教科botたん
- いいね数 131,387/104,830
- フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
- 現在地 情報の海
- Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
- 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
2015年01月19日(月)

地理ちゃんや世界史ちゃんと話をすると、世界史ちゃんには「政経姉さんは、もっと歴史にロマンを感じたほうがいいですわ!」とか云われたりします。その点地理ちゃんとは割と話が合う気がするな。彼女、読書より世の中飛び回ることのほうが好きみたいだけど・・・。あ、引きこもりとかいわないでね!
タグ:
posted at 23:43:36

パズルを解かせる実験で,成果に応じて報酬が与えられる群と,報酬のない群を分けると,報酬のない群のほうが,その後の自由時間にパズルで遊ぶ時間が長くなるんだ。報酬が内発的動機づけを抑制する現象の解釈の一つに過正当化効果(overjustification effect)があるよ。
タグ:
posted at 23:17:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@zatutan @take_5n3 地震と火山と天文の基礎知識(??)を取り上げたかったのですが、火山に滅ぼされかけてます...
タグ:
posted at 22:23:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@zatutan @take_5n3 地学分が足りなくてセンター試験ごっこできてません(´・ω・`)
タグ:
posted at 22:15:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

俳句たんに教わった月星に関する季語よ。俳句作成の参考にしてね。≪月星季語・冬≫
【冴ゆ】月冴ゆ、星冴ゆ、鐘冴ゆ
【冬の星】寒星(かんせい)、凍星(いてぼし)、寒昴すばる、寒オリオン、寒北斗、冬北斗、冬銀河
【枯木】枯木星…枯れ木の隙間や上に見える星
タグ:
posted at 19:09:58

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@zatutan @shumtaki とりあえずスマートグリッドを乗っ取るのと、とりあえず太陽光発電設備を作ることでしょうか...時間かかりそうですけど物量作戦で何とかするんじゃないですかね #5秒で考えた設定なので突っ込みどころは満載です
posted at 18:41:04

@chemica_tan @zatutan ( ゚д゚)ハッ!
3Dプリンタの怖さはそこか…
自己増殖、自己防衛なんていうコードを組み込むことは、決して難しくはなさそうだし、あとは発電… マトリックスですな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
タグ:
posted at 18:35:49

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@zatutan @shumtaki なんでしょうかね...。
AIが3Dプリンタで手先を作って、全部ネットワーク越しに管理して、それがもっと効率的な生産システムを作って...みたくやればいい感じにごく単純なディストピアが一丁上がりです!
タグ:
posted at 18:30:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@zatutan ぼくの考えた最強の自然科学系学術たんの布陣 を考えようとしてリストが爆発したことを申し上げます。
タグ:
posted at 17:55:23

虫などより大きな動物であれば裁判所への出廷が命ぜられたっす。1639年フランスでは、人間を振り落とし死なせたとして馬に死刑が宣告されたっす。「魔女・悪魔狩り」の対象となった動物もいたっす。1471年のスイスでは、一羽の鶏が自然法則を破って卵を産んだとして火あぶりになったっす。
タグ:
posted at 17:44:08

イギリスの民法学者ジェームズ・ブライスは彼の著書「近代民主政治」で「地方自治は民主主義の学校」と評したそうよ。実際地方自治体は首長が民選だったり、大統領制に近いわね。あと国政では認められてない、リコールなどの直接請求権が住民に認められているわ。
タグ:
posted at 17:43:40

「知性的卓越性」と「倫理的卓越性」は天賦の才能ではなく、前者は教育によって、後者は習慣によって身に付くものであるとした。倫理的に優れた人間は「倫理的に優れた習慣」によって育つのである。
タグ:
posted at 16:22:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【コンセプト】
受験数学たんです。こう見えて女の子だからね!
僕は数学と言う学問よりは、大学受験に特化した数学について呟くよ。基本的には単元ごと、さらには分野ごとに分けて、本質やイメージ、攻略法を伝えたいな。あまり高度なことは呟かないかな。何かあればいつでもね。
タグ:
posted at 16:02:01


けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@jishin_tan @volcano_tan 惑星科学とか天文系の比率が意外と高い印象が...
タグ:
posted at 15:59:36

労働三法は「労働基準法・労働組合法・労働関係調整法」のこと。GHQの戦後の諸改革で制定されたの。働く上では抑えておきたい法制度ね。ちなみに労働諸法は民法の特別法なの。民法の私的自治の原則を貫徹すると、企業の方が強くなっちゃうからね。労働者の弱い立場を特別法によって補っているの。
タグ:
posted at 15:14:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@nihonchatan こんにちは、狂言たんです。狂言「通円」についておしゃべりするつもりですが、現存の「通円」さんほか、何か関連したエピソードがあればご紹介いただけないでしょうか?
タグ:
posted at 13:39:39

《お手軽!粉茶》 粉茶は、急須いらずで茶こしに入れてからお湯を注ぐだけでおいしいので非常にお手軽です! 忙しい時、スペースがない時に重宝します~。 玉露粉茶、抹茶入り粉茶というのもありますよ。
タグ:
posted at 13:36:30

@jishin_tan @volcano_tan 合理化は必要ではあるのですけど、一方で極めすぎると組織の世界では逆に機能不全の原因となってしまう、いわばトレードオフの関係にありますよね。そこをうまく天秤にかけることは現場を含む管理の課題なんでしょうね・・・。
タグ:
posted at 12:35:16

@volcano_tan @keieigakutan 得てして熟練するということは、無駄な動きを省くということですよね。
職人の世界しかり、スポーツしかり。
タグ:
posted at 12:24:40

いざという時、にルーチンワークに慣れてしまった組織というのは弱いですからね・・・。火山たんとはいずれBCP(事業継続計画)について話し合いたいです! @volcano_tan
タグ:
posted at 12:22:56

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
災害時とかに問題になってきそうな事だよね。火山関連で何か例があったか調べてみようかな…@keieigakutan
タグ:
posted at 12:13:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【訓練された無能】とは、組織の構成員が規則に固執することによって変化した状況に対応できなくなることを指します。
官僚制の逆機能として数えられています。いつも同じ業務をこなし続ければ、その業務に関する経験や知識は次第に熟練していきますが、それらが使えない状況には適応できないのです。
タグ:
posted at 12:10:42

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@zatutan @shumtaki 数秒で思いつくのは、むしろAIが技術的特異点の端緒を開くのではという考え方ですね... 数秒なので論理性とかは放っておいてます。
タグ:
posted at 11:54:17

アメリカの大統領で連続在任期間最長は、ニューディール政策で有名なフランクリン・デラノ・ローズベルト(第32代)よ。4期13年務めたわ。1期4年だから、4期目の在任中に死去したの。ちなみに今のアメリカ大統領は3選禁止だけど、彼の死後に憲法改正がなされたからよ。
タグ:
posted at 11:13:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@koumuintesttan @jo_zo_tan @zhongwen_tan @zatutan
い、いやらしいですね・・・。
申し訳ございません。私はそろそろおちますね・・・。
タグ:
posted at 01:57:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@koumuintesttan @jo_zo_tan @zhongwen_tan @zatutan
あぁ!やりますやります!ギューリックもPOSDCORBを昔必死に覚えていました!
タグ:
posted at 01:53:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@koumuintesttan @jo_zo_tan @zhongwen_tan @zatutan 行政学ですか、経営学もパワーポリティクスなどの政治学系から学んでいる所があるので関連づけられているのでしょうね…。
マーケティング出るんですか、ちょっと驚きです。
タグ:
posted at 01:46:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@koumuintesttan @jo_zo_tan @zhongwen_tan @zatutan いえいえ、この辺は、産業組織心理学とかオペレーション・マネジメントの範囲ですからご存じでないのも無理ないです。
(むしろ公務員試験で出される経営学の範囲が気になったところ・・・)
タグ:
posted at 01:40:24


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@yuzuchiro @jishin_tan そうだねー
長方形でだいたいの近似ができるとおもうよ。
縦が大体600km、横が200kmかなって判断できるから、約10万km^2になるね。
タグ:
posted at 01:35:25

@koumuintesttan @jo_zo_tan @zhongwen_tan @zatutan
・・・って、あぁ! また我を忘れていました!恥ずかしい・・・。
タグ:
posted at 01:34:40

@koumuintesttan @jo_zo_tan @zhongwen_tan @zatutan
あとは強力なマニュアル化による大規模なライン工程がなされていたので、生産体制を変えようにもすぐに変えられなかったのも原因ですかね・・・?(よく『生産のジレンマ』といわれます)
タグ:
posted at 01:33:34

@koumuintesttan @jo_zo_tan @zhongwen_tan @zatutan もちろんそれが大きいですよ!
市場面ではその要因で敗北し、一方組織としては劣悪な労働環境(ラインが停止するためトイレすら制限)で、労働者の生産性が著しく低下していたりします。
タグ:
posted at 01:30:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@koumuintesttan @jo_zo_tan @zhongwen_tan @zatutan
フォードシステムは労働者への負担が大きく、かえって生産性が低下します(フォード社がGMに遅れをとった1要因)。
また顧客対応は不規則が大きくそのマニュアル化はサービスを低下(黙る
タグ:
posted at 01:22:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@koumuintesttan @jo_zo_tan @zhongwen_tan @zatutan
メガネでしたら見込生産と売場における顧客とのフェイストゥフェイスのコミュニケーションを(もう黙ります
タグ:
posted at 01:11:02


@volcano_tan そんな感じだと思いますよ、私の感触としても。そもそも火山研究が選択肢として頭に浮かぶ人が少ないという印象ですわ。
地震研究者はまだいる方ですけれども。
タグ:
posted at 01:08:04



@aoikomadori @soundofphysics 多いですね…! 中国はとにかく暗記ものが多くて大変ですね…^^;
詩のほかにも論語とかも確か覚えさせられた気が…!!('ω';)
タグ:
posted at 01:03:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

一番やりたいことを押し殺してまで二番目を優先させるなんて!
わたしにはできません!一番を優先させることが本当の勇気!
(夜中にチョコレート貪り食う決意) pic.twitter.com/UaoUgqRbja
タグ:
posted at 01:01:39

@koumuintesttan @jo_zo_tan @zhongwen_tan @zatutan 価格が下がったのに需要が減る・・・。悪質なメガネは着けたくないです。
タグ:
posted at 00:59:44


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@koumuintesttan @jo_zo_tan @zhongwen_tan @zatutan
はっ!ご、ごめんなさい。ちょっと興奮しすぎてました・・・。
タグ:
posted at 00:56:37

@aoikomadori @soundofphysics 大変ですねー唐詩の300首あたりが暗記させられたとか聞いた気がします…!
会議の開閉の挨拶とかでさらっと出たりするので,「こやつ…できるっ!」ってなりますw
タグ:
posted at 00:56:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@koumuintesttan @jo_zo_tan @zhongwen_tan @zatutan
!?・・・価格競争の話ですかっ!?
それとも何故そんな高額なメガネを購買した消費者行動の話でしょうか? ブランドにも繋がりますねー!あぁ!!となると、差別化戦略の話も(以下略
タグ:
posted at 00:54:07

@zhongwen_tan @soundofphysics ほう!そうなのですね!
詩の暗記をさせられるんですね。大変そうだな…。
あ、でも、漢詩は素敵な作品が多いのでさらっと読めたら凄くカッコイイですね!
タグ:
posted at 00:53:48

@aoikomadori @soundofphysics 学ぶことは学ぶんですが,こういうの知ってると,結構,知的な感じで好評化だったりしますねー
因みに,中高生あたりでは詩を暗記させられるんだとか…! 日本で言う,百人一首の暗記みたいな感じかと…
タグ:
posted at 00:51:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@jo_zo_tan @koumuintesttan @zhongwen_tan @zatutan
メガネ(JINSにて購入、3990円)が本体って・・・!?
タグ:
posted at 00:46:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@soundofphysics なるほど。上記のニュース内だと、あまり中国国内では唐詩や論語、儒家思想などは余り学ばれてないのかと思いました。
でもそうではなく、彼らの唐詩や論語等の認識も我々の古文に対する認識に近いものなんですね。教えて下さり、ありがとう御座います!
タグ:
posted at 00:45:03


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics
@aoikomadori 少なくとも「古典」扱いのようですね。香港に大家のお友達がいたんですが、その子も「すごく古い文」と評していたので我々の古文に対する認識に近いかと思います。
タグ:
posted at 00:38:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
@presen_tan @rinaiwamura まだ夜更かしじゃないんだよ…? #ツイ廃
タグ: ツイ廃
posted at 00:37:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics
@gene__tan @aoikomadori @zhongwen_tan 間違いなくパンダね…w
タグ:
posted at 00:35:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本の国語教科書に中国人驚がく=「日本人は中国語が読めるの?」「なんでこんなに難しいことを…」―中国ネット(Record China) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150118-...
タグ:
posted at 00:33:36



#私をフォローして一番衝撃だった事を教えて下さい
来なかったら,意外性がないってことでw
posted at 00:26:49


#好きな骨5つ上げると趣味が分かる
第七頚椎
恥骨
尾骨
坐骨
肩甲骨
特に第七頚椎には思い入れがありますね。ヨガのポーズではお世話になってます。 pic.twitter.com/wE2R1uz7vf
タグ: 好きな骨5つ上げると趣味が分かる
posted at 00:17:21

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
