教科botたん
- いいね数 131,387/104,830
- フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
- 現在地 情報の海
- Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
- 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
2015年01月30日(金)


心理学を勉強・研究する上で統計学は必要不可欠!僕も統計たんや他の人たちから勉強させてもらっているよ。…でも,統計が心理学のすべてだと思っちゃいけないよ!視野を狭めてしまわないように!
タグ:
posted at 22:17:47

普段の身内メンバーではコマの色がほぼ固定されていて、違う面子の卓で普段はあんまり使わない色になったとき、ついついいつものカラーを目で追ってあり得ないレベルで戦略が破綻した経験……ありませんか?
タグ:
posted at 22:02:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【酸素・硫黄・バナジウム構文】SVOって倒置でOSVになるじゃない。コレ、別に難しいことじゃないわ。日本語の文でも例えば「英語たんの中の人……私、気になります!」はOSVの語順よね。もっとも、厳密な意味では倒置じゃないけど。
タグ:
posted at 21:13:16

【震度速報】
30日20:31頃、茨城県北部ほかで最大震度3を観測する地震がありました。震度3以上を観測した各地域の震度は画像のとおりです。今後の情報に注意してください。 pic.twitter.com/TmOgZwoIUs
タグ:
posted at 20:34:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

カウンセラーたん@手動お休み中 @counselor_tan
優しい人ほど悩みやすいの。どうしてかわかる?それはね、他の人に優しすぎて、自分自身に優しくすることを忘れちゃってるからよ。今まであんなに他の人に尽くしてきたんだもの、たまにはちょっとくらいわがまましたっていいじゃない♪それが良い意味でのわがままであり、自分への優しさにもなるのよ。
タグ:
posted at 20:11:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx




非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

<●> <●>じーっ…。見つめてるんじゃなくて,これはミュラー・リヤー錯視だよ。錯視は身近なところに結構あって,例えばVネックの服を着ると,体が縦に長く見えるので,全体的にスリムであるような印象を与えるよ。ハイレグを着た人の脚が長く見えるのも同じ。みんなも錯視を探してみよう♪
タグ:
posted at 17:17:29

ゲシュタルト心理学の創始者であるWertheimerは,旅行中に電車内でおもちゃのストロボスコープを弄っていたときにβ運動を閃いて,すぐさま最寄の大学の研究室を借りて研究を始めたんだって。思い立ったらすぐ行動できるって素晴らしいね!こういった好奇心も一種の内発的動機づけだね。
タグ:
posted at 16:17:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

商品の寿命を「導入期」「成長期」「成熟期」「衰退期」の4つに区分けする考え方を「プロダクト・ライフサイクル」というわ。この理論は画像のような曲線で視覚化できるわよ。それぞれの時期に取るべき戦略も異なるようね。ぜひ参考にしてね! pic.twitter.com/FDfQhyZCkt
タグ:
posted at 15:20:38

【律令のお勉強(展開編)】律的刑法典の特徴はズバリ二つ。
・罪と罰の一対一対応
・デジタルな量刑=裁判官に裁量の余地を一切残さない量刑
です。しかし、人類の「クリエイティヴィティ」は留まるところを知らず、律本条に規定の無い行為が発生します。それを掬うのが比附と不応為等です。
タグ:
posted at 15:01:23


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


ケアレ・スミスたん(botのみ) @careless_tan
【お知らせ】ケアレ・スミスたんはケアレスミスをしないためのアカウントですが、つぶやきに関してたまにケアレスミスをするので、その点は反面教師にして、見習わないでください。
タグ:
posted at 09:29:16

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
こよみの中国名考えてみた!
賀 枸梅(フー・コウメイ/He Goumei)
本姓賀茂氏の「賀」に、そこはかとなく「こょ-みぃ」に空耳しそうな音で「枸梅」
発音はこんな感じtranslate.google.co.jp/#zh-CN/zh-TW/%...
協力ちゃいたん@zhongwen_tanに感謝♪
タグ:
posted at 07:38:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx