Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2013年10月03日(木)

鈴木 正朝 @suzukimasatomo

13年10月3日

JR北海道もそうだけど、JR四国も、JR九州も、赤字路線をいっぱい抱えて保守費用の捻出も大変だろうなぁって思いますよね。って、これよく考えたら、道州制の現実を示しているのではないのかなぁ。

タグ:

posted at 00:04:45

Masaru Aoki @masaru0505

13年10月3日

unrep agent氏の最新エントリー「理論的には、比較的知られている消費税の引き上げが長期的にもたらすbenefit(特に、普通のDSGEモデルでは大きくなりがちだと思う)を超えるだけのcostを示さなければならないが、そういう知的活動が僕には見られなかった。」

タグ:

posted at 01:14:24

Masaru Aoki @masaru0505

13年10月3日

では消費税を引き上げを支持した人は、costよりもbenefitが大きいことを示したかというと、示していないように思う。同氏の7/20のエントリーを読んだ時にも感じたけど、どうも同氏の立場がフェアじゃないように思う。

タグ:

posted at 01:14:51

Masaru Aoki @masaru0505

13年10月3日

だから、今日(というかもう昨日だけど)リツイートした伝左衛門先生が言われるような厚生分析が必要だと思うけど、それがない以上、消費税の引き上げを積極的に支持できないのではないだろうか。

タグ:

posted at 01:15:55

末満健一 @suemitsu

13年10月3日

浦沢直樹氏や荒木飛呂彦氏や秋本治氏が、執筆作業をシステム化して就業時間をしっかり決めて週休もちゃんと取りながら作品をクリエイトしていることが、芸術家らしくないと批判めいて語られることがあるけど、あれってもの凄く素晴らしいことだと思うんです。見習いたい。なかなか見習えないけど。

タグ:

posted at 01:17:17

宗田威@Peace党 @soudai3

13年10月3日

狭い国土に人口が多すぎると言ってみたり、人口減少で日本はもうダメだと言ってみたり、自分のモデル通りにならないから現実を変えろって頭おかしい人多い。

タグ:

posted at 01:24:49

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月3日

@WARE_bluefield その方がまだしも…うーん。

タグ:

posted at 01:38:22

nakakzs @nakakzs

13年10月3日

おそらくだけど、小泉氏はこうやって自民党が反発することを狙ってやっているような。多分計算がはたらいた発言がこれからも出てきそうな。 / “石破氏「再稼働は不変」 小泉元首相の脱原発に - MSN産経ニュース” htn.to/rP3fmf #原発

タグ: 原発

posted at 01:42:08

のり @DDH_182_no2ri

13年10月3日

「太平洋戦争は漸減要撃作戦による艦隊決戦やってたら勝てた」論の最大の難点は日本海軍の個々の戦闘力とか艦砲命中率だとかじゃなくて、「対米のみの作戦計画なのに対英米蘭3ヶ国相手となった時点で詰んでる」という点なんですよ。

タグ:

posted at 02:29:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年10月3日

朝日小学生新聞の一面に江口先生がカラーの顔写真入りでコメントしてる。 pic.twitter.com/9Me60bu0Co

タグ:

posted at 06:24:57

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

腰折れ関係で憂鬱だったので昨日は酒飲んで寝てました。

タグ:

posted at 07:01:08

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

来年もこんな感じかそれ以下だと思うと萎えるな。

タグ:

posted at 07:05:52

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

インタゲは消費に降りる前の段階で失敗すると物価高だけが残るし、国内消費が冷え込めば印刷出版関連産業は気息奄々で、そこに増税ラッシュでは生活苦まっしぐらだなぁ。明るい材料がまったく見えない。

タグ:

posted at 07:11:09

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

他でダメなことをやっていても、消費増税だけは阻止してくれないとリカバリーが困難になる。政権の本気度も疑われるし、何も良いことはない。

タグ:

posted at 07:12:45

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

四月以降の指標の動き次第では政権基盤が揺るぎかねないし、増税分のコスト圧を被らされる下請けの業績不振や倒産なんかも怖いな。おそらく自殺者数も急増するんだろう。

タグ:

posted at 07:19:52

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

「増税は既定路線」「アベノミクスなんて増税の口実」と謂う意見もこれから増えていくだろうし、今回折れちゃったからには一〇%の時も必ず折れるとみんな見ている。リフレはトップのコミットメントが疑われたらかなりヤヴァいよ。

タグ:

posted at 07:22:57

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年10月3日

明大のhpいったらtopに出てて正直驚いたw いつもの主張のまとめです 「誰もが生きやすい社会の構築に向けて」政治経済学部准教授 飯田泰之 www.meiji.net/opinion/vol08_...

タグ:

posted at 07:23:21

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

@yjszk あれは半年でも一年でも延期することそれ自体に意味があったんですが、「予定通り増税」と謂うのが一番まずいシナリオですね。「どうせ最初からそのつもりだったんでしょ」と謂う見え方になるのが一番まずい。

タグ:

posted at 07:24:24

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

@yjszk 財政規律の名目で生活保護を切りに掛かったのがまず「そりゃないだろ」ですし、そこへさらに「予定通り増税」「法人税減税」では金融緩和以外にリフレらしいことを何もやっていないと謂う見え方になります。ここからどうやってリカバリーするか、難しいところですね。

タグ:

posted at 07:27:11

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

そこは一番折れちゃダメなところなのになぁ。

タグ:

posted at 07:34:25

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

まあオレ個人はアベノミクスの目的が消費増税と企業減税だったと謂う見方には与しないけどね。首相にまで上り詰めた政治家は基本的に政治家個人の都合で動いているものであって、別に安倍晋三の政治的目的は橋本龍太郎みたいな形で歴史に残ることじゃないだろう。

タグ:

posted at 07:39:13

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

本当は格好良く日本経済を立て直して国民の支持を取り付けた上で政権基盤を盤石にしてから本丸の憲法改正や教育改革をやりたかったと謂うところだろうが、自民党内部で孤立している現状では財務省と経団連の波状攻撃に折れるしかなかったと謂うだけのことだろう。

タグ:

posted at 07:42:12

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

消費増税・企業減税しても安倍晋三個人には何の得もない。「財務省と心中するのは御免だ」と言ったと伝えられているが、それが本音のところだろう。企業減税については乗り気だったんだろうけど、消費増税とセットにするとさすがに自分が矢面に立たされることくらいはわかっていたわけで。

タグ:

posted at 07:49:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

頼りになるのは麻生太郎くらいだけど、彼も財政規律論者だし財務省の意向を背負っているわけだから、消費増税に関しては見直したくても誰も味方がいない。結局何やかんや丸め込まれて悪役をやらされたってところでしょう。

タグ:

posted at 07:57:23

Makoto Mizuno 水野誠 @makmiz

13年10月3日

興味津々→PNAS:新方式の歴史シミュレーションが、実際の国家の発達をほぼ再現 irorio.jp/sophokles/2013... @IRORIO_JPさんから

タグ:

posted at 08:05:15

uncorrelated @uncorrelated

13年10月3日

消費税率10%が財政赤字を改善する影響は限定的と言うか自転車操業にもならないので、これから社会保障を削るか、さらに増税するかの議論が始まる。と言うか、既にしている。 pic.twitter.com/GhytO3If5O

タグ:

posted at 08:35:11

サテツ @fepfeil

13年10月3日

昨日の線路に老人を助けに入った女性の話を聞いて消防士のじーちゃんの話を思い出した。燃えてる家に家族が残されてると消防士の静止を振り切って飛び込んじゃう人はやっぱり時々いるんだって。定年まで務め上げたじーちゃんだったけど生きて火の中から出てきたのは一人もいなかったって言ってた。

タグ:

posted at 08:35:45

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月3日

よく現金給付だと貯金されて終わりって意見を聞くけど、だとしたら給料が増えても貯金されて終わりって事になるはずだよね。

タグ:

posted at 08:51:01

いかさんま @ikasanma

13年10月3日

進撃の巨人、真面目に分析すると、1巻から2巻の落ち込みがやばかったが、3巻は結構深刻な感じ。あの宣伝を考えると、ここが底だと思いたいぐらい。一般層ウケすると、BD買わないでレンタルで済ませるんだろうな。 shingekikyojin.net/archives/32492...

タグ:

posted at 08:55:57

いかさんま @ikasanma

13年10月3日

とは言え、一般層ウケしているのならば、初動が鈍いだけという話もありそうだな。

タグ:

posted at 08:57:20

いかさんま @ikasanma

13年10月3日

進撃の巨人アニメ作ったIGポートはガッツリ売られたら拾って良さそうな気もする。何はともあれ、決算が楽しみな銘柄だな。

タグ:

posted at 08:58:52

日経ヴェリタス @nikkei_veritas

13年10月3日

デスクの橋本です。いい天気になりました。ヴェリタス8月11日号の特集『REIT維新』で取り上げたヘルスケアREITがいよいよ動き出しそうです。市場では介護関連銘柄が関心を集めています。【介護・医療REIT上場へ 整備に個人マネー活用】 s.nikkei.com/154udl2

タグ:

posted at 08:59:41

いかさんま @ikasanma

13年10月3日

正しいってなんだろう。。。
本当に正しいセックス 複数プレイ編 (SANWA MOOK) www.amazon.co.jp/dp/4776910160/... @amazonさんから

タグ:

posted at 09:02:09

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

(責任追及と再発防止は全く別のアクションで経済学は責任追及の道具ではないのでは?証拠集めも終わってないのに特定者の責任追及するのは責任追及としても筋が悪い。デフレってのは一人や百人の死罪で責任取れるほど軽い罪でもない。責任追及で喜ぶのは残虐ショー大好きな人で多分デフレも大好き。)

タグ:

posted at 09:02:10

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年10月3日

補正10兆円を2年連続、追加金融緩和(20~40兆円)を明日決めないと消費増税悪影響は中和できないんだが←消費税増税決定の過去そして未来|高橋洋一の俗論を撃つ!|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/42509 @dol_editorsさんから

タグ:

posted at 09:06:05

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月3日

オバマ大統領、政府閉鎖めぐり交渉しないと議会指導者に伝える

タグ:

posted at 09:10:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

13年10月3日

ほう RT ほう。RT @「経済状態は、非常に上向きになってきているということなので、冒険をするには、今はいい時期かなと言える」/消費増税 浜田宏一内閣官房参与に首相の決断について聞きました。 www.fnn-news.com/sp/android/hea...

タグ:

posted at 09:11:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月3日

これで金曜に日銀が何もしなかったら「W緊縮の時代」とでも呼ぼうかな。

タグ:

posted at 09:15:35

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月3日

RT鍵:こういう生活保護バッシングなんか典型的な「デフレの結果」なのに、そのデフレの結果にうんざりしながら「デフレは良いこと」と言い続けるの、アホなんじゃないかと思う。

タグ:

posted at 09:16:24

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年10月3日

グローバル企業の法人税問題 個人の課税を広げ、法人税減税が世界の流れ - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 09:18:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

[家庭にとって魅力的な点]個人負担でいまだに受話器コードのぐるぐるの始末に困ってる職場の内線電話機をこっそり入れ替えたらすこし気分いい。 twitter.com/nns_blackhand/...

タグ:

posted at 09:21:44

白ふくろう @sunafukin99

13年10月3日

ラジオでやってたけど消費増税賛成半数超えらしい。やっぱりなという感じ。

タグ:

posted at 09:24:12

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年10月3日

消費増税の先送りなら株安・円高、増税を決めるなら株高・円安とかいっていた人は、インタゲ反対・金融緩和反対論者だったような。外しまくったあげくに、たまに当たると誇張するタイプですな

タグ:

posted at 09:25:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

これの最大の問題点は、供給を受けた人が、それを自分の力だけで達成したと思い込んだ事だろうな。RT kumakuma1967_o: 日本の住宅政策の元の流れは若者が選ぶような低価格な住宅は十分にあって、それよりも良好な住宅ストックを蓄積する事によって介入する形。

タグ:

posted at 09:41:30

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

これは言っちゃいけないことだけど、何故老人の命を助ける為にまだまだ先行きの長い自分の娘が……と考えると、合理的な納得すら得られないと思う。まして感情的には納得出来るはずがない。どうして力尽くでも停めなかったのかと一生悩み続けるんだろうね。

タグ:

posted at 09:43:43

招き猫 @kyounoowari

13年10月3日

価値ある情報にはお金を支払います。
新聞は購入しません。
キッパリ

タグ:

posted at 09:44:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

それでもマスコミは「亡くなった方の生の証を刻む為に」とか「生き残った父親は辛くてもそれを伝える義務がある」とか言っちゃうんだろうね。他人のことなら幾らでも言えるんだろう。

タグ:

posted at 09:46:03

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

そんで、何年か先には「新米記者が行く!」で採り上げられて若い記者の勉強の為の肥やしにされちゃうんだな。救われないね。

タグ:

posted at 09:48:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年10月3日

私もそう思います。LノートはWiMAX入りとバッテリーだけで…。RT @2vis: 個人的にはノートは mac book air が頭ひとつ抜けてますw という認識です。仮想でwindows動かすこともできますしね。 @yamagen_jp 有楽町の電気屋でレッツノートを買った。

タグ:

posted at 09:50:52

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

@geppeeee 大体文面まで思い附きますが胸糞悪いので書きません。

タグ:

posted at 09:51:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

finalvent @finalvent

13年10月3日

“立教大教授を覚醒剤使用容疑で逮捕 厚生局  :日本経済新聞” htn.to/JdvgL7

タグ:

posted at 09:55:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

なんにせよ、市場を通じて社会の手助けをうけるなり、あるいは直接に公共の手助けを受けることなしに達成できる事はあまりない。

タグ:

posted at 09:55:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

うぎゃあ

タグ:

posted at 09:55:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年10月3日

良し悪しは別としてルールとして「政教分離」があるのだから、プロとして我慢しろという程度の話です。RT @ryouuseishifu: @yamagen_jp …。文化や歴史と、宗教とをスッパリ分離することは出来ないのだから、政治と宗教とのつながりにはもっと柔軟な態度をとるべき。

タグ:

posted at 09:57:54

最近のお気に入りは来来亭の豚キムチ @futaitenbunko

13年10月3日

江戸しぐさとか非現実の日本文化は受け入れて春画という現実の日本文化に目を背ける日本人おもろい。

タグ:

posted at 09:57:58

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

@usg_ringo @geppeeee そう謂う段取りになっているものらしいですよ。

タグ:

posted at 09:58:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

それで父親が嗚咽するとバシャバシャフラッシュが焚かれる。これはもう大昔からそう謂う段取りになっているそうな。

タグ:

posted at 09:59:25

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

胸糞悪いから、映りそうな時間帯はアニメの録画を編集している。

タグ:

posted at 10:00:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

(上手から下手に右手の甲でボディコンタクトを配り、視線でレスポンスを確認しつつ)「い・が・い・た・い」
(みぞおちに両手をあてる)

タグ:

posted at 10:04:06

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

政府を小さくできる前提条件は好景気だろうな。経済学者さんたちの頑張りに期待。

タグ:

posted at 10:08:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

13年10月3日

誰も突っ込んでくれないので、「あまちゃん」が未だに続いていると思い込んでいるどあほうみたいな感じになった件。

タグ:

posted at 10:14:23

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年10月3日

「最終的にドコモもiPhoneだしたんだから日経を飛ばしといってた奴らはバカ」 / “「消費税増税はマスコミの飛ばしだ!」と憤っていた方々 - Togetter” htn.to/DhTBtq

タグ:

posted at 10:29:06

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

マスコミは質問に答える義務を押し付けてくるけど、聞かれた質問には答えないのが普通よく見る態度。ところが今回はその場で「という噂です」と答えざるを得ないほどひどい虚偽報道をやったみたいに見えたけどなぁ。

タグ:

posted at 10:43:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月3日

わたしが生理の時に毎回別れ話が出て.. anond.hatelabo.jp/20131002182113 PMSで暴れるから別れ話になっているだけですよ。

タグ:

posted at 10:57:22

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

13年10月3日

何がしたいのかわからない。センター試験のような共通試験は徹底した知識偏重の点数主義でいいでしょうに。学力以外の項目は二次試験でいい / “大学入試改革:新共通テスト創設 段階別「点数グループ」- 毎日jp(毎日新聞)” htn.to/gh38Wq

タグ:

posted at 10:59:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

13年10月3日

誰かも言っていると思うけど、センター試験とか公務員試験の1次試験のような完全に知識を問うような試験っていうのは、人間性とかとりあえず差し置いて一定の知識・学力があれば選考のスタートラインに立てるという利点があるわけで。それを外してしまうのは弊害も大きい。

タグ:

posted at 11:01:06

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

.@dio_lisum さんの「生活保護受給者による2ch界隈の生保バッシング記事についての感想」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/571793

タグ:

posted at 11:04:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年10月3日

しかし覚醒剤か。私らの世代ー子どもの頃だがーにとっては身近な薬物であった。(港町という地域性もあったかもしれない。)しかし社会の変化とともにいつしかマイナーな存在になっていた。主婦のあいだで使われるようになったという話をどこかで耳にしてからだろうか、その名前を見る機会が増えた。

タグ:

posted at 11:31:05

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年10月3日

メジャー志望の小学生が殺到するかもね / “甲子園は目指しません 芦屋学園が10年一貫指導の野球クラブ創設 - MSN産経west” htn.to/zjw4De

タグ:

posted at 12:03:36

Takumi TAGAWA @dlit

13年10月3日

「教員のアカウントをのぞく時、教員のアカウントもまたこちらをのぞいているのだ。」

タグ:

posted at 12:08:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

レ点 @m0370

13年10月3日

わけあって地下深い倉庫で大昔のカルテを漁っていたわけだが、昔の診療体制が垣間見えて面白い。結構メチャクチャなこともあれば、当時の主治医の苦労も見え隠れしてくる。

タグ:

posted at 12:17:20

レ点 @m0370

13年10月3日

胃カメラは各科は直接オーダーできず一旦内視鏡担当の先生の外来を受診してそこで申し込み、結果もそこに聞きに行くとか。エコーは放科の管轄で、一回の検査は腹部だけでなく甲状腺や頸動脈までワンセットだったり。CTは相当貴重で今みたいに頻繁には施行できず、術前1回撮るのがやっと。

タグ:

posted at 12:17:40

レ点 @m0370

13年10月3日

迷ったらモダシン+ダラシンという、今の感染症医が見たら起こりそうな使い方が頻用されている。消化器薬はザンタックとかベリチームとか。

タグ:

posted at 12:17:51

質問者2 @shinchanchi

13年10月3日

身を切る⁈国民は毎年8兆円程度身を切るんで、政治家・官僚の皆さんで政府の資産を整理するなどして毎年10兆円くらいにお金作って➡️衆参委員長の手当廃止 自民国会改革案、専用車も削減(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-...

タグ:

posted at 12:17:55

レ点 @m0370

13年10月3日

さすがに未告知手術はしてないようだが転移は伏せられていたり、DNARは書面ではなく主治医と家族の"阿吽の呼吸"で決まったり。退院支援が乏しくて関連病院へ半ば強制転院させたり。その他にも、局麻後にショックになった人に原因薬特定のためキシロ皮内テストや点眼テストしたり。大丈夫か?

タグ:

posted at 12:19:26

質問者2 @shinchanchi

13年10月3日

@kumakuma1967_o 日銀とかにかわせないと増えませんね

タグ:

posted at 12:19:54

ふうちゃんまるちゃん @fuuchanmaruchan

13年10月3日

時代はどんどん流れている。1年前は反日デモ報道で日本メディアが埋め尽くされていた事を口にする日本人だって少ない…。1年後の北京。人気は和食にラーメン、そして「半沢直樹」 ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/column/furumai... @Newsweek_JAPANさんから

タグ:

posted at 12:20:51

レ点 @m0370

13年10月3日

胃癌はMKで肺癌はLKと書かれているが、食道癌はEsoKなどではなくウムラウトを使ってÖKと書かれる。SKと書く流儀もあったらしい。今の人にÖKと書いても何のことか伝わらないだろうな。

タグ:

posted at 12:23:09

レ点 @m0370

13年10月3日

一方で20世紀終わりには既に各ナンバー外科内科の壁を越えた共同の化学療法ユニットという概念があって専門メンバーが配置されてる他、ユニットナースと専属薬剤師が外来点滴中に面談して患者が不安に思っていることなどを傾聴し記録に残している。当時では相当先進的だったと思われる。

タグ:

posted at 12:24:37

@nopira

13年10月3日

文化資本。地方の書店には新書やビジネス書なんかめったにおいてない / “地方からの教育イノベーション - 浅羽祐樹×斉藤淳×飯田泰之 (1/4)” htn.to/brYGc1

タグ:

posted at 12:24:41

レ点 @m0370

13年10月3日

近隣のホスピスと連携して緩和ケアのようなことをやってみたり、放科も転移に対する疼痛緩和照射などを積極的にやっていたようだ。個人情報は公開できないが、25年ほど前には初めてMSコンチンが登場し、その鎮痛効果に驚いた主治医が「鎮痛著効!著効!」と興奮した走り書きを残したカルテもある。

タグ:

posted at 12:25:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

偽トノイケ☆ダイスケ@BIとJGPクラス @gannbattemasenn

13年10月3日

@tadataru なに言っているんですか?増税したからこれくらいの株安で済んでいるんですよ? もしも増税しなかったら今ごろ株価はティシュペーパー並に……と言いだすのに500与謝野ん!

タグ:

posted at 12:31:24

満州中央銀行 @kabutociti

13年10月3日

シカゴ マーカンタイル商品先物取引所 米政府機関閉鎖の影響で農務省からの情報不足で乳製品先物の決済が影響を受ける可能性 

タグ:

posted at 12:32:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

@shinchanchi 不況期の政府にとっては資産売却という選択肢はちょっとおかしいです。買うものはケチャップだろうとなんだろうと構いませんが「全力で信用買い」しか選択肢はないのでは?それで相場が持てば埋め合わせは効きますから。増税や資産売却は埋め合わせる時の手段です。

タグ:

posted at 12:33:42

質問者2 @shinchanchi

13年10月3日

田村英男さんが主張されてましたが、日本政府保有の米国債を日銀に売却とかね。100兆円くらいになる?

タグ:

posted at 12:34:20

mukaifumio @KitaAlps

13年10月3日

スティグリッツ bit.ly/18QqJUz :「本当の自由貿易協定(があるとしたら)批准書の長さは三ページくらい。実際の貿易協定は何百ページ。そんな協定は「自由」貿易協定ではありません。こうした貿易協定は、ある特定利益団体が恩恵を受けるために発効されるものです」

タグ:

posted at 12:34:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

@shinchanchi もちろん原則であって、例外があってはいけないという事はありません。でも「全力で信用買いは絶対にしない」と約束していては市場はそれを織り込みます。

タグ:

posted at 12:34:47

白ふくろう @sunafukin99

13年10月3日

恋愛体質じゃない人でもそれなりの所得と経済的安定という担保でもって結婚できる仕組みというのは別に悪くないと思うよ。必ずしも家観念だけじゃなかったのが昭和戦後期じゃないのかな。

タグ:

posted at 12:35:07

47NEWS @47news

13年10月3日

日本傷痍軍人会が解散式 会員の減少、高齢化で bit.ly/1f1q86N

タグ:

posted at 12:39:02

あおの @aono_show

13年10月3日

テレビ見ていて国の借金が〜とか言ってるコメンテーター見ると殺意がわく。

タグ:

posted at 12:42:45

しんいち @amr_shin

13年10月3日

決定だから大幅安なんだよ。いい加減、気付けよ。←日本株、消費増税決定でも大幅安 投資家の本音は :スクランブル・フラッシュ :マーケット :日本経済新聞 s.nikkei.com/1eZ6esV

タグ:

posted at 12:45:32

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

13年10月3日

【助けて下さい-子供性被害の現場から(上)】児童ポルノ事件 借金…「やめられなかった」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース (52 users) on-msn.com/1a0RxzC

タグ:

posted at 12:46:07

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月3日

世はまさに大増税時代!

タグ:

posted at 12:47:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

13年10月3日

年金支払うのやめようかな。もう払えねえわ

タグ:

posted at 12:49:28

ありす @alicewonder113

13年10月3日

ワークシェアリングは痛みを分かち合う系の施策。熊沢さんは、正社員がそれをやらないといけないと言っていた。失業者との分かち合い。

タグ:

posted at 12:50:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月3日

米大手格付会社「フィリピンを投資適格級に格上げ」

タグ:

posted at 12:52:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年10月3日

「民主党に一回やらせてみれば!」と言ってやらせる度胸があるのに「増税反対派に一回やらせてみれば!」とはならない…メディアの?

タグ:

posted at 12:58:56

いかさんま @ikasanma

13年10月3日

日銀シナリオ通り増税したのに緩和すんの? @iida_yasuyuki: 増税は決まってしまった.今日明日は金融政策決定会合だが,金融政策までstayだと短期的にもかなり厳しいことになる.黒田総裁は消費増税を後押ししたんだから,金融政策はもう一歩踏み込むくらいのことはやるべきだ.

タグ:

posted at 12:59:10

いかさんま @ikasanma

13年10月3日

飯田先生も純粋なマネタリストではないのかな。

タグ:

posted at 12:59:37

freeze deer(出走中) @freezedeer

13年10月3日

「売買単位が10分の1になると需給が良くなって株価が上がりますよ」と説明されたが、売買単位変更と共に下り番長になってるオレのTOA
今日からお前の名前はTOBな。

タグ:

posted at 12:59:43

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年10月3日

国民に負担を求めるなら政治家や官僚も身を切れ論法が駄目なのは、いざ本当に身を切った時に「はい、身を切ったよ、だから負担飲んでね。」って言われてお終いになってしまうから。で、国民生活は何一つ改善されないと。

タグ:

posted at 13:01:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年10月3日

でもこの政府も身を切れ、という主張には、他人の損は自分の得というゼロサム経済観が根底にあるんじゃないかな。長く続いたデフレの弊害の一つ。

タグ:

posted at 13:05:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

(財政再建派が役に立った事がないのは、必要なときに黙ってるくせに、用がないときに構ってちゃんするからだと思うんだ。)

タグ:

posted at 13:08:50

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

なんで人を殺してはならないかって言われたら、そういうことにしたらヒャッハーな世界になって、そのうちみんな疲れ果ててなんかルールとか作り出して秩序が形成されるからってだけなんじゃないですかね(´・ω・`)と思ってるんですがね(´・ω・`)

タグ:

posted at 13:10:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年10月3日

↓軍事技術、農業技術、大量の人間を協同させる社会規範の有無で特徴づけられるセル=共同体を服す束ねる政治体同士が戦争を繰り返して合従連衡、軍事技術は確率的に伝播する、社会規範は主に戦勝国から敗戦国に移植される、というモデルみたい。

タグ:

posted at 13:11:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

これが何を意味しているかというと、負の均衡を抜けることで全体の厚生が改善するような権利に関しては多数での合意しやすいということです(´・ω・`) 経済学で言えば、公共財(道とか公園とか)と言われるようなものの供給ですね(´・ω・`) 

タグ:

posted at 13:13:52

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

問題は、パレート改善することがない(既にパレート最適)ということが濃厚だと考えられていることに関しては権利獲得が難しいということですね(´・ω・`) 殺人はダメは合意できるけど、ヘイトスピーチダメっていうのは被害者が少なすいので合意形成が難しいのですよ(´・ω・`)

タグ:

posted at 13:16:09

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

所詮世の中なんて多数派のお祭りだって外山恒一も言ってたからな(´・ω・`) 世の中そんなもんなんだよ(´・ω・`) マイノリティと言われてる奴らはその隅っこでほそぼそと暮らさせてもらって大人しく死ね、嫌なら華々しく散れっていうのが俺の考えです(´・ω・`)

タグ:

posted at 13:17:38

志田義寧 @y_shida

13年10月3日

米金利は足元で下がってはいるものの、まだ利上げを織り込んだ水準にあるので、米問題がクリアーになっても上昇余地は限られるとの見方。この結果、ドル/円の上値も限られると。〔外為マーケットアイ〕ドル97.65円付近、米問題解決しても米金利上昇せずとの見方

タグ:

posted at 13:23:48

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

.@DON138 さんの「スズメ8さんが酵素ジュースで実験してみた」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/571728

タグ:

posted at 13:24:05

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月3日

水野元日銀委員「日銀は2%の物価目標をいずれ修正するのが『最良』」「債券市場は『壊れた温度計』、景気・財政反映せず」「量的・質的金融緩和の波及経路いまだにはっきりせず」

タグ:

posted at 13:24:08

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

ケインジアンが再分配や規制で弱者を守ると経済成長するって主張するのも、「そのような多数派へのベネフィットがないと失業者や弱者を救う方便としての説得力を欠く」からなんですよ、身もふたもない話をするとね(´・ω・`) 

タグ:

posted at 13:24:51

帝国データバンク [公式] @TDB_PR

13年10月3日

消費増税:「また冬の時代に」ずしり 中小企業、コスト削減「限界」 mainichi.jp/area/news/2013...

タグ:

posted at 13:26:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ToshijiKawagoe @ToshijiKawagoe

13年10月3日

@akihikomatsui わたしがよく院生に言うのは、こちらですね。

The good paper isn't accepted, the one that is accepted is good.

タグ:

posted at 13:26:31

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年10月3日

ハードナッツ、横浜国大の根上生也さんが監修 www.ynu.ac.jp/hus/koho/10320... とな。 QT @yjszk 10月20日22時放送開始…橋本愛さんが数学科の大学生役、数学で難事件を解決

タグ:

posted at 13:28:14

ttk @t_ttk

13年10月3日

「君のいる町」の主人公、就活全然上手く行かなくて彼女に泣きついてはSEX泣きついてはSEXを繰り返してたのに今週号でいきなりサントリーに就職決まってたのまじうんこ

タグ:

posted at 13:28:14

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

「正しいことがあることにしておく」ことの意義ってよくわかりますし大変便利なものですが、一歩引いて相対化して考えておかないと周りからお前都合よく使い分けてることに無自覚だなと揶揄されるのですが、そもそもダブスタを自覚することによる躊躇を突破するために存在するのが正義ですね。

タグ:

posted at 13:29:29

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

ダブスタを自覚することによる躊躇を突破するために存在するものが正義なので、「正しいから正しい」という話をしちゃうと会話にならないので騙し合い、奪い合い、殴り合いするしかなくなるんすよね(´・ω・`)

タグ:

posted at 13:31:12

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

まぁ僕はどっちかというと既存体制のエア御用()だと思うんで「がんこ中年オヤジ」とか怒られてますからね、昔からですが(´・ω・`)

タグ:

posted at 13:33:07

ヤスイリオスケ @yakkun99

13年10月3日

【画像あり】HPにみだらなイラスト 鳥取県が補助金のイベント underworld2ch.blog29.fc2.com/blog-entry-385... 予想以上にアウトだった。イベント主催側はよくこれでOKを出したな

タグ:

posted at 13:35:20

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年10月3日

これ報道が「首相周辺が消費税増税決断の可能性高いと示唆」という報道なら別にいいのよ。「首相が決断」って報道したから「飛ばし」でしょ、と | 「消費税増税はマスコミの飛ばしだ!」と憤っていた方々 - Togetter togetter.com/li/571660

タグ:

posted at 13:38:05

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller

13年10月3日

東大は英国の某新聞の大学ランキングに23位ランクイン。でも、あのランキングは某新聞のプロモーションで、権威を持つと思うべきではない。一教員として東大はいい大学だが、真の意味での世界クラスを目指せば、1)思い切り教員陣営の国際化、2)英語教育の思い切り改善、が必要不可欠と思う。

タグ:

posted at 13:38:09

コーエン @aag95910

13年10月3日

結果オーライだったからいいという話ではない。あくまで可能性の話を事実と報道したことに対する反省は全くないようだ

タグ:

posted at 13:40:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年10月3日

「半世紀以上前、ディズニー・アニメの米国人監督が、日本で「海女」の映画を撮っていた。その名も「アマ・ガールズ」。アカデミー賞にも輝いたが、撮影場所やヒロインなど多くが謎に包まれている。 」 / “朝日新聞デジタル:(ニュースQ3)…” htn.to/422Db9

タグ:

posted at 13:43:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年10月3日

消費税増税が決まったら「財源」についての言及がぱたっときえましたね。しかも内容は負担増のみという | 社会保障改革の工程 法案概要まとめる NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2013...

タグ:

posted at 13:45:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KIHIRU@新復活 @kihiruchan

13年10月3日

豊かになるのが本来の私達の使命なんですけどね。忘れちゃったんですかね。貧乏神を日本から、いや、地球から追い出してやりましょう!@tadataru: なぜ緊縮に流れるのか。みんなで貧乏になろうという最悪の選択をするのか。"

タグ:

posted at 13:49:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年10月3日

『甘利担当相は「日本に何をしてほしいのか」と焦点の明確化を迫り日本側の懸念事項も伝えた』【時事ドットコム:TPP閣僚会合が開幕=2国間協議で歩み寄り模索 www.jiji.com/jc/zc?k=201310...】物は言いようだなw とどのつまりご機嫌取りながらお伺い立ててるだけじゃないかw

タグ:

posted at 13:59:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

@pppppppurin 相変わらず暗号過ぎ。

タグ:

posted at 13:59:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

13年10月3日

こんなにいっぱい入れなきゃならないほどタンク容量は逼迫してるのに、現場のタンク増設は急ピッチで
施工してる気配はないんだ。
なぜなのか知りたいけど、東電は公表しないんだ。

福島第1原発 港湾外に汚染水流出「タンクに入れ過ぎた」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-...

タグ:

posted at 14:04:06

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

@pppppppurin 解説ありがとう。

タグ:

posted at 14:05:15

シェイブテイル @shavetail

13年10月3日

“日米の財政問題を通貨発行益が救う - シェイブテイル日記” htn.to/2cJqND

タグ:

posted at 14:10:35

リスペクト経済技術研究所 @RSP_Lab

13年10月3日

ベーシックインカムとハーフタイム・ワークシェアリングで「特等席独占椅子取りゲーム」の殺伐とした社会はマトモになる気がしています。

@alicewonder113 ワークシェアリングは痛みを分かち合う系の施策。正社員がそれをやらないといけないと言っていた。失業者との分かち合い。

タグ:

posted at 14:13:32

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

twitter.com/sankakutyuu/st... ワークシェアをQOLの観点から肯定するのはまぁいいんだけども、さっき呟いたようなことによってむしろ使用者に都合がいいだけってオチになる可能性が普通にやると極めて濃厚であるという懸念を持たないといけないということ(´・ω・`)

タグ:

posted at 14:14:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

フルタイム週五がフルタイム週3になってもですね、業務の質量が劇的に減るとはならないんですよ(´・ω・`) しかもワーシェアで想定されてるのは成果比例じゃなくて時間給だよね(´・ω・`) 時間あたりの仕事量増えてるのに時間が減ってるから労働単価下がってるだけなんですよ(´・ω・`)

タグ:

posted at 14:16:40

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

@pppppppurin もし多数がコミットできるなら、「コミットできるプロ」がこんなに生き残ってないわな。

タグ:

posted at 14:17:41

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月3日

Initiation❢

タグ:

posted at 14:20:00

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月3日

お金はどこからか必ず持ってこなくてはいけない。JALは破綻処理しても飛行機は飛んでいたというが路線や機体をリストラした。東電に不採算地域には電気を送らないという方法が取れるか? togetter.com/li/571957#c125...

タグ:

posted at 14:26:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月3日

G社人員削減比率が10パーセントとはいかにも中途半端だと思ったが、部門別で見れば三割なので、まあ、定石ですね

タグ:

posted at 14:29:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月3日

インフラ業って不採算だからサービスをカットしますというわけには行かないのよ。水道は不採算なので浄化せずに送りますね、代わりに安くなります、嬉しいですね、なんて言われて喜ぶか?

タグ:

posted at 14:32:47

満州中央銀行 @kabutociti

13年10月3日

ソフトバンクは分割への期待感とか 大きいニュースが出る噂が流れてるそうですが・・・・・・・・ 事実関係は不明  根拠の無い風説って奴です  

タグ:

posted at 14:35:24

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年10月3日

日銀担当の記者さんが「おい明日の決定会合の中身まだかよ!なにやってんだよ!」とかデスクから詰められてたりしませんように

タグ:

posted at 14:38:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

手羽餃子 @chobikko0408

13年10月3日

傷痍軍人がアコーディオン弾いたり、ハモニカ吹いたりしてるのリアルで見てるのは、大概50代以上では?昭和40年代までは、浅草雷門辺りで多数目撃した。幼な心に怖くて見ないようにしてた。

タグ:

posted at 14:39:21

栗原裕一郎 @y_kurihara

13年10月3日

×稲葉振一郎氏「人文系の壁」at SNAC第3回は10月18日(金)になりそうです。テーマは引き続き「経済学」の予定ですが詳細が決まっておらず。タイラー・コーエン特集どうですかね? 消費税増税の話します?(時事ネタはあんまりどうかと思いますが)>@shinichiroinaba

タグ:

posted at 14:40:51

銀 子 @ginco_silver

13年10月3日

PWRの配管減肉、酸素で抑制-日本原電、敦賀2号機で実証 - 電気新聞 www.shimbun.denki.or.jp/news/main/2013... 

一面:復水・給水系の炭素鋼配管の減肉速度を1/60~1/80まで抑制できることを敦賀2号機で確認。火力発電でも応用可能。

タグ:

posted at 14:43:48

なかとみ @nakatomi3

13年10月3日

「安倍総理と麻生副総理が神宮式年遷宮遷御に参列したことに対し賛否両論」
こんな報道が出ること自体が異常です。
私人として参拝などという無用な言い訳を強いられる世論形成にも憤慨。
そもそも、政教分離は宗教施設への礼拝を禁止していませんし、
何より神宮は国家の中心とも言える施設です。

タグ:

posted at 14:44:51

平野 浩 @h_hirano

13年10月3日

自民党は企業に賃金を上げるキャンペーンをはじめるという。もし法人税減税をやって賃金が上がらないと、国民の怒りを買うからであろう。この党は何かが狂っている。賃金を上げるかどうかの判断はあくまで企業である。260万社のうち75%が法人税を払っていないのである。キャンペーンなど無意味。

タグ:

posted at 14:45:32

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月3日

渡辺JBIC副総裁「中国経済が減速しているのは間違いない」

タグ:

posted at 14:46:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月3日

ケリー米国務長官「日本との同盟はアジアにおけるアメリカのプレゼンスの根幹」

タグ:

posted at 14:51:26

平野 浩 @h_hirano

13年10月3日

大和総研チーフエコノミスト熊谷亮丸氏。真面目くさった顔をして増税必要論を説く。今回は1997年と比べると、住宅ローン減税の拡充などが施されていて内需も心配ないという。ミスター増税である。大事なのは民間の自律的な回復力だがまだ弱く、それが景気を冷やし、マイナス成長の可能性すらある。

タグ:

posted at 14:52:52

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月3日

法改正をしなければ変えられない消費税増税についてだか、もし10月1日に安倍首相が延期を公表したとしても、法改正ができなければ増税がそのまま行われてしまう、ということかな?

タグ:

posted at 14:55:05

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

最終回はこの人だったか。 www.city.toyooka.lg.jp/www/contents/1...

タグ:

posted at 15:00:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshiyuki Nakazono @nakazonic

13年10月3日

研究不正防止に連帯責任、補助金を一時停止も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/national/news/...

タグ:

posted at 15:02:18

サトウヒロシ @satobtc

13年10月3日

@sankakutyuu 外資はむしろ、ローカル採用からのしあがってくるひとが多いよ。

タグ:

posted at 15:04:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

川崎尚之助が大河ドラマで活躍してるらしい

タグ:

posted at 15:06:20

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年10月3日

投資環境が悪くても成果を上げる努力はしたい。昨日の有料メルマガ「逆転投資術」の日計り注目銘柄は昨日寄付き2400円、今日の高値2720円。ゆっくり投資銘柄、同6990円。今日7530円。ともによく頑張ってくれている。東京市場は現代に残された誰でも発掘可能な数少ない宝島だからだ。

タグ:

posted at 15:06:47

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

これ、派遣労働者やフリーターって不景気で体よく切られるだけの存在だよな(´・ω・`) みたいなこと呟いたら非正規の意識高い人や高給取りの人に絡まれる展開と酷似してるわけやな(´・ω・`) 俺は外資ローカル採用はエリートの人たちやからネタとして許してもらえると思っただけやねんで。

タグ:

posted at 15:08:37

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

なんか、腹を立てさせたみたいで悪かったな。お父さんが元銀行の支店長で貧乏人なんか死んでもいいと思ってる自称エリート銀行マンさんへ(´・ω・`)

タグ:

posted at 15:09:22

はちまん @yahata_hachiman

13年10月3日

幼稚園とパチンコ屋とデリヘルを経営してる寺が地元にあるで。

タグ:

posted at 15:09:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年10月3日

草の根保守でリバタリアンになった人々は、上位1%の大金持ちをますます富ますだけの現状に疑問を持ち始めるはず。反政府で固まってる金持ち年配層は別にしても、貧乏な若者リバタリアンはこれからマクロ経済学を学ぶ余地もあるし。
@moltoke_Rumia1p @kurokaseaoi

タグ:

posted at 15:24:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月3日

緊縮財政賛成は、大量殺人に賛成しているって事になるんだが、分かってないよね。人を殺すのって目の前でクビを絞めたり、包丁で刺したりするだけじゃないんだよ、逮捕されないから罪が無いわけじゃないんだよ。

タグ:

posted at 15:27:47

木内たかたね @takatanekiuchi

13年10月3日

最近は麻雀を全然やっていないけど、麻雀の流れと人生って似ているよね。高校生の頃麻雀で身を破滅させるのではというほどのめり込んだが、振り返るといい人生勉強だった。

タグ:

posted at 15:28:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月3日

これは期待したい。//来春にも仙台市内で 試験走行させ、自動運転や非接触充電な どの新技術を試す。 1~2人乗りEVで復興加速 新産業創出へ実験 s.nikkei.com/1aN5YbA

タグ:

posted at 15:32:02

秋田紀亜 @akita_kia

13年10月3日

どうせコアな人々は変わらないけど、周辺で様子見していた中間層がどっと引くかと。FRBが金融緩和中なのでまだ良いけど。自国通貨建てで国債発行しているのに、財政赤字にこだわりすぎるのも意味ないことに日米共に気付いてくれれば。
@kurokaseaoi @moltoke_Rumia1p

タグ:

posted at 15:33:49

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月3日

@hiroco2003 本当に闇の中での儀式、終わりました。

タグ:

posted at 15:35:58

みこりす @mikorice

13年10月3日

駒場の単位回収しようと空きコマの楽単探してたらすごいのがあった pic.twitter.com/fkHqL8Te1L

タグ:

posted at 15:45:36

コーエン @aag95910

13年10月3日

消費税増税分の6兆円ってGDPの1%超でしょ?景気に何の影響も無いって、いつからわが国はそんな高度成長の時代に入ったんですかねえ

タグ:

posted at 15:46:27

ガイチ @gaitifuji

13年10月3日

アメリカの対応はとても「同盟国」相手とは思えんわな(苦笑)『同行した米国防総省高官は記者団に対し千鳥ケ淵戦没者墓苑はアーリントン国立墓地に「最も近い存在」だと説明」【米国務長官らが千鳥ケ淵墓苑で献花:AFPBB News www.afpbb.com/articles/-/300...

タグ:

posted at 15:53:10

Webメディア MATOGROSSO @mtgrss

13年10月3日

マンガ家・吾妻ひでお氏が突然の失踪─衝撃の『失踪日記』から8年、ついに続編『失踪日記2 アル中病棟』が完成! 10/6発売の本書から、吾妻氏ととり・みき氏との対談を、ネタバレ無しのショートバージョンで先行公開します urx.nu/5fXa [マトグロッソ]

タグ:

posted at 15:54:16

朝日新聞デジタル @asahicom

13年10月3日

ついに決まった消費増税。「家計防衛」いまから始めませんか。家計簿の活用法や将来の家計試算など、お金の情報をまとめています。
t.asahi.com/coj4 #節約 #消費税 #家計簿

タグ: 家計簿 消費税 節約

posted at 15:59:33

戯画兎 @giga_frog

13年10月3日

点数グループの境界での不連続性が深刻な問題になると思う。関数の分からない人の案じゃないだろうか。
>“1点刻みの選抜方式を見直し、段階別に点数グループを大くくりに分けて” www.nikkei.com/article/DGXNAS...

タグ:

posted at 16:00:09

ガイチ @gaitifuji

13年10月3日

日本の統治機構の一番の制止役がアメリカ政府だという笑えない状況

タグ:

posted at 16:01:59

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年10月3日

ほう / “ジュニアアイドル時代の性的被害を訴える女性を調べたら色々ヤバかった - 今日も得る物なし” htn.to/gKVLw6

タグ:

posted at 16:03:28

okemos @okemos_PES

13年10月3日

「安倍晋三(...)首相が5月に訪米した際、靖国神社を米国のアーリントン国立墓地(...)になぞらえたことに対するけん制とみられる」 安倍さん、そんな事をしてたのか。国内の保守派の欲望を外国に持ってくなよ。 / “米国務長官らが千…” htn.to/EKwQmf

タグ:

posted at 16:03:39

東北大学 @tohoku_univ

13年10月3日

[プレスリリース] 七十七銀行・東北大学 共同企画「東北大学ラボツアー2」開催のご案内(11/8~15開催):... bit.ly/18Rrc8W #東北大学

タグ: 東北大学

posted at 16:04:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hisaya @Plemling138

13年10月3日

シリコンバレーの今のトレンドは座禅とかヨガって言うしな

タグ:

posted at 16:07:27

okemos @okemos_PES

13年10月3日

AFPBBの記事 goo.gl/bscVdS とはスタンスがえらい違うな(笑) / “米の国務、国防両長官が千鳥ケ淵墓苑に献花 外務省「聞いたことない」 - MSN産経ニュース” htn.to/5nAyk6

タグ:

posted at 16:09:10

秋田紀亜 @akita_kia

13年10月3日

地方政府の債務問題も、根本的解決は財政緊縮ではなく(それはデフレの現状に適応しているだけ)、地方債を日銀(中央銀行)が買いまくることだと思う。構造改革は緩やかなインフレが達成され好況になってからで良い。

タグ:

posted at 16:09:49

秋田紀亜 @akita_kia

13年10月3日

橋下もまずはそれを提案すべきだったが、できてなかったと思う。結局、橋下も地方政府をミクロな市場プレイヤーとしか捉えず、マクロ経済の一部とは認識できていなかったのではないか。

タグ:

posted at 16:11:24

ガイチ @gaitifuji

13年10月3日

前から言ってるけど靖国問題で一番神経質なのはアメリカなんだよ。中国や韓国以上に強硬だよ、この問題では絶対に原理原則を曲げないから。その辺本当にちゃんと解ってんのか、今の政権中枢は、政治家だけでなく、官僚も含めてさ

タグ:

posted at 16:14:06

秋田紀亜 @akita_kia

13年10月3日

これは、統一通貨ユーロ加盟国の政府債務問題でも同じ。ユーロ加盟国政府は〈自国通貨発行できない=自国政府債務を自国中央銀行で買えない〉のが最大の問題だから、ユーロを離脱するのでなければ、欧州中央銀行が財政赤字国の国債を買いまくるべき。しかし、ドイツの緊縮志向がそれを許さない。

タグ:

posted at 16:14:46

シェイブテイル @shavetail

13年10月3日

きちんと情報を追って書いている人を事後的にあれこれ言う人を monday morning quarterback と呼ぶ。 / “単純に情報操作にひっかかる人々について: 極東ブログ” htn.to/kYUVH1

タグ:

posted at 16:16:54

ナカイサヤカ @sayakatake

13年10月3日

よっこら帰宅。スーパー堤防の階段使って登り降り練習してきたけど、やっぱ疲れるわ。

タグ:

posted at 16:21:28

p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma

13年10月3日

.@naoya_fujita とはいえ、地方の通勤電車でもみんなスマホいじってゲームやメールに興じてますよ。トンネルとか山間部では繋がりが悪いですが。それでもだいぶ東京に似てきました。ただ、

タグ:

posted at 16:23:41

レ点 @m0370

13年10月3日

古い病院は建て増しを繰り返して迷路のようになってることが少なくないが、美人に道を尋ねられて道案内してあげたりする楽しみもあるので、あながち不親切な病院の構造も悪くないと思った昼下がり。

タグ:

posted at 16:24:06

志田義寧 @y_shida

13年10月3日

霧が晴れるまでは、積極的にポジションを傾けにくく、さえない動きが続きそうです RT @Reuters_co_jp ドル97円後半、米財政協議不透明で上値限られる bit.ly/17vozJE

タグ:

posted at 16:24:33

本石町日記 @hongokucho

13年10月3日

デロング教授がオバマ大統領の手腕に手厳しい delong.typepad.com/sdj/2013/10/i-... サマーズに恥をかかせたのが腹に据えかねているだろう

タグ:

posted at 16:25:09

安楽庵えのでん@「なぞかけ傑作選300」 @anrakuan_enoden

13年10月3日

「センター試験」とかけて「サッカー」ととく、そのこころは「マークのズレや弱さで大量失点。」TL見てなぞかけできました。興味深い記事をありがとう。
RT @kazugoto @myfavoritescene センター試験のような共通試験は徹底した知識偏重の点数主義でいいでしょうに。

タグ:

posted at 16:26:48

yasudayasu @yasudayasu_t

13年10月3日

私の買うのは必需品ばかり、だから私の買うのの多くは軽減税率になりそう、というバイアスが周りと話しているとあるようなので、区分けの難しさ、馬鹿らしさで押すと失敗しそう。
twitter.com/uncorrelated/s...

タグ:

posted at 16:30:05

いかさんま @ikasanma

13年10月3日

はがない最新巻を今更ながら読んだけど、うーん、、、という言葉しか出ない。

タグ:

posted at 16:32:54

yasudayasu @yasudayasu_t

13年10月3日

もちろん、価格比を歪めることでの厚生損失や、給付付き税額控除のメリットなんていう複雑で面倒なことは聞く耳もたずという感じ。

タグ:

posted at 16:33:40

∃A∀x[¬(x∈A)] @pop_

13年10月3日

論理哲学論考の翻訳で有名な先生じゃないですか
@mikorice: 駒場の単位回収しようと空きコマの楽単探してたらすごいのがあった pic.twitter.com/qeKCXojUwZ

タグ:

posted at 16:34:50

いかさんま @ikasanma

13年10月3日

東京に帰るぞ!!

タグ:

posted at 16:35:40

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年10月3日

政治経済学者、その名をパウロ CEOs All At Sea nyti.ms/1fJrN2a

タグ:

posted at 16:38:08

谷中麻里衣(やなかまりえ) @MarieYanaka

13年10月3日

アメリカで、暫定予算を巡る与野党の対立が続き、17日に上限に達するとされる債務の上限引き上げを巡る議論も進まず。昨夜、ダウ平均は下落し、円高が進みました。日経平均は小幅続落。ただ、円高一服(9月の中国PMIの上昇に反応)が株価を支えたよう。13円安い1万4157円で引けました。

タグ:

posted at 16:39:01

yasudayasu @yasudayasu_t

13年10月3日

「金をいっぱい使う金持ちほど軽減税率で優遇されるんだぜ」、が軽減税率に対する疑問を一番強めてくれた。自分の周り限定だけど。で、「金持ちほど優遇するくらいならその分の金を全員平等に分けた方がいいでしょ」、と持っていくと納得してくれる。給付付き税額控除まで後一歩。

タグ:

posted at 16:40:06

たいしょう @taisho__

13年10月3日

デフレ脱却って、こういうことを許容して、最終的に収入拡大につなげることなんでなかったかなあ。デフレはイヤ、卵と牛乳は値上がりダメとかあり得んよ。 RT 西友ネットスーパーで牛乳が軒並み値上がりしとる。アベノミクス許さん。

タグ:

posted at 16:41:43

投資家X @investor3003

13年10月3日

地下鉄丸ノ内線の駅間も4Gバリバリじゃないか!ソフトバンクiPhone5\(^o^)/

タグ:

posted at 16:42:38

yasudayasu @yasudayasu_t

13年10月3日

しかし、自分より得する他人がいる、というのに敏感に反応するところが人間らしい。

タグ:

posted at 16:42:40

いかさんま @ikasanma

13年10月3日

出張続きで、疲れた眠い、そして眠い。

タグ:

posted at 16:42:49

いかさんま @ikasanma

13年10月3日

@myfavoritescene 乙ありです!

タグ:

posted at 16:43:31

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月3日

日○医療センターの精算機にうっかりクレカを逆に突っ込んじゃったら、あっけなくハングアップして係員登場、再起動する精算機の画面には光り輝く「Windows XP」の文字が。

タグ:

posted at 16:44:03

投資家X @investor3003

13年10月3日

気合入れて上げんかい!三菱UFJ(笑)

タグ:

posted at 16:45:06

秋田紀亜 @akita_kia

13年10月3日

それができていれば、文楽や図書館の少々の赤字など問題にする程もない些細なことだった。橋下代表の失敗は、財政問題という擬似問題にこだわったこと。マクロ経済学を分かっていれば、もっと本質的な問題に取り組めた。安倍首相や渡辺代表と手を組む道もできていただろう。

タグ:

posted at 16:46:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月3日

フランス   
非製造業PMI-9月   結果 51.0 前回 50.7 予想 50.7

タグ:

posted at 16:48:14

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

自分にとって都合のいい刷り込みを教育、悪いそれを洗脳って言ってるだけだもんな(´・ω・`) 

タグ:

posted at 16:48:36

ひさきっち @hisakichee

13年10月3日

オーサカのアノ一等地のアノラブホテル街はお寺が経営しているとか聞いたことがあるが、もし、ソレなら人間の生産場所から処分場まで担当していることになるよねw

タグ:

posted at 16:48:48

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年10月3日

政府が消費増税決定で緊縮財政をあきらかにしたのだから、日銀がなんらかの形で追加緩和しなければ、「なんだ昔の日銀と同じことか」と受けとめられてしまうだろう。短観の良し悪しとは無関係だ。➡日銀の金融政策決定会合、注目点は 市場の見方 s.nikkei.com/1fKvDb8

タグ:

posted at 16:51:15

ひさきっち @hisakichee

13年10月3日

疲れきっている時はTwitterも嫌になるねw

タグ:

posted at 16:51:34

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年10月3日

AFPBBと読み比べ→ 米国務長官らが千鳥ケ淵墓苑で献花:AFPBB News www.afpbb.com/articles/-/300... / “米の国務、国防両長官が千鳥ケ淵墓苑に献花 外務省「聞いたことない」 - MSN産経ニュース” htn.to/dYxxvW

タグ:

posted at 16:54:07

担当者 @yukanfujitantou

13年10月3日

「維新復活の可能性はあるか」高橋洋一氏(@YoichiTakahashi)の【日本の解き方】本日発売の夕刊フジで。アンドロイド版は ow.ly/lukFe iPhone/iPad版は ow.ly/lukFf です。

タグ:

posted at 16:58:09

いかさんま @ikasanma

13年10月3日

義務と人権は別の問題とするべきとは思うけど、果たすべき義務を果たさない人間の発言は軽微なものとして捉えられても仕方ないのではないかという気持ちになる自分もある。万人に人権はあるが、義務は何故果たすべきなのかと言う理由は曖昧にしかわかってない気がする。

タグ:

posted at 17:00:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年10月3日

与党時代にやっといて欲しかったです QT @fujisue: 消費税率上げの影響の検討。色々と細かいところで大きな影響があります。政府も気づいていない、もしくは気づいても対応していないところがあるので、国会から正していきます。

タグ:

posted at 17:04:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月3日

税金、補助金、利権で食っているヒト達の執念だけで経済政策が決まる先進国にいたら、多くの国民は貧しくなるだけ。で、デフレ+低成長促進策は、人々のその執念を強めるシグナルになる。そういう感覚を、組織権益の利害を持つ方々に求めるのは無理ってことだよね。政治家も多くが利害で動くだけだし。

タグ:

posted at 17:10:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田 住人 @sabakuinu

13年10月3日

国土交通省が、来年10月に八ツ場ダム(群馬県)本体工事に着手する方針であることが3日、分かった。同日までに県側に工程表を示した(共同) ほんと、無駄なおカネと時間と精神的苦労を費やしましたね。

タグ:

posted at 17:13:28

楊井人文 Yanai Hitofumi @yanai_factcheck

13年10月3日

【続報】日本経済新聞2日付夕刊1面「アブラハム処分勧告へ 監視委『投資助言を逸脱』 海外ファンド無登録販売と判断」について、同社が報道を否定するコメントをしていましたが、本日、証券取引等監視委員会が勧告を行ったことが確認されました。twitter.com/Watchdog_Japan...

タグ:

posted at 17:13:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田 住人 @sabakuinu

13年10月3日

甘利明TPP担当相は3日、記者団に対し「首席交渉官より閣僚の方が当然権限を持っており、妥結に向け、道筋を付けたい」と閣僚会合に向け意気込みを示した(共同) つまらぬコメントですな。

タグ:

posted at 17:16:47

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月3日

小渕総理と中川昭一財務大臣は、明らかに変な感じだったのは確かですね。 QT @hennayagisan1: 積極財政をやった小淵さんも緊縮財政をやった橋本さんも死に方がおかしい

タグ:

posted at 17:17:00

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年10月3日

コミュ障なCB circa 2013: On Communication bit.ly/1c7889G

タグ:

posted at 17:17:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

13年10月3日

欧州CNBCは、日本株について「昨日の増税アナウンスによる下落から反発するも、マイナスで終わる」と報じたあと、汚染水の懸念で東電の株価が5%近く下げたことをニュースにしている。日本の報道は米国議会の混乱を日本株下落の原因にしている解説が多いような気がする。

タグ:

posted at 17:19:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田 住人 @sabakuinu

13年10月3日

甘利明TPP担当相は3日、記者団に対し「首席交渉官より閣僚の方が当然権限を持っており、妥結に向け、道筋を付けたい」と閣僚会合に向け意気込みを示した(共同) 当たり前の話しか出来ないのかな(笑)

タグ:

posted at 17:22:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月3日

小渕総理なんか、現役総理大臣があんな急死するか?定額給付金を実行した中川昭一も、自殺とか信じられんよ。与謝野なんかゾンビのようにまだ生きてるのに。。

タグ:

posted at 17:26:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

13年10月3日

官僚の周りには暗殺団がいるのか?

タグ:

posted at 17:28:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

13年10月3日

やりかねんよな。官僚ってある意味狂ってる。

タグ:

posted at 17:28:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

13年10月3日

僕もKEK なのに IPMU とかかれるとかが非常にまずくて(略 

タグ:

posted at 17:30:49

いかさんま @ikasanma

13年10月3日

俺ガイルもはがないみたくなんのかな。。。はがない見てて感じたのは、非リア充主人公にした場合の起承転結の転の難しさでした。あれ、もはや非リア充から程遠い空想の産物過ぎて感情移入ができなかった。

タグ:

posted at 17:31:11

斉藤久典 @saitohisanori

13年10月3日

自分も希望としては日銀が増税に対する何らかの対応を示して欲しいとは思うが、予想としては「日銀が消費税のリスクをスルー→円高へ」と考えておくことにする。/消費税増税決定の過去そして未来 diamond.jp/articles/-/42509

タグ:

posted at 17:32:31

@Mihoko_Nojiri

13年10月3日

あとなんか郵便をKEK じゃなくてIPMU に送ってくるところがあって、僕はもうそういうのとか全部無視することにしてるんだが

タグ:

posted at 17:32:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

13年10月3日

非リア充主人公の良さは、境遇に重なるところがあって感情移入しやすい点なんだと思うのだけど、起承転結は難しいだろうな。特に、「転」しちゃうと、どこにでもいる非リア充主人公が別人になるわけで、はがないでは超絶リア充(に僕には見える人)になるわけだし、俺ガイルはどうなるんだろ。

タグ:

posted at 17:35:18

Yasuhiko Sentoku @ysentoku

13年10月3日

アメリカの高校生はボランティア活動が大学入学の大切なポイント(内申ね)なんで、各高校にKey Clubっていう、ボランティア活動をするクラブがあります。地区のkey clubは交流があって、そこでボランティアを企画したり、情報交換したりして活動をしてる。アメリカの高校生も大変だw

タグ:

posted at 17:35:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

反故紙 @Kapxcv

13年10月3日

今から点滴だと

タグ:

posted at 17:38:03

前田敦司 @maeda

13年10月3日

追加緩和しないとしたら,『増税してもしなくても金融政策に影響がない』あるいは『増税することは100%わかっており,それに合わせた金融政策に既になっている』という説明のいずれかしか整合しないように思います.そして後者は「10月に判断する」という首相の発表と矛盾.

タグ:

posted at 17:38:12

楽天家業 @rakuten_kagyou

13年10月3日

証券取引等監視員会の2-(2)アが中々興味深い内容だった。

タグ:

posted at 17:38:17

Jem @Jem0211

13年10月3日

エロイムエッサイム

タグ:

posted at 17:38:42

BLOGOS @ld_blogos

13年10月3日

夕張市の人口ついに1万人を割る 夕張は明日の日本の姿 - 猪野亨 dlvr.it/44PzLL

タグ:

posted at 17:40:12

いかさんま @ikasanma

13年10月3日

やばいな。最近、1:30まで起きれない体になったが、WA2は何となくリアルタイムで見たい。

タグ:

posted at 17:43:46

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年10月3日

社長なにぶつぶつ言ってんだろと思ったら八田達夫か
www.nikkei.com/article/DGXDZO...
これまたイカレてるな

タグ:

posted at 17:44:34

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月3日

最近のアニメや漫画だと、ほとんどが、やられたら倍返しどころか「やられてやり返す恨みの連鎖を断ち切りたい!」って言ってるのに、テレビドラマの「やられたら倍返しだ!」って、すごい低レベルな感じがするんだよなぁ。

タグ:

posted at 17:46:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

13年10月3日

私の忠臣蔵原体験は日テレ年末時代劇の『忠臣蔵』だなぁ、里見浩太朗のやつ。あれがヒットして日テレの年末時代劇で三文字の歴史ドラマが作られるようになったんだよなあ。あのシリーズは私の歴史趣味のかなり原点になってる。

タグ:

posted at 17:50:35

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月3日

こうゆう新しい経済圏が出来ていくのは、いいと思う。今後に期待したい。QT @information_tec: 「振り込めない詐欺→振り込めます」 ニコニコ「ユーザーチャンネル」で個人課金可能に dlvr.it/44PnFc

タグ:

posted at 17:51:30

大石雅寿 @mo0210

13年10月3日

仕様書が書けない組織は食い物にされるだけ。できてもいないものを納品する会社も酷いが。 -- 会計システム更新失敗、4千万円ムダに 国際交流基金 (www.asahi.com) t.asahi.com/cok6

タグ:

posted at 17:51:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月3日

地元の軽自動車についていったら四十五分で紀ノ川まで転がり降りてこられました。外界が静寂に感じるのは耳抜きが出来て無いから。^^

タグ:

posted at 17:55:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

13年10月3日

事務組織が国際対応できるようになればランクはグンと上がるだろう。 -- 東大23位、アジア最高位維持 英誌世界大学ランキング (www.asahi.com) t.asahi.com/cojd

タグ:

posted at 17:55:34

永田 住人 @sabakuinu

13年10月3日

政府・与党は、経済の成長戦略を実現するための「産業競争力強化法案」などの成立を目指す臨時国会を今月15日に召集する方針を固め、会期は12月6日までの53日間とする方向で、野党側と調整を進める(NHK)

タグ:

posted at 17:56:02

NHK科学文化部 @nhk_kabun

13年10月3日

【増税の便乗値上げ防ぐ電話相談】消費税率は来年4月に引き上げられますが、これに伴った便乗値上げを防ごうと、消費者庁は専用の電話相談の窓口を開設しました。nhk.jp/N49l6ID5

タグ:

posted at 17:57:02

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

利害を共有していると信じられてるだけではないかと(´・ω・)

タグ:

posted at 17:57:38

コーエン @aag95910

13年10月3日

自分は当時小学生だったので、あの装束と清水一学の二刀流に超衝撃を受けて、そのまま史学科に行ってしまうという就職氷河期以前に終わってた選択してしまった…しかも国史じゃなくて東洋史専攻という一貫性のなさ

タグ:

posted at 17:59:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森奈津子 @MORI_Natsuko

13年10月3日

正しい性知識さえあれば、エロ業界が発信する荒唐無稽なエロ情報・エロ創作物(私が書くエロ小説みたいな奴ですよ)を鵜呑みにすることなく、それを単なるファンタジーとして楽しめるのに、性教育が子供を無秩序な性行動に駆り立てると信じている大人が多くて、本当に困る。

タグ:

posted at 18:02:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月3日

下げるなら、電気ガス水道ガソリン公的保険料を。QT @yumiharizuki12:…耐久消費財に消費税がかかるから増税後の景気抑制効果が大きくなるわけだ。住宅や自動車に関して期間限定の軽減税率をかければよいのだが住宅や自動車を買う人は高所得者だから、「金持ち優遇」という批判が…

タグ:

posted at 18:02:49

斉藤久典 @saitohisanori

13年10月3日

欧州CNBCは、今後のアジアのスケジュールを短く報道。日銀の政策決定会合を「消費税の増税発表の直後の会合として注目です」と言っている。まあ、ふつう、そうなるだろうな。普通は…。

タグ:

posted at 18:03:19

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月3日

欧州   
小売売上高(前月比)-8月   結果  0.7% 前回 0.1%⇒0.5% 予想 0.2%
小売売上高(前年比)-8月   結果  -0.3% 前回 -1.3%⇒-0.7% 予想 -1.5%

タグ:

posted at 18:04:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月3日

コンプライアンス上、アグレッシブなリーガルオピニオンを出してくれる弁護士なんて、いざという時には、役に立たない所か、有害である。アドバイザーは厳しいことを言うことにこそ、価値があるわけで。

タグ:

posted at 18:06:09

大石雅寿 @mo0210

13年10月3日

大学改革で何が一番困難かと言えば事務組織の改革だよ。教員にあーしろこーしろ言う前に事務組織を近代化しないといけない。

タグ:

posted at 18:06:12

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月3日

税は薄く広く取るといいなんて言ってる奴の頭をカチ割ってやりたい。薄く広くってつまり、低所得者からも行政コストをかけて取るって事だろ?バカなんじゃないのか?

タグ:

posted at 18:06:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅原晃 @barukaned

13年10月3日

@sankashiteru @kyounoowari 法人税を減少させると、約7割が給与所得になります。abc60w.blog16.fc2.com/blog-entry-743...参照願います。

タグ:

posted at 18:06:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大学アンテナ @daigaku_ANTENNA

13年10月3日

NEWS【研究】山形大から最先端技術 若手研究者の開発相次ぐ/…宮瑾(グンジン)・特任助教(36)が「透明形状記憶ゲル」、多田隈理一郎准教授(37)が「全方向駆動歯車」の開発を発表した。■透明で丈夫な形状記憶ゲル 宮瑾… bit.ly/15Nn31F #大学

タグ: 大学

posted at 18:08:53

ハッピー @Happy11311

13年10月3日

今回タンクに傾きがあって洩れたタンクはB南エリアって場所で事故当初すぐに設置されたタンクなんだ。たぶん多くの人が「なんで傾いて造ってんだよ」って思ってるよね。これはオイラの勝手な見解だけど、本来なら基礎コンクリートを造る段階で水平に造るはずなんだ。

タグ:

posted at 18:09:15

ハッピー @Happy11311

13年10月3日

続1:でも事故当初から一年位はタンクエリアに堰なんてなかったんだよね。堰が出来たのは、ちょこちょこ汚染水漏洩があってからの対策で、あとから造ってるんだ。つまり、このB南エリアのタンクは事故当初の4月か5月頃に造られたタンクであの頃は堰なんかなかったんだ。

タグ:

posted at 18:09:27

ハッピー @Happy11311

13年10月3日

続2:たぶん設計的にワザと海側に雨水が流れてるように勾配をつけたコンクリート基礎上にタンクを造ったと思うんだ。ただ、わからないのは何故タンク5基を連結した時点で一番低い場所に水位計を付けたのか理由がわからないんだよね。これもオイラの勝手な見解だけど…、

タグ:

posted at 18:09:42

いかさんま @ikasanma

13年10月3日

多分、消費増税による景気の腰折れ懸念なんかより、春闘の結果の方が追加緩和には重要なマターだと思う。そして、春闘の結果が日銀にとって満足行く結果になるかどうかは、消費増税後の景気見通しと同じかそれ以上に不透明な話だと思う。

タグ:

posted at 18:09:47

ハッピー @Happy11311

13年10月3日

続3:たぶんタンクの施工業者と水位計の設置施工業者は別々なはずなんだ。で、通常は水位計設置施工業者に東電からタンクのコンクリート基礎図面やタンク施工図面を渡されて計画するんだけど、事故当初のバタバタしてたこの頃は詳細な図面も渡されてなかったんじゃないのかなぁ?

タグ:

posted at 18:10:00

ハッピー @Happy11311

13年10月3日

続4:だから水位計の施工業者はコンクリート基礎の勾配なんかも知らなかった可能性があるんだ。あとオイラの知る限り、タンクの水位計はひとつの連結グループに一個付いてるんだけど、それは初めに受け入れるタンクに付いてるんだ。それが今回は結果的に悪い位置に付いてたって事なんだ。

タグ:

posted at 18:10:20

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年10月3日

文化資本の話を滔々と説明し終わって,その瞬間にずっと「ドブリューによると文化資本はぁ〜」と言い続けていたことに気づく。。。訂正しても説得力ゼロ

タグ:

posted at 18:11:32

ハッピー @Happy11311

13年10月3日

続5:でも結果的に良いとか悪いとか現場にあってはダメなんだよね。先日もJR北海道の件でつぶやいたけど、現場はトラブルがある度にルールや対策マニュアルが追加されるんだけど、過去のルールやマニュアルはそのままでどんどん増えるだけなんだ。

タグ:

posted at 18:11:33

ハッピー @Happy11311

13年10月3日

終:新しいルールやマニュアルが出来れば、過去のものもしっかり検証しなきゃならないんだけど今の1F収束作業では、それが抜けてるんだよね。特に事故当初から一年間位に造った設備は、とりあえずの物ばかりだから、もう一度しっかり見直すべきでし。でわでわ、今日は残業だったので今から帰るでし。

タグ:

posted at 18:12:22

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月3日

逃げられない支出の補助は景気に影響しないって、増税するほど景気よくなる感じですね。無いわーQT @yumiharizuki12: 「電気ガス水道ガソリン公的保険料」こういうものは逃げられないから課税するのがよい、というのが最適課税論の教えだからね。経済学者は必殺仕事人に(以下省

タグ:

posted at 18:12:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年10月3日

八田達夫: 経済教室 成長戦略の評価(上) 特区で『岩盤』規制打破を tatsuohatta.blogspot.com/p/blog-page_20...

「競争を強化するほど、高所得者から低所得者への再分配強化を」と述べるのは学者として当然だろうが、現実にはそういう付帯条件をすっ飛ばして使われるのが御用の常で…。

タグ:

posted at 18:14:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

13年10月3日

このツイッターの仕様変更はどうなの

タグ:

posted at 18:19:29

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月3日

岩田日銀副総裁は、増税懸念してたとの話が流れてきて、少し安心した。頼みのますよほんと。

タグ:

posted at 18:21:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

13年10月3日

タイラー・コーエンかぁ面白そうだけど、先約とかぶってしまった。残念。

タグ:

posted at 18:21:44

大石雅寿 @mo0210

13年10月3日

(外交力に難があるからなぁ。そのくせ下々には強く出る。困った連中。)

タグ:

posted at 18:22:35

ハッピー @Happy11311

13年10月3日

車のラジオからもニュースで傾いたタンクからの漏洩って流れてるけど、なんで傾いたコンクリート基礎なのか?ってマスコミは突っ込まないのかなぁ…?管理がずさんって報道より、根本的な突っ込みと調査報道して欲しいんだけど…。

タグ:

posted at 18:24:48

まとめ管理人 @1059kanri

13年10月3日

公式に信長女体化ですか、岐阜市w

<女信長>騎馬武者行列に岐阜の前川淳子さん(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-...

タグ:

posted at 18:25:40

デフレ脱却bot @defla_bot

13年10月3日

ジョン・メイナード・ケインズ『財政支出は浪費的かつ消耗的であればあるほど景気対策としては好都合だ。どんどん無駄金を使うべきだ。』でふ。#デフレ 脱却bot

タグ: デフレ

posted at 18:26:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

今/渦子 ゆく琥珀色のはて @kasane_fuchi

13年10月3日

累1巻のカバーデザインがほぼ確定したので、今回特別に書影をアップします!
素晴らしいデザインをしてくれた、ハイヴさんに感謝です!
だるま先生の絵の魅力を、存分に引き出していると思います。 pic.twitter.com/fvjp4mEMmT

タグ:

posted at 18:32:17

白ふくろう @sunafukin99

13年10月3日

もろに見た世代。独特の悲哀感があった。

タグ:

posted at 18:35:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

13年10月3日

明日の日銀会合、「増税の影響を注意深く注視してゆく」ならまだ良いけど、「日本経済の成長に与える影響は軽微である」とかになると「日銀は何もしませんよ」宣言と取られかねないリスクがある。会見ふくめ黒田総裁の表現センスが問われる場面であることは間違いないと思う。

タグ:

posted at 18:41:44

白ふくろう @sunafukin99

13年10月3日

まあ実態としては自然界の動物の世界に近づいてるだけだろうねえ。アザラシかオットセイかしらんけど、メスに相手にされないオスはコロニー作ってそこで一生暮らすらしい。

タグ:

posted at 18:42:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月3日

“日本を抑え込む「シルバー民主主義」 ―― 日本が変われない本当の理由” htn.to/2kHtAm

タグ:

posted at 18:46:07

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年10月3日

それは「誰とやるか」の世界だと言われるだろう。政治家は理念や政策が一義的に重要なのは当然で、「何をやるか」をそっちのけにした政治家の離合集散は派閥の権力ゲームでしかない。だがしかし、死地に赴くかもしれない賭けの時に、「この人となら一緒に死ねるか」という人間的な信頼関係は大事だ。

タグ:

posted at 18:51:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

南部一 @nambukazu

13年10月3日

米国で欠陥が露呈してるのに債務上限等を日本も導入しろとの意見がある(→ロイター田巻)。経済が正常化すれば「物価目標」が歯止めになるので経済合理性と乖離した債務上限なんていらない。大震災みたいに突発的巨額歳出が必要になった時機能停止になったらどうすんだよ。

タグ:

posted at 18:53:19

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年10月3日

本日21時からは文化放送大人カレッジ!第一回はインセンティブ♪僕の曜日は基本的にベタな経済学の話題でいこうとおもってます @otonacollege

タグ:

posted at 18:54:13

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年10月3日

素直に読めば、靖国はアーリントンと違うと言うことなのでしょうね。 / “米の国務、国防両長官が千鳥ケ淵墓苑に献花 外務省「聞いたことない」 - MSN産経ニュース” htn.to/3Md2WZ

タグ:

posted at 18:54:23

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年10月3日

秘密保護法案:検討過程「真っ黒塗り」 情報公開請求に mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 18:56:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

動物アイコンですが極めて無害なアカウントになります(´・ω・`)

タグ:

posted at 18:58:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月3日

飯田泰之さんの文章です。 / “誰もが生きやすい社会の構築に向けて―経済政策からの考察― | Meiji.net | 明治大学” htn.to/Ky4cJM

タグ:

posted at 18:59:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mvaldegamas @MValdegamas

13年10月3日

稲田朋美クールジャパン担当大臣、正気では着れないようなデザインのプレミアムコーデだしアイカツファンの可能性かなり高い。pic.twitter.com/fMjeQjOXGm

タグ:

posted at 19:10:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年10月3日

オーサカのオフ会ですかw RT @sunafukin99: まあ実態としては自然界の動物の世界に近づいてるだけだろうねえ。アザラシかオットセイかしらんけど、メスに相手にされないオスはコロニー作ってそこで一生暮らすらしい。

タグ:

posted at 19:12:14

シェイブテイル @shavetail

13年10月3日

千鳥ヶ淵はアーリントン墓地化が可能だが、靖国は不可能。アーリントン墓地は無宗教ではなく、戦没者の信じた多宗教が受け入れ可能な施設。 / “米国務長官らが千鳥ケ淵墓苑で献花 国際ニュース:AFPBB News” htn.to/yrpAyH

タグ:

posted at 19:14:17

たいしょう @taisho__

13年10月3日

普通のリーマンにも同様の要求が^^; RT 勤務医、残念ながら普通のサラリーマンのちょっと役が付いたくらいの年収なのな。 本、学会費、学会に行く交通費・宿泊費・参加費全部自腹なのよ。 自分の時間削って、家族との時間も削り、せっせと勉強にセミナーも全部自腹です。 額面の裏は人並

タグ:

posted at 19:14:36

なぎほの @MaxHeart24

13年10月3日

ついにハッピーさんの本が出る!RT @Happy11311: @shiratamawadama 2013年10月24日発売予定「福島第一原発収束作業日記 3.11からの700日間」でし(^O^)

タグ:

posted at 19:18:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

9ましろ @Kumashiro_123

13年10月3日

このご時世で、若手の段階から数十年先を見据えた研究をしたら、研究費が取れず、学位が取れず、就職が決まらず、率直に言うと”飢える”と思う。目先のことをやりつつ、余裕ができてきたらライフワーク的な研究に取り組むっていうのが現実的だと思うの。

タグ:

posted at 19:20:42

Flying Zebra @f_zebra

13年10月3日

アメリカでは目下のところシェールガスの増産によるガス価格の低下で原子力の競争力は低下しているが、将来を見据えて原子力にもしっかりと予算を付けて戦略的に研究・開発を続けている。かつてより力が落ちたとは言え、流石の技術大国だ。日本では、どうだろうか。

タグ:

posted at 19:21:38

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

医師、公務員、大学教授、博士号取得など知的な経歴や肩書を晒しておきながら、来る日も来る日もその経歴や肩書を疑うような頭の悪い書き込みを続けるトゥイッターランドのみなさん、こんばんわ (´・ω・`)

タグ:

posted at 19:25:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月3日

しかし僕の名前がfinalventさんと一緒に取り上げられていたのはびっくりしたw / “単純に情報操作にひっかかる人々について: 極東ブログ” htn.to/NPmNNv

タグ:

posted at 19:26:15

司馬遷都 @mf6mp7

13年10月3日

@honnenogod 消費増税。海外の一流経済メディアは、一斉に危惧を表明。財務省の「国際的信認が・・」は大ウソ。もはや、国民対財務省の戦いと言ってよいと思うよ。

タグ:

posted at 19:26:47

シェイブテイル @shavetail

13年10月3日

@baatarism  著名人ですからね。

タグ:

posted at 19:27:06

Jem @Jem0211

13年10月3日

別に敵だなんて思ってないです。目先の正義感でいい加減なことを口走らずに、もっと勉強してほしい。高校物理程度の放射線の基礎から。RT @isuwarikomi 福島県の方々に山本太郎さんは敵じゃないんだと
知ってほしい。 pic.twitter.com/UEljPVaaPw

タグ:

posted at 19:29:14

オレンジママ(脱原発に1票) @HappyOrangeMama

13年10月3日

こう言う学校がこれからは増えて来るんだろうなあ…【原発事故影響 入学希望ゼロ 福島・大波小休校へ(河北新報) - Y!ニュース】 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-...

タグ:

posted at 19:30:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月3日

@shavetail えっ?いつの間にそんなことになっていたの?!(◎_◎;)

タグ:

posted at 19:31:01

JSF @obiekt_JP

13年10月3日

弁護士「民用機の場合は、汚染により生じたコストを自治体が法的に回収できるという点で違いがあります。自衛隊機でもこれは可能ですが、米軍機の場合は法的回収が不可能です。」 twitter.com/nodahayato/sta... →実際には可能。 ryukyushimpo.jp/news/storyid-1...

タグ:

posted at 19:33:56

いかさんま @ikasanma

13年10月3日

お家に帰ったどー。

タグ:

posted at 19:35:33

レ点 @m0370

13年10月3日

分子標的薬は従来の抗がん剤より毒性が低く患者にやさしいっていう話をチラ見したが、それは身体的毒性の話であって、「経済的毒性」を含めて考えると全然患者にやさしくない。

タグ:

posted at 19:36:30

レ点 @m0370

13年10月3日

抗がん剤の経済的毒性に無頓着な医者は少なくない。学会でもOSが延びる治療がベストで、OSが同じなら有害事象が小さい治療がいいという話は聞くが、OSと有害事象が同じくらいなら安い方がいいという話はとんと聞かない。

タグ:

posted at 19:38:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月3日

“日米の財政問題を通貨発行益が救う - シェイブテイル日記” htn.to/3xctYh

タグ:

posted at 19:41:21

シェイブテイル @shavetail

13年10月3日

@baatarism
だって、田中秀臣先生もブログに名前を書いていますし。そりゃネット著名人ですよ。

タグ:

posted at 19:41:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

レ点 @m0370

13年10月3日

ついでに言うと経済的毒性の高い薬ってのは抗がん剤に限った話ではなくて、フェンタニル徐放パッチはかなり毒性強いし、インターフェロンも猛毒。プラザキサはワーファリンと比べるとかなり経済的毒性が強い。バラクルードも経済毒性強いので予防投与は適応を見極めなきゃならない。

タグ:

posted at 19:44:17

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

J.M.ケインズ「若き日の信条」「自由放任の終焉」www.econ.hokudai.ac.jp/~hasimoto/Resu... 天才ケインズもなんかそういう善悪とか良識周りでは若い時にわりとアホみたいなこと言ってたんですよ(´・ω・`)

タグ:

posted at 19:45:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

平均燃費10km/Lで走りたいのに坂道で燃費計が3km/hを示したのでアクセルを戻してしまったので、減速どころか後ろにずるずる下がってるのが今の日本になります。

タグ:

posted at 19:47:33

AKIBA PC Hotline! (秋 @watch_akiba

13年10月3日

浜田電機やツクモ各店が並ぶ通りの状況。ビラ配りがメチャメチャ減りました。警察官が見回りをしているところにちょこちょこ遭遇するので、関連があるのかも。 twitpic.com/dfv9i9

タグ:

posted at 19:50:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

アクセルを踏み込まなければ乗り越えられない場所に限って燃費計の数値を読んで大騒ぎする人を財政再建派といいます。

タグ:

posted at 19:53:42

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年10月3日

元プロ野球選手の娘島本アナ、東大法→日銀出身1年生議員と結婚だと
テレ朝・島本真衣アナ イケメン国会議員と来春ゴールイン(スポニチアネックス) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-...

タグ:

posted at 19:54:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

.@Butayama3 さんの「スズメ8隊長、「ふわっとした知識」について語る」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/572122

タグ:

posted at 19:56:18

ささきりょう @ssk_ryo

13年10月3日

八田さんの考える雇用社会では、「権利の濫用は、これを許す」という基本原則が成り立つのでしょうね。どんな社会を構想して、国家戦略なんて考えているのでしょうか。まさか、使用者は権利を濫用しないとか思っているんでしょうかね・・。

タグ:

posted at 19:57:56

ささきりょう @ssk_ryo

13年10月3日

八田氏の文書の別紙2が特区の内容ですね。(1)~(3)まで、どれも???なのですが、まずは(2)の解雇ルールのところです。そこにはこう書いてあります。

タグ:

posted at 19:59:31

前田敦司 @maeda

13年10月3日

「まとめた人は @wanroyo という人。」「この手のチープな情報操作にひっかかるのはどうかと思いますよ。」 / “単純に情報操作にひっかかる人々について: 極東ブログ” htn.to/GEuzRu

タグ:

posted at 20:02:16

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月3日

事故は起こるさ

タグ:

posted at 20:03:08

finalvent @finalvent

13年10月3日

心の中にしまった怒りの扱いは難しい。けっこう、悲しみで覆われててそれがuncoverされると危険かも。

タグ:

posted at 20:06:05

ベタ藤原 @betafujihara

13年10月3日

背後から、初代ゴジラが出てきそうなビルだった。
(日本水産) pic.twitter.com/2ysGRsgpcl

タグ:

posted at 20:08:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

13年10月3日

少し興味深い記事。市民意識の低い外来のニュータウン住民が、市政に不満を持ちやすく維新に投票したという分析。/維新得票率は“市政不満度”と強い相関関係がある、d.hatena.ne.jp/hiroharablog/2...

タグ:

posted at 20:11:36

増田聡 @smasuda

13年10月3日

「効果が予測できないことにお金を出すのはよくないことだ」と信じる若い人がすごく増えた。「効果が確実に期待できることにしか投資しない」でいると確実に損をすることを身をもって体験しないとそれが誤ってることが理解できないようなので、教育はもっと不確定性を高めなあかんよなとおもう

タグ:

posted at 20:12:13

本橋ゆうこ@漫画のお仕事も再開中(次作品 @kuromog

13年10月3日

…え?まさかのパラレルワールドねた??時を巻き戻されたのかッ?!!(爆) 痛いニュース(ノ∀`):【漫画】 学生「島耕作」が連載開始 脱サラ、18歳 blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv...

タグ:

posted at 20:12:41

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

ショッカーの戦闘員ってヘタなブラック企業より待遇良さそうですよね。動きに緩慢さはないし元気だし、そこそこちゃんと栄養管理されてそう(´・ω・`)

タグ:

posted at 20:14:14

finalvent @finalvent

13年10月3日

心の奥にしまった怒りは、「許し」で解消されると思うけど、そのプロセスは発狂しそうなるくらいつらそう。

タグ:

posted at 20:16:12

ぜく @ystt

13年10月3日

“育児ノイローゼになりかけて、自治体に電話した話 - yuki's blog...” htn.to/aiEamc

タグ:

posted at 20:17:36

おりた @toronei

13年10月3日

小泉さんを過大評価するわけでもないけど、ここまで綺麗に釣られそうな人が釣られてると、やっぱり策謀がハマったのかと思うわなあw / “とりのまるやき 福島みずほ前党首「脱原発の一点で、共闘したい」…小泉純一郎元総理にラブコール” htn.to/QZWBjq

タグ:

posted at 20:17:40

マンちゃん @m_orange35

13年10月3日

正義の味方と悪の結社、組織として健全なのはどっち?っていう対比表をちょっと前の顔本でよく見かけた。結論は悪の結社で、だってよく笑うしチームプレーはできるし目的がはっきりしてるし大きな野望を持ってるし、とかそんなもの。

タグ:

posted at 20:18:31

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

13年10月3日

古い郊外ニュータウンの住民は、地元意識が相対的に低いだけではなく、高度成長期の最も勢いのある時代のど真ん中にいたと同時に、この20年の急激なニュータウンの衰退を経験してきた人たちでもある。こうした人たちが「今のままではダメだ」というラディカルな改革願望を持ちやすいと考えられる。

タグ:

posted at 20:19:23

増田聡 @smasuda

13年10月3日

例えば「成果が確実に期待できる勉強にしか投資しない」「うまいと確実にわかっている店にしか行かない」「勝つと分かっている候補にしか投票しない」エトセトラ。そういうのを地道にたたき壊しとくのが大事やと思うねん。「君の今の理解の幅なんて嵩が知れてるよ」をちゃんと突きつけてあげるというか

タグ:

posted at 20:19:34

白ふくろう @sunafukin99

13年10月3日

ちなみに反消費増税より明らかに反原発のウェイトが大きいよね、左派陣営にしても。こういう反応見ていても。

タグ:

posted at 20:19:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月3日

消費税増税を後悔していた橋龍も今生きてたら反増税やってた可能性があるんだよなぁ。そう思うと死んでしまったのは惜しいなぁ。

タグ:

posted at 20:24:15

ささきりょう @ssk_ryo

13年10月3日

でも、それをやらかそうというのが「特区」です。朝日新聞が「解雇特区」としたのは正しいネーミングだと思います。

タグ:

posted at 20:24:57

ひさきっち @hisakichee

13年10月3日

GTIも夢と消えたなぁ。。。w( ꒪⌓꒪)w・・・消費税増税なければヨメハン騙して。。。w

タグ:

posted at 20:25:10

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

松茸は土瓶蒸しをするためだけに生えているキノコだと思っています(´・ω・`)

タグ:

posted at 20:25:14

uncorrelated @uncorrelated

13年10月3日

税制に関して意思決定権があるのはあくまで国会で、財務省では無いわけでして。twitter.com/mf6mp7/status/...

タグ:

posted at 20:26:54

47NEWS 速報 @47newsflash

13年10月3日

安倍首相は、横浜市の踏切で男性を助けようとして電車にはねられ死亡の女性に感謝状を贈ると決定。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 20:27:03

増田聡 @smasuda

13年10月3日

「費用対効果が重要」とか子供が言い過ぎとちがうんかな。費用対効果がどうのこうの、とかゆうてもいいのは「無駄遣いの効用」を身体で知ってる大人に限定したほうがええとおもうけどな

タグ:

posted at 20:28:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

増田聡 @smasuda

13年10月3日

などと「時間の無駄遣いの効用」を熟知している42歳がほざくのは原稿が滞っていることへの言い訳に過ぎないことは言うまでもない

タグ:

posted at 20:32:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

敵国のご隠居 @Fruskiy001

13年10月3日

太平洋戦争、漸減作戦云々を考えるのであれば、軍令部がなんで真珠湾攻撃を承認したか、軍令部の当初構想における第一段から第三段までの作戦がどういう段取りで考えられていたかを調べてみると良いよ、と。

タグ:

posted at 20:34:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年10月3日

「『規制を取りはらえ』という考え方は、じつにばかばかしい。問うべきなのは、どんな規制が良い規制なのか、ということのほうなのです。」 / “ジョセフ・E・スティグリッツ 立ち読み|kotoba(コトバ)” htn.to/RtaALF

タグ:

posted at 20:36:41

optical_frog @optical_frog

13年10月3日

モーレツ宇宙海賊はもっかい見たいな。こっちじゃ再放送してないけど。

タグ:

posted at 20:36:44

ささきりょう @ssk_ryo

13年10月3日

しかし、謎なのは最後の「不当労働行為」とあるところ、これがさっぱりわからなかったのだが、ようやく意味が分かった。不当労働行為の正しい意味を知らないで、こんなことをやろうとしているのか・・・。

タグ:

posted at 20:36:50

シェイブテイル @shavetail

13年10月3日

@shavetail アーリントン国立墓地に建てられた墓石には、故人の信仰を表す宗教的シンボルマークが刻まれている。施設公認のシンボルマークは41個存在しており、その中には仏教やイスラムの他にも、日本の新興宗教である天理教、金光教、創価学会、更には無神論者を示すものまで。wiki

タグ:

posted at 20:37:15

ぜく @ystt

13年10月3日

スティグリッツ、どんどん師匠の仙人に似てきてるな。

タグ:

posted at 20:37:38

あらきムラムラ @arakissunne

13年10月3日

国が「自らの命を犠牲にして他人を助けた人」に感謝しちゃったら、暗に「お前ら(国民)もそうしろよ」ってメッセージになりかねないと思わないのかね。

人が犠牲にならなくても助かる仕組みを絶対に作らせる、そういうメッセージとセットにしなきゃこれは認められんわ

タグ:

posted at 20:39:33

レ点 @m0370

13年10月3日

ここでの経済的毒性は国民医療費というより個人の家計へのダメージという意味で、化学療法を減量するのはあまり推奨されませんが、例えば大腸癌補助療法でFOLFOXの5FU/LVに対する優越性はその経済毒性差を説明しうるのか、というような問題があると思います。 @yamakazu0621

タグ:

posted at 20:40:03

敵国のご隠居 @Fruskiy001

13年10月3日

真珠湾攻撃は南方進攻作戦の支作戦扱いで、「南方侵攻作戦が一段落するまで米艦隊が決戦を求めて出撃してくることを封じる」ための作戦なんです。これだけは頭に入れておいた方が良いです。

タグ:

posted at 20:42:58

ぜく @ystt

13年10月3日

@pppppppurin なんぞ。

タグ:

posted at 20:43:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石川初 Hajime B. S. Ish @hajimebs

13年10月3日

視覚障害の白杖の方の、副都心線から丸ノ内線への乗り換えをお手伝いしながら聞いた話:駅では、ケータイ見ながら歩いている人がぶつかってくる。それとキャリーカートがぶつかるそうだ。確かに、ガイドしながら歩いてみるとよくわかる。ケータイ見ながら歩きの人は、速度を緩めずに突っ込んでくる。

タグ:

posted at 20:43:48

ryugo hayano @hayano

13年10月3日

ダイタイハハズレル. トクニ Thomson. @Historyoflife: ノーベル賞予想、参加したいが、今年は全く調べていない。

タグ:

posted at 20:44:19

ぜく @ystt

13年10月3日

@onakaitaimusi 職業:仙人

タグ:

posted at 20:45:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

レ点 @m0370

13年10月3日

…というような抗癌剤の経済的分析は東大の白岩健(シロイワタケル)先生が数多く論文を書かれています。普段意識していなかった化学療法の「経済的毒性」も意識できるようになって、結構面白い論文が多いです。 @m0370

タグ:

posted at 20:48:21

pecca @peccadillesx

13年10月3日

ずんずんさんと飲んでる、超可愛い、楽しい

タグ:

posted at 20:53:30

Lon ❤️人類の夢 @kubbuy

13年10月3日

@MValdegamas @myfavoritescene 別に自分が着て全面に出ることないのに・・・

タグ:

posted at 20:59:23

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月3日

ロマンチストであり続けるためには、徹底してリアリストでなければならない。というのも、ニヒリストの多くは、失敗した、元ロマンチストだからだ。

タグ:

posted at 21:02:45

てつろう @sasuke0907

13年10月3日

日本人障害者の生活保護は打ち切り、外人の子には49人でも払うのか。
@m2nc: 尼崎で子ども手当554人分申請 韓国人男性「タイで養子」 (年額約8600万円) www.47news.jp/CN/201004/CN20...  これも忘れてない。 …

タグ:

posted at 21:03:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Lon ❤️人類の夢 @kubbuy

13年10月3日

@myfavoritescene @MValdegamas でも分かりますこういう感じの人居ますねw。だけど稲田さん以外の日本の可愛い女の子に着せて脇から見てた方がクールジャパン!

タグ:

posted at 21:06:23

NIKKEI BUSINESS DAIL @nikkei_bizdaily

13年10月3日

【4日付予告】英教育専門誌の世界大学ランキングで、東京大学は23位になりました。アジアではトップですが、シンガポールや香港、中国などの有力大学が背後に迫っています。東大の課題は国際化の遅れ。News Edge面では「内弁慶」から抜け出そうとする姿を追います。

タグ:

posted at 21:06:27

satomi_inoue @satomiot

13年10月3日

脳損傷、軽い失調の男性。エスカレーターはすくみ足が出て転倒するためエレベータを利用する。ある日の駅エレベータ、彼と介助者の後に大型ベビーカーが3台並ぶ。「歩けるなら乗らないで」と呟く声。無言で順番を譲り階段へ向かう彼。障害は見た目では分からない。想像する優しさを。#高次脳機能障害

タグ: 高次脳機能障害

posted at 21:09:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年10月3日

立教disより社会学disが目立つ今日この頃皆様いかがお過ごしですか

タグ:

posted at 21:11:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

umedam @umedam

13年10月3日

たぶん伊藤元重先生は,本来的な意味で(ネガティブな意味抜きで)立派な風見鶏なんだろうな。

タグ:

posted at 21:16:24

yasuhiro @yasuhiro392

13年10月3日

なんか、嬉しそうやのう、朝日

RT @asahicom: ついに決まった消費増税。「家計防衛」いまから始めませんか。家計簿の活用法や将来の家計試算など、お金の情報をまとめています。
t.asahi.com/coj4 #節約 #消費税 #家計簿

タグ: 家計簿 消費税 節約

posted at 21:17:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月3日

え?あれに批判が出てるの?唖然。お伊勢さんまでそんな目で見るとなったらもうどうしようもないな。

タグ:

posted at 21:24:58

ぜく @ystt

13年10月3日

いつもの貼っておくか。

タグ:

posted at 21:25:03

ぜく @ystt

13年10月3日

「経済学者や政治哲学者の思想は、それが正しい場合にも間違っている場合にも、一般に考えられているより遥かに強力である。事実、世界を支配するものはそれ以外にはないのである。[…]遅かれ早かれ、良かれ悪しかれ危険なものは、既得権益ではなくて思想である。」――ケインズ『一般理論』第24章

タグ:

posted at 21:25:27

ぜく @ystt

13年10月3日

これ、実はライオネル・ロビンズの『大恐慌』(1934)が元ネタという話もあるらしい。

タグ:

posted at 21:26:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

13年10月3日

漢字では「蜿」だったようですが,いつも「たを」と書いていました @Yam_eye: たを様、素敵なお名前。 RT @hayano Oct 3はソニー創業者盛田昭夫氏の命日.非常にレアな東京通信工業株式會社株券之圖 → bit.ly/15KuVWV

タグ:

posted at 21:31:40

シェイブテイル @shavetail

13年10月3日

@yasuhiro392 @masterguchi
国民の何割か(過半数?)は「日銀はインフレにする使命があるから黒田さんは消費税増税に賛成なんだなー」位の認識でしょうね。

タグ:

posted at 21:31:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasuhiro @yasuhiro392

13年10月3日

@shavetail @masterguchi 恐らく、そんな感じだと思います。いとやばし

タグ:

posted at 21:33:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

13年10月3日

@mo0210 なるほど

タグ:

posted at 21:36:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

汚濁がひどくなりそうですね。QT @alicewonder113: 韓国のクラゲ除去ロボット。

タグ:

posted at 21:37:17

Noah Smith @Noahpinion

13年10月3日

Abe: Has saggy cheeks. Wants to liberalize labor markets and trade. Pragmatic nationalist. Doesn't mind deficits. ...the Japanese Reagan?

タグ:

posted at 21:38:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小峯 敦Atsushi Komine @komine_124

13年10月3日

今世紀最大級の経済学史上の発見が京都でありました。アメリカ制度学派として著名なコモンズの主著『制度経済学』の草稿が、弟子であった京都大学教員の遺族から京都府立図書館に寄贈されていました。このたび、80年余ぶりに再び日の目を見ます。mainichi.jp/feature/news/2...

タグ:

posted at 21:38:57

篠崎令子 @GONOW0210

13年10月3日

来年からの消費税up、今も反対。延期すべきだったと思う。でも、だからといって現政権を全否定することにはならないのであって、それゆえこの世論調査はそれなりに腑に落ちる。政治はゼロか100かじゃないもの。●増税しても内閣支持率アップ bit.ly/1bzjJLW

タグ:

posted at 21:39:36

naka-take @Yuhki_Nakatake

13年10月3日

深く考える≠妄想を膨らます

タグ:

posted at 21:39:36

ryugo hayano @hayano

13年10月3日

昭和29年の株券.ソニーに商号変更になったのは昭和33年1 月1日とある. @hayano: Oct 3はソニー創業者盛田昭夫氏の命日.非常にレアな東京通信工業株式會社株券之圖 → bit.ly/16Wj3S3

タグ:

posted at 21:39:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

13年10月3日

なんか自分がRTしたRTも表示されるようになったのか

タグ:

posted at 21:41:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

13年10月3日

「ソレ」で楽に生きられる環境にしてから述べてくれんかのぅ。

タグ:

posted at 21:44:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月3日

バイトちゃん「社長は用水路に親指を立てて沈んでいきました…」それ何の映画だよw

タグ:

posted at 21:46:43

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月3日

市場は正直ですね RT @YOL_entame NHK受信料契約、過去最高の3848万件 j.mp/19nedIn

タグ:

posted at 21:47:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年10月3日

「わずかな点差で合否が分かれる現在の入試のあり方を見直し、受験生の意欲や潜在能力に軸足を置いた選抜に踏み出す」 センター試験、成績をランク表示 教育再生会議が素案 朝日新聞デジタル headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-... これ、東大や京大にはどうやったら入れるの?

タグ:

posted at 21:48:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

[田ぁ見に行ったぁ]RT @helicopter_muku: バイトちゃん「社長は用水路に親指を立てて沈んでいきました…」それ何の映画だよw

タグ:

posted at 21:49:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年10月3日

宮城県知事選討論会をニュースで視聴。bit.ly/1bzixbB 村井知事は背筋を伸ばし、前をしっかり向いて主張、目力強し。一方の佐藤氏は猫背で、声に力なし。せっかくの正論もこれでは台無し。有権者はビジュアルや姿勢も見ている。この人に託したいと思わせないと。

タグ:

posted at 21:50:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年10月3日

@onakaitaimusi どうせそこはシカトされるからとわかった上での、ですね。わかります。

タグ:

posted at 21:54:49

巴山竜来 @hayamatomoe

13年10月3日

全く金に縁遠いのに、TeXを打つ時だけ$とか¥ばっかり打つなんて皮肉なもんだよ。

タグ:

posted at 21:54:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月3日

日本が今の中国みたいだった時代に人格形成されてますかもんねRT @Hiroshi_Miyauch headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?... ←犯人は若い男性ではない。70か80代とのこと。データがあったはずだが、高齢者のほうが日本社会では凶暴。社会学では常識。

タグ:

posted at 21:56:52

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月3日

米財務相は、債務上限をめぐる行き詰まりの影響について報告書を発表~「デフォルトになれば壊滅的な事態になる恐れも」、「金利は急上昇し、影響は世界に波及する」。

タグ:

posted at 21:57:37

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月3日

そんな高齢者が、個人資産のほとんどを持ち、払った年金の何十倍も貰う日本社会

タグ:

posted at 21:58:10

ano_ano @ano_ano_ano

13年10月3日

「地元の人たちのおもてなしの心に触れ、伊勢の歴史を感じ取って」 NHK NEWS WEB 式年遷宮 おもてなしの心で www3.nhk.or.jp/news/web_tokus... 伝統行事を流行り言葉でまとめあげようとする記者のセンスに驚くわ (゚⊿゚)

タグ:

posted at 21:58:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月3日

@hatenademian くまくまさんも似たような感想をお持ちになったようでw

タグ:

posted at 21:58:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Daiyuu Nobori (登 大遊) @dnobori

13年10月3日

防衛省のHPのイラストが極めて頭おかしいという噂 www.mod.go.jp/pco/miyagi/kai...

タグ:

posted at 21:59:17

Lars Christensen @MaMoMVPY

13年10月3日

Nobody has really noticed, but Estonia is back in recession - time for a new fight between Krugman and the Estonian president?

タグ:

posted at 22:02:12

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月3日

資産家の高齢者から、税金を得るためにも、固定資産税増税と高めのインフレ率は必須。金融所得税率は、労働所得の最高税率より高くて良い。

タグ:

posted at 22:03:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年10月3日

「新党なら出て行け」みんな・渡辺代表、江田氏をけん制 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/politi... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 22:05:14

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月3日

抜本的には、所得ではなくて、資産比例で課税で課税するのが、貯めるよりも使った方が得というシグナルになり、望ましい。

タグ:

posted at 22:05:18

神田 大介 @kanda_daisuke

13年10月3日

【イラン】様々なサイトへのアクセスが遮断されているイランですが、ロハニ大統領の渡米後、米CNNやニューヨーク・タイムズ紙、ワシントン・ポスト紙などへのアクセスが可能になりました。フェイスブックやツイッター、英BBCなどは相変わらず遮断されています。

タグ:

posted at 22:06:57

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年10月3日

@onakaitaimusi こんなのが国家戦略特区WG座長だということが、これまたイカレてる。恐るべしアベノミクス第三の矢

タグ:

posted at 22:08:04

uncorrelated @uncorrelated

13年10月3日

IS-LMだったらどこの大学でも教えられるだろうけど、ラムゼーモデルを変分法で解き出したら院生も半分ぐらい脱落するんじゃないのだろうか。マクロを履修すべきかって問題は残るけど。

タグ:

posted at 22:08:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月3日

一流の学者の講義より、分かった気にさせる授業の方が人気とれそうだから俺にもワンチャンあるで。

タグ:

posted at 22:11:54

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年10月3日

プランク質量に光速を掛けるですか。なるほど。RT @anuttarasammyak@putiyomi @irobutsu プランク系がらみで。プランク運動量というのを求めたら6.54 kg m/s と人間すけーるの量でした。 記憶にも便利、使う用事はないけれど。

タグ:

posted at 22:11:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月3日

塩路先生が全部やればええんや。

タグ:

posted at 22:14:56

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年10月3日

ふと、「アースが生んだ正義のマグマ」という歌詞を思い出して、

「アース様妊娠したの!?」と愕然とするなど。

タグ:

posted at 22:15:19

WIRED.jp @wired_jp

13年10月3日

【本日公開】 永遠に生きる「自分のアヴァター」をつくれるサーヴィス bit.ly/15N8WJO #wired_jp

タグ: wired_jp

posted at 22:16:31

すらたろう @sura_taro

13年10月3日

←学力不足なので放送大学の講義で補完しています!

タグ:

posted at 22:16:38

ぜく @ystt

13年10月3日

10 Gcps 突破。もはや苦行。

タグ:

posted at 22:16:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ボヘカラ @BOHE_BABE

13年10月3日

自分より英語が出来ない若手と初めて仕事してて、ずっと自分が英語話して疲れた。今まで誰か対応してくれてラクだったのに(笑)

タグ:

posted at 22:17:36

uncorrelated @uncorrelated

13年10月3日

ミクロ経済学やゲーム理論はともかく、マクロ経済学はカリキュラムはかなり差が出る気がしなくも無い。静学マクロ、動学マクロ・・・と分化すればいいのだろうけど。

タグ:

posted at 22:17:42

ねずみ王様 @yeuxqui

13年10月3日

講義はネット配信して、勉強するのはチューター制度でって、ベースになるのが、テクストか映像かという違いだけで、むかしの大学は事実上、同じことをやっていたということを多くの人が忘れているようだ。

タグ:

posted at 22:18:52

高口康太 @kinbricksnow

13年10月3日

陝西省では近年、スズメバチが都市部にも生息範囲を広げている。都市の緑化率が上がったこと、大気汚染が改善されたこと、都市の住宅環境が改善されたことなどが原因だという / “大気汚染が改善したら街にスズメバチがやってきた?陝西省の3市…” htn.to/tBkdTD

タグ:

posted at 22:19:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年10月3日

プランク質量は「シュヴァルツシルト半径とコンプトン波長が等しくなる質量」という物理的意味があるわけだけど、プランク運動量はそういう意味はつけられるかしらんらんらん。

タグ:

posted at 22:20:08

ボヘカラ @BOHE_BABE

13年10月3日

FBに毎朝毎朝、
「おはようございます(^^)♪
今日は、おだやかに、晴れています。
今晩は、冷え込むそうですよ。上着を持って、お出かけくださいね。週の後半。気合い入れて、参りましょ♪」
とか上げる人いるけど、何なの?お天気お姉さんなの?

タグ:

posted at 22:22:20

ひさきっち @hisakichee

13年10月3日

頑張ってません( ー`дー´)キリッ!w RT @agrilus: 夫の 育児頑張った は
妻には評価されない ことがよくわかったので、おいらは 育児頑張った とはけっして言わないようにしよう。

タグ:

posted at 22:22:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年10月3日

メルセデス・ベンツのぶつからないシステムがiSightを研究してきたらしく、特許が切れるんやてね。iSightの取得した特許の時期が。其れだけ、スバルのシステムは優秀みたい。

タグ:

posted at 22:23:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月3日

養子制度を使えば、実質一夫多妻制度は可能。それが、当たり前の社会になってしまえば、結婚出来る所得の男はかなり限定され、相続も分散するため、かなり活力のある社会になるだろう。

タグ:

posted at 22:23:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

13年10月3日

時間はあればあるだけなくなってしまうなぁ

タグ:

posted at 22:25:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TS さん @sunnysunnynismo

13年10月3日

各社にネタ投げてもこうほったらかしで現実になってから騒ぐのは嫌だね。タンクで騒いでるが、建屋の老朽化とダメージによる影響やいろんな機器の影響による今後の方が大きいぞ。

タグ:

posted at 22:26:47

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月3日

しかし冷えこんどるね。駆け込み需要はどこへ?

タグ:

posted at 22:27:16

TS さん @sunnysunnynismo

13年10月3日

現場がやる気の出る報道が無いのは如何なものかと。

タグ:

posted at 22:27:37

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月3日

@kuroseventeen しがない居酒屋なんで、駆け込みも何もないとは思いますが、それにしても冷や水ですわ。

タグ:

posted at 22:29:09

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月3日

@kuroseventeen 「元気出ない玉」みたいな。

タグ:

posted at 22:31:14

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月3日

ちなみにおいらの授業は一切雑談も脱線もすることなく、淡々と板書と説明を繰り返すだけのものです(-_-)

タグ:

posted at 22:36:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年10月3日

【定期】王様ミクロはいつ発送されるのだろう

タグ:

posted at 22:38:46

松浦広明(MUPPY) @MuppyxMuppy

13年10月3日

有名大学の授業をネット化しただけで、もし大学の授業が影響を受けるとすれば、それは授業してる教員達に問題があるんじゃない、だから直そうと言うのが僕らがPGDipLATHEで学んでる事。知識の伝達は大学教育(特にオックスフォード)の主要な目的でも何でもないし、本来影響なんてないはず♪

タグ:

posted at 22:38:50

ashen@お正月には @Dol_Paula

13年10月3日

『贅沢は敵』って奴ですか? RT @tadataru: しかし国民の多くが消費税増税に対して肯定的だと考えると怖いな…。それは同時に「無駄遣いすんな」という緊縮の空気を生むわけでして…。財政支出を阻むと本当に日本経済死ぬよ。

タグ:

posted at 22:43:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

クソな父親のせいクソな結婚をして生まれた残念な人になりますがやめてください死んでしまいます(´・_・`) RT @BlackHoney_sp: 娘の男運は父親で決まると15年くらい前からいわれていてだな…(白目

タグ:

posted at 22:44:26

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月3日

東京都心にもいるが>スズメバチ
 

タグ:

posted at 22:45:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月3日

私は判例コンパクト、今の岩波判例セレクトを最初は使ってましたね。その後、有斐閣判例六法にアップグレード。学習全般に言えますが、早めに全体像をさらったあと、細かいものをみた方が良くて、何でも、積み上げでやるのは、非効率に思います。判例を丁寧に読むトレーニングは別途すれば良い

タグ:

posted at 22:46:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月3日

ゼミじゃないと無理です(-_-)

タグ:

posted at 22:48:44

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月3日

取られている特許を調べて、引っかからないようにして使う、ある意味特許泥棒やってる国があるそうですQT @hisakichee:…特許切れる時と商品化と売れる時期と考えたたら、スバルからワザワザ買うよりも、特許切れてその上を超えるような技術をかぶせたら「最先端技術搭載」って謳…

タグ:

posted at 22:49:02

uncorrelated @uncorrelated

13年10月3日

金融工学などは授業中の説明では無理があるので、ひたすら自習で数学の本を読み込む必要があったわけだが、振り返ってみるとシラバスの内容以外は教わってい無いことになる。

タグ:

posted at 22:49:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年10月3日

創価学会は消費税10%にも賛成なんやろうかぁ???素朴な疑問なんですけど・・・どうなんでしょ?

タグ:

posted at 22:54:07

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月3日

消費税増税後のデフレ深刻化を計算に入れると、今駆け込みするより貯めて貯めてデフレで価値が上がる現金保有しておくって選択肢になっても、なんら不思議ではない。 #消費税

タグ: 消費税

posted at 22:55:31

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月3日

教員も学生もやばいやつしかいないじゃないか!

タグ:

posted at 22:56:05

24ckg @24ckg

13年10月3日

“片岡剛士氏「これで消費増税するんですかね」 2013年10月1日 - Togetter” htn.to/AVorNC

タグ:

posted at 22:56:57

Mehreen Khan @MehreenKhn

13年10月3日

Harold James on "the fundamental difference between central-bank cooperation in the 1920’s and today" via @prosyn www.project-syndicate.org/commentary/the...

タグ:

posted at 22:57:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月3日

憲法の樋口でも、長谷部でもないH教授は授業もだが、評価の厳しさもうわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp

タグ:

posted at 22:58:21

優しょも @nizimeta

13年10月3日

twitterがなんかまたクソ設定つけたみたいだけど、クライアント使えば無関係だし、使わずに文句言ってる向きはよくわからない

タグ:

posted at 22:58:22

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

ニモさんとオフパコして「このマンコから手足が伸びているのだね、ほうほう」とか言うプレーしたい(´・_・`)

タグ:

posted at 22:58:26

働くおじさん @orange5109

13年10月3日

@jimuyakagyo こちらからも呪っときますね。

タグ:

posted at 22:59:31

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月3日

23:00発表
・9月ISM非製造業景況指数 54.4(予想 57.0・前回 58.6)
・8月製造業受注指数[公表延期]

タグ:

posted at 23:00:09

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月3日

//日本は、今後、有権者としての高齢者集団よりも、若い家族の立場にもっと配慮すべきだろう。そうしない限り、その経済未来は今後も暗いままだろう 日本を抑え込む「シルバー民主主義」 ―― 日本が変われない本当の理由: bit.ly/1dXM7Zg #票の高齢化問題

タグ: 票の高齢化問題

posted at 23:00:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月3日

“祈っているばかりじゃいけないので - くじらのねむる場所@はてな” htn.to/wjxoB8

タグ:

posted at 23:01:57

uncorrelated @uncorrelated

13年10月3日

経済数学の話もあるけど、MGWが4ページで説明している位相の部分が、数学の本を見ると100ページ以上かけているわけで、MGWをテキストに使っている以上はそもそも理解できない部分があるような気がしなくも無い。

タグ:

posted at 23:02:02

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月3日

まあ、東大でも、京大でも、ある意味、一年生の春学期が一番優秀だと思います。なので、私は、ポケゼミも含め、このセグメントが来るように授業を設計しています。

タグ:

posted at 23:02:38

ゆるふわ森派 @wshn

13年10月3日

「ヘイトスピーチ」という単語自体、どの社会階層まで通じる言葉なのかは、かねてより気になるところではある。インテリ()界隈以外の、その他大勢の人達に「ヘイトスピーチ」という単語はどのくらい認知されているのかな。

タグ:

posted at 23:02:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年10月3日

おいおい
326 人気絶頂時の月収10万円だった…19解散の真相も暴露(デイリースポーツ) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-...

タグ:

posted at 23:03:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月3日

某数学教員が先生に教わった部分よりも自習したことが多いと言っていたが、高度化した学問とはそもそもそういうモノなのであろう。この状態で教員が何ができるのか?

タグ:

posted at 23:04:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年10月3日

今日の結論としては財務会計の知識も無いままにバーゼルⅢ下の資本政策を考えるのは目をつぶって通りに飛び出すようなものだということで

タグ:

posted at 23:04:32

uncorrelated @uncorrelated

13年10月3日

一つは、学習内容の示唆、つまりテキストの選定作業だと思われる。自分で書く人もいるわけだけど、よほどの天才でないと学問分野を見渡して学習内容を自分で提示することは難しい。

タグ:

posted at 23:05:39

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月3日

ロースクール関係者は、予備試験組がどのような学習ストラテジーを採用しているのか、多分、謙虚に研究した方が良いと思います。敵と思うのも、競合と思うのもありですが、そうであるならば、むしろ、きちんとベンチマークすべきだと思います。

タグ:

posted at 23:05:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月3日

一つは、学生からの質問に答えることだと思われる。どん詰まりの打破はありえる。これは直接的に説明することも、より詳細、もしくはより高度なテキストや論文を紹介することも含まれるであろう。

タグ:

posted at 23:06:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年10月3日

やってみた感じ上智でも大丈夫。内容がゲーム理論の講義とかぶっているのが一つの理由です。向こうの教科書は「ゼミナールゲーム理論入門」なのでレベルは全然かぶりませんけど。@tetsuyaseiki 文系で耐えられそうなのは東大、一橋、慶応まで?“

タグ:

posted at 23:07:02

ボヘカラ @BOHE_BABE

13年10月3日

ソフトバンクiPhone5S金64って、まだ予約開始初日9/20の8:50までの組み迄しかデリバリーされてないという阿鼻叫喚の状態。何か既視感があると思ったら前職のシステムトラブルだ。半年経ってもまだ勘定合わず、一日を締めれない為、日付はトラブル発生当日のままだった。

タグ:

posted at 23:07:19

Polya Lesova @PolyaLesova

13年10月3日

Stocks extend losses after ISM services index shows growth slowed in September; Dow sinks 114 on.mktw.net/1g74lto via @MKTWgoldstein

タグ:

posted at 23:07:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ESHITA Masayuki @massa27

13年10月3日

伊原康隆先生はテキストだけ指定し、講義の時間もすべて演習にしてしまった。 RT @uncorrelated 某数学教員が先生に教わった部分よりも自習したことが多いと言っていたが、高度化した学問とはそもそもそういうモノなのであろう。この状態で教員が何ができるのか?

タグ:

posted at 23:08:02

ブリン2@名目GDP先物市場でマクロ終了 @prinzgold

13年10月3日

内閣人事局法案が増税反対していた人たちに浸透してきたような気がする。個人的に経済以外では、安倍内閣というか安倍さん個人に、公務員制度改革方面のことを期待していたので注目している。増税が決まったからこそ官僚支配打破の機運が高まって欲しい。

タグ:

posted at 23:08:27

uncorrelated @uncorrelated

13年10月3日

いささか古風ではあるが、学習内容の示唆と質疑応答が大学教員の授業責任だと考えてよいように思う。さて、この二つのミッションを複数の大学で統一することに意味はあるのであろうか?

タグ:

posted at 23:08:36

本石町日記 @hongokucho

13年10月3日

ガタッ。@yhakase これはヒドイ。 RT @okasanman: 米国ISM非製造業指数 前回58.6⇒予想57.4⇒今回54.4

タグ:

posted at 23:08:38

ぜく @ystt

13年10月3日

「解散するのは、日本が再び戦争をせず、新たな傷い軍人を出さずに済んだからで、うれしい気持ちだ。」 【「日本傷痍軍人会」が解散へ NHKニュース】 www3.nhk.or.jp/news/html/2013...

タグ:

posted at 23:09:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上西充子 @mu0283

13年10月3日

「ダンダリン 労働基準監督官」(水曜夜10:00)、録画で観た。子どもとケラケラ笑いながら、労働基準監督署の役割や労働法、労使関係が学べるって、結構重要な労働法教育番組になるかも。

タグ:

posted at 23:09:33

yasuhiro @yasuhiro392

13年10月3日

@uncorrelated 教員が出来ることは、興味を持たせることと、その環境を作ること。ゲームと同じで、興味があり楽しそうに思わせるれば、後は勝ってに勉強すると思う。僕は、そういう中で勉強してきた

タグ:

posted at 23:10:24

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月3日

定額給付金を実行した人とは思えない発言だな。 QT @headline: 【消費増税】経済対策費2兆円巡り、省庁が綱引き 麻生氏「無駄な事業はダメ」: j.mp/15NNEM2 #hdln

タグ: hdln

posted at 23:10:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月3日

さっき大学ごとに学生の能力に差があると言う指摘があったが、集団ごとに適切な学習内容があるのは確かなので、示唆すべき学習内容を統一する事は問題があるかも知れない。質疑応答はスケールメリットが無いだろうから、そもそも統一は不可能であろう。

タグ:

posted at 23:10:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月3日

そして学習内容については、やはり更新していく必要があるので、多様性を持たせることも重要では無いであろうか。比較的コアだと思われているマクロ経済学でも、IS-LMなんて要らないという議論もあるわけだし、動学モデルの解き方もバリエーションがある。

タグ:

posted at 23:12:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月3日

子供は欲しいけど、異性のパートナーは要らないって人は既に沢山居るわな。 QT @hisakichee: …妊娠と行為がドンドンかけ離されていってるんが現状チャウンかね?必要なのは優秀な能力が高い牡の詰まった精子のストローであり、行為は別モンになると思う…

タグ:

posted at 23:15:00

uncorrelated @uncorrelated

13年10月3日

ラムゼー・モデル一つとってみても、概要だけを教える方法もあるし、差分方程式、変分法、ハミルトン方程式などで解析的に解く方法もあるわけだし、カリブレーションして数値的に解く方法もあるわけだ。どれが正解とも言い難いが、全部教える時間は無い。

タグ:

posted at 23:15:30

mvaldegamas @MValdegamas

13年10月3日

TLの一部で話題になっていた保守コン、設立主意が全く意味不明で渋い。www.hoshu-kon.com/%E4%BF%9D%E5%A...

タグ:

posted at 23:15:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よっちゃんだと思います @yot040

13年10月3日

"会社でよく聞く「ほうれんそう(報告・連絡・相談)」、その由来は正しい社会人のあり方等じゃなくて、「報告は縦、連絡は横、相談は集団、と3種のコミュニケーションがある」という、風通しのよい組織のための分類だったら..."... tmblr.co/ZyCs6xwgoUk5

タグ:

posted at 23:16:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

るくしお @lsxilo

13年10月3日

KEY THE METAL IDOL をマジでやろうとした奴がいたのか。 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/13...

タグ:

posted at 23:17:07

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年10月3日

私は短期の話と長期の話をごっちゃにして国民を騙していると指摘。おっしゃる通り持続可能ではないので、私は社会補償再構築と金融緩和で産業構造の改革を行って財政収支をプラスにと主張。国はそんな余裕はないから税率上げろと。私はまだその余裕があるよという違い @ipomkobay

タグ:

posted at 23:17:14

ひさきっち @hisakichee

13年10月3日

既婚者の女性でも、もう1子授かるなら既婚の御主人の種がエエのか?キムタクの種がエエのか?って言われたら、、、殆どが後者でないかね?。。。行為との背徳がなくって純粋に種だけを受け入れるならドッチなんかな?ヾ(゜∇、゜)〃???

タグ:

posted at 23:17:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月3日

4日の9月米雇用統計の発表をとりやめ~米労働省

タグ:

posted at 23:18:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月3日

問題意識も変わってきていて、ちゃんとしたサーベイはしていないが、ケーガン・モデルやルーカス・モデルに時間を割いている教員は少数派では無いであろうか。OLGは付録扱いになっていると思うけれども、これを取り上げる教員がいたっていいはずだ。

タグ:

posted at 23:20:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月3日

こういう風に考えると、大学の授業統一は意外に弊害が多いかも知れない。動画の種類を増やせば多様性は維持できるが、やはり録画するとなると色々なコストが増すわけで、多様性は減ってしまう。

タグ:

posted at 23:22:20

どぐりん@オミクロン対応ワクチン接種済 @dogurin

13年10月3日

@hisakichee えー。いくら優秀な遺伝子もってそうでも、よく知らん人の子は身ごもりたくないですよ。行為云々抜きにしても。

タグ:

posted at 23:22:52

ボヘカラ @BOHE_BABE

13年10月3日

その辺、家に死蔵してたり、プレゼント包装のまま出番を失ってたりするのが散見されるので、簿価で引き取ってください(*_*)

タグ:

posted at 23:25:32

Willy OES ☀ @willyoes

13年10月3日

数学の授業を受けるってのは、先生の板書に不完全なところがないかどうか丹念に探して、少しでも隙が見つかればバシッと「それは違うだろ」と指摘する。気付いてなかった奴は全員負け。そういう殺伐としたものなんだ。

タグ:

posted at 23:25:44

ぜく @ystt

13年10月3日

「巡回展が日本でも企画されているが、博物館、美術館からは軒並み断られ、開催が危ぶまれている。」 工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工 【東京新聞:大英博物館で春画展 巡回、日本では拒否:国際(TOKYO Web)】 www.tokyo-np.co.jp/article/world/...

タグ:

posted at 23:26:24

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月3日

直前のTweetはタブー過ぎて、関係者は誰もRTもFavもしないψ(`∇´)ψ

タグ:

posted at 23:27:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

13年10月3日

米国ISM非製造業指数だけで1ドル97円30銭の円高。これでは雇用統計が出たときが思いやられるし、また日銀の責任は重い。理想は黒田総裁が「増税による景気の下押しリスクに備えて日銀は直ちに行動する準備がある」と言うことだが、そこまでは言わないだろうなぁ。増税を認めてるわけだし…。

タグ:

posted at 23:32:20

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月3日

夜にエビを茹ででしまった・・・

タグ:

posted at 23:33:45

グレッグ @glegory

13年10月3日

明日、日銀は何かするかな?何もしないよね~。予想よ、外れろw

タグ:

posted at 23:35:02

永田町浪人 @nagatachorounin

13年10月3日

政策ごとにくむ相手を変える道を突き進むことで、脱原発だって多数派を構成し、実現できると思うね。一内閣一仕事であらゆる諸問題を順に解決していけば、国民のためには良い

タグ:

posted at 23:36:53

質問者2 @shinchanchi

13年10月3日

@glegory 追加緩和期待してますが、どんだけフォワードるっきんぐ、政治的なネゴ出来てるか、にかかってるかと

タグ:

posted at 23:38:56

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月3日

俺の盛り付けのセンスのなさは異常 pic.twitter.com/CkSL46eXcb

タグ:

posted at 23:40:51

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年10月3日

金キチなのにPLT反対という謎。gold standardはPLTの一種で酢よ。

タグ:

posted at 23:41:12

Mochimasa @Mochimasa

13年10月3日

最近、NHKでよく取り上げられるがん幹細胞。確かにある種の幹細胞だけど、ガンを一つの生物に見立てると生殖系列にも似ている。

タグ:

posted at 23:41:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高城 まゆゆ @ChipM1004

13年10月3日

#nhk24 幹細胞には、リウマチの薬が効くんですよね!早く治験じゃなく、使えるようになるといいなぁ

タグ: nhk24

posted at 23:42:15

グレッグ @glegory

13年10月3日

@shinchanchi なるほど、ですね。追加緩和来れば、多少は希望も持てますが、正直ないと思っています。

タグ:

posted at 23:43:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年10月3日

弊塾は9週間に1度のペースで実施している期末テストのさなか。うちは音声重視、会話の練習はがんがんやらせるけれども、決して文法軽視ではない。大学入試程度の問題はさっさと解けるようになって、その上を目指したい生徒を指導する、そのようなカリキュラム設計だ。

タグ:

posted at 23:44:49

uncorrelated @uncorrelated

13年10月3日

不動点定理はpp.952--954の3ページ弱でブラウワー、角谷、タルスキーをカバーしていますね。RT @tetsuyaseiki: 優半/劣半連続とか不動点定理とか。。

タグ:

posted at 23:45:10

@KuroihitoYo

13年10月3日

議員を選ぶ際に「財政がうんちゃら」ってのは判断材料ですけど、実際ほとんどがそんなのばっかりですからね、困ったことに。

軽口たたいてエラソーにする前に、もう少し真摯に縮小方向にしか向いてない現状とを認識して、多くの人を助けないとアカンですよね

タグ:

posted at 23:46:00

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月3日

Uペン出身の経済学者はなぜ全く緊張する必要がない、ではなく親しみやすいのか?というテーマでどこかに寄稿したいと思います。

タグ:

posted at 23:46:20

Tagosaku@ベトナム @Heo_quay

13年10月3日

ANAが、来年3月からの羽田空港におけるベトナム線の発着枠を1日1往復取得したとのニュース。就航すれば羽田発ベトナム線の定期便は初。羽田空港は来春にも、昼間時間帯の国際線発着枠を年3万回(1日40便)から6万回に増やす計画とのこと。 bit.ly/16hrfKQ

タグ:

posted at 23:46:45

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

◯◯なんて無駄って言い出したらほとんどはそうなんだけど、学校産業が罪深いのは、それを消費として楽しむのは苦痛でクソつまらないのに、みんながそれを就職の切符を得るために買うのを止められないことなんですよ(´・ω・`) オークションの悲劇みたいなことが起こってる(´・ω・`)

タグ:

posted at 23:47:13

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年10月3日

中1から英語を勉強しはじめた生徒でも、1年半でTOEFLの作文、5点満点で3点は取れるようになる。ただ、相当に本人が好きで勉強しないと、ここまで出来るようにはならない。

タグ:

posted at 23:47:26

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

学校、というか大学産業がどうしてそんな無駄な構造にもかかわらず公費が投入されるような事態になってるかといえば、アレは知識階級への雇用対策、公共事業だからですよ(´・ω・`) それに対して衛生授業とチューターでおkっしょわっしょーいってアホかお前は(´・ω・`)

タグ:

posted at 23:49:01

質問者2 @shinchanchi

13年10月3日

@glegory 私も無い確率が高いと見てます。ここで緩和したら、政治的に手打ちがあって、増税決めたら海外要因でも何でもいいからエクスキューズして緩和、デフレ脱却への金融政策はどうぞ、的な。

タグ:

posted at 23:49:49

optical_frog @optical_frog

13年10月3日

ダジャレは人間の尊厳を破壊する

タグ:

posted at 23:50:12

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年10月3日

おそらくこれからの世の中の流れとして、TOEFL対策の予備校が繁盛するだろう。しかし、たとえTOEFLで満点を取っても、入口に立っているに過ぎない。満点近いスコアを取った留学生が、本科を履修することを認められず、英語のやり直しを命じられることは良くあること。

タグ:

posted at 23:53:54

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

合意の取り付け方は僕の専門分野ではありません(´・ω・`) ですね、だったらすっこんでろやボケ(´・ω・`)

タグ:

posted at 23:54:25

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

「わかっちゃいるけど合意ができないからパレート改善する選択肢を選べない」っていう悪い状況が成立してるのは仕方ないんですよ(´・ω・`)だって、パレート改善したって自分の取り分が減る可能性が高い人が保障を受けることをコミットしないと合意する理由なんて無いじゃん(´・ω・`) 

タグ:

posted at 23:56:20

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年10月3日

だから我々が行う指導は、TOEFLで満点を取るための試験対策ではなくて、その先を見据えたものでなければならないといつも言い聞かせている。

タグ:

posted at 23:56:27

グレッグ @glegory

13年10月3日

@shinchanchi 財政は緊縮、金融は緩和なら、それでも良いかと思います。であれば、もっと将来の好景気を約束してほしいですね。容易に引き締めない旨を数値できちんと示してほしいですね。2年で2%くらいでは、誰も信用しておカネを使いませんよね。増税だってするんですから。

タグ:

posted at 23:59:30

島本 @pannacottaso_v2

13年10月3日

まぁなんというか、自分が大学教員業界で安定したポジションを得てからこういうこと言うともうまじでクズだな貴様はほんとにwっていう感想以外になにもないんですよね(´・ω・`)

タグ:

posted at 23:59:31

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました