Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2013年06月02日(日)

グレッグ @glegory

13年6月2日

東京新聞:週のはじめに考える 消費増税は延期すべきだ:社説・コラム(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/column...→素晴らしいコラム。これは誰がお書きになったのだろう?

タグ:

posted at 23:56:05

tosipiroDX @tosipirofx

13年6月2日

中国PMI良かったようだが明日の朝どんな反応になるか。普通なら円安に跳ねるはずだが。。。

タグ:

posted at 23:36:08

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年6月2日

太平洋戦争直前まで生きていた最後の大名ですね RT @tsukasafumio 会津藩は減知転封という処分で済んだけど、藩主自ら兵を直卒して新政府軍と戦った上総請西藩は改易され滅亡した。 blog.livedoor.jp/rekishireal/ar...

タグ:

posted at 23:30:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

aPod@愛だべ愛 @pinstsuit

13年6月2日

@seiponbanzai @myfavoritescene 外交官試験の頃の外務省は,常態化していたのは,半ば常識ですが…某妃も(以下略)

タグ:

posted at 22:40:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

銅板 @dover_dover

13年6月2日

リフレ派総理誕生の後、リフレ派日銀総裁・副総裁指名まできたら快挙ですし、お祝いぐらいするのでは?実際日銀の独立性のせいでそこまで来たら後は信じて待つしかないわけで RT @Hideo_Ogura: リフレ派が望んでいるのはそこまでだったということですから

タグ:

posted at 22:32:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年6月2日

昨日、牛越橋「南側」に行ったときに二の腕をひどく日焼けしてしまった。赤くなっていて、ひりひりする。(T-T) これからは日焼けに注意しなければ!

タグ:

posted at 22:21:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年6月2日

塩化アンモニウムばっかでエグいと思う。RT @kakuota30 で、結局のところクジライカは旨いの? #gargantia

タグ: gargantia

posted at 22:18:08

ええな猫 @WATERMAN1996

13年6月2日

ガルガン、Aパートがこすぎるんですけど。

タグ:

posted at 22:16:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年6月2日

良くも悪くも需要があれば供給されちゃうですよね。

タグ:

posted at 22:14:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年6月2日

“露骨な幼稚園の経営救済策になり下がった自民党の「幼児教育無償化」(下) - 学習院大学教授・鈴木亘のブログ(社会保障改革の経済学) - Yahoo!ブログ” htn.to/77ViJw

タグ:

posted at 22:13:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年6月2日

“露骨な幼稚園の経営救済策になり下がった自民党の「幼児教育無償化」(上) - 学習院大学教授・鈴木亘のブログ(社会保障改革の経済学) - Yahoo!ブログ” htn.to/TGnzF3

タグ:

posted at 22:13:37

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年6月2日

あかん、あかん・
どっちも立憲主義という、19Cの発想。
フランス革命からどんだけ時間がたっているのだ?
そのフランスが最強の植民主義国家だったという事実を、なんでスルー・・・と北岡。
「それについてまとめて論文に」とボス。

@kazenohibiki @overdope_

タグ:

posted at 22:13:14

はる坊@歴オタ @sakai_haru

13年6月2日

危篤に近い状態にあったデフレ経済を一気に退院の見込めるところまで回復させているのだから、評価すべき。|アベノミクスは治療からリハビリへ 2013/06/02 news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=201...

タグ:

posted at 22:12:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年6月2日

ぐはっ効いたぁ! RT @henna_ikimono: いいとししたオッサンが独身だったり妻子に疎まれたりして家庭というローカル承認補給装置を築くことに失敗してネットでそれを穴埋めしようとするの、みっともないし許されてはならないと思う

タグ:

posted at 22:10:52

すらたろう @sura_taro

13年6月2日

プロは、抽象論はあまり言わないです。

タグ:

posted at 22:09:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

銅板 @dover_dover

13年6月2日

すみません、祝勝会やったという事実からリフレ派は悪い奴ら、という結論はどうやったら導かれるんでしょうか? RT @Hideo_Ogura: リフレ派の本性見えたりということですから。RT 祝勝会にこだわりますね。それがそんなに問題ですか

タグ:

posted at 22:08:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

篠野常吉 @kity_tune

13年6月2日

ファンタジー世界が近代化した世界とか楽しそうだよなあ…ドワーフの土方とか、エルフの秘書とか、犬(獣人)のおまわりさんとか、龍人の神主とかがいる世界。ホビットのサラリーマンとかなんとか…そんなある日街角でぶつかったのはヒゲモジャの女の子で…

タグ:

posted at 22:01:51

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年6月2日

最近コンサル的なことをやって「企業って本当色んな人材が足りてないんだな」と痛感した。ある業務に必要な人材は社会に溢れてても、探して審査して雇って他の人とすりあわせてってのにコストかかりすぎてなかなかその穴を埋められない。コンサルがそこをサクッと処理してくれるならそら価値出るわな。

タグ:

posted at 22:01:49

tntb @tntb01

13年6月2日

相変わらずリフレ政策へのネガティブキャンペーンに勤しむ小倉弁護士だが、氏の言ってることを信用している人は実際のところどれだけいるものなんだろうかな。ちょっとわからんね。

タグ:

posted at 22:00:15

優しょも @nizimeta

13年6月2日

ガルガンティアの葬送儀礼、遺体に砂かけるとかああいうのってあるんだろうか

タグ:

posted at 21:59:20

ええな猫 @WATERMAN1996

13年6月2日

#NHK 今日のスペシャルは力が入っていたなあ。

タグ: NHK

posted at 21:58:54

優しょも @nizimeta

13年6月2日

何でこんな安いんだろ。直販価格で買ったんだけど kakaku.com/item/K00000374...

タグ:

posted at 21:55:10

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年6月2日

コンサル=高級人材派遣会社っていうといまいち存在意義がわかりにくいけど「本来そんな高級な人材が来てくれないような田舎に」高級人材を融通できるという話ならその価値がよくわかるな。

タグ:

posted at 21:54:28

すらたろう @sura_taro

13年6月2日

偉い学者さんが書いた本でも、間違いはあるお...

タグ:

posted at 21:54:20

すらたろう @sura_taro

13年6月2日

会社計算規則24条3「株式会社が自己株式の消却をする場合には、自己株式の消却後のその他資本剰余金の額は、当該自己株式の消却の直前の当該額から当該消却する自己株式の帳簿価額を減じて得た額とする。」

タグ:

posted at 21:53:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

13年6月2日

そういえば今日6月2日は本能寺の変が有った日(旧暦)ですね。信長嫡男織田信忠が、「逃げられたはずなのに何故逃げなかったか」というのも謎の一つになっていますが、僕は「信長が生きているか死んでいるか解らない状況で自分だけ逃げるわけには行かなかった」説を押します。

タグ:

posted at 21:53:13

木内たかたね @takatanekiuchi

13年6月2日

素敵な戦略。“@kenichiromogi: とし @toshihiro36、卓はやっ! ありがとう! RT 「茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第958回「知の集積があれば、経済はついてくる」」をトゥギャりtogetter.com/li/512419

タグ:

posted at 21:53:02

ぜく @ystt

13年6月2日

アバド&ルツェルン祝祭管、10月に来日か。行きたいな……

タグ:

posted at 21:51:32

銅板 @dover_dover

13年6月2日

再分配+リフレな左派の登場を心待ちにしております RT @Hideo_Ogura: 再分配や生活保護を少なくとも同時並行的に強化しない以上、弱いものいじめとしか言いようがありませんね。RT リフレってのは金融緩和で弱インフレを目指す経済政策のことです。再分配も生活保護も関係ない

タグ:

posted at 21:50:29

銅板 @dover_dover

13年6月2日

祝勝会にこだわりますね。それがそんなに問題ですか?RT @Hideo_Ogura: 生活保護給付額を減額し、給付条件を絞り上げるアベノミクスに賛成しているんでしょ?祝勝会をやり、勝利宣言まで出したじゃないですかRT リフレ派は生活保護削減しようとしてるとか言う謎の言説はなんなの

タグ:

posted at 21:49:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

銅板 @dover_dover

13年6月2日

安倍≠リフレ。彼がリフレ政策もやってるってだけ RT @Hideo_Ogura: 生活保護給付額を減額し、給付条件を絞り上げるアベノミクスに賛成しているんでしょ?祝勝会をやり、勝利宣言まで出したじゃないですか。RT リフレ派は生活保護削減しようとしてるとか言う謎の言説はなんなの?

タグ:

posted at 21:48:04

平野 浩 @h_hirano

13年6月2日

大勢の議員が国会をサボっている。5月29日の参院本会議は41人が採決を欠席。27日も42人が欠席。24日は37人、22日は40人。日本の国会議員は年間2億円もの税金を使っているのにこの有様。国会で審議せず、有識者会議で民間人が自分たちに都合の良い案件を決定。議員は選挙に専念?!

タグ:

posted at 21:45:51

梨里杏 @lilyyarn09

13年6月2日

あの「子ども条例」の川崎か。統治制度改革で地域主権なんてなったら日本中侵蝕される。◆常設型住民投票権(外国人地方参政権)が各都市で成立 bit.ly/11kfhNo : 国会での審議ではなく、市議会で決められる常設型住民投票条例を利用して、実質的な外国人参政権を

タグ:

posted at 21:41:41

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年6月2日

“トルコで反政府デモ、1000人負傷か【写真と動画】” htn.to/vzcLeE

タグ:

posted at 21:40:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年6月2日

根拠のない自分の妄想を書きなぐったのが大多数でしょうが。こういう先生って学生や院生に対して「参考文献を使え。引用文献を書け」とか恥ずかしくもなく言えると思うとすごい (笑)。

タグ:

posted at 21:34:40

すらたろう @sura_taro

13年6月2日

というわけで、来週は純資産会計についてレポートしなければならないのだ(得意分野

タグ:

posted at 21:32:40

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年6月2日

米国の金融緩和は支持してるのに、日本の金融緩和は批判するんですね。RT @ramona2772: FRBの緩和策解消、新興国の重大なリスク=韓国中銀総裁 - bit.ly/17MJEB2

タグ:

posted at 21:31:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年6月2日

でも、その他の包括利益と当期純利益の差異とかJDに解説できたのでよしとしよう(しぼうフラグ

タグ:

posted at 21:29:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

銅板 @dover_dover

13年6月2日

参院選負けたらちゃんと辞任して二度と出て来ないで欲しいですね RT @kmori58: アベノミクスは「毒矢」=海江田民主代表
www.jiji.com/jc/zc?k=201305...
「株価上がっても一般人には何の恩恵もない」といいつつ「株価の乱高下は国民の生活を破壊する」のか。

タグ:

posted at 21:27:33

銅板 @dover_dover

13年6月2日

@alicewonder113 規制緩和を重視するという事は自由主義的だけど、金融緩和してる以上「新自由主義」ではないんですよ。だから「小泉は新自由主義!新自由主義は悪!」って言ってる人達はオカシイと思います

タグ:

posted at 21:26:53

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年6月2日

生活保護の現物支給化って、支給商品選定の利権に群がりたい魂胆がミエミエ。

タグ:

posted at 21:25:56

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

かぶりやすいネタをテーマにする時点でサイエンティストとして、今一つかと

タグ:

posted at 21:25:54

平野 浩 @h_hirano

13年6月2日

橋下市長の命運は公明党に握られている。問責決議案は公明党の反対で否決、大阪府市の水道事業を統合する条例案も公明党の反対で否決された。橋下氏としては問責が決まれば出直し選挙をし、起死回生のチャンスを狙っていたが、それも叶わなかった。その公明党の支持母体創価学会婦人部は橋下氏を忌避。

タグ:

posted at 21:25:14

すらたろう @sura_taro

13年6月2日

@crtaker おー、ありがとうございます!さっそく見てみます

タグ:

posted at 21:25:13

すらたろう @sura_taro

13年6月2日

とりあえず租税法のレポートは完成。あとミクロの宿題(ゲーム理論)と財務会計の宿題が3本。。(しんでしまいます

タグ:

posted at 21:24:49

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年6月2日

@sura_taro 全銀協のサイトから「貸出債権市場取引動向」なる情報が取れるので、参考になるかもしれません。

タグ:

posted at 21:24:02

銅板 @dover_dover

13年6月2日

代替医療系の本もデータチャート引用ゼロだったりしますね。デトックスとかあの辺

タグ:

posted at 21:21:32

optical_frog @optical_frog

13年6月2日

わたしの趣味は,だれも読まない文献をしこしこ訳すことです――ウィリアム・クロフト_動詞_ch02_事象のアスペクト構造 - docs.google.com/document/d/16c...

タグ:

posted at 21:21:21

すらたろう @sura_taro

13年6月2日

それから、貸出金の売買や証券化がいつくらいから始まって、どのくらいの流通量・スピードがあるのかも

タグ:

posted at 21:19:36

すらたろう @sura_taro

13年6月2日

昭和60年代から現在までの国債の流通量・スピード(どのくらいの頻度で売買されているか、満期保有なのか調べたい

タグ:

posted at 21:18:44

銅板 @dover_dover

13年6月2日

引用文献ゼロというミラクル。「すべて自分で調査考察しました!データの参照?あ、僕が調査しましたー」みたいな? RT @hyaku_oyaji: いまや経済学の大学教授と言われる人が、図や表が一切出てこない本が出版される時代ですからね(苦笑)。

タグ:

posted at 21:18:28

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年6月2日

戸籍制度自体が行政が民衆を管理するために出来たもので民衆の婚姻形態や家族形態を拘束しているものではない。相続の問題は養子縁組で片付く。にもかかわらず、拘束しているかのようになってしまうのは、社会の同調圧力に因ると思われる。

タグ:

posted at 21:10:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

13年6月2日

でも、ワタミのお陰で始発まで安く飲み明かせてる人達は…RT @tontsu_yakiniku: ワタミのブラックぶりが話題ですが、居酒屋チェーン天狗は従業員を守るため、全店深夜営業禁止。
やれば儲かるに決まってる新宿ですらやらないという徹底ぶりなのはもっと褒められてもいいと思い

タグ:

posted at 21:08:13

小田嶋隆 @tako_ashi

13年6月2日

ネットが普及して選択肢がふえたおかげで、危険だと思いたい人には危険を示唆するニュースが供給され、安全だと思いたい人には安全を示唆するニュースが配信されるようになりましたね。こういうのを自由化って言うんですかね。

タグ:

posted at 21:07:38

ひこる @hikol

13年6月2日

ヒトナーってケモノ側から見た人間萌えの特殊性癖のことなんじゃろか

タグ:

posted at 21:06:04

optical_frog @optical_frog

13年6月2日

「むろみさん」ででてきた2ch用語が絶妙に古くて超今風すぎた.

タグ:

posted at 21:05:13

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

月曜の日本時間午前3時からバーナンキさんの記者会見があるようなので、そこで景気回復を示す指標発表によって台頭した早期緩和解除観測を打ち消してもらうことを期待しよう。@NaokiGwin

タグ:

posted at 21:04:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

13年6月2日

10分ほど前。NHK「日韓の間では、歴史認識問題もあり僅か3分の直接会合が・・・」娘A「日本と韓国も、薩摩と会津みたいになるんかなぁ」娘B「って、言う事は、御父さんソウルで牢屋に入れられるんちゃう?」自分「心配せんでも、御父さんそんな重要人物違うし(^^;)」

タグ:

posted at 21:01:57

ito_haru @ito_haru

13年6月2日

ですね~ RT @dover_dover: 多くないと思います。多くなってほしいと思います RT ito_haru: リフレ派って日本でそんなに多くなったのか

タグ:

posted at 21:00:32

銅板 @dover_dover

13年6月2日

@chietherabbit ことあるごとに量的緩和!っつってた小泉政権のどこが新自由主義なんでしょうね。新自由主義叩いてる人って新自由主義の事ぜんぜん分かってないんじゃないかと思います

タグ:

posted at 21:00:12

すらたろう @sura_taro

13年6月2日

公平概念は人によってバラバラなので、効率性が向上できるかどうかで税制改正を考えるべきって誰かが言ってた

タグ:

posted at 20:59:34

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年6月2日

Nスペ観るかな

タグ:

posted at 20:59:23

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年6月2日

でもアホノミクス本読むとまだアメリカや日本の国際競争力やらで為替レートが決まると主張しているおばさんがいます。アホな考えは勢力が小さくなっても決して死にません。

タグ:

posted at 20:59:14

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

「そして投資家に対し、長期金利のゆっくりとした上昇は世界経済の正常化に伴う健全な動きだと告げる一方で、中銀はいざとなれば金利の過度の変動や金融市場の急激なボラティリティ上昇から経済を守るべく、無限の資金供給力を備えていることを思い起こさせるべきだ。」@NaokiGwin

タグ:

posted at 20:59:01

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

「こうした自己実現的な下方スパイラルを回避するため、すべての主要国の中央銀行や政府は、金融環境が引き締まらないことを明確に伝える必要がある。」@NaokiGwin

タグ:

posted at 20:58:23

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

「もし数カ月以内に株価が急激に下落したり長期金利が一段と大幅に上昇すれば、消費者信頼感や設備投資、住宅などはいずれも打撃を受け、財政赤字は再び拡大し始めるだろう。」@NaokiGwin

タグ:

posted at 20:57:02

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

「残念ながら答えは「イエス」。金融市場と現実の経済を結ぶ「再帰性」の相互作用があるからだ。世界経済は回復の勢いを増しているが、まだ足元が固まっておらず、重篤な金融ショックには耐えられない。」@NaokiGwin

タグ:

posted at 20:55:58

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

「つまりほぼ確実に、金融引き締めに対する市場の恐怖には正当な根拠がなく、少なくとも時期尚早だ。そうであるなら、最近の株式・債券市場の波乱について、ましてや市場沈静化について気に掛ける必要などがあるのだろうか。」 jp.reuters.com/article/jp_col...

タグ:

posted at 20:54:45

銅板 @dover_dover

13年6月2日

多くないと思います。多くなってほしいと思います RT @ito_haru: リフレ派って日本でそんなに多くなったのか

タグ:

posted at 20:53:58

optical_frog @optical_frog

13年6月2日

日本では国内の地震に言及して「天罰」と言った知事がいます.

タグ:

posted at 20:53:08

銅大 @bakagane

13年6月2日

新政府軍による東征ですが、大津で軍資金欠乏で足止めしたところで三井組が3000両を提供。さらに、大垣で10数日止まった後、1万両が追加で三井組から出たそうです。三井、小野、島田らは新政府軍のスポンサー的な立場でもあったようです。 #八重の桜

タグ: 八重の桜

posted at 20:53:01

銅板 @dover_dover

13年6月2日

僕のイメージでは同性愛って自分の意志でそうしてるんだろうと思ってるんだけど、多夫多妻って金でそうなってる例が想起されちゃう。後者が僕のイメージどおりのものなら、それは認めるべきでないんじゃないと思う

タグ:

posted at 20:52:41

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

@shavetail TLを見る限り直ったっぽいね

タグ:

posted at 20:52:16

ito_haru @ito_haru

13年6月2日

リフレ派って日本でそんなに多くなったのか

タグ:

posted at 20:52:04

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

13年6月2日

仮題「統計学が日本を守る〜アクチュアリーという統計実務家〜」①人命を守る極値理論、②人命を守る大数の法則、③人命を守る生命表、④統計学を制する者はリスクを制す、⑤会社を守るリスク管理、⑥リスクと戦うアクチュアリーという統計実務家、⑦保険数理は最古の金融工学である、⑧破滅へのレシピ

タグ:

posted at 20:50:29

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年6月2日

少なくとも『円高はファンダメンタルズの反映で金融政策では動かせない!注視するしかない!』って奴らは滅んだのは間違いない。

タグ:

posted at 20:50:04

youchan @yamayouchan

13年6月2日

俺はこの問題橋下さんに分があると思うけどなぁ・・@officematsunaga いわゆる「従軍慰安婦」問題については、「自民党に圧倒的な責任がある」はボス説。「河野談話だけが、取りざたされるが、それにいたる経緯について直視したい」と自民党の若手議員との勉強会。

タグ:

posted at 20:49:17

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年6月2日

それも去年までだね。今は随分多くなったので、リフレ派なんてのは日本でも言う必要無くなった。 QT @dover_dover: だから海外じゃリフレ派なんか言わない。多すぎて分類にならないから。日本だけだよリフレがなんか特別な考え方みたいに言われてんのは

タグ:

posted at 20:47:06

おもろいBOT @omoboibotbot

13年6月2日

「分数ができない大学生」とかの記事を見て いつも本当に不思議に思うのは 「なぜゆとり教育をされた側が批判されなきゃいけないのか」ということ。 責任が存在するとしたらそれはどう考えてもシステムを構築した「お偉い大人達」のほうだろう。 kkookie

タグ:

posted at 20:46:36

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

ちなみに、山田真哉さんは、史学科出身です。

タグ:

posted at 20:46:14

松田公太 @matsudakouta

13年6月2日

全て実現するのは難しいので、優先順位が大切ですね。徳広さんは元銀行員、浅尾政調会長の政策秘書だった方です! @NMatsuo1 高田馬場で話を少しだけ聞きました。エネルギー問題については菅さんの考え方+みんなの党の考え方、両方合わせて正解になるのでしょう。新銀行東京を破綻させ

タグ:

posted at 20:45:03

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

13年6月2日

現実には、子供が性的目的で売買されている世界がたくさんあって、日本人としてそれをどう防ぐかということが重要なんじゃないかな。

タグ:

posted at 20:44:33

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年6月2日

あいつまたホントに消えやがった

タグ:

posted at 20:42:50

ito_haru @ito_haru

13年6月2日

おいらがリアルで残念キャラを披露できる日はいつか

タグ:

posted at 20:41:29

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

13年6月2日

その一線というのは社会というか世論が時代に合わせて決めていくもので、世の中の空気よめない奴は敏感な表現に挑戦する資格なし。

タグ:

posted at 20:40:47

寄星蟲 @kisei64

13年6月2日

なんかこの会津にゴロツキ集まるって、対アメリカ戦やるとゴロツキ集まるアラブみたいな……

タグ:

posted at 20:40:39

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

○○法ガールが、次々と立ち上げられるのは、「女子大生会計士の事件簿」が出た頃の会計士業界に似ているように思います。要は、人的供給超過が、外からみても実感できるタイミングになると、業界のマーケティングの必要性がたかまるのと、業界内の人的多様性が確保されるということが、同時に起きる

タグ:

posted at 20:40:21

optical_frog @optical_frog

13年6月2日

「若若手(わかわかて)」て言い方があるのか.

タグ:

posted at 20:39:40

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年6月2日

また東尋坊に行きたい

タグ:

posted at 20:39:27

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

13年6月2日

日本の児童ポルノ禁止法改正案が提出でけっこう議論されているが、論点ずれているよな。非実在児童のポルノとか、それは表現の問題で、所詮は加減の問題。えろ漫画書いているやつは、所詮日陰の文化であると弁え、これはさすがに、という一線を自らもっていれば、法規制するようなもんではないのだ。

タグ:

posted at 20:38:57

一二三 @nunonofuku123

13年6月2日

すごいぶっちゃけた話で、幕府が負けたのも薩長の近代兵器と近代軍で幕府軍を倒した薩長の軍事力で武門の意味を失ったからであり、江戸城無血開城もその新政府軍でも近代軍となりつつある旧幕府軍と戦って勝つのは厳しいという打算の産物でもある。#八重の桜 #nhk

タグ: nhk 八重の桜

posted at 20:33:55

銅板 @dover_dover

13年6月2日

だから海外じゃリフレ派なんか言わない。多すぎて分類にならないから。日本だけだよリフレがなんか特別な考え方みたいに言われてんのは

タグ:

posted at 20:32:42

すらたろう @sura_taro

13年6月2日

夏目漱石の「こころ」を読んでいると、「公債の利子の収入がうんぬん」という箇所が出てきたのですが、これは国債なのかな

タグ:

posted at 20:31:26

ありす @alicewonder113

13年6月2日

@YJSZK 松尾先生は沿岸漁業の持つリスクを遠方の株主は把握できないみたいなことをおっしゃるのですが、リスクの見えにくいもので株式会社になってるの、いっぱいありますよね。松尾先生の本とかサイトとか見たら何かわかるかもです。ちょっとサイトの方を見てみます。

タグ:

posted at 20:30:53

すらたろう @sura_taro

13年6月2日

なりたい職業は高等遊民です。

タグ:

posted at 20:30:29

ひさきっち @hisakichee

13年6月2日

わからんけどスナフキンさんはそんなにイメージ変わらんと思うけどなw

タグ:

posted at 20:29:41

すらたろう @sura_taro

13年6月2日

上場企業の財務諸表を作成していますが、成長性の分析とか全然、できません。それぞれ別のスキルですからね

タグ:

posted at 20:29:35

optical_frog @optical_frog

13年6月2日

そのポッドキャストを聞いている.

タグ:

posted at 20:29:23

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

twitterサーバのURL短縮およびリンク化機能に障害が発生してるってことかな。

タグ:

posted at 20:29:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年6月2日

@NaokiGwin リンクが黒くなってテキストになっている人はかなりいそうですよ(今は全員かも)

タグ:

posted at 20:27:19

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

10分前のツイートぐらいからURLリンクがただのテキストになってるツイートが増えてるね。

タグ:

posted at 20:26:40

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

13年6月2日

暴漢に襲われたうえ、逆に本人が勾留されてしまった、という。で「校長、エッチしたかったら私を呼んで」ってセリフは、今、教師の小学生の性暴行反対を訴えるメッセージ化している。

タグ:

posted at 20:26:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

俺なんか自分が死ぬまでのことだけ心配してたらそれでいいけどね。

タグ:

posted at 20:24:00

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

西暦3000年のことを心配することに何か意味があるんだろうか?

タグ:

posted at 20:23:05

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

他の人がツイートに貼ってるURLリンクも自分のTL上ではURLリンクじゃなく、ただのテキストになってるんだけど、自分だけ?

タグ:

posted at 20:22:49

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

13年6月2日

さっきのツイートは、先週火曜のtbsラジオでもふれた、中国で小学校が学校教師の性暴行の餌食になっているという話の関連。学校長が小学生をホテルに連れ込んだという、事件について、中国の著名フェミニストが「校長、Hするなら私を呼んで」と立て看板で抗議したら

タグ:

posted at 20:22:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

あれ?なんかツイッター URLのリンク化処理がダメになってない?

タグ:

posted at 20:21:11

まとめ管理人 @1059kanri

13年6月2日

情報とは教えられるものであって、自分から調べるものではない、という意識って残念ながら多いですね>RT

タグ:

posted at 20:19:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年6月2日

たまたまテレビつけたら八重の桜やってるんだが、これホントに長谷川京子?

タグ:

posted at 20:15:02

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

@hisakichee いや先生の場合はツイッターでもリアルでもほとんどキャラ同じだけど?落差がないよね。

タグ:

posted at 20:12:42

すらたろう @sura_taro

13年6月2日

かわゆす RT @Rika1966 にゃー。(役に立たない猫)

タグ:

posted at 20:11:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年6月2日

@optical_frog みなもと太郎先生の寿命との勝負になってますね。禁門の変あたりまでは大丈夫だと思いますが、そこから先は分かりませんね。

タグ:

posted at 20:11:29

ひさきっち @hisakichee

13年6月2日

|・ω・*)チラ・・・呼ばれた? RT @sunafukin99: ツイッターでまともに見えてもリアルで会うととても残念な人って多いと思う。

タグ:

posted at 20:10:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

ツイッターでまともに見えてもリアルで会うととても残念な人って多いと思う。

タグ:

posted at 20:09:58

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

@pinstsuit @mori_ful 経験ではなく、書籍の内容で評されるべきで、そういう意味のない権威主義こそ批判されるべきでは?

タグ:

posted at 20:09:22

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

左翼系の何とか反対運動って過去にもいろいろあったけど必ずそういうふうに内ゲバの末に崩壊してるよね。

タグ:

posted at 20:08:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

@pinstsuit @mori_ful 中身読んでいただければ、本当に問題が多い本であることがわかるかと思います。彼の責任編集の中公世界の名著を中学の時に読んだのが、マキャベリとの出会いですが、私が評した本は昔二十万部以上売れてますけど、中は今日的な批判に耐えないものです

タグ:

posted at 20:07:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

13年6月2日

やっぱり金融だけでなく財政も必要で足りてない、のかなあ。

タグ:

posted at 20:07:10

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

@kmori58 彼はイケノブの信者なんですかね。

タグ:

posted at 20:06:34

すらたろう @sura_taro

13年6月2日

世界の99%以上は私にとって、未知です。ですので、誠実な職業人と専門家には敬意を。

タグ:

posted at 20:05:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

13年6月2日

阪神タイガース首位か プリン社長おめ

タグ:

posted at 20:05:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

どっちもそれほどいいとは思えないけど浪人して詰め込み勉強だけでそこそこの大学に入れたケースはどう考えたらいいんだろう。

タグ:

posted at 20:04:00

optical_frog @optical_frog

13年6月2日

@baatarism もしかして,終わらないのでは?

タグ:

posted at 20:00:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

13年6月2日

ポツダム宣言第8条:日本の主権は本州、北海道、九州、四国および我々の決定する周辺小諸島に限定するものとする。 こういう次第で、尖閣諸島が日本固有の領土であるとはアメリカも認めているわけではないのである。全文は次:www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/p...

タグ:

posted at 20:00:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年6月2日

@optical_frog あと、攘夷が本格化するのもこれからです。やがては薩英戦争と馬関戦争に至ります。欧米列強の動向もややこしくなりますね。

タグ:

posted at 19:59:08

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

イケメンってのは身長も含むからなあ。背がめっちゃ低いのに顔だけイケメンみたいな変なキャラがこち亀に出ていた記憶があるんだが名前を忘れた。

タグ:

posted at 19:58:48

optical_frog @optical_frog

13年6月2日

でも今日は読みません.生きる糧なので,大事にゆっくり読むのです.

タグ:

posted at 19:58:30

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年6月2日

<肝臓がん告白>毎日新聞・岩見特別顧問 24日に緊急手術(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130602-...

タグ:

posted at 19:57:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年6月2日

『ゆるゆり』のコースターは *さくひま* でございました. pic.twitter.com/Hjw8812lOg

タグ:

posted at 19:57:26

optical_frog @optical_frog

13年6月2日

@baatarism それは…いつか最終刊をおがめる気がしません.

タグ:

posted at 19:56:13

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

シェイブテイルのブログにコメントしてたあいつ底抜けのバカだな。

タグ:

posted at 19:55:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年6月2日

@macron_ とうとう僕もヘイトスピーチ認定ですかw

タグ:

posted at 19:55:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

産業の衰退期って、ローコスト、ヴォリュームプレイヤーがやられて、高品質高価格ニッチプレイヤーが残るのでは?例えば、アイワとLinnの比較。

タグ:

posted at 19:54:46

@oct1984shell

13年6月2日

マクロ経済学と公共経済学と書いてあるのだがw
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8...

タグ:

posted at 19:54:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年6月2日

@optical_frog 10年じゃ終わらないような気もしますが。これから長州藩がいかに暴走して行くのかを書いていくことになりますね。会津藩や新撰組の話もこれからですし、天狗党などの水戸藩内戦もあります。もちろん薩摩や幕府の動向も。書くことがいくらでも出てきますね。

タグ:

posted at 19:53:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年6月2日

行政としての印鑑を早く無くして欲しい。何あれ。 QT @HYamaguchi: 趣味としての印鑑は残るよ。馬車だってレコードだって残ってるんだから。これまでの市場規模は保てないだろうけど。

タグ:

posted at 19:52:59

Noriaki Yoshikawa @yoshikawanori

13年6月2日

そういや日本で各国の大使が就任する際の式典では、明治生命館から皇居まで馬車で送迎が行われますよね。一応、自動車か馬車かの選択制だけど、ほとんどの大使が馬車を希望すると。そりゃみんな馬車に乗ってみたいよね。 www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/k...

タグ:

posted at 19:52:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

13年6月2日

地球大接近の巨大小惑星が無事通過 直径2.7キロ(CNN.co.jp) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130601-... 「巨大小惑星」というのは、大きいのか、小さいのか、、わからん。。。

タグ:

posted at 19:51:09

足立恒雄 @q_n_adachi

13年6月2日

中国の挑発を警戒するより前に、国内の反動的復古主義者の扇動に乗らないようにしなければならない。

タグ:

posted at 19:50:31

optical_frog @optical_frog

13年6月2日

22巻でもこういうお楽しみがあります. pic.twitter.com/zCQtQiMJ4O

タグ:

posted at 19:49:47

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年6月2日

「誰も見たこと無いものだけを積み上げてはならない」と3人がしみじみ語っているのが面白い。そりゃそう思うよなw

タグ:

posted at 19:49:45

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

リフレとそういう価値観は別みたいなこと言う人がいるけど概してマクロ経済政策を重視する人はあまり公務員削減とか労働者シバキみたいなことは言わない人が多い気はするよ。米国だとはっきりその傾向は出ているし。

タグ:

posted at 19:49:41

足立恒雄 @q_n_adachi

13年6月2日

思考は四国の書き間違い。鄧小平が「領土問題は棚上げする」としたものを、何のつもりで触るのか、アホと違うか? 触らなければ、現状を維持することができるのである。

タグ:

posted at 19:49:06

optical_frog @optical_frog

13年6月2日

@baatarism 完結まであと10年くらいでしょうか.読者としては,うっかり死なないようにするのがたいへんです.

タグ:

posted at 19:48:21

足立恒雄 @q_n_adachi

13年6月2日

このポツダム宣言の是非は今論じるつもりはない。しかし、尖閣列島は日本古来の領土であると主張する根拠は(戦後レジームを認めるなら)ないのである。

タグ:

posted at 19:46:41

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年6月2日

韓国は第二次世界大戦で日本と戦ったというトンデモ歴史が国の基盤となってる国ですからね。 / “「原爆は神の罰」「安倍は731部隊」…韓国トンデモ非難の源泉は? (1/3ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK” htn.to/yzyLLx

タグ:

posted at 19:46:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

13年6月2日

ポツダム宣言を受託して戦争は終結した。そのポツダム宣言には「北海道・本州。思考・九州だけを日本の領土とする。島々については今後の協議による」といった条項がある。

タグ:

posted at 19:45:18

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

いつまでも彼らの芸人的パフォーマンスに振り回されてると大阪はこのまま沈んだままというよりさらに沈むことになりかねないよな。ひどい話だ。持ち上げまくった在阪マスコミにも重大な責任がある。あと対抗馬に必ずくっつく左翼風味の連中とか。

タグ:

posted at 19:45:16

@yamachan_run

13年6月2日

労働+経済政策で考えるとマジキチ政党ばっかりだから、参院選比例で投票する党がない。

タグ:

posted at 19:43:57

足立恒雄 @q_n_adachi

13年6月2日

何を言いたいかというと、安倍政権は中国、とりわけ韓国を刺激するような無意味な靖国神社参拝などの行動を慎むべきであるということである。不毛であることはちょっとした知識人ならどの国の人でもわかっている。石原慎太郎が余計なちょっかいをしなければ、尖閣の国有化などやらなくて済んだのだ。

タグ:

posted at 19:43:53

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

そういう意味でいうと、書店も出版社も大学も、今の規模感で残るということはまず考えられないでしょうね。まあ、誰もが気がついているし、意識していることだと、思いますが。

タグ:

posted at 19:43:47

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年6月2日

@optical_frog 22巻が出ていたんですか。買いにいかないと。風雲児たちはいつか最終巻を読みたいものです。

タグ:

posted at 19:43:01

ひさきっち @hisakichee

13年6月2日

未だ景気がマシやったからなぁ。職にも困らんかった。今の学生なら自己否定されているみたいになって布団の中に篭ってたよね。もしも、ラッキーな事に就職できてたとしてもブラックで「オラオラ!働け!シバクど!」で破壊されてアウトやな・・・w

タグ:

posted at 19:40:21

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

13年6月2日

(・w・) 党としての意見ではなく、最高幹部が各々で好き勝手言っててまとまりないですし。
まだマシなのは、参院選前にぼろが大量に出てきたことでしょう。地元の大阪以外では通用することはなさそうです  RT @sunafukin99: _Rumia1p 確かに民主党に似ている。

タグ:

posted at 19:39:58

足立恒雄 @q_n_adachi

13年6月2日

安部さんだからできるのではなく、おそらく小選挙区制のお蔭で自民党が大勝した結果、可能になったのだろう。鳩山・菅といったトチ狂った人たちによって政権運営されなければ民主党政権でも、今の経済政策を実行することは可能だっただろう。

タグ:

posted at 19:38:47

とんぬら @tonnura64

13年6月2日

@sunafukin99 リフレ派なら労働者には優しいのが相場だと思うのですが・・

タグ:

posted at 19:37:38

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

日本の場合はリフレ+ケインジアン社民みたいなグループがほぼ皆無なのが問題。

タグ:

posted at 19:36:15

足立恒雄 @q_n_adachi

13年6月2日

バブルがはじけて以来、日本に好意的な中国人や韓国人に「日本がんばれ。そんなに自信をなくする必要はない」と言われ続けていた。それなのに安倍政権が誕生するまでは積極的な政策を推進するには至らなかった。本当に失われた20年だった。歯軋りする思いで見ていた外国人も数多くいる。

タグ:

posted at 19:35:51

ひさきっち @hisakichee

13年6月2日

人口構成から見てもそんな理想的な相手は(ヾノ・∀・`)ナイナイ(ヾノ・∀・`)ナイナイ・・・ってw

タグ:

posted at 19:33:28

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

13年6月2日

維新の場合、民主と似ていて、松井知事のオスプレイ訓練受け入れの発言が維新の党のしての総意か個人的な発言かが今の時点では判断しにくいね RT @sunafukin99: しかしわけのわからない展開だなあ。別に訓練自体はかまわないけど。どうなってるんだ維新は。

タグ:

posted at 19:33:23

足立恒雄 @q_n_adachi

13年6月2日

それでは日本ではほとんど皆リベラルであり、自由主義であるということになるかというとそうではない。全体主義的思想を奉じる人たちが結構存在するからである。だからリベラリズムを奉じる陣営とナショナリズムを奉じる陣営とに分けるのが一番簡明なのだが、政党史の都合でなかなかそうはならない。

タグ:

posted at 19:31:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

私は書籍サイン用のサインと、法的書類やクレジットカード用のサインは全て分けています。

タグ:

posted at 19:30:30

朱居あやし @akaiayashi

13年6月2日

消費税増税反対なのはいいけど、公務員五万人も削減とか緊縮だし、ホントにリフレ政策のこと理解できてるのか、みんなは。

タグ:

posted at 19:29:45

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

ネクタイが残っているのは男性のファッションの選択肢が少ない中で、ただ、ネクタイのみが自己主張性があるからだと思います

タグ:

posted at 19:29:34

足立恒雄 @q_n_adachi

13年6月2日

マルキシズムは自由とも民主とも人権とも何の関係もない。だれの独裁だろうと独裁を主張するからである。そのことは今となっては自明だが、大戦後、マルキシズムが自由・民主・人権を意味した時代がしばらく続いた。そのために左翼が進歩的とか革新とかといった言葉で語られたのであった。

タグ:

posted at 19:28:39

はてブ新着エントリー(政治・経済) @hatebueconomics

13年6月2日

東京新聞:週のはじめに考える 消費増税は延期すべきだ:社説・コラム(TOKYO Web) dlvr.it/3SPdHF

タグ:

posted at 19:27:03

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

一つ聞きたいのは、なぜ、炭鉱がしまったときや商店街の淘汰、外食の産業化は、意外にすんなりいって、農業や漁業の産業化は進まないのだろうか?

タグ:

posted at 19:25:35

牟田口廉也(fake)空腹実現党総裁 S @renya_mutaguchi

13年6月2日

Reading:日仏 防衛装備品の共同開発で調整へ NHKニュース nhk.jp/N47m6IWb 「共同開発を餌に中国への軍事技術移転を防ごうとしたが、実質的に物別れに終わった」ということみたいだのう。この様子だと。

タグ:

posted at 19:23:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

本日、池袋ジュンク堂に集った皆様、良い会でしたね。外は暴風のごとき暴論が吹き荒れる中、非常に上質で筋の通った議論だったと思います。

タグ:

posted at 19:23:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年6月2日

そもそも野田氏は政党党首としては最悪。増税反対派説得できなくて力で押し切ることしかできないし、絶対に勝てない状況なのに勘違いして解散されて下野されちゃう。日本のためには早く下野して良かったが(というか任期を残しての解散が唯一の業績) (笑)。

タグ:

posted at 19:19:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年6月2日

いや谷垣氏や与謝野氏と共に日本増税党を立ち上げるべき (笑)。

タグ:

posted at 19:14:44

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

環境の変化で、新しい仕事が出来たり、古い仕事が消えたりするのは、資本主義においては良くあることだし、需要側だけでなく、供給側(後継者難)で産業が小さくなることで、バランスがとれる。印鑑も芸術レベルのものだけが残るというのが最終シナリオかもしれませんね。

タグ:

posted at 19:12:14

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

うーん、印鑑業者の失業しか、印鑑廃止のデメリットがないのであれば、制度維持の理由としては弱すぎるのではないですかね。

タグ:

posted at 19:08:55

渡邊芳之 @ynabe39

13年6月2日

こんなの思い出した.石田,小笠原,藤永1991「頭の良い人」の属性に関する比較文化的研究 教育心理学研究39,270-278 teapot.lib.ocha.ac.jp/ocha/bitstream...教育心理学研究39(3)石田小笠原.pdf

タグ:

posted at 18:38:30

まとめ管理人 @1059kanri

13年6月2日

江戸攻めが中止になったのは西郷と勝の会談の結果ではなく、長州とイギリスが犠牲が大きすぎると猛反対していたために、薩摩も落とし所を模索していて、勝を上手いこと利用したというのが実情ですね #八重の桜

タグ: 八重の桜

posted at 18:37:05

まとめ管理人 @1059kanri

13年6月2日

江戸攻めに関しては長州が反対していたんですよね。薩摩がむしろ戦争したがってた #八重の桜

タグ: 八重の桜

posted at 18:30:46

中世の古文書 @kojima_sakura

13年6月2日

「えいえいおー」の鬨を挙げる時、家臣が「おー」と応じてくれないかもしれない、という一抹の不安を、主君は抱いたはずです。「水と船」に例えられた戦国時代の君臣関係は、これをやっている限り論理的可能性としては続いている。むしろ近代の軍隊の方が、応じるも何もない命令絶対の世界でしょう。

タグ:

posted at 18:30:28

中世の古文書 @kojima_sakura

13年6月2日

「八重の桜」鳥羽伏見の戦いに会津藩が出陣する場面、容保が悲壮な顔で「えい、えい、えい」と三度叫ぶと、家臣が「おー」と応じる、あれは記録によるんでしょうか?前にも書きましたが、「えいえい」は呼びかけ、「おー」は応答です。みんなで「えいえいおー」と叫ぶのは民主化?したやり方。#八重

タグ: 八重

posted at 18:27:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

ぎっくり腰は、気候の変化にも左右されるらいしので、遺伝+環境で同日にあってもおかしくないですね

タグ:

posted at 17:56:54

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

某先生は、父によると、とても発想の良い人だそうです。これは、重要な「賢さ」の要件でしょうが、学校教育では、相対的に重要性が低いとは言えるでしょうね。

タグ:

posted at 17:55:01

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

善悪や正誤を基準に問題解決を図ろうとしても、善悪や正誤には普遍性がないため立場によって基準がことなり、粛清や洗脳という手段を取らない限りその基準は統一できないので亀裂は深まる一方。”正しい目的”のためなら手段は選ばないとして、互いの非を嘘で盛る連中まででてくる。

タグ:

posted at 17:39:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年6月2日

“【日本の解き方】金利上昇でから騒ぎする前に「名目」と「実質」を理解しよう  - 政治・社会 - ZAKZAK” htn.to/k9byWb

タグ:

posted at 17:38:58

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年6月2日

金利上昇でから騒ぎする前に「名目」と「実質」を理解しよう  - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 17:37:03

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

なんでもその分野の第一人者、専門家というのがいて、そういう人に聞いた方が速いです。

タグ:

posted at 17:32:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松田公太 @matsudakouta

13年6月2日

新宿、高田馬場でみずほ銀行25年の徳広正人(とくひろまさと)さんの応援のあと、渋谷で藤井敬夫(ふじいたかお)さんの応援。 ふじいさんの伯父さんは、小渕恵三元総理大臣!自民では改革が出来ないとみんなの党を選んでくれました。渋谷区の皆さん、覚えて下さい!

タグ:

posted at 17:20:07

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

頭の良い人は、学校の勉強レベルは楽勝でできると思われますψ(`∇´)ψ

タグ:

posted at 17:10:53

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年6月2日

そして紫ババアは、いまだに1ドル50円が妥当だと考えているようだ。もちろん1ドル50円が妥当と考える具体的な根拠は書かれていない(苦笑)。

タグ:

posted at 16:04:12

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

13年6月2日

んで、その「爺さん達の戦争」はライフル銃の普及、極限に達した塹壕、キルゾーン戦術、そして機関銃、消耗戦といった後のWW1を予感させる要素に満ちていた。

タグ:

posted at 15:53:52

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

13年6月2日

南北戦争はWW1当時の米軍将校からみると「うちの爺さん達の戦争」になる

タグ:

posted at 15:42:50

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

Lチキは、常習、中毒性があるらしいので、タダで配っても、顧客獲得コストとして、正当化可能なのかもしれません。

タグ:

posted at 15:31:05

47NEWS 速報 @47newsflash

13年6月2日

共同通信世論調査で、憲法改正要件を緩和する96条改正への反対は51・6%。賛成は37・2%。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 15:29:05

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年6月2日

PDCAサイクルを速く回す、という意味かなぁと。軍の例でハーフォード『アダプト思考』などに分析があります。企業であれ他の組織であれ、環境変化にうまく適応することにフォーカスした本です。まぁ、参考まで、と。 QT @alicewonder113 本来は生協のようなものが…

タグ:

posted at 14:28:20

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

日米同盟は日本の生命線だよ。何があっても死守すべきと言い切っても言い過ぎじゃないと思う。これが不安定になるような事態を引き起こすなら左であろうと右であろうと容認できない。従米とでもポチとでも何とでも言わせとけばいいじゃないか。

タグ:

posted at 14:26:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年6月2日

このクィアの概念の中にペドフィリアは入れてもらえないのかな。ペドフィリアの人が実在の子供を傷つけずに自らの性的指向を満たすには創作物で満たすしかないので、それも認めるべきでしょう。 / “生活保護とクィア | SYNODOS -シ…” htn.to/9fZQuR

タグ:

posted at 14:24:51

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

Bruce Greenwald and Joseph Stiglitz, "Keynesian, New Keynesian and New Classical Economics(pdf)" www2.gsb.columbia.edu/faculty/jstigl...

タグ:

posted at 14:20:55

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

(そんなことより読み返すよね。つ Bruce Greenwald and Joseph Stiglitz, ”New and Old Keynesians(pdf)” www2.gsb.columbia.edu/faculty/jstigl...

タグ:

posted at 14:18:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年6月2日

まさに「日経よく読むバカになる」ですね。スティグリッツ氏の言ったことと記事が正反対なんですから。 / “最近のスティグリッツ氏発言からみる日経新聞の読み方 - シェイブテイル日記” htn.to/T1gD3g

タグ:

posted at 14:14:50

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

(これだけ論文(あくまでも「マクロ経済学」の括りに限っての話だけど)を書いていてもマクロの専門家ではないとなると、「マクロの専門家」の資格はかなり厳しいみたいだよねつ www2.gsb.columbia.edu/faculty/jstigl...

タグ:

posted at 14:13:02

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年6月2日

テレ朝、TBSが偏向報道だと、腹をたてて液晶テレビに八つ当たりし壊してしまう前に・・

日本文化チャンネル桜
www.youtube.com/user/SakuraSoTV

日経や、ロイターは無料ネットで十分でが・・・
AJERcast 
ajer.jp

タグ:

posted at 14:12:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

近所の老夫婦も○○実現党が何なのかさっぱりわかっていないふうだったけどな。ポスター貼らせてやってるみたいだが。保守的な思想を打ち出すがオカルト色を最初は見せないのが彼らのやり方。

タグ:

posted at 14:10:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年6月2日

“ブラックが嫌な人が、ワタミやユニクロに入るのはアホ - 常夏島日記” htn.to/xpsWqmDi

タグ:

posted at 14:10:25

金子良事 @ryojikaneko

13年6月2日

残念ながら、あそこにミュンはもうないのですwどこかに移転したらしいですよ。“@iida_yasuyuki: ミュンにしとけばよかったのにね.数秒で出てくるからw @ryojikaneko 7、8年ぶりにせんごくに来た。本郷でランチ難民になるとは。”

タグ:

posted at 14:07:21

ふみたけ @Fumitake_A

13年6月2日

【ねた】ブラック企業経営者と放射脳の共通点を述べなさい→労働や貢献に対する対価をケチる、ただ働きや理想を対価にしたがる。その一方で己の利益に対しては貪欲で正当化したがる。

タグ:

posted at 14:06:04

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

まあしかしオウムだって最初はネタとして笑われてただけだったけどな。軽く見てるとえらいことになる。

タグ:

posted at 14:04:33

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

(確か効率賃金仮説とか(金融政策の波及経路に関する)クレジットビュー等の開拓者の一人でもあったような気がするよね。情報の非対称性に関する研究がその基礎になっているのは言うまでもない・・・ような気がするよね。)

タグ:

posted at 14:03:39

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年6月2日

予想値で15,前期実績で20倍だから落ち着きどころではある @NaokiGwin 5月後半の調整でPER(株価収益率)が安倍政権発足時の水準まで下がった…EPSは円ドルレートが90or95円想定…円高反転がなければPERはさらに下 www.asset-alive.com/nikkei/fundame...

タグ:

posted at 14:03:30

ふみたけ @Fumitake_A

13年6月2日

【ねた】東大生なら確かに兵器や優れた政策は作れるだろう、だが不条理かつ不謹慎なギャグを生み出したいならまずケンブリッジを卒業しないと。

タグ:

posted at 14:01:56

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年6月2日

統計ブームと今朝の日経での小島寛之さんの紹介かと @kmori58 なぜ今頃売れ出したんでしょう

タグ:

posted at 14:00:13

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

(おう。スティグリッツはマクロ経済の専門家じゃないのかだよね。記憶違いでなければ、世界的にも売れている『マクロ経済学』のテキストの執筆者だったような気がするよね。)

タグ:

posted at 13:59:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年6月2日

ID:perfectspell 時間あたり実質賃金はほぼずっと下がっていないので、記事にあるOLの所得の減少は労働時間の減少によるもの。その振幅の大きさを鑑みれば、実現インフレによる実所得の低下がその効果を上回る蓋然性は低い htn.to/rGFpVjkiRS

タグ:

posted at 13:58:49

島本 @pannacottaso_v2

13年6月2日

ロリコンのレイパーだって本当に気の毒な人ですよ。そんな反社会的なことをするように生まれ落ちてしまったってことは。

タグ:

posted at 13:58:02

ちしゅー @i_chishu

13年6月2日

やや日刊カルト新聞: 東大・五月祭で幸福実現党幹部が講演 「東大生ならプラズマ兵器作れる」 dailycult.blogspot.com/2013/05/blog-p... 「かつてはオウム真理教についても、人々はまさかあれほどの大事件を起こすとまでは思っていなかった。」まったくそのとおりです。なつかしい。

タグ:

posted at 13:54:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年6月2日

スライドに人口音声で説明をつけたのだが、まだ本番で実行する勇気が無い。

タグ:

posted at 13:48:50

nyun @erickqchan

13年6月2日

「内部留保溜め込んでないで設備投資に回せ」

タグ:

posted at 13:46:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

(「時給が(A-300)円なら・・・そうですね、8時間くらい働いてもらいたいですね」(企業側)、「時給が(A-300)円なら・・・8時間くらいなら働いてもいいですね」(労働者側)、となれば、企業と労働者の希望が一致=需給が一致することになるよね。)

タグ:

posted at 13:42:09

hino @hino666

13年6月2日

会社はオープンシステムだから、(不必要な)社員を排除できる。しかし国はクローズドシステムなので、国民を排除できない。社長で成功した人が政治家になると、この違いを理解せず突き進んでイタい事になる例は多い。(「成功した方法」を実践する事を本人も周囲も望んでいる訳だし。

タグ:

posted at 13:41:43

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年6月2日

ミュンにしとけばよかったのにね.数秒で出てくるからw @ryojikaneko 7、8年ぶりにせんごくに来た。本郷でランチ難民になるとは。

タグ:

posted at 13:41:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年6月2日

今更だと思うので、ウチではあえて取り上げなかったが、肝心の民主党議員の中で、この意味がわかっていない人がいる。スルーするのは勝手かもしれないが・・w

民主党・徳永エリ www.youtube.com/watch?v=BzcfAE...  www.youtube.com/watch?v=5Sbmpq...

タグ:

posted at 13:40:42

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

(賃金の調整がスムーズに進む場合には、賃金が変化することでアンケートの答えの不一致が解消されることになるよね。さっきの場合だと賃金が低下することで企業と労働者の希望の不一致が解消に向かうよね。)

タグ:

posted at 13:39:22

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年6月2日

なんかamazon集計方法変わったのかな?昔(初めて本を出した頃)よりも簡単に上がったり下がったりする気がする.

タグ:

posted at 13:39:06

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年6月2日

なんかアマゾン総合33位とかになってる...恐ろしい...『考える技術としての統計学―生活・ビジネス・投資に生かす』 (NHKブックス 飯田 泰之) www.amazon.co.jp/dp/4140911018/... @AmazonJPさんから

タグ:

posted at 13:38:09

uncorrelated @uncorrelated

13年6月2日

オバケBookをつくっているのに、オバケが出るぞと言われても。twitter.com/ecoecoecho/sta...

タグ:

posted at 13:37:38

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

(企業が「時給がA円なら7時間分だけ働いてもらいたいと思います」と答えていて、一方で労働者が「時給がA円なら9時間だけ働きたいと思っています」だとアンケートの答えは一致していないよね。労働者が働きたいだけ働けない状況=労働の超過供給が存在する状況だよね。)

タグ:

posted at 13:36:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

(例えば、企業が「時給がA円なら7時間分だけ働いてもらいたいと思います」と答えていて、一方で労働者が「時給がA円なら7時間だけ働きたいと思っています」、ということだよね。アンケートの答えが一致=需給の一致、ということだよね。)

タグ:

posted at 13:34:42

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

(労働の需要曲線と労働の供給曲線が交わるところというのは、言い換えれば、さっきの2種類のアンケート調査で答えが合致するものということだよね。)

タグ:

posted at 13:33:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

(賃金の調整がスムーズに進むとすれば(あと完全競争市場であるとすれば)、労働の需要曲線と労働の供給曲線が交わるところで賃金水準が決まり、労働者がどれだけの時間働くことになるかが決まるわけだよね。)

タグ:

posted at 13:31:47

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

(「賃金として時給A円を支払うとすればどのくらい人を雇用したいと思いますか?」「じゃあ時給B円ならどうでしょう?」というアンケート調査の答えを集計したのが労働の需要曲線だよね。)

タグ:

posted at 13:29:46

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

(労働の需要曲線もこれまた一種のアンケート調査だよね。でも、今度は回答者は労働を受容する側=企業だよね。)

タグ:

posted at 13:28:16

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

(実際に賃金がどのくらいの水準になり、労働者がどのくらいの時間だけ働くことになるかは労働の供給曲線だけからは決まらないよね。需要と供給、これが経済学の基本だよね。労働の需要曲線にも目を向ける必要があるよね。)

タグ:

posted at 13:27:27

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年6月2日

なあ、これ梅雨じゃないだろ。

タグ:

posted at 13:25:55

nyun @erickqchan

13年6月2日

insteadのテキトー訳みたいな印象

タグ:

posted at 13:25:20

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

(「賃金が時給A円ならどのくらい働きたい?」「じゃあ賃金が時給B円なら?」っていう感じでさまざまな賃金の水準に対して「その水準ならこのくらいの時間だけ働きたいと思います」という答えを集計したのが労働の供給曲線だよね。望み通りになるかどうかはまた別の話だよね。)

タグ:

posted at 13:24:08

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年6月2日

I'm at 八十二銀行 本店営業部 (長野市, 長野県) 4sq.com/19y5gzx

タグ:

posted at 13:23:13

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

(労働供給曲線というのは一種のアンケート調査だよね。「賃金がこの水準ならどのくらい働きたいと思いますか?」という問いに対する答えだよね。)

タグ:

posted at 13:22:40

田亀源五郎 Gengoroh Tagam @tagagen

13年6月2日

(´・ω・`)。oO(今回の児ポ法改訂について「大騒ぎしすぎ、都条例で何が変わった、二次元は研究期間が三年あるから云々」みたいな論調にお目にかかったので、「いや、都条例のときだけでも、大きな影響があって、実際に以前と以降が変わったよ」と、一度ちゃんと説明したかった。マル。

タグ:

posted at 13:20:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

13年6月2日

「Kindle版シェールが起こす3つの革命」購入(*^_^*)

タグ:

posted at 13:10:35

uncorrelated @uncorrelated

13年6月2日

(;゚д゚) ・・・ nikkan-spa.jp/449046/kb2 RT @lethal_notion: 日刊SPA!】「小平住民投票不成立・開票なし」は仕組まれていた!? 哲学者・國分功一郎が語る nikkan-spa.jp/449046 @weekly_SPA さんから

タグ:

posted at 13:10:02

mukaifumio @KitaAlps

13年6月2日

価格を下げても、下げを上回るほど需要が伸びないと、総売上額の縮小に応じて総生産コストの引下必要→賃金総額の抑制→[①生産性向上で従業員削減(失業率上昇)又は②非正規雇用拡大で平均賃金引き下げ]→家計所得抑制→家計貯蓄率低下(もっとも高齢世帯増加も原因)@perfectspeIl

タグ:

posted at 13:08:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年6月2日

賃金が高くなるとき、労働を増やす効果(代替効果)と減らす効果(所得効果)の両方があり、各個人はそれらを集計して行動を決め、それら各労働者の行動を集計して労働供給曲線を算出する、という事になっているかと。 QT @YJSZK 代替効果と所得効果… @alicewonder113

タグ:

posted at 13:05:05

ええな猫 @WATERMAN1996

13年6月2日

あ、少女主人公の異世界モノでは日帰りクエストってのもあったなあ。でもこれも古いや…。

タグ:

posted at 13:03:22

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年6月2日

きちんとした返答が寄せられているかもしれませんが。供給曲線の説明に先だって、相対価格(実質賃金)の変化に対する代替効果と所得効果の説明は記述されてませんか? QT @alicewonder113 労働の供給曲線がよくわからない…

タグ:

posted at 13:01:18

えこbot @ecoecoecho

13年6月2日

狂気すら感じる RT @kento_rafby: 昨日居酒屋で隣のオッサンがすまし汁に向かって『おい、おすましぃー、なんだその澄み切った態度はぁー。味気ないんだよ。もっと味気だせよー!もっと味濃くなれよぉぉぉー!』ってマジギレしててワロタw

タグ:

posted at 13:00:25

近藤 嘉雪 @yoshiyuki_kondo

13年6月2日

「森田将棋」の森田さんが亡くなられていたのですね。/森田和郎さんを悼む | 将棋編集部 bit.ly/11wxqTT

タグ:

posted at 12:56:53

uncorrelated @uncorrelated

13年6月2日

サンリオ・ニトリ・マツキヨ…実質無借金65社増  :日本経済新聞 s.nikkei.com/19xxRFg 『円高修正で業績が回復している自動車関連企業だけでなく、内需企業の間でも財務体質の強化が進んでいる』

タグ:

posted at 12:52:25

optical_frog @optical_frog

13年6月2日

言語使用が行為なのは自明なので、それだけを言うのにオースティンだのサールだのを引き合いにだす必要はない。そこはE先生の言う通りですの。

タグ:

posted at 12:43:16

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

@Hideo_Ogura インフレへの転換時には、どうしても財サービスの名目価格よりも資産価格の上昇が先行してしまう。織り込む将来要素の違いからこれはしかたのないこと。財サービス価格が上昇するまでこれが続かなければ労働者所得も増えず、ほんとうに一部が得をしただけで終わります。

タグ:

posted at 12:41:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年6月2日

長谷川さんが書いたのかな。 / “中日新聞:消費増税は延期すべきだ 週のはじめに考える:社説(CHUNICHI Web)” htn.to/M959e2

タグ:

posted at 12:36:36

ええな猫 @WATERMAN1996

13年6月2日

確かに。あの人が女性だと信じられなかったって話を聞いても納得できる。RT @kosolmos 「男のプライド」を理解して漫画書いてるのは荒川弘くらい。@fukubasky @SagamiNoriaki @hibinm

タグ:

posted at 12:34:22

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

@Hideo_Ogura リフレ派も労働者所得の拡大を目的としてますよ。ただミクロ的に最低賃金だけを上げても、企業の行動を細部まで指図することはできないので、企業側は企業存続のために雇用者数を減らして収支を安定させようとするから、マクロの労働者所得は逆に減りかねないってことです。

タグ:

posted at 12:31:55

yoshihiro tsuduki @y_tsuduki

13年6月2日

絵に描いた裸体の所持を禁止しようとしている国の国民には笑えないな。 RT @gloomynews: ロイター◆菓子を銃の形にして停学処分の8歳児、米NRAの終身会員に goo.gl/Bji5s 少年は、学校の朝食の時間にパイ菓子をかじって銃の形にしたとして、

タグ:

posted at 12:30:30

はんぺん @hanpensky

13年6月2日

@WATERMAN1996 @SagamiNoriaki @hibinm 男性が必ずしもレズ(百合)好きじゃないとか、そういうのですかね

タグ:

posted at 12:30:22

ええな猫 @WATERMAN1996

13年6月2日

女の子は皆BL好きってのは間違いなく違いますからね。ウチの妹を見ててもBLには全く興味がなかった。同人誌を描くくらいのガチオタですが。RT @fukubasky @SagamiNoriaki @hibinm

タグ:

posted at 12:29:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年6月2日

中世ヨーロッパの研究書を読むと、うんこを汚いモノと思ってなかったような話があるんだよな。

タグ:

posted at 12:26:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

13年6月2日

@SagamiNoriaki @WATERMAN1996 @hibinm 女性主人公の、女性らしい悩みや感性をいかした作品が読みたいといっても、男性作家では難しいんじゃないんですかね。ほんで、自分たちが読んでいる作品は男性作家によるものが多いと。

タグ:

posted at 12:25:21

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年6月2日

お戒壇めぐりだん

タグ:

posted at 12:23:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年6月2日

発情期ですよね。RT @Skipper_bfly イヌのいわゆる「ヒート」はヒトの月経とは別物です。

タグ:

posted at 12:16:29

我乱堂 @SagamiNoriaki

13年6月2日

というか、先に挙げられた作品も少女漫画や少女小説ですしな。そちらの方ではまだいっぱい女性視点のがあるんじゃないですかね?最近のが我々の目に入りにくいだけで。 RT @WATERMAN1996: どちらも古い作品ですよねえ。@hibinm @fukubasky

タグ:

posted at 12:15:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

せせり @Skipper_bfly

13年6月2日

あー、でも二足歩行と関係あるのかな、これ。

タグ:

posted at 12:07:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

せせり @Skipper_bfly

13年6月2日

お食事中の人が多い時間帯にこんな話題もアレだけど、ヒト以外のほとんどの哺乳類は肛門が反転するように出来ているので、紙とかいらない。よって、獣人が支配する異世界に飛ばされたりすると、きっとトイレに紙がない。

タグ:

posted at 12:06:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年6月2日

現代思想業界がほろびますように。

タグ:

posted at 12:05:28

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

名目金利を低く抑えようとするのが白い日銀。実質金利を下げようとするのが黒い日銀。

タグ:

posted at 12:03:57

レフ @perfectspeIl

13年6月2日

成程。価格を下げたほど需要が刺激されないとすれば家計がそのぶん貯蓄できますね。しかし家計貯蓄率は90年頃は15%程度あったのに、現在は5%以下と低下している様子。 RT @KitaAlps 結構難しいです。日本の製造業の需要の価格弾力性は0.7〜0.8。 #defle

タグ: defle

posted at 12:03:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

我乱堂 @SagamiNoriaki

13年6月2日

扉を開けてとか私の勇者様とか RT @WATERMAN1996: エスカフローネ、ふしぎ遊戯、十二国記、彼方からは思いつきました。ただ、小説家になろうで少女主人公の作品はあるかなと調べた結果として、すごく少ないって事が分かりまして。RT @hibinm @fukubasky

タグ:

posted at 11:58:55

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年6月2日

日経も少しずつ変わる方向にあるけど、まだ大勢は、日本御用新聞だね。 RT @NEWS_0: 最近のスティグリッツ氏発言からみる日経新聞の読み方 - シェイブテイル日記 bit.ly/15qVzjV

タグ:

posted at 11:58:47

ええな猫 @WATERMAN1996

13年6月2日

エスカフローネ、ふしぎ遊戯、十二国記、彼方からは思いつきました。ただ、小説家になろうで少女主人公の作品はあるかなと調べた結果として、すごく少ないって事が分かりまして。RT @hibinm @fukubasky

タグ:

posted at 11:56:25

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

一方で、5月前半の上げ局面で積上がった信用買残や裁定買残などの買ポジションの解消が直近でも続いているとみられ(実際の動きは3,4営業日後にしかわからない)、変動率上昇←→海外勢の先物取引量増のループも継続中なので、短期的には現在の割安水準のさらに下を行く懸念も@NaokiGwin

タグ:

posted at 11:54:16

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

気持ちを受けとめた上で、合理的に議論する。 #浅羽木村

タグ: 浅羽木村

posted at 11:53:47

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

第一次草案は与党だったが、第二次草案は野党は思いの丈をかいたもの。「同人誌のメジャー化」 #浅羽木村

タグ: 浅羽木村

posted at 11:51:56

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

憲法9条の改憲も具体的に何をしたいのかをという政策目標を明示されれば、日本人は妥当な判断をするであろう。「日本人を信頼しておりますので」 #浅羽木村

タグ: 浅羽木村

posted at 11:48:59

ナカイサヤカ @sayakatake

13年6月2日

本当に身体弱くなってしまっているんだなあ。悔しいけど、しかたないや。ゆっくり生きるしかないねえ。(本音ははくやしーよー)

タグ:

posted at 11:46:23

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

5月後半の調整でPER(株価収益率)が安倍政権発足時の水準まで下がった。PERの分母となるEPS(一株あたり当期純利益)は円ドルレートが90or95円想定で出してる企業も多いので、円高反転がなければPERはさらに下がる(株価は割安に)www.asset-alive.com/nikkei/fundame...

タグ:

posted at 11:44:50

ええな猫 @WATERMAN1996

13年6月2日

異世界転生(召喚)モノで、少女主人公の作品って無いかねえ。単に主人公の性別を少年から少女に変えただけじゃなくて視点を変えて欲しいんだよな。例えばきれいなトイレ、清潔な下着に対する渇望なんかは少年と少女では全く違うと思うんだよ。

タグ:

posted at 11:42:22

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年6月2日

いろいろおかしい / “業界再編へ国が指針…成長戦略素案 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” htn.to/37vfFDeEG

タグ:

posted at 11:41:41

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

政策実現のための改憲論というよりも、感情的あるいは怨念としての改憲論に、 対しては、西行アプローチ #浅羽木村

タグ: 浅羽木村

posted at 11:40:47

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

13年6月2日

ありがとうございますRT @noriaki3653 @OzawaSakihito 司会の田勢氏が公正な立場を取られていたせいもあるでしょうが云うべき事もしっかり言われてとても良かったと思います。しかし、み党の浅尾氏の歴史認識の統一発言にはちょっとビックリしました。

タグ:

posted at 11:39:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

統治機構論は政治学を参照する。大統領制にするとどのようにアクターが行動をするかは、理論だけではない。例えば、韓国の大統領選と議会選の任期の違いなど。 #浅羽木村

タグ: 浅羽木村

posted at 11:33:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

実質的な意味での憲法、紙にかかれたものだけではなく、実践によって創られていくものである #浅羽木村

タグ: 浅羽木村

posted at 11:29:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミュール @magnifico1973

13年6月2日

それよりも、バブルを起こし(澄田)、バブルがはじけても金融を引締め(三重野)、好況でないのに消費税上げで日本をデフレに陥れ(橋本内閣)、デフレ環境下で構造改革(規制緩和)を行った小泉等の責任を問題にすべきです。 @j_ustaway @kenkoma @katayama_s

タグ:

posted at 11:26:37

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

逆に言うと、日本が経常黒字国(対外純資産が増え続けている国)であるならば、政府の純負債が増えれば、同じだけ家計の純負債が増えるor企業の純負債が減ること(もしくはこの両方の組み合わせ)が起こる。@NaokiGwin

タグ:

posted at 11:26:21

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

野党の合意できるような改憲を求めているのが96条で制度趣旨としてあるだろう。実は手続きを厳しくして、改正限界を小さくする現アプローチとは、別は手続きを緩くして、限界を厳しくするアプローチもあるだろう。そうなると緩くしたら、一章、二章の変更はできないという解釈もある #浅羽木村

タグ: 浅羽木村

posted at 11:23:43

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

政府の純負債を減らしたいなら、同じだけ家計の純資産を減らす or 企業の純負債を増やす or 対外純資産を増やす(他国に負債を背負わせる) どれかを選択し(もしくはこれらを組み合わせ)なければならない。 @NaokiGwin

タグ:

posted at 11:22:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

改憲護憲の本は準備中 #浅羽木村

タグ: 浅羽木村

posted at 11:17:16

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

日本には多様な価値観の存在と受容が実は存在する。諸外国政府と比較しても誇ってもよい #浅羽木村

タグ: 浅羽木村

posted at 11:12:08

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

家計の純資産(1194兆円)≒政府の純負債(618兆円)+非金融法人の純負債(346兆円)+対外純資産(308兆円) ※生産資産・有形非生産資産は除く members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuh... @NaokiGwin

タグ:

posted at 11:10:47

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

もっと、日本の国際公法学の成果を生かしてよいだろうし、改憲論者も憲法学の成果を活用すべきだろう #浅羽木村

タグ: 浅羽木村

posted at 11:10:08

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

自分の主張を全部出して、相手側の最も強い意見をつぶしておくのが、リーガルマインド #浅羽木村

タグ: 浅羽木村

posted at 11:08:07

NEWS @NEWS_0

13年6月2日

最近のスティグリッツ氏発言からみる日経新聞の読み方 - シェイブテイル日記 bit.ly/15qVzjV

タグ:

posted at 11:07:30

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

法的思考は、双方にたつこと。悪魔の代弁人を立てておくこと。左派、右派、双方から批判にたつこと。 #浅羽木村

タグ: 浅羽木村

posted at 11:06:25

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

いろいろな事件に関して、突撃調査をするようにしている。e.g.外国人の公務員就職。法の実運用がどうなっているかを見ないと解らない #浅羽木村

タグ: 浅羽木村

posted at 11:03:42

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

憲法は空中戦大杉。具体化するというコンセプトから2つのそうぞう力 #浅羽木村

タグ: 浅羽木村

posted at 10:58:36

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

ここで、浅羽さん質問、木村さん回答に立場チェンジ。 #浅羽木村

タグ: 浅羽木村

posted at 10:56:58

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

国際社会で争点になっていないところで、国内政治レトリックで、地雷を踏んだのが今回の事件。野党第2党で良かった(笑) #浅羽木村

タグ: 浅羽木村

posted at 10:55:25

稲葉剛 @inabatsuyoshi

13年6月2日

渡邉美樹氏の生活保護「現物給付」化論を批判したツイートのRTが900を超えました。自民党は昨年、同様の提言をしていますが、現物給付化論の非現実性については、私たちが出した質問状をご一読ください。

seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entry-48....

自民党からの回答は未だありません。

タグ:

posted at 10:52:42

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

とはいえ、法の支配があるのか、疑問が生じているのが、最近の事件。仏像事件、放火犯の引き渡し。いわば、国民情緒法がある。とはいえ、大統領は法の支配を理解しているので、彼女のオプションを狭めないようにする事が大事。 #浅羽木村

タグ: 浅羽木村

posted at 10:51:39

銅板 @dover_dover

13年6月2日

そりゃそうやん。リフレは経済回すだけ。1つの政策で解決できるのは1つの問題だけだよ。再分配やって就業支援やって変な規制があるなら緩和して市場が失敗するなら規制して、それでようやくそれらに対処できるんだよ。

タグ:

posted at 10:51:27

野口 @noguchibot

13年6月2日

月に行こうという目標があったから
アポロは月に行けた。飛行機を改良した結果
月に行けたわけではない。
経営者、三木谷浩史さんの言葉です。

タグ:

posted at 10:50:09

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

憲法裁判所は強い。原告適格が広く、違憲判決出しまくり。政治的な対立の産物で、政治に対する司法コントロールが強い。選挙制度に対しては準立法機関でもある #浅羽木村

タグ: 浅羽木村

posted at 10:47:29

NaokiGwin @NaokiGwin

13年6月2日

日本の国の借金は1000兆円どころじゃなく5600兆円。早く返さないと日本が破産しちゃうー! members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuh... members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuh...

タグ:

posted at 10:46:40

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年6月2日

自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超 www.47news.jp/CN/201107/CN20... RT
@hi_dai 自民、原発再稼働へ機運づくり 推進派の議連に約90人 www.nikkei.com/article/DGXNAS...

タグ:

posted at 10:45:52

コーエン @aag95910

13年6月2日

セントレアに銭湯があると知った時の脱力感。入っておけばよかった

タグ:

posted at 10:45:24

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

韓国は、実は現在ねじれ状態。5分の3ないと議事妨害が可能なので。それでも、議院内閣制ではなく、大統領選の二期という改憲が指向されている。クーデタの教訓と、同じ日本の政治イシューで日本と異なり、正解にリーダーシップたどり着いている。 #浅羽木村

タグ: 浅羽木村

posted at 10:44:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年6月2日

国の債務は誰かが税金で払う、というトンデモが骨の髄まで染みこんでしまっているようだ。 国の債務は発散させないようにすることこそ制約であり、逆に全ての債務が返済し尽くされれば貨幣経済は消滅する。 / “「国の借金 1000兆円」は、…” htn.to/gqQvAs

タグ:

posted at 10:35:17

しりあがり寿 @shillyxkotobuki

13年6月2日

セントレア、忍者がいた。なんかB級感がたまらない空港だな。 pic.twitter.com/YLVdAePbLB

タグ:

posted at 10:32:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年6月2日

日本郵政の「大胆人事」を読み解く bit.ly/11j56IO

タグ:

posted at 10:29:20

connieneko @connieneko

13年6月2日

初めてバカという言葉を使ったとき母親は涙を流し、そんな言葉をどこで覚えてきたのか、そんな言葉を教えたのは誰か、厳しく叱られた。誰かを罵る言葉は使ってはいけないと。だが現実はね、かあさん、罵る連中が多いんだよ。「だからそんな人々と同じにならないように気をつけてください」ふと思い出す

タグ:

posted at 10:22:43

Goodbye!_mgr @Goodbye_mgr

13年6月2日

検討に値しますねRT @kan143 裁判官は刑事弁護を相当年数経験してからじゃないとなれないようにした方がいいんじゃないかな / “【PC遠隔操作事件】「罪証隠滅のおそれ」って何?~名(元)裁判官・原田國男氏が語る”裁判官マインド htn.to/As9XaY

タグ:

posted at 10:21:05

suzuki hiroco @hiroco2003

13年6月2日

はぅ!久しぶりにUbuntuを起動させてシュミレーションのプログラミングをしようとしたのに、入力メソッドをどうするつもりだったのかすっかり忘れちまいましたorz

タグ:

posted at 10:16:45

Taejun Shin @81TJ

13年6月2日

東北復興の仕事をしている友だちが、「原発近くの町に行ってみたら、絶対に原発はつくっちゃいけないと思うようになりますよ」と言っていた。
 自分の目でみないと分からないから、今日は南相馬市の小高区~浪江町に行ってくる。

タグ:

posted at 10:15:57

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年6月2日

何が起きたのかと思ったら日経に紹介されてた...小島先生ありがとうございますmm @topic_subject ■本・書籍のヒット商品■ 3位: 考える技術としての統計学―生活・ビジネス・投資に生かす (NHKブックス) amzn.to/ZCwgfE

タグ:

posted at 10:15:14

コーエン @aag95910

13年6月2日

軽自動車だな第三のビールだのを目の当たりにして平気でいられて本当に頭がいいのかなと思う。税制が複雑な分、余計な仕事も増えるだろうに

タグ:

posted at 10:09:25

むにょ@6ワク @blaustern823

13年6月2日

【PC遠隔操作事件】「罪証隠滅のおそれ」って何?~名(元)裁判官・原田國男氏が語る”裁判官マインド”(江川 紹子) - bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/201...
知り合いの裁判官は他職経験で公設事務所へ。ぜひ弁護人マインドを経験して、いい刑事裁判官になってほしいな。

タグ:

posted at 10:04:09

まとめ管理人 @1059kanri

13年6月2日

「イチゴパンツ(1582)だ本能寺」の他に、 「イチゴはにゃーん本能寺」というのも聞いたことがw

タグ:

posted at 10:00:19

招き猫 @kyounoowari

13年6月2日

同様に中国の成長が日本の繁栄につながる、そういう安心感、信頼関係こそが最も大切ですね。 @sohbunshu 日本の繁栄は間違いなく中国の利益になる。心狭い中国人もいるが、ドライに前向きに考える大陸型の人が多い。

タグ:

posted at 09:59:19

コーエン @aag95910

13年6月2日

秋田の佐竹が知ったことではないと新政府側に与したのは岩明均『雪の峠』を参照

タグ:

posted at 09:55:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年6月2日

うん。ガス抜きですね。なぜこんだけ批判されても企業が似たような求人プロセスをとるのかに注目しないと @yoheitsunemi: 雑な就活批判って、結局、学生を何も救わないのだよね。

タグ:

posted at 09:50:22

招き猫 @kyounoowari

13年6月2日

@shavetail @oct1984shell どっちかというと、経済は植物の成長に似ている気がします。太陽さえ当たれば、どんどん成長します。日銀の仕事は太陽でしょうか?

タグ:

posted at 09:40:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年6月2日

「霞が関ってペーパーテストエリートにとっては居心地のいい職場なんです。すべての仕事 が紙ベースで進み、アドリブがいらない。世の中の動きに鈍感であっても許される。目の前 の課題書類を決められた時間内で仕上げるのは、まさに受験エリートの得意とするところです。」

タグ:

posted at 09:30:16

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年6月2日

灘⇒東大、の懺悔(´・ω・`)「一言で言えば『小粒』ですよね。自分の目に見える範囲の仕事しかしない。最後の最後で 『それは政治家の領域でしょ』と逃げる。それでいて、内心では政治家より自分のほうが 頭がいいと思っている。」

タグ:

posted at 09:29:50

いかさんま @ikasanma

13年6月2日

双子素数予想に進展があった d.hatena.ne.jp/hiroyukikojima...

タグ:

posted at 09:27:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ういらのわら @willernoiller

13年6月2日

もはや私怨、警察をコケにするとこういう目にあわせるというメッセージ / “【PC遠隔操作事件】「罪証隠滅のおそれ」って何?~名(元)裁判官・原田國男氏が語る”裁判官マインド”(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース” htn.to/CLR3NL

タグ:

posted at 09:20:00

投資家X @investor3003

13年6月2日

ソフトバンクの買収支持、米大手助言会社 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1...

タグ:

posted at 09:19:59

投資家X @investor3003

13年6月2日

NHKをチラ見したが、野党の経済音痴議員に腹が立つので直ぐに消した\(^o^)/
金融緩和嫌いのデフレ志向の野党バカ議員達め!

タグ:

posted at 09:16:19

あおの @aono_show

13年6月2日

アベノミクスはリフレ派にとってやっと政治家に理解が広がったと感じる点は多いが、同じ自民党内で彼と肩を並べる政策を断行できるものが他にいるとは思えない。要するに安倍さんが失脚すると、どこへいくかわからないのが自民党の実情。だから手放しに自民党を支持はできない。

タグ:

posted at 09:13:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年6月2日

#NHK 細野の馬鹿。おまえらが無理やり就けた白川藪金融政策者経済修士が総裁で、おまえらが、白川擁護で無能無策で居座り続けた時期より、株価はこんなに高い位置だ!→日経平均株価【998407】:国内指数 - Yahoo!ファイナンス stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?...

タグ: NHK

posted at 09:12:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年6月2日

設備投資を増やすための第三の矢の一つは特別控除の適用対象の拡大と控除割合の増加かな?中小法人だけでなく大法人も受けられるようにするのとか。

タグ:

posted at 09:10:09

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年6月2日

日経「日本でできる混乱防止策は打っておくべきだ。政府は今月まとめる成長戦略で市場の信頼を勝ち取り、日銀は国債市場を落ち着かせるのが急務。企業も株価上昇に見合う成長策を進めるときだ。マネーはスキを突いてくる。市場混乱の原因が国内ならば、誰も擁護はしてくれないだろう」 良く分からない

タグ:

posted at 09:09:52

あおの @aono_show

13年6月2日

片山さつきと橋下の「弱い者や貧困で苦しんでいる人」への見解は類似してると思う。自分はこうした、自分ならこうするという利己主義に基づく正義を振りかざし、人を蔑視する姿勢。その心理の奥には何かを覆したいコンプレックスがあると思う。

タグ:

posted at 09:07:51

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年6月2日

「警戒を伴った楽観主義。エモット氏のアベノミクス評。デフレ脱却の金融政策景気浮揚の財政政策という2本の矢と、外交姿勢の一貫性では安倍首相を高く評価。一方で経済の底力を強くする3本目の矢の構造改革では参院選を前にして姿が全くみえないと手厳しい」あのエコノミスト誌のアジア担当って。。

タグ:

posted at 09:07:16

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年6月2日

日経「演説づくりを支えるのはジャーナリスト出身の谷口智彦内閣審議官。第1次安倍内閣、当時の麻生太郎外相の訪米時の演説原稿を英語で書いた。こうした経歴を買って、首相がスピーチライターに指名。英語が堪能で首相のすべての外国訪問に同行」「 通貨燃ゆ」を書かれたBPの記者さんでしたっけ?

タグ:

posted at 09:03:18

おりた @toronei

13年6月2日

野中・古賀路線というのも、今や昔だよね。加藤の乱の後に、古賀誠を次の自民の指導者みたいな感じで、竹村健一と田原総一朗が揃って持ち上げていたのもすっかり黒歴史。

タグ:

posted at 09:00:43

招き猫 @kyounoowari

13年6月2日

この映像はすごいです。もっと長くても良いのに。→鹿の赤ちゃん公開中に出産 - NHK関西のニュース www3.nhk.or.jp/kansai-news/20...

タグ:

posted at 09:00:14

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年6月2日

日経「成長分野に絞り法人減税の考え 成長戦略で経財相」 産業政策の幻想未だに持ってる官僚って凄いよね。

タグ:

posted at 08:58:17

ITOK @ITOKtw

13年6月2日

これはちょっとビックリした。戦争を体験した世代だからというのがあるのか。/しんぶん赤旗 日曜版:96条改憲に大反対 元自民党幹事長 古賀誠さん www.jcp.or.jp/akahata/web_we...

タグ:

posted at 08:58:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

firecat @firecatdr

13年6月2日

みん党は思った以上にサヨク風味な政党だった。 / 【みんな】浅尾慶一郎政調会長「先の大戦が侵略だったと認めることが最低条件」関係修復で維新に注文|保守速報 www.hoshusokuhou.com/archives/27799...

タグ:

posted at 08:57:10

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年6月2日

日経「金融政策の本丸の波及経路は弱い。失業率は高く物価を左右する賃金上昇も起きにくい」「効き目の弱った金融緩和を各国が大盤振る舞いしているのが緩和のドミノの実相。桁違いに膨らんだ緩和資金は資産に向かい株高を演出するがマネーが気まぐれ。何かのきっかけで..」 流行りのトンデモ本かよ

タグ:

posted at 08:56:03

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年6月2日

地熱、水素、水力、ガス、石炭あたりで国内の電力需要をそれなりに低いコストで賄えるようになるといいね。すぐには無理だろうけど。

タグ:

posted at 08:54:22

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年6月2日

このあたりは女性より男性の方が知らない 30過ぎの結婚が当たり前になってくれば、それだけ増える 男の無知は結婚を焦る女性に対する無理解にも

タグ:

posted at 08:51:33

あおの @aono_show

13年6月2日

生活保護をもらいたいなら、二度と抜け出せないくらいひどい生活をしろというのが片山議員(@katayama_s)の言いたいことなんですね。実態として法的に明確な不正をしている一部への懸念は少ないので、.. togetter.com/li/511918#c110...

タグ:

posted at 08:49:24

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年6月2日

日用品の価格指数はこれ使う時代すぐかも「東大教授の渡辺努(53)も同じ考え。独自に考案した「東大日次物価指数」をネットで最近公開した。スーパー300店で集めたPOS(販売時点情報管理)情報から食料品など20万点の価格データを解析「3日後に物価や景気が読める時代になった」と断言」

タグ:

posted at 08:49:16

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年6月2日

コストが気になるけど、将来的に中東の原油、原発に依存せずに済む可能性が出てきたかな。

タグ:

posted at 08:48:21

招き猫 @kyounoowari

13年6月2日

広島の原爆資料館の一位。
爆心地がこれほどの復活を遂げたことを日本人として誇りに思って良いのではないだろうか→外国人に人気の日本の観光スポット 2013【トリップアドバイザー】 www.tripadvisor.jp/pages/InboundA... @tripadvisorjpさんから

タグ:

posted at 08:45:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

「京都」ってそれだけでブランド価値を背負ってるもんな。大阪にはその手のブランド価値は皆無だ。

タグ:

posted at 08:43:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

マスコミなんかでは「海外では普通の人が日常的に政治を話題にするから意識が高い」みたいな喧伝がされてるけど、海外と言ってもよりけりだし、実情はどうなのかは海外在住者なんかに聞かないとわからんか。

タグ:

posted at 08:34:01

れごらす @DukeLegolas

13年6月2日

自分は八つ橋嫌いな京都の人間だけど、阿闍梨餅は何個でもイケる。

タグ:

posted at 08:32:55

招き猫 @kyounoowari

13年6月2日

韓国には、もう一つ大きな問題が潜んでいる。
それは「拉致」の問題だ。日本政府が北による拉致の問題を騒げば、騒ぐ程、韓国政府がこれを放置していることが問題視される。
まずは、韓国国内におられる拉致被害者のご家族の痛みを分かち合うことでは
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97...

タグ:

posted at 08:29:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年6月2日

橋下さんの戦ってる戦場は、違うレイヤーのような気がする。最近の一連の騒動でも大阪のコアな支持層って、全然動揺してないんじゃないかな。デレゴングの結果が世論とは思えないけど、そう言う出来レース企画した在阪マスコミは彼を強固に支持しきっているような。

タグ:

posted at 08:25:58

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

しかし世間ではなんで片山みたいなスーパーウエメセを支持する庶民が多いんだろうね。片一方ではウエメセだから庶民に支持されないんだと言われてる政治家や評論家もいるのに。なんかすっきりしないよな。

タグ:

posted at 08:25:44

dominant_motion @do_moto

13年6月2日

森田オセロ、森田将棋の森田和郎氏。亡くなっていたのか。ご冥福をお祈りします。"森田和郎さん追悼" d.hatena.ne.jp/shi3z/20130601...

タグ:

posted at 08:25:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふみたけ @Fumitake_A

13年6月2日

SNS界隈だと日常的には回避されがちなコアでディープな話題交流に飢えてる人達が集う傾向だからネット活用したらいい!みたいな話になりがちだけどリアルとネットが連環関係にある点を踏まえるとネットの闊達な面はあくまでコアな面が可視化されてるだけって事を踏まえるべきだ。

タグ:

posted at 08:24:27

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年6月2日

同感です。片山女史は、例えば九九ができないとか、アルファベットが全部言えない書けない人がいるなど想像もできないだろうな。そのような人は働く意思があっても働けないだよ。職業訓練だってままならないだろう。

タグ:

posted at 08:23:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふみたけ @Fumitake_A

13年6月2日

というより日本では余程勝手知った人同士でないと政治の話なんてしないし関わろうともしない、そもそも日本で一番多いのは「無党派」ってことを忘れちゃいけない。

タグ:

posted at 08:22:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年6月2日

情報戦の時代に、相手が築いた砦になんの用意も無く、単身乗り込んで戦うのは、愚かな戦いだった。
橋下市長の戦の結果が惨敗のなは当たり前だ。
戦いである以上、勝つことを目標に相手のウイークポイント、自分たちが有利に戦える別の戦場を用意する必要があるのだ。例えば、ベトナムとの国際交流。

タグ:

posted at 08:17:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年6月2日

しかしレポートの続きではなくツイッターを開いてしまったアッー!

タグ:

posted at 08:14:02

すらたろう @sura_taro

13年6月2日

日曜の朝だというのにもう研究室である #highishiki

タグ: highishiki

posted at 08:13:01

dominant_motion @do_moto

13年6月2日

"中日新聞:消費増税は延期すべきだ 週のはじめに考える:社説(CHUNICHI Web)" www.chunichi.co.jp/article/column...

タグ:

posted at 08:12:03

上念 司 @smith796000

13年6月2日

消費税は消費を冷やす“悪い税金”ノーベル賞学者 5.tvasahi.jp/000006360?a=ne...

タグ:

posted at 08:11:11

ふみたけ @Fumitake_A

13年6月2日

マイノリティって必要悪とはいえ自己存在を守るために極端化する面があって、それを目の当たりにした際に理由が思い浮かばず困惑の果てに憎悪に転じるケースはあり得る。かつての存在闘争なんて文字通り武力的なそれだった点を踏まえるとなおさらだ。

タグ:

posted at 08:02:54

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

あほくさ。大体一般人の多くはブラック労働自体知らんわ。自分の環境がブラックという認識すらない人も多いんじゃないの?ワタミのおっさんは集票効果上げるよ逆に。

タグ:

posted at 08:02:05

招き猫 @kyounoowari

13年6月2日

従軍慰安婦問題の構造と日本の経済論戦はよく似た構造にある。
どちらもメデイアの責任が大きい。
しかし、国民も教科書レベルの知識さえあれば、これは日韓基本条約に基づき、韓国政府が国内で解決すべき問題ではないのか?と感じるはずだ。
結局、無知蒙昧が、一番の問題なのだ。

タグ:

posted at 08:01:38

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年6月2日

『実質無借金、上場企業の5割超す 財務体質を強化』と日経にある。これ、デフレで借金するほどの景気じゃない、お金が回ってないって意味ですから。でもこれから政府のマクロ経済の舵取りが正しければ企業収益をドンドン上げることができる環境にあるという二重の意味も持っている。

タグ:

posted at 08:00:13

ふみたけ @Fumitake_A

13年6月2日

品性下劣は生まれや育ちが影響する面は否定しないけど、それを増長させてしまうのは前述の二つの環境要因だけでは成立しないでしょ。さもないと総理こそならなかったが時の与党でキーパーソンやれた政治家が生まれた存在が説明つかない。

タグ:

posted at 07:53:44

平野 浩 @h_hirano

13年6月2日

3党合意の社会保障改革合意も先送りされる可能性。定数削減も自民党はやる気なし。消費増税だけ確定し、自ら身を切る改革も肝心の社会保障もやらないでは話にならない。それなら、増税も見送るべきである。自民党は参院選に圧勝できそうなので、勝てばチャラにできると考えているようである。

タグ:

posted at 07:53:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年6月2日

シャープは、まだ太陽光を持っている。液晶も持っている。
パナソニックは家電以外に何を持っているんだろう…
panasonic.jp

タグ:

posted at 07:43:52

招き猫 @kyounoowari

13年6月2日

OBPはもともと松下興産=パナソニックの関連不動産会社の開発した場所です。この開発構想は、松下幸之助氏が存命中の時から。
豊田織機(紡績機械メーカー)が、業界の変化を読んでトヨタに変わったように、シャープ・松下は、何かに変わらないといけなかった。@hisakichee

タグ:

posted at 07:41:19

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年6月2日

納得です。RT @kyounoowari: @ramona2772 北ヤードも、オフィス棟に米国のハーバード級の大学や上海大学など、..米中の大学のサテライト・キャンパスを置けば、すっかり姿は変わるでしょう。その誘致に費用と負担がかかるとして、..その意義を理解できるでしょうか?

タグ:

posted at 07:35:28

おりた @toronei

13年6月2日

@sunafukin99 オザワさんはなんでもいいから権力の中枢にいたい人、小泉さんはなんでもいいから改革がやりたい人。というのが実像だと思う。

タグ:

posted at 07:31:45

おりた @toronei

13年6月2日

自民のリベラル勢力の崩壊と、東京・大阪という二大都市で、保革相乗りという地方自治の知恵みたいなことが効かなくなってしまったのは、結構デカイことだと思うんだけど、この辺あんまり指摘する人いないよなあ。

タグ:

posted at 07:31:00

れごらす @DukeLegolas

13年6月2日

起業家・経営者の痛さの一つに、なあなあで上手く行ってる事に突然正論(よくよく考えると違うんだが…)をぶつけて物議を醸すってのがあると思われる。ウケ狙いというより、天然。

タグ:

posted at 07:28:45

平野 浩 @h_hirano

13年6月2日

日経平均株価次の節目は1万3130円、ドル/円が100円を切ると、この節目はあったり突破される。さらに次の節目は1万2250円。もしこれを下回るようなことがあると、昨秋の8500円に逆戻りして、すべて元の木阿弥になるという専門家の分析がある。すべては5日と10日にかかっている。

タグ:

posted at 07:24:54

招き猫 @kyounoowari

13年6月2日

@hisakichee あべのハルカスもオフィスエリアは大変。
本来は、シャープが入るはずだった。
つまり、日銀大不況で最も被害を受けた地域が大阪そして関西。
京都の呉服や着物産業(室町)も、ただでさえ衰退産業なのに、消費低迷でメタメタに。

タグ:

posted at 07:24:35

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年6月2日

全財産かけて買いだめするわけじゃ無いと思うけど RT @niroha みんなが生活必需品の買いだめに走るときに、車を買う余裕はないだろうなあ。と言うか、車はいらないので勝手に値上げすればって感じですな。

タグ:

posted at 07:23:25

yuuki @yuukim

13年6月2日

NHK,不妊治療について。6組に1組の夫婦が不妊に悩んでると。ほんまか。身近すぎだろ。

タグ:

posted at 07:21:13

ひさきっち @hisakichee

13年6月2日

府立大で学会があったら泉南の果て・りんくうまで行かなアカンもんw

タグ:

posted at 07:19:53

ひさきっち @hisakichee

13年6月2日

オーサカ大学は北部にオーサカ市立大は辛うじて市内かな。府立大は堺の南やモンなw

タグ:

posted at 07:19:08

平野 浩 @h_hirano

13年6月2日

31日の日経平均株価は1万3774円。ドル/円100円62銭。1万4千円は節目だったが、簡単に割った。6月5日と10日が重要。5日に成長戦略第3弾の発表があるが、サプライズなしだと株下落は底なしに。10日は米雇用統計が前週末7日に発表される。いい数値が出ると景気回復は鮮明になる。

タグ:

posted at 07:18:56

ひさきっち @hisakichee

13年6月2日

オーサカって人口だけ多くて御商売にもならんから駄目なんチャウの?ビジネスの地として成り立つんかね?

タグ:

posted at 07:17:48

シェイブテイル @shavetail

13年6月2日

前回はソロス氏発言版でしたが今回はスティグリッツ氏発言版です。 / “最近のスティグリッツ氏発言からみる日経新聞の読み方 - シェイブテイル日記” htn.to/5k1wkQ

タグ:

posted at 07:16:09

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

小泉はYKKトリオとして山崎拓、加藤紘一と盟友関係にあったということを覚えている人も少ないんじゃないのか?ja.wikipedia.org/wiki/YKK_(%E6%...

タグ:

posted at 07:14:14

れごらす @DukeLegolas

13年6月2日

デフレ不況で飲食業そのものがブラックなのでその象徴として叩かれるのでしょうね。 RT @kamatatylaw: ワタミ会長をブラックとか批判する人は多いけど、あれだけの規模の企業をつくりあげ、法令を順守し、大勢の従業員を雇用して生活を支えているというすごい側面もあるよね。

タグ:

posted at 07:14:13

招き猫 @kyounoowari

13年6月2日

オフィス=知的生産に関わる職場といえるだろう。オフィスの供給過剰とは、大阪の知的生産力が衰えている証左でもある。
東京一極集中をどのように打破するのか?
大阪市・大阪府の混乱は続いていると思う。

タグ:

posted at 07:13:28

おりた @toronei

13年6月2日

@sunafukin99 で、ライオンヘアになる前の郵政大臣とかやっていた頃の小泉さんは、完全にウエメセリベサヨみたいな物言いの政治家で、テレ朝(というか久米宏)の御用達みたいな政治家だったんですよね。「改革が進まないのは投票に行かない国民が悪い」みたいな物言いしていた。

タグ:

posted at 07:11:58

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年6月2日

消費税が完全に価格転嫁され完全に織り込まれたと仮定し、粗々計算すると高々インフレ予想を0.4%程度あげる? これは昨年8月までに織り込まれると思うが RT: @honnenogod: @YoichiTakahashi 予想インフレ率は~消費増税の実施も織り込んで

タグ:

posted at 07:11:48

招き猫 @kyounoowari

13年6月2日

Jリート、大阪の業界の人間ならMDIの事態は読めた。大阪は北ヤードの問題(オフィスの供給過剰)をどう解決つけていくつもりなのだろうか?
大阪に必要なのは地域経営の観点なのだが、中心部に大学が少なく、あるのは専門学校ばかり…

タグ:

posted at 07:11:12

おりた @toronei

13年6月2日

@sunafukin99 オザワさんが親米ポチの極右の親玉みたいな扱い受けていましたよねw

タグ:

posted at 07:05:20

suzuki hiroco @hiroco2003

13年6月2日

50g525円 掛川松下園の有機紅茶 ちょっと試してみたいです。 www.matsushitaen.jp/item/koutya003/

タグ:

posted at 07:04:56

れごらす @DukeLegolas

13年6月2日

そそ。あいつは傍流の時は自衛隊PKO派遣も反対したり妙にリベラルっぽかった。

タグ:

posted at 07:03:34

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

小泉ブームにしても民主党への政権交代にしても橋下現象にしてもその背景には同質の世論の動機が潜んでいたことは間違いがないと思う。表面上の思想の違いとかに囚われすぎると勘違いするが。

タグ:

posted at 07:01:01

園田義明 Y-SONODA @YS_KARASU

13年6月2日

世界初の水素発電所、千代田化工が実用化へ、今回の技術を次世代エコカーの燃料電池車向けの水素燃料の供給に活用することも計画 :日本経済新聞 s.nikkei.com/ZkZ3Tr

タグ:

posted at 07:00:12

おりた @toronei

13年6月2日

@sunafukin99 小泉純一郎も党内野党的なポジションだった頃は、リベラルイメージ持たれていましたよね。

タグ:

posted at 06:57:48

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

一つは彼らの時代は「改革派」とは(反自民として)リベラルっぽいニュアンスを持っていたこと。もう一つは橋下のような人物を生み出した発端としてはむしろ彼らのような存在があったんじゃないかということ。

タグ:

posted at 06:56:33

白ふくろう @sunafukin99

13年6月2日

時事放談で片山と武村というかつて改革派知事として知られた人物が出ていて橋下発言に手厳しいコメントをしていたが、それで思ったこととして二つほどある。

タグ:

posted at 06:56:25

ひさきっち @hisakichee

13年6月2日

近大の養殖マグロを使ったお店がグランフロント大阪にあって連日長蛇の列だとか?

タグ:

posted at 06:39:34

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

Nick Rowe, "Monopolistic Competition vs the Plucking Model" bit.ly/18FGVqd

タグ:

posted at 06:31:30

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

Brief History of development economics and reviews of latest dev eco books (Pranab Bardhan edit… wp.me/p4ndn-3c4 via @mostlyeconomics

タグ:

posted at 06:24:48

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

Politics and economics: separate lives under the same roof - Invest in Trentino: www.investintrentino.it/News/Politics-...

タグ:

posted at 05:59:15

ひさきっち @hisakichee

13年6月2日

某市長も書かれれば書かれるほど、オーサカの支持は固まりそうやけどなw

タグ:

posted at 05:53:37

投資家X @investor3003

13年6月2日

金融緩和でデフレ脱却、シェールガスでエネルギー革命、安倍政権の経済外交、この三点に注目(*^_^*)
中国、韓国との関係も良くなるとイイですね。

タグ:

posted at 05:50:50

nyun @erickqchan

13年6月2日

いとはるさんに念を送ろう

タグ:

posted at 05:45:19

uncorrelated @uncorrelated

13年6月2日

経済における自由主義は価格(交換レート)が自由なことですよ。再分配の規模ではありません。 RT @APISIer: てか自由主義国家ってなに?GDP比の政府規模で言えば日本よりアメリカのがでかいって知ってた?

タグ:

posted at 05:34:42

déraciné @deracine_2010

13年6月2日

@tmpsoulcage (おやすみなさいだよね。こっちは朝の5時30分だよね。ちょっと早めのおはようだよね。)

タグ:

posted at 05:30:50

百田尚樹 @hyakutanaoki

13年6月2日

日本を陥れるために、平気でウソをつく国がある。それはそれで厄介なことだが、実はもっと厄介なことがある。それは、日本には自国を陥れるために平気でウソをつく新聞があることだ。そしてそれを信用している日本人が少なくないことだ。

タグ:

posted at 05:17:52

徳田 彰 @009akira

13年6月2日

ペテン師橋下は、自分の事を選挙で選ばれた民意そのもだと言っています。そうようですから橋下は大阪市民の民意の反映なんです。と言うことは、橋下は、鏡に映ったあなたの似姿なのかも。もう少し市長に止まり醜態をさらけ出して下さい。橋下さんお願いをします。

タグ:

posted at 05:04:26

uncorrelated @uncorrelated

13年6月2日

ネズミと人間で破傷風に対する免疫構造が異なっていて、ネズミに効く薬が人間に効かないと言う事例もあると言えばあるのだが、全般的には珍しい。

タグ:

posted at 04:30:28

uncorrelated @uncorrelated

13年6月2日

最終的に別の話に切り替えるのも相変わらず。twitter.com/pririn_/status...

タグ:

posted at 04:06:57

ガイチ @gaitifuji

13年6月2日

今日は仕事帰りに友人の店に立ち寄りイーストウッドの「人生の特等席」を借りてきて今まで観ていたが、いやぁこれが素晴らしい映画で。老若男女だれでも楽しめる映画だけど、野球好きならもっと楽しめる。この映画はある意味「マネーボール」へのアンサームービー、そういう視点で見ると更に面白くなる

タグ:

posted at 03:59:48

ガイチ @gaitifuji

13年6月2日

今月の東映チャンネルはこれだろうなぁ【東映チャンネル/瀬降り物語 bit.ly/12lnEYi】いろいろな事情があってソフト化は難しいだろうから、これは録画しておかないと。まぁ特殊事情は一旦脇に置くとしても、映画そのものは素晴らしい出来なのがねぇ。悲しいのぉ

タグ:

posted at 03:38:18

ガイチ @gaitifuji

13年6月2日

今月の日本映画専門チャンネル、森一生監督の「薄桜記」を放送するのか。これは薄桜鬼ファンの人にも是非とも見て欲しい映画。市川雷蔵と勝新太郎が共演、伊藤大輔が原作を大胆に脚色、特にラストの対決シーンは原作完全無視状態だがw,日本映画の歴史に残る殺陣を堪能出来る傑作時代劇。要録画!

タグ:

posted at 03:30:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248

13年6月2日

糖尿病って、貧困層にこそ多い病気になっているのだが、片山さつきは未だに贅沢病だと思ってるらしい。 togetter.com/li/511918#c110...

タグ:

posted at 03:25:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248

13年6月2日

「ホームレスが糖尿病になるなんて許せん」というが、糖尿病は貧困層に多い病気なのでホームレスが糖尿病になるのは当然の帰結んだんだろうね。www.healthdayjapan.com/index.php?id=3...

タグ:

posted at 03:20:59

uncorrelated @uncorrelated

13年6月2日

傾向と対策から言うと「マウスでの実験がいつも人間に同様の結果をもたらすとは限らない」の後は、科学が正しいとは限らないなります。twitter.com/pririn_/status...

タグ:

posted at 03:15:14

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248

13年6月2日

ホームレスがなぜ糖尿病になるか? そりゃ、カップラーメンなどの油脂を含んだ炭水化物が安いし手に入りやすいから。贅沢だという人間には、きっとカップラーメンが贅沢なんだろう。

タグ:

posted at 03:15:13

uncorrelated @uncorrelated

13年6月2日

S(0)→S(1)→S(2)→・・・→S(t)と言う繰り返し演算があった場合、t個の演算器を連結したら記憶装置無しでS(0)→S(t)が計算できると言う話だと思うのだが、生物の場合は演算や入出力の手順も学習して覚えるので、記憶不要と言っていいものか。

タグ:

posted at 03:13:31

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248

13年6月2日

ホームレスが糖尿病って、「糖尿病は贅沢な食生活をしてるから成る!!」という幻想だよね。遺伝的要因が大きいんだけどねえ。

タグ:

posted at 03:06:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮﨑 真一朗 @mashana

13年6月2日

プリキュアは英才教育だっつってんだろ!!!!!!!

タグ:

posted at 02:50:17

uncorrelated @uncorrelated

13年6月2日

いいとは思わないけど、チューリング・マシンみたいなもんを考えているときに、S(t)は記憶ではなくて、入力と見なすべきなのであろうから、言われている事がおかしいとも思わない。

タグ:

posted at 02:43:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年6月2日

元は人間か動物の知性のお話なので、入力に無限列を取れない以上は、やはり記憶がないと何も思考できないと思わなくも無いが、もっと抽象的な何かであれば知能に記憶は必須ではないと言うのは分かるといえば分かる。

タグ:

posted at 02:28:25

beepcap @beepcap

13年6月2日

@uncorrelated うーむ。知能に含まれていても問題はないけど、構成要素であるというのは違う気がする。なぁ・・・

タグ:

posted at 02:21:59

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年6月2日

”2001年府中の旅”で約14000件

タグ:

posted at 02:21:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年6月2日

確かに。小麦粉とかガソリンという例えが適切てしたかね RT @niroha タバコは生活必需品じゃないですよ。

タグ:

posted at 02:08:02

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年6月2日

比較的長持ちしますからね。車や住宅でも良いです RT @niroha 買いだめと言えば、トイレットペーパーやカップ麺が思いつくなあ。
生活必需品の値上がりに対応して買いだめするときに、「iPadも値上がりする」と言って駆け込んで買ったりするのかな?

タグ:

posted at 02:06:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年6月2日

やります。皆がそうすることで需要拡大、デフレ脱却ですRT @Hideo_Ogura ではどうぞ,おやりください。RT1億円借りて月々の返済が百万円下回れば得ですから合理的RT @Hideo_Ogura そんな荒っぽい算段で投資する経営者って想像がつかない。

タグ:

posted at 02:04:45

uncorrelated @uncorrelated

13年6月2日

@beepcap では少し議論の方向を変えて、外部から入力された情報を処理して返すことを知性とするならば、少なくとも一度は外部から入力された情報を何かの形で保持する必要があって、それは記憶と見なすことができるのでは無いでしょうか。

タグ:

posted at 02:03:53

tamatoy @12tamatoy

13年6月2日

@uncorrelated 電源の過電流保護回路やPWMが知能に該当するのでしょうか?

タグ:

posted at 02:02:43

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年6月2日

タバコとかありましたね。不安だったのですか RT @niroha 買いだめに走る状況なんて、社会不安以外の何物でもないな。

タグ:

posted at 02:02:14

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年6月2日

1億円借りて月々の返済が百万円下回れば得ですから合理的RT @Hideo_Ogura そんな荒っぽい算段で投資する経営者って想像がつかない。RT設備投資を1億円して、供給力が月々百万円分上がるとしたら、今月の需要が1億円生まれて、来月からの供給力が百万円上がる。今の需要は増える

タグ:

posted at 02:00:20

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年6月2日

生産よりも株買うのを生業に変える企業ばかりなのですか?RT @Hideo_Ogura 株価の上昇が期待できるのであれば、人手不足になるリスクを冒してまで設備投資に回す合理性はありませんね。RT 企業に設備投資を促し人手不足にすることです

タグ:

posted at 01:58:25

yasudayasu @yasudayasu_t

13年6月2日

[抜粋引用][良内容][ハウツー]タックスヘイブンにある信託財産やペーパーカンパニーの所有者のリストで、資料を入手したオーストラリアの税務当局から日本に関係するとみられる部分にかぎって、先週、提供を受けたということです。 / “国…” htn.to/B3befC

タグ:

posted at 01:57:33

uncorrelated @uncorrelated

13年6月2日

犬が実用ではなくて、ペット利用になって久しいため、見てくれのいい馬鹿犬が増えたと言う話をどこかで聞いた事がある。

タグ:

posted at 01:57:32

uncorrelated @uncorrelated

13年6月2日

@beepcap 「それについては知りません」と返すのが知能だとしても、ゼロ知能に近い状態になってしまいますね。学習を要件にすると、「それについては知りません」と言うメッセージを、どこかで覚えてどこかに記憶しておかないといけなくなるかも知れません。

タグ:

posted at 01:56:17

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年6月2日

設備投資を1億円して、供給力が月々百万円分上がるとしたら、今月の需要が1億円生まれて、来月からの供給力が百万円上がる。今の需要は増えるRT @Hideo_Ogura 設備投資が先行すると、もっと需給ギャップが開くんじゃないの?

タグ:

posted at 01:55:41

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

タブレットといえどもかつてのPCより遥かに性能高いわけだし、クラウド系のサービスで容量の問題も解決可能かつLTEでストレスフリーとなれば、後は、キーボードの性能だけがボトルネックですね

タグ:

posted at 01:55:22

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年6月2日

“ドワンゴ会長の「ネットは最下層」発言を押井守がもらす→ネット騒然 - NAVER まとめ” htn.to/QV1upD

タグ:

posted at 01:54:31

uncorrelated @uncorrelated

13年6月2日

CPUが演算を担っているけど、CPUだけだと役に立たないと言うお話だが、それだと電源も知能になりますよと言われそうではある。

タグ:

posted at 01:53:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年6月2日

@beepcap それでも外部記憶との通信手順を記憶していますし、そもそも外部記憶が欠落したときに知能と見なすことができるのかと言う問題が。

タグ:

posted at 01:51:21

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年6月2日

金利を下げる RT @Hideo_Ogura 先に需要を増やさずに、どうして企業に設備投資せよっていえるの?RT @RafcoInc: 企業が融資を受けて設備投資をしなかったら、どうやって景気が回復するんだよ!ヽ(´∇`)ノ

タグ:

posted at 01:50:39

uncorrelated @uncorrelated

13年6月2日

他にも遺伝が影響する研究があると言ってしまったら、それは相手の主張をサポートするものになるような気がしなくも無い。twitter.com/pririn_/status...

タグ:

posted at 01:50:21

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年6月2日

WILLCOM NINE(WS009KE)の二代目がかなりへたってきたので(勝手にキーロックが掛かって外せなくなったりする)、WS018KEに買い替え。折り畳みになっただけだけど。しかし、キーの質感や着信音その他は009の方が良かったような気がする。

タグ:

posted at 01:50:21

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年6月2日

保管の為にストッカーを買えばさらに需要が広がる。買いだめが流行語になるときが、デフレ脱却の時

タグ:

posted at 01:49:27

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年6月2日

全体で2%で、個別にはもっと上がりますけどねRT @Hideo_Ogura 年2%くらいのインフレだと、保管コストの方が高くつくので。RT生活必需品が値上げが、決まっていても買いだめしないとは余裕だな

タグ:

posted at 01:47:18

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

今日、試しにタブレットwith BT キーボードで外出してみるという技を使ってみたのだが、結構何とかなるものだった

タグ:

posted at 01:46:18

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年6月2日

否、企業に設備投資を促し人手不足にすることですRT @Hideo_Ogura 失業率を引き下げるためには、最低賃金を実質的に引き下げる必要があるという名目で、労働者全体の実質賃金を引き下げて、その分株長者・土地長者の保有資産の価値を高めようというのが、リフレ派の基本的な姿勢だよね

タグ:

posted at 01:43:56

uncorrelated @uncorrelated

13年6月2日

過去の論争からすると、それでも理解*しない*と思われます。twitter.com/yutakioka/stat...

タグ:

posted at 01:43:16

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年6月2日

生活必需品が値上げが、決まっていても買いだめしないとは余裕だな RT @Hideo_Ogura 将来価格が上がりそうだからってことで需要が高まるのって、転売利益が期待できる投機用商品くらいなんじゃないの?

タグ:

posted at 01:41:33

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年6月2日

少なくともギデンズの『第三の道」よりよほど……。

タグ:

posted at 01:33:35

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年6月2日

石橋湛山はきちんと示したと思うんだがな>国家社会主義と最小国家自由主義の間

タグ:

posted at 01:33:13

Spica @CasseCool

13年6月2日

国家一種の経済職の問題はとてもオーソドックスな経済学なのだがいざ役人になるとあいつらは´教科書に囚われない´政策を語り始める。

タグ:

posted at 01:32:38

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年6月2日

まあそこが細くて狭い道であることは認める。単純な政治部脳には見えない道ではあろう。だからついわかりやすく「ケインジアンリバタリアニズム」などと口走ってみたりもしたのだ

タグ:

posted at 01:32:14

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年6月2日

今、見えているやつよりも別アカはもっとエキセントリックなの?orz

タグ:

posted at 01:30:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年6月2日

おお「クールノーモデルの顕示選好に基づく公理」論文がeconometrica forthcomingになってる。econpapers.repec.org/paper/oxfwpape... これでクールノーモデルのspecification testがノンパラメトリックにできるようになったね。

タグ:

posted at 01:20:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年6月2日

え?軍用機の整備はおろか、日航破綻後は民間も含めた航空機の整備体制そのものがなくなっていってるよね。> www.zakzak.co.jp/smp/society/po...

タグ:

posted at 01:18:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Spica @CasseCool

13年6月2日

こういう試験を潜り抜けた子供たちが「中の人」になった時どんな政策を… twitter.com/ttakimoto/stat...
RT @ttakimoto: 今振り返ってみると、紙幣の増刷はリフレ政策だし、くたびれた吠えない番犬が社会党というのは、なかなか、皮肉が効いているものだ。

タグ:

posted at 01:17:19

uncorrelated @uncorrelated

13年6月2日

@APISIer 自己資本比率規制で貸し剥がしのような事が起きていたのを、資本注入で改善したのが良かったのでは無いでしょうか。急激なデフレも同時期に止まっています。

タグ:

posted at 01:12:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dada @yuuraku

13年6月2日

リフレと呼ばず「計画経済」と呼ぼう。

タグ:

posted at 01:10:51

ゴーヤ @go_ya

13年6月2日

@shinichiroinaba 自分もkwsk知りたいので韓国経済版梶谷先生の登場が待たれます

タグ:

posted at 01:09:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤原興(ほぼ放置アカウント) @oki_fujiwara

13年6月2日

国家社会主義を目指さない財政出動は、すべてただのバラマキ馬鹿。相手するだけ時間の無駄である。

タグ:

posted at 01:06:29

藤原興(ほぼ放置アカウント) @oki_fujiwara

13年6月2日

とにかくバラマキ派はいい加減「国家社会主義目指してる」とはっきりさせろ。そこからでないと、話にならん。

タグ:

posted at 01:05:34

Misao Redwolf @MisaoRedwolf

13年6月2日

何人かから聞いた。経産省は確実に金曜の反原発官邸前抗議を意識していると。マスコミからは参加者が減った減ったと言われがちだが、今でも数千人規模で毎週継続している。これは近代日本ではなかった事。粘り強くどこまで押していけるか。今日の大抗議が無事故で盛大になる事を願う。

タグ:

posted at 01:03:00

藤原興(ほぼ放置アカウント) @oki_fujiwara

13年6月2日

@syetoh @Takeru_Kiyomiya 私はアベノミクスが嫌いなのでなく、安倍が嫌いなのです。「政治」としてとれる政策は国家社会主義か財政均衡自由主義かの二択だというだけ。国家社会主義は「センス」がすべてであり、安倍にはミリ。

タグ:

posted at 01:00:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Misao Redwolf @MisaoRedwolf

13年6月2日

デモや抗議の目的は色々あると思うけど、やはり国の中枢で呼びかける抗議はどれだけ大規模になるかが勝負。実際去年は民主党全政権に「原発ゼロ」を言わせかけた(経団連とアメリカの横やりで閣議決定には至らず)。巨大な抗議は必ず効果がある。人の輪が大きくなりそして政府を動かせる。

タグ:

posted at 00:57:08

Misao Redwolf @MisaoRedwolf

13年6月2日

今回は国会包囲と大集会だけで、デモやデモ前集会が無いぶん準備はいつもより余裕があったと思う。新しい事といえば、他団体の巨大デモが合流するところの段取り、アピールエリア、アートエリアの試み、それからチェリデモ隊作戦。あと、大きなバナーが4枚デビューします。

タグ:

posted at 00:51:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年6月2日

おい待てよ、経済クラスタでこんなレベルのこと言ってるの??(;゜∀゜)

タグ:

posted at 00:44:30

藤原興(ほぼ放置アカウント) @oki_fujiwara

13年6月2日

リフレなんつー漠然としたものはまったく政治力にならん。やはり政治の形になるのは国家社会主義か、財政均衡自由主義だけだ。諦めてどっちか選べ。

タグ:

posted at 00:44:12

mvaldegamas @MValdegamas

13年6月2日

テニスは元々社交のためのスポーツだからテニサーがああなのは仕方ない、というツイートが以前あったが、上流のクズを集めた騎兵隊もテニサーと変わらない。

タグ:

posted at 00:35:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

旧コ口吉 @0icco

13年6月2日

「これを叩くのならアレも叩けよ!」って言う不公平感は分かりますが、それはそれで別問題なので、別々に批判されればいいと思います。

タグ:

posted at 00:26:14

いかさんま @ikasanma

13年6月2日

ラブライブのガチャ実況をニコニコで見たけど、一瞬で1万位上使う姿にびびった。今までで60万使ったとか、、、この道は通っちゃいけない道だわ。。。

タグ:

posted at 00:25:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

e_km @e_km

13年6月2日

叔父が還暦という情報に打ちのめされている。自分の親はカウンターカルチャーの香りがない人だが、長髪だったりベルボトムだったりしたシカゴのおじちゃんが60歳!

タグ:

posted at 00:23:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

13年6月2日

(10/29)また、営利企業にしなければいけないという誤解も起きた。しかしたとえば沿岸漁業を考えてみるとよい。漁業に投資する人が、漁業から遠く離れてリスクの理解できない株主で良いのかと言うと、そうではない。もっともリスクを知る者が責任を負うために漁協方式となるのが合理的。

タグ:

posted at 00:17:54

ありす @alicewonder113

13年6月2日

(9/29)金融機関のディーラーは他人の金で投資を決定し、自分はリスクを負わない。そして金融機関をつぶすとまずいということで税金で尻拭い。(これでは不正を起こさないわけがない)ところがコルナイのこうした指摘は理解されていなかった。

タグ:

posted at 00:17:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

13年6月2日

(8/29)そこで急なノルマ増に対応するための大量在庫を抱えるなどで生産財の過剰消費が起こり、生産財が不足。日本の原発も同じで電力会社が決定するが、万が一の時責任を負わない。これが問題を引き起こす。コルナイの分析から何が言えるか。たとえば金融機関には規制が必要ということである。

タグ:

posted at 00:16:55

ありす @alicewonder113

13年6月2日

(7/29)コルナイがソ連型体制がなぜ行き詰ったかを分析した。市場競争など競争がなかったのが原因だと言われたが、実際には共産党体制の中で競争はとてつもなく激しかった。問題は、すべてが国営のために、経営・運営する人が責任を負わない。

タグ:

posted at 00:15:47

ありす @alicewonder113

13年6月2日

(6/29)いったい、70年代の問題とは何だったのか。実は、リスクと決定と責任の主体がそれぞれバラバラだったことが問題だった。そして70年代に、経済学者たちが本当に指摘したかった問題は何なのか。

タグ:

posted at 00:15:33

ありす @alicewonder113

13年6月2日

(5/29)脱70年代ということで、80年代に新自由主義が出てきたが、これに旧来左翼は反対した。しかし反対運動が成果を生むことはなく、衰退。一方、ブレア・クリントン路線に対しては極右ポピュリズムの反発が台頭。これは拡大の様相を呈している。

タグ:

posted at 00:15:23

ありす @alicewonder113

13年6月2日

(4/29)ところが、財政削減、金融引き締め、官僚批判、規制緩和、コミュニティやNPOによる公財政の代替、エコロジー志向は、そのままデフレにつながり、不況が深刻化した。結局雇用は増えず、貧困も解決できない。

タグ:

posted at 00:15:03

ありす @alicewonder113

13年6月2日

(3/29)新自由主義の系列はレーガン、サッチャー、中曽根。民営化、規制緩和、財政削減。結果として格差は拡大し、貧困問題が顕在化。そこで出てきたのがブレア・クリントン路線。これも結局は財政抑制志向、規制緩和の流れ。ワークフェア「参加と包摂」、NPOやコミュニティ重視も謳われた。

タグ:

posted at 00:14:51

ありす @alicewonder113

13年6月2日

(2/29)本日のお題「脱70年代転換の本質を見極める」1970年代まで続いた国家主導体制は、行き詰ってインフレの挙句停滞し、崩壊した。そこで70年代の国家主導体制への批判として、2つの潮流ができた。一つは新自由主義、その後ブレア・クリントン路線、いわゆる第3の道。

タグ:

posted at 00:14:19

ありす @alicewonder113

13年6月2日

(1/29)松尾匡さんの朝カル講義。参加者は30人ぐらい?大江健三郎が主催する脱原発デモに来るような年配の男性が多い。ちらほら若者。白髪のおば様2名。(あとでトゥゲります。)

タグ:

posted at 00:13:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年6月2日

調整が困難になる下方硬直性の重要性や、インフレを経済主体が予想しにくくなることの重要性を引き立てる。

タグ:

posted at 00:12:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年6月2日

【橋下氏慰安婦発言】強制性の有無「政府が明確に」 橋下 sankei.jp.msn.com/politics/news/... 阿呆だなあ。アメリカの奴隷制ってアメリカ政府(そんなのなかったけど)が強制してなかったからおkって言ってるのと同じなんだぞ。だから性奴隷って言われてるのに。批判されてるのはそこ。

タグ:

posted at 00:06:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年6月2日

これは良い分析。 / “ワタミが自らブラック企業告白をしている件について - novtan別館” htn.to/6rzjYaVA

タグ:

posted at 00:05:40

島本 @pannacottaso_v2

13年6月2日

見返したらドーンオブザワールドってなんだよw

タグ:

posted at 00:05:24

島本 @pannacottaso_v2

13年6月2日

ルーラーオブザワールド勝った模様。予想当たって嬉しいw

タグ:

posted at 00:04:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年6月2日

データはあんの?

タグ:

posted at 00:01:24

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年6月2日

去年のツイートか

タグ:

posted at 00:01:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました