

posted at 12:22:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年2月8日

現金預金か国債を買うのが一番得だったデフレの二十年。土地神話よりもはるかにたちが悪い

タグ:

posted at 12:49:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年2月8日

擬似科学の存在があるので、そんな事は無いと思います。twitter.com/oishihi/status...

タグ:

posted at 12:51:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

少なくとも読売は人事案潰す気で記事書いてるわけだよね。twitter.com/kumakuma1967_o...

タグ:

posted at 12:52:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

umedam @umedam

13年2月8日

専門家内部でも議論が分かれている(ように部外者からは見える)マクロ経済学はともかく,政治学者内では「中選挙区制だけはあかん」 というコンセンサスが確立しているのに,なぜ中選挙区論者はゾンビのように復活してくるのだろうか.

タグ:

posted at 12:56:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

ネタとしてとても有用なのですが、それにしても最近は品質の劣化が余りに酷いので。。RT @shinchanchi: そうなんですね。私は増税を煽り、デフレ維持を支える「日銀&財務省大好き新聞」(正確な新聞名は忘れました)の購読をちょっと前にやめました。

タグ:

posted at 13:02:13

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年2月8日

反経済成長的な思考って、コミンテルンみたいな外部から持ち込まれたワケじゃないよねえ。むしろ、江戸時代の三大改革がそろって緊縮的であったように、日本民族の宿痾なんじゃないかとも思えたり。その意味では、アベノミクスってかなり非日本的。

タグ:

posted at 13:02:18

umedam @umedam

13年2月8日

@uncorrelated 実験データでなくて観測データを使う科学一般に関わる問題でもあるかな,と.マクロ経済学はそもそもデータポイントが致命的に少ない,という問題もあるわけで.

タグ:

posted at 13:03:18

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

なるほど、12時の衛星画像見たら全く不思議じゃない。>横須賀の大雪。

タグ:

posted at 13:09:38

fj197099 @fj197099

13年2月8日

レーダー照射:中国国防省「事実に合致しない」日本を非難(mainichi.jp/select/news/20...)…これは日本の事実公表という攻撃が中国に痛く効いている事の表れ。中国は「普段と同じように」挑発行動をしたのだが、今回は予期せず日本が公表してしまった。日本のガッツを過小評価した。

タグ:

posted at 13:10:02

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

レポート「急騰した日本株〜どれくらいリターンが見込めるか?〜」 bit.ly/XbCQp8 via @monexjp: 日本株が上がるのはいいんですが、今週の上げ方はちょい心配。

タグ:

posted at 13:10:13

fj197099 @fj197099

13年2月8日

それに中国はどう対応するか。①党指導部の指示に従わない現場の独断による行動とし、党指導部の責任を回避する。②党指導部が軍部にそのような指示を出したことを認め、国際的な非難を甘受する。②を避けたいから①を選びたいが、そうすると中国は軍も統制できない国という国際的批判をやはり受ける。

タグ:

posted at 13:12:24

fj197099 @fj197099

13年2月8日

中国は意外に対応に困っているのではないか。だからやむなく第三の道を選んだ訳だ。つまり事実そのものがないという事にして、日本のプロパガンダと決めつける訳だ。しかしこれは苦しい道である。日本側には確たる証拠が残っている。それを世界に公表できなくとも、米国に見せること位は可能だ。

タグ:

posted at 13:13:43

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年2月8日

カルボナーラは全卵でつくる。生クリームは入れないか入れてもほんの少し。バンチェッタの旨味と風味を殺さないように。

タグ:

posted at 13:13:50

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

なんだか宗教団体みたいになってきた。 / “民主、党員獲得数に「ノルマ」 議員ごとに獲得数公表へ 人事に成績反映  - MSN産経ニュース” htn.to/pWk1C8

タグ:

posted at 13:15:33

fj197099 @fj197099

13年2月8日

日本がレーダー照射の事実を公表したことは、間違いなく日本自身の国際的立場を強めるだろう。尖閣では日本はあたかも「先に国有化という手を出して中国を挑発した」かのような誤った国際的受け止めをされる傾向があるが、実際は日常的挑発をしているのは中国だということを世界に示せる。

タグ:

posted at 13:15:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年2月8日

公取人事を民主党が拒否。私が問題だと思うのは人事そのもの。ガイアツは「独禁法適用除外の廃止」、「公取機能の強化」、つまり #TPP シフトを敷け!。で、この方 bit.ly/VKDvQF この人を推したのはそもそも民主党。なのに今回、拒否。もう、なんだか。

タグ: TPP

posted at 13:19:14

シェイブテイル @shavetail

13年2月8日

現在の民主は政党の体をなしていない。 QT同意人事、安倍内閣が提示 民主は拒否して退席 - goo.gl/news/Uhgp ???o???R: news.google.com

タグ:

posted at 13:22:00

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

新聞読まないしニュース見ないし経済指標くらいしか見てない←

タグ:

posted at 13:23:28

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(「こんな結論に至ったのは当然僕のせいじゃない。君のせいでもないよ。すべての原因は僕の効用関数にあるんだ。・・・別れよう。」)

タグ:

posted at 13:24:22

JSF @obiekt_JP

13年2月8日

(´・ω・`) なんでみんなレーザーとレーダーを間違えるん? RT @zakdesk: 中国側「事実に反する」 菅官房長官「全く受け入れられない」 レーザー照射 trib.al/fAWRlXu

タグ:

posted at 13:30:25

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(「こんなふうに突然別れを切り出したら君を驚かせてしまうだろうこともちゃんと計算のうちに入れている。君の驚く顔を見て僕は5ユーティル(utils)分だけ悲しむことになる。でも、長期的に見ると正しい決断をしたんだと思うと5ユーティル分の効用損失なんて完全に吹っ飛んでしまう。」)

タグ:

posted at 13:33:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

めな@キリト×アスナらぶ @MenaCrisis

13年2月8日

いやクルーグマンのアレは…そもそも彼の専門じゃないしそういう見方をするのはちょっと…

タグ:

posted at 13:38:11

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月8日

細野議員の言葉「参議院の野党自民党の野次は凄まじかった。本会議場で、汚い言葉を吐き続けてきた議員も、政務三役に入った。予算委員会も、実に酷かった。徹底して閣僚をやじり倒す。あの議会の様子は、子供には見せられない。」 bit.ly/11Skxt4

タグ:

posted at 13:38:37

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(「それもわかってる。礼儀として僕が今日のディナー代を全額支払わなきゃいけないこともちゃんと計算のうちに入れているよ。」)

タグ:

posted at 13:39:02

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(「かつて君と交わした約束-付き合ったら対等の立場でいようっていうあの約束-からすると本来割り勘のはずだけど、今日だけは特別だ。僕が全額支払うこともちゃんとコストのうちに入れた上で・・・別れよう。」)

タグ:

posted at 13:39:51

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

本当のこと言われたから腹が立つんですね、わかります()

タグ:

posted at 13:40:50

めな@キリト×アスナらぶ @MenaCrisis

13年2月8日

下らない言説をテレビや新聞やネットでばらまいて、アカデミアで積み上げた業績を切り売りする余生(定番)

タグ:

posted at 13:40:53

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(よく最後まで話を聞いてもらえたよね。)

タグ:

posted at 13:41:43

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

で、役に立たないことをやってるのにカッとくるだけで反省しないから「学者風情」って言われるんですよ。発言権は責任とバーターですからね。議員は失政したら選挙落ちたり公認もらえなくて責任とるんですよ。

タグ:

posted at 13:42:07

Chie K. @chietherabbit

13年2月8日

Twitter、古いツイートの検索を可能に - ITmedia ニュース www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 13:43:14

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年2月8日

ネットの連載だと2〜3画面で読める二千数百字くらいでしょうか。ブログは短めで頻繁に更新するのがよさそう。私は字数過多気味。RT @TokoFujita: 私が書くブログだと800字位が平均だった。それが、読み手に取ってベストな字数かどうか悩んだ時期もある。適度な字数って???

タグ:

posted at 13:43:49

めな@キリト×アスナらぶ @MenaCrisis

13年2月8日

しかし、アカデミックには他にそのフィールドを専門とするひとたちがいることを知っておきながら、一般向けだけに適当な発言を繰り返す余生というのはかなり罪深いな

タグ:

posted at 13:44:45

midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar

13年2月8日

@genkuroki 必要なのは例えば「4×3」という式であればそこからそれが「4の3倍」なのか「4倍の3」なのかを読み解く力であって、「4×3」をそのどちらかの意味に固定する事ではないと思うし、数式という言語を理解する上では固定化は弊害でしかないのかとも思いますね。 #掛け算

タグ: 掛け算

posted at 13:46:48

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

しかし、「円安でも値上げしない」企業を褒め称えるメディアってのは、どういう感覚しているのだろうか?結局、主婦目線でしか、経済事象を解説できないってことね。まあそういう感覚の人がいるからこそ、市場で投資機会が生まれるわけですがね。

タグ:

posted at 13:48:32

ano_ano @ano_ano_ano

13年2月8日

日本の生活保護の捕捉率(生活保護基準以下の生活者のうちの保護受給者の割合)は2割以下と言われているけど、だったら、政府がやるべきことは水際作戦ではなくて、「あなたも受けられるかもしれない」といったキャッチコピーで誰でも気軽に生活保護申請できるようにすることなんじゃないのかな?

タグ:

posted at 13:48:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

めな@キリト×アスナらぶ @MenaCrisis

13年2月8日

やっぱ清滝先生がノーベル賞受賞してれば、少しは流れかわるかなあ

タグ:

posted at 13:49:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年2月8日

超党派の日銀法改正の勉強会。渡辺みんなの党代表から、山本幸三さんも日銀総裁候補との発言。私に発言がふられたので、ニュージーランドしか総裁解任権がないといわれるが事実でない。ほとんどの国で解任権はあり、解任理由が非政策的か政策か、解任主体が議会か政府か、になっていると発言

タグ:

posted at 13:51:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年2月8日

「そのくらいなら勝てると思うけれど、税制がねえ・・」とつぶやいたら財務省はレクにくるかな(笑)今、主税局審議官が帰っていきましたけれども。⇒競馬をめぐる羨ましくも可哀想な話|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/28888

タグ:

posted at 13:51:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年2月8日

片岡さんが絡んだ記事はなぜか画面に漢字が多い印象(小並感 / “金融政策は、国民の”可能性”を広げる政策である―片岡剛士氏インタビュー前編 (1/3)(BLOGOS編集部) - BLOGOS(ブロゴス)” htn.to/Re45KF

タグ:

posted at 13:55:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@TANABE_Masahiro

13年2月8日

民主党は与党を経験したことで、まともな野党になってくれると思っていましたが、とんだ思い違いだったようです。これでは国民の支持をますます失うばかりでは。<国会同意人事案>政府が41人を提示 民主は反発し退席(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130208-...

タグ:

posted at 14:00:35

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(QJEに共著論文を載せるコラムニスト、侮りがたし、だよねつ
”Debt, Deleveraging, and the Liquidity Trap: A Fisher-Minsky-Koo Approach”
qje.oxfordjournals.org/content/127/3/...

タグ:

posted at 14:01:27

メメント ムスリム @xuK9fotVZBfcmXx

13年2月8日

経済学者って数学者に頭撫でて貰うと嬉しそう

タグ:

posted at 14:01:33

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

まとめを更新しました。 「白川総裁を絶賛する @yuukim 氏」 togetter.com/li/451749

タグ:

posted at 14:01:44

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

「白川総裁は誠実だったが国民を苦しめた」浜田宏一 イェール大学名誉教授インタビュー bit.ly/12xOsqH 僕の新著 amazon.co.jp/dp/4806146315/ でも「優しいまじめな人」の言説が、国民を苦めている現状を解説してます。在庫切れだけど。

タグ:

posted at 14:02:06

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

13年2月8日

◆テレビ出演情報
2月10日(日)、NHK(1チャンネル)「日曜 討論」に生出演します。 各党の国対委員長が共演し、議論を交わします。 ぜひご覧ください。
「日曜討論」(NHK 1チャンネル) 2/10(日)午前9:00~

タグ:

posted at 14:04:21

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

役立たずだなと言われるのが腹立つのなら最初から「あんまり役に立たない学問なんですよさーせんこんなくだらん研究して(・ω<)」とエクスキューズかけとけばいいんだよ。峯岸の坊主と一緒だよ。スティグマ貼り付けられた人間にオーバーキルをかますキチガイはそう多くはない。

タグ:

posted at 14:05:17

るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

13年2月8日

ちなみに、この「社会でて役に立ちませんよね?」twitter.com/lematin/status... 質問は、「パーソンズにおける構造と機能の違いについて」の授業の後で発されたものであった。

タグ:

posted at 14:05:32

招き猫 @kyounoowari

13年2月8日

民主党終わった・・・。という感じ

タグ:

posted at 14:05:49

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

しかし普段は「さいしんのけーざいりろん()」を振り回して「給料を上げるには個人が努力する以外に道は無い」などと世間を無慈悲に殴りまくってるんだからお前が殴られるのも当たり前だわなwお前が新聞記者に尊敬されたければ景気循環を予測、操作するツールを頑張って手に入れるしかねーんだよ。

タグ:

posted at 14:07:48

After Great Moderati @seak153

13年2月8日

しかし海老蔵と言いこの人と言い、口では業績業績うるせえけど本音はてめえの好みだろ死ね

タグ:

posted at 14:09:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masayuki Hatta @mhatta

13年2月8日

弊学構内を歩いていたら強風で文字通りというかアニメのように吹き飛ばされたでござる

タグ:

posted at 14:14:11

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

シカゴ大の経済学大学院ってスリザリンより邪悪

タグ:

posted at 14:14:39

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(「ええい。四つ折り版を書く光栄なんてものはアダム・スミスに任せておけばよいのだ。経済学者たる者は、その日の出来事をつかみ取り、パンフレットを風に飛ばし、常に時間の相のもとにものを書くべきなのだ。」とかなんとか言ったどこぞの学者がいるとかいないとかだよね。)

タグ:

posted at 14:17:12

地雷魚 @Jiraygyo

13年2月8日

そうか! オジギビトは世界に拡散かー RT @aminah2500: 愛のさかあがり、日本の建設会社がODAで世界中に散っているとそこには必ずオジギビトが誕生しています。@Jiraygyo @Inji

タグ:

posted at 14:17:51

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年2月8日

"「自民党は野党時代に好き勝手に勇ましい発言を繰り返した。『やられたらやり返す』ではないが、政権与党になりどう変わるかを質さなければいけない」" 野党がお似合いだわ / “前原氏、意趣返しは不発? 河野談話で首相と応酬  - MS…” htn.to/pbDjWN

タグ:

posted at 14:19:15

uncorrelated @uncorrelated

13年2月8日

理論的には異質性がある方がバブルになると言う話があったような。ある理論ではと言う程度ですけど。twitter.com/yuukim/status/...

タグ:

posted at 14:19:28

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

補章の見出しを見る限りは良さげな本。 / “不正操作と偽りのマーケット の詳細情報” htn.to/earT7J

タグ:

posted at 14:20:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

中国ではまだ居住する都市の工業生産額の方が喫煙の有無よりも肺がんの発生頻度に効く状態なんだろうか。

タグ:

posted at 14:21:54

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

シカゴ大の経済学部の大学院って黒魔法の使い方とか学ぶんだと思う

タグ:

posted at 14:23:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(サイエンティストとプラクティショナーとの間には垣根があるのかもしれないけれどね。分業ってやつだよね。無自覚のうちに垣根を乗り越えちゃうとacademic nagになっちゃうかもしれないよね。)

タグ:

posted at 14:29:24

ぜく @ystt

13年2月8日

「主流」=緊縮★緩和だからな。MOF 応援団。

タグ:

posted at 14:29:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年2月8日

実の所は人口減少で均衡実質金利がゼロ付近まで下がって来た気がする程度の話なのだが、クルッグマン言えども何でもかんでも日銀が悪いとは言っていないことを示唆するのに、この視点は適していると思う。

タグ:

posted at 14:31:02

前田敦司 @maeda

13年2月8日

Flash Playerのアップデートhelpx.adobe.com/jp/flash-playe... がうまくいかなくて焦った.「一般インストールエラー」とか言われちゃう.helpx.adobe.com/flash-player/k... からダウンロードしたらうまく行った.

タグ:

posted at 14:31:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(サイエンティストはサイエンティストとして、プラクティショナーはプラクティショナーとして、それぞれの役割を全うすればよろし、だよね。)

タグ:

posted at 14:36:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(何だか西部翁の話みたいだよねw 「村はずれにいる狂人としての知識人」という話だねつ d.hatena.ne.jp/Toku/20120602

タグ:

posted at 14:38:52

ぜく @ystt

13年2月8日

秋田県でも数年前に「博士号教員」の募集があったけど、あっちはどうなったんだろう。

タグ:

posted at 14:40:27

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(本来は協力関係にあるはずなのにいがみ合うことが多いよね。サイエンティストとプラクティショナーという役割の違いが存在すること自体に無自覚というのもその理由の一つなんだろうね。)

タグ:

posted at 14:41:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

海外メディアによれば、NTSBがB787のバッテリー故障の原因である可能性があると考えて調査してるのは3点で
1)充電システムの不具合 2)セルのコンタミ 3)バッテリーユニットの不適切な設計
ということらしい。(つづく)

タグ:

posted at 14:41:18

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

経済学者って数学者に踵落としてもらうと嬉しそうに見えた

タグ:

posted at 14:41:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

(続き)で、はっきりしたのが、一つのセルが短絡発熱しても、他のセルには波及しないように設計したはずなのに、現に波及したという事。つまり、設計はあきらかにおかしくて事故原因の一つになっていそうだ、ということ。

タグ:

posted at 14:42:04

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

日本のニュースだと何を言ってるのかよくわからんかった。

タグ:

posted at 14:43:43

uncorrelated @uncorrelated

13年2月8日

犬大名の人気に嫉妬。

タグ:

posted at 14:46:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津上俊哉 @tsugamit

13年2月8日

今日の日経 大機小機「インフレを知らない日本人」はまったくもって賛同。www.nikkei.com/paper/article/... 「物価上昇率2%」に達しても、交易条件が悪化したら、日本経済はますます苦しくなるだけだで。

タグ:

posted at 14:50:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年2月8日

金融市場の機微を感じ取れる高度なプロフェッショナル、主要国セントラルバンカーのインナーサークルに入れる国際的な人脈が必要だ、と。江田氏の日銀総裁像は。うーむ。

タグ:

posted at 14:54:42

斉藤久典 @saitohisanori

13年2月8日

やはりDeNAとかGREEとかは、デフレ日本を代表する会社のイメージ。アベノミクスのテーマには乗りにくい。「多少ヤバくても現金を稼いでいるから…」という理由で買われた印象がある。米国市場でもZyngaが2~3ドルで低迷している影響もあるだろう。

タグ:

posted at 14:55:04

ぜく @ystt

13年2月8日

@kumakiti2ch YA★ME★RO! バール担いだ女子高生とかイヤや!!

タグ:

posted at 14:56:03

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

公立高校男女別かどうかは都道府県番号でわかるでしょ。RT @ystt: 女子高の可能性があるなら考える。 (* ´Д`*)

タグ:

posted at 14:56:40

本石町日記 @hongokucho

13年2月8日

もちろん経済学のPhDがあり、大組織のマネジメント能力があること、英語堪能であること。で、財政分離だと。ああ、反MOFなのね。

タグ:

posted at 14:57:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年2月8日

気が付いたらぶくおふにスーファミがおいてなくなっていたのでわざわざ秋葉までスーファミ、メガドラ、PCエンジンのソフトを売りにいったでござる。14本で1400円だったでござる。

タグ:

posted at 15:02:42

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年2月8日

ちなみに『超兄貴』と『第4次スパロボ』には値段が付かなかったでござる。『武者アレスタ』はお宝だと思ったのに……。

タグ:

posted at 15:03:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年2月8日

次は実機を売りにいくでござる。

タグ:

posted at 15:04:06

uncorrelated @uncorrelated

13年2月8日

BlackBerryの撤退はハード・キーボード好きにとっては技術後退と言う事になるし、CPI下方バイアス論者によるとインフレ要因と言う事になる。

タグ:

posted at 15:04:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

生活コストは上昇しているのになぜ生活保護費削減!?
「デフレ」を理由とした引き下げ論の不思議
――政策ウォッチ編・第13回
diamond.jp/articles/-/31704

タグ:

posted at 15:04:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

都道府県番号12までが公立高校男女別学。13以上が公立高校男女共学じゃなかったか。

タグ:

posted at 15:05:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shinya Hayakawa @tsurumau

13年2月8日

サーバが落ちたのではない。ユーザが上昇したのだ

タグ:

posted at 15:08:33

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年2月8日

これから、汐留のセミナー会場に向かう。運用会社や金融サービス会社の後なので、セールスに行くみたいな感じで気が差すが、私は商売に行くわけではないので、好きなことを喋る。しかし、毎月分配型ファンドで有名なK投信の直ぐ後に私が話すとはねぇ…。

タグ:

posted at 15:10:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年2月8日

「白川総裁は誠実だったが、国民を苦しめた」 浜田宏一 toyokeizai.net/articles/-/12839 →「今まで失業していた人が新たに収入を得られるわけだから実質賃金の低下で多く雇えるというプラスの効果がある。・・ワークシェアのアイディア・・・生産が盛んになれば実質所得は増える」

タグ:

posted at 15:14:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Toshiya Hatano @hatano1113

13年2月8日

まだまだ知らないことは多い・・・「一般化線形モデル」によると、各種の統計分析は「広義の回帰分析」として理解できる―西内啓『統計学が最強の学問である』第5章21 こちらで一部公開cakes.mu/posts/634

タグ:

posted at 15:18:12

おわり @ryumu

13年2月8日

第15回 数当てマジックと31の謎(前編)|結城浩|数学ガールの秘密ノート|cakes(ケイクス) j.mp/WSBvUr

タグ:

posted at 15:19:08

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

この100年で景気、成長、雇用で最も重要な経済学者はケインズと言っていいと思うけど、この人は本職の経済学者ですら無かったわけだし。

タグ:

posted at 15:21:27

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

値崩れしてるのは中流と低所得の狭間あたりで選択が変わる耐久消費財なのね。若い人が子供育ててなくても中流の生活水準から転落してくって大概な事態だよな。「DINKS」とか「独身貴族」って20年前まで「中流以上の生活目指す」話だったんだし。 twitter.com/kumakuma1967_o...

タグ:

posted at 15:22:58

グレッグ @glegory

13年2月8日

景気ウォッチャー調査は3カ月連続改善、市況改善が実体経済に徐々に波及 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...→市況が改善すれば実体経済も改善する。当たり前。実体経済の改善から市況が改善するのを待っててもいつになることやら・・。15年改善しやしない。

タグ:

posted at 15:24:07

本石町日記 @hongokucho

13年2月8日

「(財務省出身では)山本(幸三)先生のような方もいらっしゃいますが、総裁には選びませんが(会場・笑)」と首相が述べるシーンがありましたわ(ジョークのシーンですよもちろん)。

タグ:

posted at 15:25:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年2月8日

国会の同意人事はその人の言動、思想信条が重要。「先にメディアに漏れたから反対」はどうしても理解できない。事前報道され、世論にさらされることで国民の皆さんがチェックをすることもできる。実際、原子力規制委員の人事はSNSでその危険性が拡散、国会も動かしたのだから。

タグ:

posted at 15:27:09

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

古典派があまりに役立たずだったので本職じゃない直感ベースの理論に敗北したでござるっていうのがマクロ経済学ですです。業績とかアカポスの権威なんて主張の妥当性を恐ろしいまでに担保しない。社会科学は大体がそうでしょうけど。フェミの社会学者も年がら年中気の狂ったようなこと言ってますしね。

タグ:

posted at 15:28:06

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年2月8日

みんなの党・柿沢議員、シロアリの餌になっている自民党政権作成の補正予算を追及中。相変わらず、質問力高いな。

タグ:

posted at 15:30:51

dominant_motion @do_moto

13年2月8日

全文読みたいな。記事だけだと、2009年公約を否定しているが、野田政権については解散のタイミングと広報戦略のマズさのみ指摘し、政策に対する言及がない。この総括で大丈夫?"衆院解散時期「見誤った」 公約に実現性なし 民主が惨敗総括" sankei.jp.msn.com/smp/politics/n...

タグ:

posted at 15:31:37

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

日経社説「その道は決して容易ではない。金利がほとんどゼロに近く伝統的な手段が限られている中で、金融緩和の効果を最大限高めるにはどうすればいいのか。金融政策が財政の穴埋めに使われていると受けとめられ、長期金利の急上昇をどう避けるか」 今の金利見てるのかな?だからインタゲ絶対必要。

タグ:

posted at 15:33:15

本石町日記 @hongokucho

13年2月8日

例えば昨日の2年債の動きは、機微系の一例だが、日銀を含めて金融機関のトップの方たちは何が起きたか分かっているのだろうか。まあ、実際、そんなことは知らなくていいんですよ、市場の機微って誰にも分からないのですから。ジェダイじゃあるまいし。あっ、違う市場?

タグ:

posted at 15:33:31

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月8日

本気で匿名先生と思ってる人もいるという。

タグ:

posted at 15:33:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月8日

今年の入試業務は指揮系統がよく、いつもより2時間くらい早く終わった。やはりhrs先生はスバラシイ。

タグ:

posted at 15:35:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

日経「安倍晋三首相は7日、第1次安倍内閣に臨んだ自らの姿勢を「気負った、傲慢であったと思う」と反省した。突然の退陣を「政権投げ出し」と批判されたことで「私の自信と誇りは粉々に砕け散った」と振り返った」 今の民主党の方々は、反省など微塵のカケラもないように見えるのは気のせい?

タグ:

posted at 15:36:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年2月8日

『国際金融マフィアというかそのサークルの中のインナーとなり得る能力も重要だろう』どこのサークルだよ RT @nikkeitter: 首相、次期日銀総裁「国際金融のインナーと... s.nikkei.com/TSloX2 #nikkei

タグ: nikkei

posted at 15:41:22

ロードランナー様 @shinkai35

13年2月8日

たとえ店がいくらの値をつけようと、武者アレスタがお宝であることには変わりありません。自分を信じましょう。

タグ:

posted at 15:43:13

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

大機小機 「表面的にアベノミクスの滑り出しはきわめて好調である。ただ壮大な社会実験の成果を見極めるには時間がかかる」「中央銀行はさまざまな役割を担っており、物価目標達成のためなら何でもやってよいわけではない。わが国では財政破綻が目前に迫っているとの懸念を指摘する声多い」 イミフ

タグ:

posted at 15:43:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年2月8日

市場の機微が分かればディールで大儲け、笑いが止まらないよね。

タグ:

posted at 15:46:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年2月8日

秒速で億円は楽勝、のはず。

タグ:

posted at 15:48:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年2月8日

哲人金融政策を標榜する意味では、現首相も現総裁も大差ない。哲人像が異なるだけだ。

タグ:

posted at 15:50:03

円盤人@一般垢 @enbanjin

13年2月8日

民主党が「第三極との違いをうち出せず、自民党の批判票を取り込めなかった」と敗因分析している件について、「与党が野党の批判票を取り込む」という発想が、敗戦後に疑問もなく出てくる時点で、完璧に終わっていらっしゃる。

タグ:

posted at 15:51:39

さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

13年2月8日

@sayakatake 三者三様でなんだかもやもや都合のいい「安全」に乗っかってたんだろうなとは思っています。それが、事故以降、変にきっちり細かく線引きしちゃった。しかも、ちょっと間違ったところに線引いちゃったような。

タグ:

posted at 15:59:09

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

シカゴ派の連中が「ギョーセキガー」っていうのははっきり言ってズルいわ。数理化すれば複雑な考えは単純化されざるをえないし、単純化すると自由な経済は素晴らしいっていう結論を導きやすいからそこに篭ってるだけだろうが。土俵の場所で勝ち負けが決まるから議論以前の土俵こそが議論の焦点です。

タグ:

posted at 15:59:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月8日

ご指摘のように,売り上げに占める原価率or付加価値率(営業余剰+雇用者報酬)が全然違う&日本全体でそんなに高くはないよの話を何とか経済用語抜きで説明しようとしました.理解してくれた人がいて助かった~ @NaokiGwin

タグ:

posted at 16:02:25

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月8日

日本の輸入/GDPは15%以下(2011年でさえ16%).そしてそのなかで食料・原材料・エネルギーの占める割合は半分以下.

タグ:

posted at 16:13:00

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

どこのデマが信じられているんでしょうかね?RT @zoukers: 財務省は財政破綻はないとホームページにのせてますけと “@ 大機小機「わが国では財政破綻が目前に迫っているとの懸念を指摘する声多い」 イミフ”

タグ:

posted at 16:14:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

事実の収集には役立ちます。RT @mrhamlet50: 社会人になったら日経読まなきゃっていう風潮があるので読んでますが、アベノミクス批判、日銀擁護の記事ばかりで辟易してます。特に村上さんや浜田先生の本を読んでその気持ちがますます強くなりました。購読やめようかな。。。

タグ:

posted at 16:18:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

@night_in_tunisi BIS規制があってまず銀行が内部留保して、さらに内部留保できない企業には金を出さなくなった、って流れは?

タグ:

posted at 16:29:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年2月8日

スライドの中に仕込んだ「KuriousWhitedimple@SpaceHomeInc」にはだれも反応してくれなかったス。悔しいッス! QT @YJSZK セミナー講師も無事に務めて…

タグ:

posted at 16:30:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年2月8日

金融政策だけでは賃金が上がるのに時間がかかり、それを速めるため、経済界に(賃上げを)要請しているのです、と首相。うーむ、公務員の賃上げすればいいのに。

タグ:

posted at 16:32:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

13年2月8日

内閣府経済社会総合研究所(ESRI)では今年もDSGE研究の報告会を実施します。定員になり次第締め切られますので、ご興味がある方はお早めにお申し込み下さい!「DSGEモデルの政策分析への応用」 www.esri.go.jp/jp/workshop/13... (続く)

タグ:

posted at 16:45:51

Spica @CasseCool

13年2月8日

名古屋だと特に女子校に目立った6年一貫の進学校(=私立校)もなく一方で旭ヶ丘等全国屈指の県立高校があるので中学受験する意味はお勉強以外の目的がないと小さく思えてしまいます。実は6年一貫校通学にはお勉強以外に得るものが大きいとは後々知る。

タグ:

posted at 16:47:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

13年2月8日

(続き)今年もESRIを始め、Dynareを開発しているCEPREMAPのJuillard、各中央銀行から報告が予定されています。ご興味がある方はぜひご検討ください。[終]

タグ:

posted at 16:50:43

風船 @fusen2

13年2月8日

国会中継、生活の村上史好…100均例出して、物価が下がることはいいことだ!!…もうね…こんなんが国会議員で時間使って質問する政党あるんだ…

タグ:

posted at 16:53:03

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年2月8日

毎日新聞はインフレになったら死んでしまいそうだ | 発信箱:お札のサイン=福本容子(論説室)- 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/opinion/news/2...

タグ:

posted at 16:53:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

新イングランド銀行総裁は48歳、カナダ銀行総裁/FSB議長を経てこの年齢だぜ。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E...

タグ:

posted at 16:54:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

今週は12週ぶりに下げた。そろそろ、踊り場かな。これで武藤なら下がって、それ以外なら、あがる感か。

タグ:

posted at 17:01:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月8日

日本全体を一つの生産者ととらえると,15万円(または7万円)で買ったものから100万円の所得を生み出す装置ということになる.仕入れ値が高くなるのと売り上げが落ちること,どちらが深刻な問題か考えてみればわかりそうなものだ.

タグ:

posted at 17:01:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

13年2月8日

毎年、駒澤大学では2月上旬に入学試験が行われます(3月入試もあります)。今年、矢野は4日に岡山でサテライト入試監督をしました。サテライトは全国7会場で行なっていますので、来年駒澤受験を考えている受験生の皆さんはぜひそちらもご検討ください。 www.komazawa-u.ac.jp/cms/zengakubu

タグ:

posted at 17:05:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BUNTEN @bunten

13年2月8日

戦後最長と言われた小泉好況が賃金に波及しなかった理由は、波及する寸前でシメたからなわけだが、安倍ブレーンの学者の皆様、そのへんまでしっかりレクチャーしてるのかなぁ。してるんだったら、日銀法改正までやるっつー話になるはずだがならんから気になる…。m(_◎_;)m

タグ:

posted at 17:07:23

風船 @fusen2

13年2月8日

さらにGDPを上げるのでなく中身だ!、(アベノミクス?三本の矢?の)経済効果はいつ出てくるんだ、時期を言え!!って…もうわけわからん…名目GDP、インフレ期待(時間軸)を多少勉強して市場動向みてたらこんな質問出てこないはずなんだけどなあ…麻生財務相が半笑いでレクチャーしとる(笑)

タグ:

posted at 17:07:36

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

売上が上がったぶんちゃんと国内消費も拡大させてちゃんと世界経済に貢献するところまでいって初めて、日本の経済再生と言える。外需企業の収益が上がるだけにとどまるのならいずれまた円高圧力に悩まされることになる。

タグ:

posted at 17:08:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年2月8日

共産党の内部留保理論w企業も家計も損得で動いてるんだから。企業はインフレ予想があって投資や雇用拡大した方が得だと判断すればそうするよ。デフレ予想超円高では借金は返済した方が得だし、雇用は絞った方が得。日本全国でそうなんだから労働需要が盛り上がらなければ賃金は上がりようがない。

タグ:

posted at 17:10:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年2月8日

タマタマのデカイ仔は、顎が張ってオスオスしいのが一般的やなぁ。でも、最近は犬も猫もジャニーズ系が多く、小顔ちゃんが多いキィするけどね。

タグ:

posted at 17:16:05

ひさきっち @hisakichee

13年2月8日

偶にだけど、マッチョなワンコでどう観察しても男好きな仔が居るけどなぁ。。。男の仔に興奮して乗っかっていく。女の仔には見向きもしない。

タグ:

posted at 17:17:39

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

富を貯めこむってのは「お金持ち」にはなれても「豊か」にはなれないんだ。お金を渡して使ってもらう。物もお金も流れがよどみなく太いことが「豊か」なんだよ。 #まおゆう

タグ: まおゆう

posted at 17:18:38

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

「独占」「生命」「財産」そして自由…。独占とは一者がすべてを占めることだ。それは「豊かになること」ではなくて「他者を貧しいままでいさせること」だ。 #まおゆう

タグ: まおゆう

posted at 17:19:00

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

というわけで。再ツイートしといた。

タグ:

posted at 17:19:28

ぜく @ystt

13年2月8日

外部で発表できない仕事が増えてやだなあ。

タグ:

posted at 17:20:52

ぜく @ystt

13年2月8日

@macron_ 責任はとりあえず置いとくとして、その辺はやはり金利がある程度元に戻らないとグリップしにくいんじゃないかなあ、と。

タグ:

posted at 17:23:45

ぜく @ystt

13年2月8日

@kumakuma1967_o マジレスありがとうございますw 次の職探しの時に参考にします!

タグ:

posted at 17:25:33

平野 浩 @h_hirano

13年2月8日

尖閣での中国の揺さぶりについて、ゲンダイとフジは全く異なる視点で報道。8日は「レーダー照射は米中密約」のゲンダイに対し、フジは「中国レーダー照射で墓穴」とまるで逆。尖閣を中国に取られると中国海軍は西太平洋に出やすくなり、米国にとって大マイナス。この件で中国と密約を結ぶはずがない。

タグ:

posted at 17:27:37

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(チャック・ノリスの睨み、レギュラーの尾の振り、そしてどこかの誰かのウォッチング。・・・「注視してます」とどこが違うのかわからないけどね。)

タグ:

posted at 17:27:48

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

bit.ly/XsaNhF これをみるとそうとも思えるが、量的緩和をもっと大きな規模で続けていたら、もっと行った気はするなRT @uncorrelated: 内閣府の推定だと、3.5%が構造失業率ですね。

タグ:

posted at 17:33:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

京王電鉄・下北沢駅に北口を開設、井の頭線と小田急線の乗り換え経路も変更
response.jp/article/2013/0...

タグ:

posted at 17:33:16

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年2月8日

いずれ読めなくなるだろうから保存 twitpic.com/c1ssh5 しておこう。私だったら署名できないな。羞恥心ってものがあるから…すごいな福本氏w。 QT @YJSZK ぐぉぉっ!これはスゴイ。無知っぷり(したがって愚かしさ)全開。

タグ:

posted at 17:35:36

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

有効求人倍率が下がり始めるインフレ率まで、インフレ率は上げていい。そうなるまで、イールドカーブを0フラット目指した緩和を続けたらいい。

タグ:

posted at 17:35:50

平野 浩 @h_hirano

13年2月8日

第2次オバマ政権のケリー国務長官とヘーゲル国防長官は明らかに中国寄り。オバマ大統領は内政重視で外交に無関心なので、東アジアは中国依存になる恐れはある。しかし、それを野党共和党は許さないだろう。日本としてはそれを十分見極め、自衛策を取ることが必要である。自分の国は自分で守るべきだ。

タグ:

posted at 17:36:25

uncorrelated @uncorrelated

13年2月8日

@mzw_neo 景気は回復基調で、恐らく失業率ももっと下がると思いますから、そのときに再推定して下方修正されるかも知れませんね。

タグ:

posted at 17:37:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リアリズムと防衛のBOT @ria_bou_bot

13年2月8日

「デフレを訂正し経済界の活動発展を常態に回復するのに必要な程度まで通貨の供給を増加するのがリフレーションだ。リフレ政策が行われれば、物価は騰貴するけれども、其の物価騰貴は、必ず之に伴って生産を増加し、全体としての国民の実質収入を、従って其の生活程度を向上せしめる」 石橋湛山

タグ:

posted at 17:43:34

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

NAIRUがどこなのか探索的にインフレ率を上げてかないと RT @uncorrelated:景気は回復基調で、恐らく失業率ももっと下がると思いますから、そのときに再推定して下方修正されるかも知れませんね。

タグ:

posted at 17:46:18

コーエン @aag95910

13年2月8日

本当に民主党はカスな政党だな。まだ朝鮮労働党の方がましだわ

タグ:

posted at 17:46:31

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

有効求人倍率タゲは、地域差が大きいから難しい面もある。首都圏とか東海で人手不足での供給制約が問題になっても、農村部では、まだ1切っているとか。

タグ:

posted at 17:47:32

しんいち @amr_shin

13年2月8日

どういう意味で言ったんだろう?国際金融マフィア=通貨マフィア=財務官出身=黒田東彦氏じゃないよね。←首相、次期日銀総裁「国際金融での説明能力重要」  :日本経済新聞 s.nikkei.com/14GYRPe

タグ:

posted at 17:48:03

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

時事「為替がわれわれの意図せざるぐらいに円安に振れた=麻生財務相」  こういうことなんでしょうね。これに反応したのドル円?

タグ:

posted at 17:48:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年2月8日

円が急伸、一時92円台前半 麻生財務相発言で  :日本経済新聞 s.nikkei.com/WST7Qa -なんでまたこんなことを言うのか。

タグ:

posted at 17:50:31

uncorrelated @uncorrelated

13年2月8日

@mzw_neo NAIRUはOECDによると4.2ぐらいらしいです。ずっとデフレなので説得力は無いですが。

タグ:

posted at 17:51:20

コーエン @aag95910

13年2月8日

議論で決着なんてしたことがない国だもの。論より証拠の国なんだよ。三位一体説とかようやるわ本当に

タグ:

posted at 17:51:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

事前報道ルールなんかじゃなくて、財務時間の天下りだからNGって民主党も言えば少しは見直したのにな。

タグ:

posted at 17:52:50

optical_frog @optical_frog

13年2月8日

更新した:ハーレー+デネット+アダムズ『ジョークの内幕』ch09: 高階ユーモア - docs.google.com/document/d/1b0...

タグ:

posted at 17:53:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

ぐう正論なんだけど、ホントの事いって怒らせちゃうといろいろとまずそうなんで、デフレ脱却から日本の消費拡大につなげることで最終的には独韓に割り当てられる需要も増えますよ、と付け加えたほうがいいかも / “コマツ会長「だらしない」 独…” htn.to/4EXmX1

タグ:

posted at 17:55:00

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

20分で$0.4円↑か。

タグ:

posted at 17:57:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

公正取引委員会の委員長って監査法人の出身とかがいいんじゃないのか?

タグ:

posted at 17:57:57

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

17時台のドル円相場はすごかったね。

タグ:

posted at 18:00:08

井上純一(希有馬)新刊『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

13年2月8日

まぁ、安倍さんの言うように事実を淡々と国際社会に述べていくしかないな。一瞬であの国を変えることはできない。

タグ:

posted at 18:05:10

uncorrelated @uncorrelated

13年2月8日

為替レートを大きく動かす「その他投資」と「誤差脱漏」とは何者か?|野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/2766 @dol_editorsさんから

タグ:

posted at 18:05:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おりた @toronei

13年2月8日

維新はやっぱり狂ってるんだなあ。RT @ShinobarTweet: @toronei 憲法が最上位ということは認識しております。ですので条例が憲法を超えることができるよう、憲法の改訂を提案しております。骨太2013-2016 j-ishin.jp

タグ:

posted at 18:10:36

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

2007年位には、下回っているじゃないですか、、RT @uncorrelated:NAIRUはOECDによると4.2ぐらいらしいです。ずっとデフレなので説得力は無いですが。

タグ:

posted at 18:11:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中村哲治 @NakamuraTetsuji

13年2月8日

いまの日本やヨーロッパでなぜ財政再建=財政縮小政策を取るべき論がまかり通っているのか、不思議でなりません。40代・50代に生産性の高い人材となるには若者に仕事を確保して成長の機会を与える必要があります。若者の非正規化は中長期的な国力を奪ってしまいます。

タグ:

posted at 18:17:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

町山智浩 @TomoMachi

13年2月8日

もう沢山だ。ニコ生でも5時夢でもキンサシャでもいい。上杉隆との第2戦をブッキングしてくれ。前回は更生を期待してトドメを刺さずにリリースしたが一年経ってもまるで反省がないので今度はきっちり引導を渡す。

タグ:

posted at 18:17:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

上杉さんは、他人の発言の引用だけじゃなく、自分の過去の発言の引用もいろいろとあやしい。信用せずまずは疑ってホントかどうか確認しないといけない。面倒な人だな。誠実であろうとする人達の時間を奪うことにより社会に害を与えていると言っていいのではないか。

タグ:

posted at 18:20:45

ロイター @ReutersJapan

13年2月8日

インタビュー:欧州で反緊縮派勝利ならユーロ危機再燃も=慶大教授 bit.ly/11T5Iqa

タグ:

posted at 18:23:12

平野 浩 @h_hirano

13年2月8日

笑ってしまうが、中国の一部のメディアに「大気汚染は日本のせい」という論調が出始めている。「日本から汚染物質が飛来している」。何でもかんでも悪いことは日本のせいにすれば通ると思っている不思議な国。そうでないことは中国国民が一番わかっている。どの論調も反日的で知られる評論員のもの。

タグ:

posted at 18:24:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

“勝手に連載!「海で使うIT」:世界の艦船の位置は「Google Maps」で見れば分かる(条件付) (1/2) - ITmedia PC USER” htn.to/SXYDUV

タグ:

posted at 18:24:33

ひもたろう @himotarou

13年2月8日

日経記者やるじゃない(・∀・) / “非常食だけで1週間 試して分かった問題点と対策  :日本経済新聞” htn.to/PmpXKf

タグ:

posted at 18:25:35

木内たかたね @takatanekiuchi

13年2月8日

これから某民放でない放送会社の方と会食。

タグ:

posted at 18:26:26

nyun @erickqchan

13年2月8日

マーケットマネタリズムいう命名、最初は?思ったけど今やこれしかない、みたいな

タグ:

posted at 18:27:54

himaginary @himaginary_

13年2月8日

そういや昔この辺について書いたことがあったな…。d.hatena.ne.jp/himaginary/200... / “Twitter / yhosaka_promin: @makotosaito_v3 ...” htn.to/oZZNPt

タグ:

posted at 18:28:19

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

NAIRUの臨界インフレ率が0? QT @uncorrelated: @mzw_neo 2008年はインフレ気味でしたね。ecodb.net/country/JP/imf...

タグ:

posted at 18:29:10

本石町日記 @hongokucho

13年2月8日

Overheating and the Fed blogs.berkeley.edu/2013/02/07/ove... バブル警戒論は、話題になっているのか。

タグ:

posted at 18:30:26

白ふくろう @sunafukin99

13年2月8日

ナイトさんって慶応には珍しいまともなタイプじゃないのかな。

タグ:

posted at 18:32:47

BUNTEN @bunten

13年2月8日

[貧困][差別][政治][権力]国会中継とか聞いていても、お前ら生活保護受給者は非国民だから死ねとか言われてる気はするねぇ…。▼てきめんメンタルにクるんだよなぁ。鬱出汁脳。 / “他の低所得者支援制度に影響も〜長妻氏(生活保護基準…” htn.to/jn2PeV

タグ:

posted at 18:33:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年2月8日

今日投げる玉の趣旨は、2年金利低下がクローズアップされる中、簡単に「付利引き下げの思惑」と書く人に対し、「こんな考え方もあるんだな」と思ってもらうことです。
いろんな人に金利のことを考えてもらえたらこれ幸いです。

タグ:

posted at 18:37:22

前田敦司 @maeda

13年2月8日

麻生…そろそろいい加減に… / “〔外為マーケットアイ〕ドル92円前半に急落、麻生財務相の発言で下げ加速 | Reuters” htn.to/4qPCCQ

タグ:

posted at 18:37:46

平野 浩 @h_hirano

13年2月8日

野田前首相と岡田前副総理が民主党政権のときは中国のレーダー照射などなかったと必死に弁明。「報告がなかった」といっているので、防衛省が報告しなかったのかもしれない。でも、中国の一部の評論員は、「今までは何もいってきていないのに、なぜ今回だけ公表するのか」といっているという。8日フジ

タグ:

posted at 18:38:25

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年2月8日

【白川方明総裁辞任への最後の道と日銀子】1.
あれは1月31日のことだった。ケアする人が少なくなってしまった2年入札、和(仮名)は部下に指示した。
「白川さんと銀子の別れまで2年は後3回か、二人の集大成を皆に伝えよう、ぶっこむぞ」続

タグ:

posted at 18:38:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年2月8日

「自民党の幹部や安倍内閣の有力閣僚が「円相場はそろそろこのくらいで」と発言するようだと危うい」まさに麻生がやっちまった感 / “【お金は知っている】首相周辺「円相場発言」に注意!円高是正の打ち止め感で急失速も - 経済・マネー -…” htn.to/uRka7i

タグ:

posted at 18:40:02

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年2月8日

2. 12:45 0.075%程度を予想していた市場に対し、0.07%平均と極めて強い、そして不明玉が過去最大の2兆円を超えた歴史的入札に。
和「どうだ、付利なんて下げなくても金利は下げられる、これが方明と銀子の愛の力だ」 続

タグ:

posted at 18:40:36

戸田宏治 @kotoda4573

13年2月8日

今年度最後の教務会議が終了。次年度スケジュールの確認をした。大きな特徴は4月27日から10日間の大型連休があること。「留学生が帰ってしまう」とか「5月病が増える」とか議論があったが、結局連休となった。学生には有意義な休暇にしてもらいたい。私は、、時間があっても遊ぶカネがない。。。

タグ:

posted at 18:40:51

優しょも @nizimeta

13年2月8日

埋めて公共事業した方がいい系インテリかな…

タグ:

posted at 18:41:02

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

貿易黒字を海外での日本企業の収益かのように語るのがマスコミではまだまだ当たり前なんだなとテレビを見ていて思いました(小並)

タグ:

posted at 18:41:33

After Great Moderati @seak153

13年2月8日

しかし安定の三田クオリティだわ。死んでくれないかな

タグ:

posted at 18:41:52

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年2月8日

3. 時は少し遡る。この日、少し前に入札の行われた3ヶ月短期国債入札は平均0.96%となり、2年までのイールドカーブはインバートが続いていたのである。 続

タグ:

posted at 18:42:08

優しょも @nizimeta

13年2月8日

あそこはいい建築材料になりそうな人材が多そう

タグ:

posted at 18:42:44

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年2月8日

4. インバートが長期化する中、銀子は内職である短国買入で年限が短いものしか買えないことに加え、方明との別れが近づき疲れはピークに達していた。しかし、銀子はこの和の行為に感動し誓った。「私も方明との愛を形に残そう」そう決心し、手帳をめくった。 続

タグ:

posted at 18:43:50

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年2月8日

5. 2月1日、銀子は内職で短国買入を1.5兆円行った、按分レートは0.095%。レートは予想通りながら、一部では「なぜ銀子は3M入札翌日に内職したんだ?」とのかすかな疑念が生まれていた。まだ、銀子の意志に誰も気付いていなかった。銀子は手帳をめくる。 続

タグ:

posted at 18:46:10

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

kumakuma1967のモテモテ度は【 -4930% 】 一緒だとマジで超使えないから迷惑でしかない。スタイルは救いようがないレベルだし、声なんか完全に手遅れ。こんな社会のゴミはモテないのが仕様ですよね。 shindanmaker.com/315750

タグ:

posted at 18:46:12

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

“エコノミック レポート(2013年2月8日 急騰した日本株~どれくらいリターンが見込めるか?~)/マネックス証券” htn.to/7LFXrA

タグ:

posted at 18:48:26

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年2月8日

6. 2月5日、翌日、翌々日に6M、3Mの入札を控える中、銀子は更に1.5兆円の内職をし、市場の需給を締めにかかった、このタイミングしかなかった。銀子の想定通り按分レートは0.07%まで低下、和が落とした2年金利は0.06%がBIDまで金利低下が進んだ。 続

タグ:

posted at 18:49:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

13年2月8日

経済も医学も素人だが、例えばインフルエンザにかかっていて高熱の患者に「体力のないことが根本的原因だから薬を投与してはいけない」という医者はいないと思う

タグ:

posted at 18:53:26

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

@pioaa @myfavoritescene @typeA_ac プリキュアをアメリカナイズするとチアリーディングみたいなコスチュームになるような気がしますw

タグ:

posted at 18:53:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

G.D.Greenberg @G_D_Greenberg

13年2月8日

曽野綾子氏いわく「二次方程式などは社会へ出て何の役にも立たないので、このようなものは追放すべき」。反論するのも面倒なので結論だけ言えば、「二次方程式」を「曽野綾子の文章」と変えて読み直しておこう。

タグ:

posted at 18:58:59

NHK科学文化部 @nhk_kabun

13年2月8日

【空飛ぶイカ 撮影に成功】 北海道大学の研究グループが、海中から飛び出して滑空するイカの撮影に成功。魚から逃げるために発達した能力か。写真もご覧下さい。www3.nhk.or.jp/news/html/2013... pic.twitter.com/kLUaoL3l

タグ:

posted at 18:59:20

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

輿石幹事長は今年は改選ではないので3年後まで参院議員か。民主党の崩壊を見届けてから政界引退する事になるのかな。

タグ:

posted at 19:00:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年2月8日

肝臓に負担のかかる薬を飲むことになった。

タグ:

posted at 19:11:56

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年2月8日

7. 銀子「ほら、見て、付利引き下げが必要だと言ってた人、そんなことしなくても、私と方明の5年間はこんなことができるんだよ。方明、見てくれたかなぁ、伝わったかなぁ、あたしの想い」 続

タグ:

posted at 19:13:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

“漁業という日本の問題を知ろう 勝川俊雄さんインタビュー | 地球のココロ:@niftyhtn.to/DNroHA

タグ:

posted at 19:13:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金魚草/鈴灯@海灯花工房 minne/C @kingyo_sou

13年2月8日

人間の歌声でしか聴く価値がない、という価値観が覆されたのだから、人間が作った作品しか楽しめない、という価値観も覆るかもしれない #snowmiku

タグ: snowmiku

posted at 19:14:10

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年2月8日

8. 方明「ありがとう、銀子、ありがとう、和。会えなくても想いは伝わったよ。ありがとう。ちょっと疲れたよパトラッ...もとい銀子、俺、先に行くよ」

18:00頃、第30代日本銀行総裁、白川方明氏、3/19での辞任を表明。 続

タグ:

posted at 19:14:16

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

うらやましい RT @Mihoko_Nojiri: バス通勤にしたら全然車使わないな、ハンドルにぎるの6日ぶり

タグ:

posted at 19:14:36

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年2月8日

9. 話はまだ終わらない。銀子と和の想いを台無しにした集団がいた。そう、5日の2年325回の引値を0.065%にしたチーマーグループ、ギョウシャである。彼等の談合により方明の花道に飾るべき0.06%が0.065%となってしまったのである。 続

タグ:

posted at 19:15:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年2月8日

10. 和は仲間に招集をかけた。「絶対許さん、ギョウシャよ。いでよ!パッチマン達」 パッチマン「任せてくれよ和さん、俺らバリュエーション関係ねーし、最近阿倍野でミックス焼き繁盛したからがっぽり金も入ってきたしさ。2年、毎日買うぜ」 続

タグ:

posted at 19:18:00

レギュラー @regular_1981

13年2月8日

@kmori58 おひさワン。経済学流に言うと、プリンシパル・エージェント問題ワンね。情報の非対称性と利害の不一致のためにエージェントたる大統領がプリンシパルたる国民の意に反した行動を採るというわけワンね。同型の問題は日銀と国民との関係にも言えるワンね。

タグ:

posted at 19:18:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

なにかできることはないだろうか、と、なにかできることがあったはず、の距離は遠い。

タグ:

posted at 19:19:25

らすべっと / Рассве́т @rassvet

13年2月8日

まあレーダー照射については中国政府としては一切、そのような意思がない、なかったことという前提の上で両国関係を続けたい、という最大限の表現に思える。彼らが暴動被害すら日本の責任と言っていたことを考えると、インシデントの存在自体を否定するのはまったく彼らの意向と食い違うってことかと。

タグ:

posted at 19:19:47

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年2月8日

11. そして、
2月6日 2年は0.045%まで金利低下
2月7日 2年は0.03%まで金利は低下した。

3/19に方明と銀子は永遠の別れを迎える。しかし、その愛はこうして短期金融市場でこれからも生き続けるのであった

タグ:

posted at 19:20:14

レギュラー @regular_1981

13年2月8日

@kmori58 インセンティブ契約を結んでエージェンシー・スラックの最小化に努める必要があるワンね。それにしても面白そうな映画ワンね。暇を見つてけ視聴してみるワン。紹介ありがとうだワン。

タグ:

posted at 19:21:18

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

“日銀総裁 決めるのはただ1人  :日本経済新聞” htn.to/nnkKJi

タグ:

posted at 19:22:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

.@Kelangdbn さんの「「売春は人類最古の職業」と"されている"ことは性差別の反映である」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/451514

タグ:

posted at 19:29:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

twitter.com/kumakuma1967_o... を採録しないとわかりにくいかもね。@Kelangdbn

タグ:

posted at 19:29:50

K @kutsumi3

13年2月8日

大学教員がセンター試験の試験監督の仕事から免れる為の手段としてセンター試験を受験しちゃうという方法を思いついてしまった。天才かもしれん。

タグ:

posted at 19:29:59

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年2月8日

.@kazooooya さんの「津田大介さんの「生業を返せ、地域を返せ」福島原発訴訟(国と東電の責任を追及する集団訴訟)の記者会見(2013/02/08)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/452360

タグ:

posted at 19:33:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

よく「エリート主義」を問題にする人がいるけど、「エリート主義」がまだ息をしてるなら日銀総裁候補には30歳代や40歳代の候補が並んでるはずなんだよ。

タグ:

posted at 19:33:33

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

もちろん、60歳の候補がいてもいいんだけどさ、60歳超の候補しかいないってほんとどういう事?

タグ:

posted at 19:35:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

13年2月8日

比例復活した原口さん、予算委で「グーグルアースなんかで見れば判りますよ。日本の艦船がどこにいたか」→ヤダヤダ恥ずかしい~~(>_<) ググルってこわ~い。さすが闇の勢力と戦う正義の味方は違うわw

タグ:

posted at 19:41:28

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

やっぱり民主党の議員は入ってないんだなあ。RT @ramona2772: 時事ドットコム:日銀法改正へ超党派連携=金融緩和へ圧力-与野党4党 bit.ly/WV5ZSO #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 19:41:28

Kawase Takaya @t_kawase

13年2月8日

大学リポジトリで博士論文がダウンロードできるようになったのはいいことだけど、結局そこそこ優れたものは後で書籍化されるので、プリントアウトして放置したら単行本が出て紙の無駄遣い、ということが多くなってきたな。PDFのままタブレットで読む、という気にもまだなれないオールドタイプの僕。

タグ:

posted at 19:41:32

しんく @___Think___

13年2月8日

具体的に言うと、原子力使ってる安定してるけど高いA社、火力使っててちょっとショボイけど料金が安いB社があったとして、B社が倒れたらA社の電気を配給するなんて、わざわざ高いA社を選んでる人から見たら本末転倒だよね。誰もA社と契約しなくなるよ?

タグ:

posted at 19:41:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月8日

奨学金はローンではなくて慈善運動と定義すれば良い。返済を前提とするなら就職の斡旋くらいはしないとな。

タグ:

posted at 19:45:02

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年2月8日

敗血症……。 <ジュース飲みすぎで全歯失う、水嫌いで毎日最高8リットルも摂取。> nico.ms/nw513068 #niconews

タグ: niconews

posted at 19:51:05

質問者2 @shinchanchi

13年2月8日

漢字を読めないのを報道した時を越えるバッシングを期待。白川総裁の辞任する日を早めて為替レートを… QT nikkeionline: 円が急伸、一時92円台前半 麻生財務相発言で s.nikkei.com/14H9OAk

タグ:

posted at 19:51:34

dominant_motion @do_moto

13年2月8日

民主党議員は参加しなかったのか。党議拘束をここまで及ぼしたのかな。"日銀法改正へ超党派議員が初会合、物価目標法制化など議論 | Reuters" jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 19:54:19

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年2月8日

積読のウォーリン『政治とヴィジョン』を思い切って自炊したらなんだかサクサク読める。そもそもあの単行本端末より重いんだものなあ。値段だって税込2万だし。

タグ:

posted at 19:54:30

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年2月8日

アベノミクスを成功させる米国事情 www.musha.co.jp/4459 武者リサーチ #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 19:54:38

yunishio @yunishio

13年2月8日

ダメな主張は、「あいつらは~」が主語になる。「その行為は~」ではなくてね。twitter.com/yunishio/statu...

タグ:

posted at 19:55:13

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年2月8日

@do_moto 金子さんはついった上では黙ってませんが、この間の党首選で野田派を抱き込んだはずの馬淵さんはどうしているのか……。

タグ:

posted at 19:55:43

白ふくろう @sunafukin99

13年2月8日

@hisakichee 持ち歩いて苦にならないようならもちろんそうですよ。自分の場合は鉄道で出かけることが多いので、リュックに一式詰め込むと重さが・・。画質面だとオリンパスのミラーレスが上です。

タグ:

posted at 19:56:14

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

“渡辺みんなの党代表、白川日銀総裁の辞意「遅きに失した」  :日本経済新聞” htn.to/mGE2AL

タグ:

posted at 19:56:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年2月8日

うわ、92.5までドル円きてる。調整のきっかけ探してたとはいえ麻生は余計な発言してくれたな。。。

タグ:

posted at 19:58:50

ロイター @ReutersJapan

13年2月8日

コラム:日銀新総裁にのしかかる海外の重い期待=佐々木融氏 bit.ly/126eqNn

タグ:

posted at 19:58:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年2月8日

日銀人事、筋金入りの民間リフレ派登用を=渡辺・みんなの党代表 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 20:00:31

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年2月8日

ありがとう民主党、日銀人事はみんな・維新・改革で足りますからwww
国会同意人事で民主受け取り拒否、日銀総裁人事への影響懸念 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 20:01:58

dominant_motion @do_moto

13年2月8日

@shinichiroinaba お二人には頑張ってほしいと思っていますので、それだけに説明をして欲しいところです。消費税のときは党内の議論が見えましたが、今はそれも見えず。内部の対立を表に出すことを「広報上の失敗」と捉えてのことと推測しますが、それでは支持をする根拠も...

タグ:

posted at 20:03:19

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

池上さん。1本めの矢が財政出動、2本目の矢が金融緩和でアベノミクスを説明してるな。

タグ:

posted at 20:05:05

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

なんでなんだろ。どっかから指導が入った?@NaokiGwin

タグ:

posted at 20:06:23

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年2月8日

〔外為マーケットアイ〕ドル92円前半に急落、麻生財務相の発言で下げ加速 | 外国為替 | Reuters jp.reuters.com/article/forexM...

タグ:

posted at 20:06:31

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年2月8日

【日本の解き方】加藤寛氏が遺した「民」の思想 国土強靱化計画にコンセッションを - 政治・社会 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... via @zakdesk

タグ:

posted at 20:06:44

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年2月8日

“あの動画についてやはり触れざるを得ない:日経ビジネスオンライン” htn.to/SQYaLb

タグ:

posted at 20:08:51

よわめう @tacmasi

13年2月8日

Ver.4.0.0が出た様子 > ダウンロード » LibreOffice : 自由なオープンソースのオフィススイート ja.libreoffice.org/download/

タグ:

posted at 20:09:52

しんいち @amr_shin

13年2月8日

成果を待っているうちに、安倍政権の勢いがなくなったら改正できなくなるので、今すぐに改正をお願いします。←日銀法改正、デフレ脱却の成果で判断 首相  :日本経済新聞 s.nikkei.com/11u8V0f

タグ:

posted at 20:10:44

よわめう @tacmasi

13年2月8日

ほへー > 顔料「プルシアンブルー」類似体、ナトリウム電池材に-筑波大が有効性確認:日刊工業新聞 www.nikkan.co.jp/news/nkx082013... via @Nikkan_BizLine

タグ:

posted at 20:12:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

お金が何かという定義にもよるけど、お金が増えるのは日銀が国債を買った時ではなく、政府が国債発行額を増やした時だと思う。民間の主体が負債を増やした時もおなじ。

タグ:

posted at 20:15:12

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年2月8日

なんだろう 思い浮かんだのは"供犠"

タグ:

posted at 20:17:27

よわめう @tacmasi

13年2月8日

人選によるわね >"新総裁が3月20日に就けば4月3―4日の金融政策決定会合に向けて準備期間が得られ、新年度から大胆な金融緩和に着手できる" 日銀の次期総裁人事が大詰め-「物価2%」に挑む:日刊工業新聞 www.nikkan.co.jp/news/nkx152013... @Nikkan_BizLine

タグ:

posted at 20:17:47

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

物価目標2%は、期待が経済に及ぼす影響と日銀による裏切りの歴史について説明しないと、その重要性は理解できないよ。

タグ:

posted at 20:17:50

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

13年2月8日

日本のデフレは日銀の無力感と敗北感が原因=元英中央銀委員 on.wsj.com/XVxSv9

タグ:

posted at 20:18:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

13年2月8日

あら > "エジプトのスエズ運河庁は1日に通航料値上げを決めたが、事前のアナウンスもなく、海運会社にとってはまさに寝耳に水"「スエズ運河」値上げ/タンカー・バラ積み船、5月から5%-日系企業にも影響 www.nikkan.co.jp/news/nkx152013... @Nikkan_BizLine

タグ:

posted at 20:19:21

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

せやけど自民でも緊縮しとるがな

タグ:

posted at 20:21:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

q冬寂p @winter_mute_jp

13年2月8日

図星さされただけだろ

タグ:

posted at 20:24:35

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年2月8日

安倍さんが金融緩和発言しなくても円安になったかもだと@池上
日本が原発止まってて資源輸入するからドルにかえるだと、ヒデーwww

タグ:

posted at 20:24:40

Antithesis @Antithesis2010

13年2月8日

アベノミクスでなくても円安になったと池上。原発停止による石油買いで円安になったのだ!そうです。原発停止してからずいぶん経つけど、たまたま自民党大勝の日に円安になったんだね。

タグ:

posted at 20:25:18

q冬寂p @winter_mute_jp

13年2月8日

「我慢しろ、俺の給料は払え」以外実質何を言ってるのだろうか?

タグ:

posted at 20:25:36

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月8日

デフレ派が恐れているのは、リフレ政策が効果を発揮してしまい発言力を失うことではないか?じっさい、円安株高債券高を説明できずにしどろもどろ。

タグ:

posted at 20:25:43

ぜく @ystt

13年2月8日

寒いのでキムチ鍋にした。

タグ:

posted at 20:26:15

梨里杏 @lilyyarn09

13年2月8日

よし、ゴネ民主党なぞ無蹴飛ばせ。日銀総裁は岩田規久男学習院大教授しか考えられない。ご本人もやる気!◆安倍政権、み・維・改と連携視野…日銀総裁人事(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/politics/news/...

タグ:

posted at 20:27:15

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月8日

今日は、NHK総合10時から、やや軽めのニュース番組にでます。特集はグローバル化に成功したカップ麺。この番組は月1ぐらいに出てましたが、ターゲットが違うのでtwでも告知してませんでした。今日は番組最終回らしいので、特別に告知

タグ:

posted at 20:27:19

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年2月8日

池上彰、インフレターゲットを「世界初の実験」と。

タグ:

posted at 20:29:08

finalvent @finalvent

13年2月8日

じわじわくる。"@HYamaguchi: 池上彰、インフレターゲットを「世界初の実験」と。"

タグ:

posted at 20:30:07

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年2月8日

@Murakami_Naoki 村上尚己「 日本人はなぜ貧乏になったか?」読書中。リフレ派が散々議論してきた論点ばかりですが非常にわかりやすい! 安達誠司「円高の正体」とあわせて経済まったく素人の方におススメ。広木さん同様あとがき読みましたが村上さんは熱い!そして日銀に厳しい

タグ:

posted at 20:30:19

bunz0u @bunz0u

13年2月8日

まじか池上彰。すごいこと言ってるな

タグ:

posted at 20:31:54

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月8日

例えば、仮に次の日銀総裁に緊縮派が就いた場合、デフレ派の論理なら貨幣の信認が強化されるので日本買いにより円高株高債券高になるはずだ。

タグ:

posted at 20:32:41

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

13年2月8日

なお、2002年以降、「日米韓三ヶ国の北朝鮮との交易額の合計」は減少どころか増加している。米朝貿易ははじめからゼロに近く、日朝貿易は激減しているから、それは南北貿易が増加している結果。そして南北貿易が増加している理由は、開城公団を通じた貿易が急増しているから。ようは制裁は筒抜け。

タグ:

posted at 20:32:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

13年2月8日

民主党が「発表の遅れ」を国会追及とは片腹痛い。野田は否定して、どうせ防衛省のせいにするんだろう。: BSフジで元海幕長が発言
海幕長「中国は、レーダー照射しても日本政府が公表すると思わなかった」
反町 「なぜ?」
海幕長「いままで3年間は公表してなかったから」

タグ:

posted at 20:38:10

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

どこの政党もそんなこと言ってるのにどこ見てらっしゃるのでしょう()

タグ:

posted at 20:38:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

アベノミクス最悪のシナリオを池上さんが今から提示します。でCM。

タグ:

posted at 20:40:32

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月8日

彼らの理屈に合わない値動きは「投機」と言います、彼らは。 RT @hyaku_oyaji: そうなると、白川総裁が早く辞任したら株安にならないと変なんですけどね。デフレ派の説明は実際と合ってない。

タグ:

posted at 20:44:22

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

非正規でもディセントな暮らしが送れるなんてどう制度設計しても無理ですよ。最後は生活保護です。

タグ:

posted at 20:46:04

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

最悪のシナリオ:景気が良くなると金利が上がる。日銀の金利調節は時間が掛かるから一旦上がるとコントロールできなくなる。バブルのときのように6%になると借金が1000兆だから利払いだけで60兆円。ギリシャみたいになる。

タグ:

posted at 20:46:31

mastermio @mastermio

13年2月8日

ただイマ終わっちゃうのか。NW24とは違う瀧本さんとか、モーリーさんの軽さとか…嫌いじゃなかったんだけど…残念。

タグ:

posted at 20:46:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野耕太 @hiranokohta

13年2月8日

池上彰はだんだんなんか臭ってきた

タグ:

posted at 20:47:55

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

最悪のシナリオ:円安とインフレで支出は増えるけど、企業が儲かっても給料が増えるとは限らない。

タグ:

posted at 20:48:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

国民年金をなんとかするとか、それはそれで必要だと思うのだが、ハナから正規雇用諦めたら行き着く先は地獄しかないだろう

タグ:

posted at 20:49:28

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

いろいろ突っ込みたいところはあるけど、池上さんはこのままデフレが継続した場合の最悪のシナリオも提示するべき。

タグ:

posted at 20:49:29

よわめう @tacmasi

13年2月8日

ほー > "導入後満10年経過した機械の無料点検サービスを始める" 三菱電、4月から放電加工機を無料点検-延命対策など提案:日刊工業新聞 www.nikkan.co.jp/news/nkx012013... via @Nikkan_BizLine

タグ:

posted at 20:51:09

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

派遣は専門職除いて禁止する以前の方式に即刻戻すべきだと思う

タグ:

posted at 20:52:03

よわめう @tacmasi

13年2月8日

滑空するイカの群れ > 「本当にイカは飛ぶ」 サイエンスポータル / SciencePortal scienceportal.jp/news/daily/130...

タグ:

posted at 20:52:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

派遣でもディセントな生活とか言って雇用を諦めたから新自由主義マンセーの流れを止められないってことが経済周りの人間以外の左派はまだ気づいてないんだろうな。さっきのオッサンもどや顔で正規雇用なんかもう無理ぽ><て言ってるもんなぁw

タグ:

posted at 20:58:13

ねじみん@この手紙がいつか届きますように @nejimi

13年2月8日

対数なんか社会に出てから使うかよクソと思って全然数学勉強しなかったら、後になってからデシベル計算さえできなくて困った音響屋のアカウントはこちらになります。

タグ:

posted at 20:59:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

13年2月8日

池上彰「インフレになると金利あがるー!国債の利払いがー!」 

20分前の池上彰「インフレ率は2%になることなんてほとんどないですね ここ何十年インフレ率2%になったことなんてほとんどないんですから」 

...( ゚д゚)?

#tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 20:59:37

よわめう @tacmasi

13年2月8日

"繊維会社の若旦那、立ち上げました有機EL照明器具の専業会社、GLOLEDといいます" GLOLED: 大学教授のぶっちゃけ話 junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/g...

タグ:

posted at 20:59:52

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

派遣禁止しろって言ったら経営者の都合わきまえてないとかいう反論食らうのももう飽きた。経営者の都合をわきまえること自体にもう飽き飽きなんだよな。お前らが儲かるかどうかなんて知ったこっちゃねーよ。

タグ:

posted at 21:00:20

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

もう少しちゃんと言うと、経営者が要求する通りに政治をするとかえって経営者は儲からないので黙っとけ

タグ:

posted at 21:01:43

umedam @umedam

13年2月8日

とりあえず社会貢献と思って説明するけど,中選挙区制がダメというのは政党内部での候補者間競争を助長するから.

タグ:

posted at 21:03:03

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

正規で雇って「もらう」人間は正規になると実質賃金下がるから当たり前だろ何言ってるんだこのバカは。

タグ:

posted at 21:03:18

umedam @umedam

13年2月8日

ひとつの選挙区内部で同じ政党の候補者が競争するとなると,他の自党候補と政策面で差別化できないから政策以外のことで競争することになる.

タグ:

posted at 21:03:53

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年2月8日

@tacmasi 写真だけですが,なかなか良い出来でしょう? と,若旦那のお供,という役回りにされた開発リーダが言ってみる(笑)

タグ:

posted at 21:04:05

umedam @umedam

13年2月8日

政策以外の競争となると,自分の地元に橋かけるとかそういう利益誘導が一番分かりやすい差別化の方法になる.

タグ:

posted at 21:05:20

umedam @umedam

13年2月8日

なので中選挙区制に限らず,政党内競争を助長するような選挙制度はあまり望ましくない,というのが比較政治学者のコンセンサスと言っていいと思う.

タグ:

posted at 21:06:14

よわめう @tacmasi

13年2月8日

db計算できないのにどうやって音響屋になれたのだろうか

タグ:

posted at 21:06:16

umedam @umedam

13年2月8日

中選挙区制以外で政党内競争を助長するから望ましくないと思われている選挙制度は例えば非拘束名簿比例代表.

タグ:

posted at 21:08:04

くり まさ @namagoroshi

13年2月8日

親権が女性にいくのもあからさまな差別なのに、怒ってない。 RT @sankakutyuu: 犯罪の量刑が女性の方が軽いことについて女性差別だと怒っている女性を見たことがあまりないです()

タグ:

posted at 21:08:28

umedam @umedam

13年2月8日

まあそういう制度だと必ず政治が利益誘導になるかというとそうでもないけどね.例えばフィンランドは非拘束式名簿の比例だけど,政治が利益誘導傾向が強いとは普通思われていない.

タグ:

posted at 21:10:26

中村哲治 @NakamuraTetsuji

13年2月8日

金融緩和はそれだけでは民間部門(企業+家計)に貨幣を流すことにはなりません。金融緩和とは日銀が銀行に当座預金を提供する量を拡大することです。商業銀行の融資や国債の引き受けによって初めて貨幣の供給量が増えます。日銀の役割はその2つを円滑に行かせる環境整備に留まります。

タグ:

posted at 21:10:59

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

韓国みたいになれってことね→「事業会社は産業ごとに集約を図るべき」「TPPは、日本が本気でグローバル化を進める意図があるのかどうかを見るためのとても良いリトマス試験紙」 / “ハーバードBSがアベノミクスを教材に:日経ビジネスオン…” htn.to/2b4s99

タグ:

posted at 21:13:13

umedam @umedam

13年2月8日

いや中選挙区制は実はすばらしいのだ,ということを実証できたら,ぜひ(特に海外の)研究雑誌に投稿してほしい.定説ひっくり返すから.

タグ:

posted at 21:13:15

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年2月8日

番組を見てない人向けに書いとくと、別に池上彰はインフレターゲットをdisったわけではない。うまくいった場合とうまくいかなかった場合について説明している。素人さんレベルの誤解をしているわけでは当然ないので念のため。

タグ:

posted at 21:14:13

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

「リスクオン」だと何で円安になるの?意味不明。

タグ:

posted at 21:15:00

To Be Announced @okoku

13年2月8日

【夜の映画学校】12代目市川團十郎の死去で、2月1日の終値が1016円だった松竹の株価が、5日には986円まで下がったらしいが、これがもし山田洋次だと半減とかするんかしら?

タグ:

posted at 21:16:14

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

13年2月8日

正社員の悲惨さってw 職場の規模にもよるが正社員の福利厚生の手厚さを知らんのやなw

タグ:

posted at 21:16:45

たんたんめん@2日目西ふ27b @km170

13年2月8日

生きるために働いていたはずだったのにいつの間にか働くために生きている人、宗教のことを馬鹿にできない。

タグ:

posted at 21:17:15

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年2月8日

ただ、インタゲの成果について「夏の参院選までに景気回復の実感を与えたい」と説明したのはちょっとミスリーディングなのではないか。そういう短期的な話じゃないよね・・っていう理解でいいんだよね?

タグ:

posted at 21:17:37

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月8日

リンガーハットの野菜炒めをゴロゴロ回すあれって、ロータリーキルンで良いのだろーか?

タグ:

posted at 21:19:36

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

@HYamaguchi 財政出動や金融緩和などの緩和的な経済政策なんて所詮選挙対策なんでしょ、という世間知に対して媚びてるようで、嫌な説明でしたね。経世済民の意味を材料にしてその重要性にふれてもいいくらいなのに。

タグ:

posted at 21:22:07

すらたろう @sura_taro

13年2月8日

資本政策はいろいろな「夢」が詰まっているのでやっていて面白い(たいへんだけどね

タグ:

posted at 21:23:31

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

まず、正規でガッチリ給料貰う人を増やせば派遣で好きに生きる人達の待遇も良くなるので、結果的に選択の自由を確保できるんじゃねーの?っていうのが自分の考えです。とにかく雇用市場の需給を締めないと労働者は弱いまま。その状態で選択の自由を雇用市場に導入したら破滅しか見えない。

タグ:

posted at 21:23:52

泉田 裕彦 @IzumidaHirohiko

13年2月8日

本県の中長期的な財政見通しである「財政運営計画」を改訂しました。県の財政収支は特に問題ありません。なお政府経済見通しはインフレターゲットを2%にしているのに、実質2.5%の成長率に対し名目2.7%としており、不思議なものとなっています。bit.ly/fWLEpw

タグ:

posted at 21:24:31

よわめう @tacmasi

13年2月8日

どれどれ >
開会日:2013年2月8日 (金)
会議名:予算委員会
衆議院インターネット審議中継 www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?e...

タグ:

posted at 21:25:10

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年2月8日

@NaokiGwin まあリフレの説明というよりはアベノミクスに関する説明だったと理解しています。私の理解では、典型的なリフレ政策と実際のいわゆるアベノミクスとの間には差異があるかと思うのですが。

タグ:

posted at 21:25:36

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

むしろ飲食や小売なんかは正社員のほうが悲惨なのが普通じゃないですかね。

タグ:

posted at 21:25:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

13年2月8日

.oO零細なんかだと正社員という名の実態のない雇用が(ry

タグ:

posted at 21:26:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年2月8日

「辞意表明後の翌日の市場をみれば、いかに、白川総裁が円高・株安の元凶だったかよくわかる」 / “日銀人事、筋金入りの民間リフレ派登用を=渡辺・みんなの党代表 | Reuters” htn.to/zzC79i

タグ:

posted at 21:33:47

前田敦司 @maeda

13年2月8日

「実際に、日本銀行が米英などの中央銀行に見習って金融緩和の強化に動くかどうかは、次の総裁を中心とした顔ぶれ、そして金融緩和強化を法的に支える日銀法改正、が実現するかどうか次第」日本の命運がかかる… / “エコノミック レポート(2…” htn.to/QHDfjk

タグ:

posted at 21:34:27

よわめう @tacmasi

13年2月8日

"辞意表明後の翌日の市場をみれば、いかに、白川総裁が円高・株安の元凶だったかよくわかる" 日銀人事、筋金入りの民間リフレ派登用を=渡辺・みんなの党代表 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 21:36:12

前田敦司 @maeda

13年2月8日

「必要な構造改革を進めずに、財政・金融政策だけに頼るのは危険。先進国はいずれもそれに頼ってはいけないところまで来ている」は? / “インタビュー:欧州で反緊縮派勝利ならユーロ危機再燃も=慶大教授 | Reuters” htn.to/2Ukha5

タグ:

posted at 21:37:08

すらたろう @sura_taro

13年2月8日

現場の実務として、金融緩和をいくらやっても貸出金を増やすのは難しいと言うといろいろ悪罵が飛んできました

タグ:

posted at 21:37:10

ひさきっち @hisakichee

13年2月8日

池上さんの番組見ているけど、経済まるでダメやなw

タグ:

posted at 21:40:35

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

@HYamaguchi デフレをマイルドインフレに持っていくことで名目成長をはかるのが広義のリフレ(手段は様々)なので、アベノミクスの核心はそこなのですが、池上さんはなぜか1本目と2本目の矢を入れ替えてましたね(財政が主、金融が従)。従来型との違いの説明が不十分に思えました。

タグ:

posted at 21:41:45

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

再送レポート「急騰した日本株〜どれくらいリターンが見込めるか?〜」 bit.ly/XbCQp8 via @MonexJP: 日本株が上がるのはいいんですが、今週の値動きはちょい心配。

タグ:

posted at 21:41:56

前田敦司 @maeda

13年2月8日

そういや,コーゾーカイカクな人に一度聞いてみたいなあ.コーゾーカイカクがそんなに需要を増やせるなら,ハイパーインフレの恐れはないの?どうやってインフレ率を制御するの?

タグ:

posted at 21:42:18

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月8日

2月半ばになれば在庫は完全復活する予定。RT @yosuke0630: 遅ればせながら、村上さんの「日本人はなぜ貧乏になったのか?」を購入して拝見しよう!とおもったら、アマゾン2週間待ち!さすが人気ですね。^^

タグ:

posted at 21:46:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kawashima takeshi @mougennsya

13年2月8日

(*'▽'*)♪屹度、飼い主の自作でしょう・・・@tamatamatamacha 後ろのワンちゃんが、中のひと説浮上(笑) @hirohiraiwa どこの誰ですか、こんな犬用の洋服を考え付いたのは(笑)pic.twitter.com/7RPaRC8n

タグ:

posted at 21:49:22

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

今を動かせば未来も動くわな。

タグ:

posted at 21:49:50

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(需要の伸びが行き過ぎた場合は財政・金融政策を引き締めればよい、・・・という天然を炸裂させずにどうにかして逃げ道を探すとすればw、生産性の伸びと総需要の伸びがほぼ同じようなペースで進むのでハイパーインフレが生じる恐れはない、という細い細い逃げ道があるのかもしれないよね。)

タグ:

posted at 21:50:59

すらたろう @sura_taro

13年2月8日

そうだ、私も間違っている数字を見ると「違和感」を感じる。なぜか、と聞かれてもわからないけど

タグ:

posted at 21:51:01

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

昔の古臭いマクロ経済学を無視して役に立たないピザにこだわって失敗してるのにほかの学問も失敗してるもんねー( ・`,_ゝ・´)キリッとかいう経済学者の開き直りはやっぱり頭が狂っている。

タグ:

posted at 21:51:43

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

普段えらっそうに現実経済に対してあーせーこーせーと弱者シバキ発言ばかりしておいて、自分が文句言われたら経済学ではわからないことがいっぱいある、期待しないで欲しいとか間単に言っちゃえるところにプロ意識のなさを感じる。わきまえてる人は黙ってますわねww

タグ:

posted at 21:53:28

足立恒雄 @q_n_adachi

13年2月8日

斎藤隆夫の昭和11年、2.26事件に際して、軍人が政治運動をする非を唱え、統帥権干犯問題を論じた「粛軍演説」、昭和15年、長引く大陸侵略の非を説いた「反軍演説」は国民の間に熱狂的な支持を受けた。ただ斎藤は天皇を尊崇すること人後に落ちない人だった。

タグ:

posted at 21:53:56

deepたん@キセキのツイ廃 @deeppoid

13年2月8日

職場のイギリス人に「女子力ってなに?」と聞かれたので説明したら凄く驚いていた。英語圏にも「Girl Power」という言葉があるが、Girl Powerは「男や他人に媚びず、自立した生き方を貫く若い女性」を指す言葉で、日本の女子力とは正反対の意味だそうだ。色々と考えさせられる。

タグ:

posted at 21:54:03

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

良い年した議員経験の長い麻生が迂闊なのに対して、首相は予想以上の良い対応をしてきている。年齢とか経験は大事じゃないな。大事なのは人間の資質だ

タグ:

posted at 21:54:23

déraciné @deracine_2010

13年2月8日

(構造改革によりAS曲線もAD曲線もともに右方にシフトする。それも同程度だけシフトする。そのため物価は安定したままで実質GDPの伸びが実現するだろう、ということだね。何だか色んな仮定やら前提が入り込んじゃってるけどねw)

タグ:

posted at 21:54:54

Yoshi871 @yoshi871

13年2月8日

頭突きあう悲しみも〜 RT marianna_ave: 吟じあえる喜びを

タグ:

posted at 21:55:44

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年2月8日

幸福の科学もネトウヨ活動するくらいなら、創価学会並に慈善活動励めやとは思う。善行は行動で示すんやで

タグ:

posted at 21:59:02

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年2月8日

中1で指導している生徒が、英検2級の1次を通過したと知らされる。もちろん本人の努力あってのことだけれども、単純に嬉しい。

タグ:

posted at 22:01:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年2月8日

肉体労働者のおっさんたちに世間知らずと説教喰らう経済学者たち想像すると笑える

タグ:

posted at 22:02:30

春名風花 @harukazechan

13年2月8日

ニュース早っ!(ω)NHK教育「ストレッチマン」4月リニューアル はるかぜちゃん出演 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能 www.sponichi.co.jp/entertainment/...

タグ:

posted at 22:02:40

足立恒雄 @q_n_adachi

13年2月8日

また、中国や朝鮮が侵略されるのは「弱いから侵略されるのだ」という冷徹な帝国主義観を持っていた。戦争は強いか弱いかで決まるのに、たいした軍事力もなくて「正義の戦いだから勝つ」という陸軍の神がかり的主張に異を唱えたのだった。

タグ:

posted at 22:04:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月8日

防災のための公共事業については、モノそのものの強度を上げることよりも、いくら丈夫に作ったって何かしら壊れるんだから、天災と戦う工兵としての土建屋さん達の産業規模を必要なだけ維持することのほうが大事なんじゃないかな。復旧までにかかる時間がその後の経済成長を大きく作用するわけで。

タグ:

posted at 22:07:40

足立恒雄 @q_n_adachi

13年2月8日

「弱いから侵略されるのだ」という主張はまったく正しいと思うが、戦後の左翼歴史家・文化人からは「民衆」とか「民主主義」といった「正義」の観点からの主張ではないというので斎藤は無視されたのだった。

タグ:

posted at 22:07:58

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年2月8日

「安倍内閣、経済3団体に直接賃金の引き上げ要請へ」 News i - TBSの動画ニュースサイト news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne...

タグ:

posted at 22:08:23

前田敦司 @maeda

13年2月8日

“日本のデフレは日銀の無力感と敗北感が原因=元英中央銀委員 - WSJ.comhtn.to/ujAw2M

タグ:

posted at 22:08:50

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

リフレは必要条件と環境整備だけで問題を解決するのは個々人の努力 QT @niroha: インフレにすることで解決する問題と、解決しない問題をどう切り分けていくか、の論争をリフレ派がしているのを見てみたいね。

タグ:

posted at 22:09:36

前田敦司 @maeda

13年2月8日

「経済学や中央銀行の政策についてのわれわれの知識からすれば…長期国債など現金から遠いものを購入すればそれだけ経済に大きな影響を与えることができる。これが米国、英国の中央銀行、そして程度の差こそあれ欧州中央銀行が行っている施策」 htn.to/ujAw2M

タグ:

posted at 22:09:37

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年2月8日

帰国子女じゃなくても、やり方を工夫すれば話せるようになる。逆に帰国子女でも、留学しても、努力を怠れば一定以上の言語運用能力は付かない。うちはグローバル人材とか、エリートとか派手なことは言わずに、生徒一人一人が人生を歩む上で選択肢が広がって行く、そんな指導を地道に続けたい。

タグ:

posted at 22:10:05

足立恒雄 @q_n_adachi

13年2月8日

右翼は「斎藤の演説のお蔭で日本国内に異論があるかのごとく世界に見られた」という観点から評価されなかった。

タグ:

posted at 22:10:30

すらたろう @sura_taro

13年2月8日

にちぎんの若者に持分法関連会社株式の連結BS上の残高の合わせ方を指南したのも自慢話の一つ

タグ:

posted at 22:12:53

本石町日記 @hongokucho

13年2月8日

和は…みんな知っているのに…言えない、という存在?

タグ:

posted at 22:14:13

すらたろう @sura_taro

13年2月8日

絶対に反論できない相手と認識しつつ理不尽な要求をちらつかせる。これは人の親なら自分の子には「してはならない」と諭すでしょう

タグ:

posted at 22:15:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年2月8日

プリプレグを窯で焼成して作るカーボン強化樹脂製品は,いわば焼き物だからなあ.修理するという業者もあるらしいが,基本的に1箇所ヒビが入ると終わり. / “朝日新聞デジタル:市道の不備で高級自転車破損 市の賠償金138万円ナリ - 社会” htn.to/n6TeJ4

タグ:

posted at 22:15:27

本石町日記 @hongokucho

13年2月8日

えーっ QT @equilibrista: 『中銀がいま注力すべきは政策の有効性を高めることだ。』おい / “[FT]英金融政策を根本から考え直すとき  :日本経済新聞” htn.to/9cAtP7

タグ:

posted at 22:15:40

すらたろう @sura_taro

13年2月8日

政府の走狗のなんとかのあなたですよ

タグ:

posted at 22:16:24

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年2月8日

日蓮の流れを若干組むはずなのになあ RT @sweets_street 幸福の科学の信徒って、どういうわけか弱肉強食・自由競争大好きっ子が多いというか、そういう子しかいないんで、慈善活動は大嫌いなのかもです RT dragoner 創価学会並に慈善活動励めやとは思う

タグ:

posted at 22:17:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年2月8日

全損扱いってことはホイールとかも割れたんかな.PROのホイール,前後で35万くらいかな.htn.to/n6TeJ4

タグ:

posted at 22:18:28

すらたろう @sura_taro

13年2月8日

昨今の官僚は皆さん丁寧で親切です。以前は権力を振りまわす小人も散見されましたが

タグ:

posted at 22:19:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

“アベノミクス成功のため日銀をリフレ派で固めよ - WEBRONZA+経済・雇用 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)” htn.to/9yqhVT

タグ:

posted at 22:25:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年2月8日

僕はグローバル人材という言葉に激しい嫌悪感を感じる。「所詮人材ね」という残念な響きをもつ言葉を、世界大のという意味の大袈裟な形容詞が修飾している可笑しさ、だれも気付かないのかね。

タグ:

posted at 22:29:18

足立恒雄 @q_n_adachi

13年2月8日

それに比べると国益に合うかどうか、早く言えば損得勘定の観点から軍の行動を批判した斎藤隆夫はとても偉いと思う。一方、「西欧と一緒になって侵略すればよい」と主張した福沢諭吉とはどこが違うのか? ここがポイントである。

タグ:

posted at 22:31:12

ひさきっち @hisakichee

13年2月8日

何を言っても信号無視が多いのは駄目やな。説得力無いわ。私ゃ大学生時代から自転車大好きで其の頃からマウンテンバイクで通ってたけどね。今の状況を考えると自転車好きの独り善がりやなw

タグ:

posted at 22:32:53

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年2月8日

自分の教えている生徒に、人物に育って欲しいとは思うものの、人材としてありがたがられるだけの存在に堕落してほしくないんだよね。

タグ:

posted at 22:33:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

高橋洋一、本田悦郎副総裁と来て、総裁を山本幸三議員にやってもらったら、全員財務省出身だから財務省としては満足ですか?

タグ:

posted at 22:34:17

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

“日本のデフレは日銀の無力感と敗北感が原因=元英中央銀委員 - WSJ.comhtn.to/ku8mSk

タグ:

posted at 22:34:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年2月8日

池上彰氏は、メディア界の人材であって、けっして人物だとは思われてないよなぁw 幅広く何も知らない人間ウィキペディアになってはいけませんね。

タグ:

posted at 22:37:13

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

13年2月8日

俺の気に入らない景気回復は全部バブル by日銀

タグ:

posted at 22:38:25

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年2月8日

グローバル人材=国際パシリだよな、類義語辞典編纂するならば。

タグ:

posted at 22:39:09

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

“「新年を祝え、歌え、踊れ」中国政府が焼身者の喪に服するチベット人に命令、補助金まで支給(tonbani) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)” htn.to/9vyK1W

タグ:

posted at 22:41:35

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月8日

円安で燃料代がかさむならば原発を稼働させて緩和せよ。さあ、脱原発派、かかってこい。

タグ:

posted at 22:42:00

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年2月8日

新語を作り、しかもそれを政策でつかうなら、日本語の語感をもっと大切にしないといけませんね。

タグ:

posted at 22:42:22

ひさきっち @hisakichee

13年2月8日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!wwwwRT @mzw_neo: ローソンが褒められていますが、どう考えても株主軽視です。

タグ:

posted at 22:42:35

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

“日銀人事、筋金入りの民間リフレ派登用を=渡辺・みんなの党代表 | Reuters” htn.to/CMNeDU

タグ:

posted at 22:44:59

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月8日

1ドル50円論者の浜矩子や100年デフレの水野和夫を見ても分かる通り、デフレ円高は日本の運命であり抗うことはできないという運命論者が多いのです。宗教にしているというのは言い得ていて妙な話です。 RT @syetoh

タグ:

posted at 22:46:52

働くおじさん @orange5109

13年2月8日

あいえーあえ、あいえぇ〜っ

タグ:

posted at 22:48:16

名無し岩手県民(ワクチンを受けよう) ( @iwatekenmin01

13年2月8日

@WATERMAN1996 デフレ必然論者の言動を見ていると、非常に虚無主義的ですね。

タグ:

posted at 22:48:25

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年2月8日

一部抜粋。「辞意表明後の翌日の市場をみれば、いかに、白川総裁が円高・株安の元凶だったかよくわかる」と批判した。QT日銀人事、筋金入りの民間リフレ派登用を=渡辺・みんなの党代表 | 日銀特集 | Reuters jp.reuters.com/article/vcJPbo...

タグ:

posted at 22:49:54

ギンイロ @gin_poruntow

13年2月8日

財政破綻論者の辛坊曰く、アメリカは産油国になる、貿易赤字の円は弱くなるから円安、アベノミクス関係ない RT @WATERMAN1996: デフレ派が恐れているのは、リフレ政策が効果を発揮してしまい発言力を失うことではないか?じっさい、円安株高債券高を説明できずにしどろもどろ。

タグ:

posted at 22:54:03

コーエン @aag95910

13年2月8日

彼らにとっての世界の終わりが現在進行中。デタラメ理論は現実がデタラメの時にしか通用しない

タグ:

posted at 22:56:19

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月8日

私だったら、なぜ安倍総裁のリフレ発言と同時に円安株高に触れたのか理由を説明せよと問うな。RT @gin0508 財政破綻論者の辛坊曰く、アメリカは産油国になる、貿易赤字の円は弱くなるから円安、アベノミクス関係ない

タグ:

posted at 22:56:24

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年2月8日

『国際金融をやっていて金融マフィアと交流がある人もいる』友達の友達か / “財務省の人が全部だめという論理おかしい=日銀総裁人事で安倍首相 | Reuters” htn.to/JNUfCD

タグ:

posted at 22:56:40

ユーロ @euroseller

13年2月8日

人材と称される時それは替えがきく人間が他にもいる程度ということ。君しかなれないポジションに君だけがなれ!RT @junsaito0529: 僕はグローバル人材という言葉に激しい嫌悪感を感じる。「所詮人材ね」という残念な響きをもつ言葉を、世界大のという意味の大袈裟な形容詞…

タグ:

posted at 22:56:53

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月8日

武藤な匂いが漂い始めたな…

タグ:

posted at 23:00:36

渡辺 寛人(POSSE編集長/事務局長) @Hiroto_1988

13年2月8日

日本貧困研究の大家、江口英一が貧困研究の対象として「日雇い労働者」を対象としたのは、低所得であったからというより、もっとも不安定な存在だったから、という点が重要。

タグ:

posted at 23:01:22

ギンイロ @gin_poruntow

13年2月8日

辛坊に理屈なんて必要ないんです。メディアに都合のいい発言をして政治を飯の種にしてるだけですから RT @WATERMAN1996 私だったら、なぜ安倍総裁のリフレ発言と同時に円安株高に触れたのか理由を説明せよと問うな。

タグ:

posted at 23:01:25

ひさきっち @hisakichee

13年2月8日

?貴女が仰っているのは外国人株主の配当に消えると???RT @pririn_: 今は「円安のメリットを受けている企業は国内に落としているお金が多い」という説を話してるんだよ @ 日本人も外国の株式買ってますよねwRT株買ってるのが外国人だから、外国人株主への配当に消えると思う

タグ:

posted at 23:01:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年2月8日

僕は、ちゃらちゃらしたグローバル人材よりは、地に足のついたローカル人物として生きた方が幸せな気がするんだよね。

タグ:

posted at 23:03:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

垂木いすゞ @Isuzu_T

13年2月8日

女子力って、彼女がいても退かない力、必要以上に媚びない力、別れた彼氏は顧みない力の3つじゃなかったっけ

タグ:

posted at 23:06:32

梨里杏 @lilyyarn09

13年2月8日

江田幹事長がきょう鋭い質問をしていたが、日銀を財務省天下りポストにしてはいけない理由。財務省は地銀にも天下っている。日銀ネットワークは債券市場の守護者。インフレ傾向は避けたい。歴代財務省出身者も日銀出身の白川も、国民の内需拡大なんて考えちゃいない。

タグ:

posted at 23:06:40

ひさきっち @hisakichee

13年2月8日

だから、一般の感覚としたらFerrariの2億円が走ってたとして、市道に穴があって一億円の落ち度があったらから税金で払えと言っているんは受け入れられるんかという話とチャウの?其れが妥当なのかどうかは知らんけどね。其れが自転車になったんやし。

タグ:

posted at 23:06:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

垂木いすゞ @Isuzu_T

13年2月8日

女子力高めるとお師さんの墓とか全力で作るようになっちゃってむしろ乙女な感じに

タグ:

posted at 23:11:01

働くおじさん @orange5109

13年2月8日

F1の車体に原付のエンジンという事も RT @kuroseventeen: リカンベントだから批判あるんかね?ロードも最高級+最高級コンポ+最高級ホイールにすると簡単にあれくらいの値段になるんだけど。逆に言うとF1を300万円以下で買える程度なんだけどね。

タグ:

posted at 23:11:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年2月8日

それで生きられるなら。しかし、それが難しくなっているのが、今の日本であり、特に今の日本の地方! RT @junsaito0529: 僕は、ちゃらちゃらしたグローバル人材よりは、地に足のついたローカル人物として生きた方が幸せな気がするんだよね。

タグ:

posted at 23:12:55

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年2月8日

白川辞任を打ち消す麻生発言か?←NY円、92円半ば - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201302/CN20...

タグ:

posted at 23:13:23

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年2月8日

今日は後輩が上げてきた数字が一瞬でおかしいと気付き調べたら、やはり間違えていた。これからはこういう直感を養っていってほしいものだ。

タグ:

posted at 23:15:46

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年2月8日

選挙出て、地域を歩いて学んだことだけど、たまたま農家の長男に産まれたとか、家が貧しかったと言うだけで高等教育を受けずに、地域を支え続けた人物が沢山いる。「この人は商社就職したら部長さんとかやっているんだろうなー」と容易に想像できる人物が、結構な人数いたりする。

タグ:

posted at 23:17:10

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年2月8日

オーストラリアの醍醐味はシドニーとかゴールドコーストでなくて、西オーストラリア州とノーザン・テリトリーにある。西オーストラリア州のコーラルリーフはグレートバリアーリーフよりもはるかに素晴らしい。グレートバリアーリーフのサンゴはかなり死んでいる。

タグ:

posted at 23:17:19

上念 司 @smith796000

13年2月8日

麻生さん余計なこと言い過ぎ!
RT @YoichiTakahashi: 白川辞任を打ち消す麻生発言か?←NY円、92円半ば - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201302/CN20...

タグ:

posted at 23:17:26

働くおじさん @orange5109

13年2月8日

正面衝突させたらSurly勝つけどね。番営競馬みたいなチャリだから。

タグ:

posted at 23:18:34

前田敦司 @maeda

13年2月8日

平地だと,気持ちよさそうだから乗ってみたいなあ,リカンベント.路面が見づらいとか,大型車から見えないとか,まあロータス・セブンあたりと似たようなもんでしょ.そういやセブンもよく見かけるなw

タグ:

posted at 23:19:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年2月8日

幅寄せもされたし、道は途絶えていたし、排ガスも半端でなかったし、けど、自転車が楽しかった。コッチの方向へ行くって実感はあったな。

タグ:

posted at 23:20:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年2月8日

実際は,リカンベントはよく旗立ててるね.目立つように.あと,リカンベントと結構似てる手でこぐハンドサイクルも見かけるな.障害者の人とかが楽しんでる.

タグ:

posted at 23:20:31

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月8日

100キロパスカルのようなもの。

タグ:

posted at 23:20:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年2月8日

オーストラリアのノーザンテリトリーもお勧め。ただし、ワニとサメとクラゲに注意。トップエンドの海で泳ぐのは自殺行為です。

タグ:

posted at 23:22:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年2月8日

デフレ脱却ダメなら日銀法改正が現実味…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/politics/news/... 「常に日銀法の改正を視野に入れながら結果を出すことが大切だ」 日銀法改正を脅しにするぐらいなら、最初からルール変更する方がマシな気も。

タグ:

posted at 23:22:55

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月8日

幸せな生活を送っていた少女が、ニンジャによって家族を惨殺され、本人も殺されようとした時に、突如古代のプリキュアソウルに憑依されプリキュアとなる。同様にプリキュアとなった仲間達と共に、邪悪なニンジャと果てしない復讐の闘いを続けるのであった。 #いろんなものをプリキュアに変えてみる

タグ: いろんなものをプリキュアに変えてみる

posted at 23:23:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年2月8日

教育によって得られる最大の利益は、様々な現象について因果関係を分析的に推論し、これに基づいて自分の行動を決める能力が、たとえ部分的にでも身につくことだと思う。そして因果関係の推論は、原因となる事象が起こらなかったら、結果がどう変わっていたかという反事実的仮想無しに成り立たない。

タグ:

posted at 23:25:04

梨里杏 @lilyyarn09

13年2月8日

日本が中共に謝罪要求する時代が来た。でも中国政府は事実を認めない。よほどまずいとわかっているか、軍の暴走を白状しているようなもので、混乱ぶりがよくわかる。民主党政権ではやりたい放題だったのにね◆レーダー照射で安倍首相が中国に謝罪要求 ow.ly/1S2ToM

タグ:

posted at 23:25:51

前田敦司 @maeda

13年2月8日

農道とかサイクリング道とかは別として,何年か前に,市街地の車道の左端に自転車レーンができて,これは中々いいと思ったんだが,その後増えないなあ.車を運転する身からも,歩道を右から左から走ってこられる方が,出会い頭が怖いんだが.

タグ:

posted at 23:26:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡辺 寛人(POSSE編集長/事務局長) @Hiroto_1988

13年2月8日

どれだけ不安定性を除去できているか、ということを表す概念がエスピン・アンデルセンの「脱商品化」だった。アンデルセンは、これを軸に福祉国家の類型を行ったが、重要なのは類型ではなく、「脱商品化」という概念。

タグ:

posted at 23:28:40

コロンボ警部 @columbo_bot

13年2月8日

ハドソンさん。これからが本番だって、腹くくっとくことですよ。あたしだってこんなことやりたくない。これからはあんたを参らせるために、ありとあらゆる手を使うつもりだ。フレミングはひとつだけミスやった。あんたを使ったことだ、弱いあんたをね。

タグ:

posted at 23:29:10

シェイブテイル @shavetail

13年2月8日

当面円安・株高で維持される政権なんだから、もうそろそろ麻生切りを考えるべき時期ではなかろうか。  QT NY円、92円半ば - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201302/CN20...

タグ:

posted at 23:29:58

BLOGOS @ld_blogos

13年2月8日

デフレからマイルドなインフレを目指す金融政策の目的は、お金の量を増やすことによって人々が物を買いやすく、もしくは経済活動を円滑にすること――金融政策は、国民の”可能性”を広げる政策である―片岡剛士氏インタビュー前編(BLOGOS編集部) buff.ly/W25hVz

タグ:

posted at 23:30:32

働くおじさん @orange5109

13年2月8日

コロンボ怖い

タグ:

posted at 23:30:38

ぜく @ystt

13年2月8日

そういや吉川御大の「統計物理学的アプローチ」ってどうなったの?

タグ:

posted at 23:30:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハル730 @hal730

13年2月8日

掛け算の順序についての思い出。昔、丸にしたら怒られたのを思い出した。えー!って思った。大体、赤本て時々「マジか⁉」ってことあるじゃん。教材研究に必要だけど、鵜呑みにしちゃいけないものだろ。その通りにしかしないなら、教師いらないし。まあ、教師嫌いの人にはそもそもいらないかもですが。

タグ:

posted at 23:32:13

ぜく @ystt

13年2月8日

ミクロのマクロ的基礎といえば田崎先生の統計力学っすな。

タグ:

posted at 23:32:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年2月8日

庶民にとっては凄いのはまず価格 RT @hisakichee: PORSCHEの凄いのは加速感ではないんやね。ある意味、乗ってわかるブレーキやねんな。アレに惚れ込んで維持するんやと思う。

タグ:

posted at 23:34:59

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年2月8日

厳しい評価をするなら、例えば池上氏の著作を見れば、オリジナルな主張は皆無で、チーム作業で代替可能な出版物がほとんどだ。自分に大学院生のアシスタントが5人ぐらいいれば、同じペースでいろいろな分野で新書を出すことは十分に可能。しかも日銀など経済分野について書かれたものは誤りも多い。

タグ:

posted at 23:35:25

Makoto AKAI @mktredwell

13年2月8日

@junsaito0529 IT関係も、よく ?? な説明多いです(TVで、今まで、まともに、IT関係の説明している人はほとんど見たことないですが) 。スタッフが作った内容をしゃべっているだけなのが、丸わかり。。

タグ:

posted at 23:37:39

働くおじさん @orange5109

13年2月8日

乗る前にブレーキがかかるとはさすがポルシェ RT @hisakichee: 買えないよねw RT オ: 庶民にとっては凄いのはまず価格 RT @hisakichee: PORSCHEの凄いのは加速感ではないんやね。ある意味、乗ってわかるブレーキやねんな。

タグ:

posted at 23:37:45

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年2月8日

@orange5109 これ1作目(単発作品)なんでキャラがちょっと違うんですよ。

タグ:

posted at 23:38:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年2月8日

@helicopter_muku セリフだけで良くわかりますね(驚愕)

タグ:

posted at 23:39:57

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年2月8日

はいはい、麻生太郎の日本をダメにしたい発言。もう予想通り 笑。何度目か忘れたけど、これでもまだ彼をデフレ脱却とともに支持している人がいたら頭がおかしいか、ただの利害関係者 笑>NY円、92円半ば - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201302/CN20...

タグ:

posted at 23:39:58

前田敦司 @maeda

13年2月8日

「前原氏は「白川氏は1%の到達も困難だと言っていた。急に2%を受け入れたのはどういう考えか」と追及」これは確かに良い質問 / “衆院予算委:前原前経財相、日銀総裁と論争 物価目標で- 毎日jp(毎日新聞)” htn.to/4tvY5N

タグ:

posted at 23:39:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年2月8日

「白川氏は「(自民党政権は)成長力、競争力強化に向けた取り組みが進められている」と釈明。民主党政権には成長戦略が足りなかったとの認識を示した。」これはw htn.to/4tvY5N

タグ:

posted at 23:40:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年2月8日

たとえ池上氏が新書を500冊出したとしても、バリントン・ムーアの本1冊、マイケル・スペンスの論文1本に到底かなわない。何が独自性のある思考なのか、どうすればまねごとでない知識を生み出すことが出来るのか、違いの分かる生徒を育てていきたいものだ。

タグ:

posted at 23:42:12

Haruhiko Okumura @h_okumura

13年2月8日

まじで「母親の旧姓は?」のような秘密の質問の答えでパスワードを回避できるシステムやめよう。大統領候補の候補だったペイリンさんがYahooメールを晒されたのも経歴をググって秘密の答えがわかったから

タグ:

posted at 23:44:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年2月8日

「うんてんしゅ」を変換すると「松井」がでる私のATOK.

タグ:

posted at 23:49:09

志田義寧 @y_shida

13年2月8日

そして、その銀子とはあの(以下、自主規制)

タグ:

posted at 23:49:23

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年2月8日

麻生発言を国際的文脈におくと、ドイツ首相や中国の共産党(中国人民銀行でも同じw)や韓国の円安警戒論をそのままありがたく受け取ったということ。今後、中国、韓国、ドイツ、そして米国の自動車メーカーのけん制が有効であることを世界に証明してしまったということ。麻生氏は安倍政権や日本の癌

タグ:

posted at 23:49:43

よわめう @tacmasi

13年2月8日

周囲から見れば異様なほどの恐れようだとしても、それは学習の結果恐れているわけでありますので(´・ω・`) > twitter.com/SiTube/status/...

タグ:

posted at 23:51:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年2月8日

ちなみに麻生財務相の発言は孤立していっているわけではない。もちろん財務省のシグナル。この財務省の中からでてくる武藤氏らがどんなものか容易に正体が知れるはず。ともかく日本をよくしたい、なんて思ってる政治家や官僚などごくごく少数派。そのひとつのサンプルが今日また加わっただけともいえる

タグ:

posted at 23:51:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yuco @yuco

13年2月8日

就職するときに「この会社には3年だけ勤めてその後転職しよう」と思って入社するのはいいが、結婚するときに「この相手とは3年経ったら離婚しよう」と思うなら結婚するなよと思う。そういう意味で、私にとっては会社など一生物ではないが、結婚は一生物だ。

タグ:

posted at 23:57:28

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年2月8日

本当に麻生は日本をどうしたいんだろうか? というか「日本」という発想自体があるんだろうか? これだけ執拗に円安けん制や日銀法改正必要なし、などの発言を繰り返すとは一種異常だと思う

タグ:

posted at 23:58:53

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました