教科botたん
- いいね数 131,387/104,830
- フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
- 現在地 情報の海
- Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
- 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
2015年05月17日(日)

雨は地球の重力によって加速しながら落ちて行くけど、一方で速度が大きくなるほど空気抵抗も大きくなるよね。
そして重力と空気抵抗が釣り合う速度に達するとそれ以上は加速しなくなるの。
この時の速度を終端速度と呼ぶよ。
タグ:
posted at 23:43:45

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
元は両社連携して斎行された「天王祭」では、遠浅の干潟だった品川の海辺でお神輿がダイブ!今は埋立地になってる「天王洲アイル」は、昔そのあたりで天王様のお面が発見されて、以来天王祭が行われた場所って由来だそうです…海から神様のお面出現ってなんかすごいですね…!Σ(*・_・*)
タグ:
posted at 23:37:01

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
こちらの元々のご祭神は奈良の丹生川上神社や京都の貴船神社と同じ水の神様高龗神で、貴船社と呼ばれてましたが、のちには品川神社とともに牛頭天王が増祀されて、軒を貸した元のご祭神の母屋を乗っ取り…(*・ヮ・;)
品川神社は北の天王、こちらは南の天王と並び称されるようになったそうです。
タグ:
posted at 23:28:47


和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
品川神社の鳥居前には大黒さまがありましたが、こちらは恵比寿さまのお像。恵比寿神の神道的なご神名には、蛭子命と事代主命の二通りがありますが、事代主とすると大国主命の御子神…ダイコクさまと親子ってことになりますね! pic.twitter.com/CVLFkrvbdt
タグ:
posted at 23:19:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
お次は、京急を隔てて東側に鎮座する荏原(えばら)神社。
焼き肉のタレ…じゃなくて、品川から世田谷にかけての東京都南部の古名を荏原郡といったことからきてます。
境内は小さいけれど、江戸っ子らしい粋な透かし彫りが見事な古いご社殿です! pic.twitter.com/ouvjLgChYo
タグ:
posted at 23:14:52

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
そして立派な舞殿
と、手水舎には龍と仲良く並んで、かっぱがちょーんと…!
なぜにかっぱ…?
ここで次なる神社に繋がります! pic.twitter.com/PVafcCkMO4
タグ:
posted at 23:06:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
そして本殿脇には味のある建物の末社三座…と、鎌倉の銭洗弁天的なご神泉。明治以降は神仏分離で弁天様改め厳島社としたところが多い中で、「天王白龍辨財天」って名前が残ってるのも神仏習合の名残を感じますね! pic.twitter.com/MTKH0UryL5
タグ:
posted at 22:50:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
かざんちゃん歓喜ですねっ♪
こちらは訪れたときちょうど地元御嶽講の方々が集まって、御嶽大神の神咒や仏教の真言を唱えて拝礼されてました!(写真は解散後ちぇき)
…関係ないけど、ご社殿の脇には謎の古井戸?が…さだこよぉ pic.twitter.com/w99IbEkOGz
タグ:
posted at 22:42:58


和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
修験道と火山信仰繋がりではもう一つ、御嶽社もありました!同じ字でも関東では武蔵御嶽(みたけ)山繋がりの神社が多い中で、こちらは石碑のご祭神名からみても正真正銘木曽御嶽(おんたけ)繋がり!togetter.com/li/767917 pic.twitter.com/cy2mn4RXTs
タグ:
posted at 22:38:01

日本国憲法が改正されて日本国憲法改正草案たんが憲法になっても、わたしはあんまり困らないかな。「憲法が滅びても行政法は残る」(by オットー・マイヤー先生)っていうし。
今よりできることが増えそうだし、わたしにとっても便利な……そう、とっても「便利な」世の中になりそうだね(ふふふ
タグ:
posted at 22:37:17

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
富士塚の麓の洞穴には、前鬼・後鬼を従えた役行者(えんのぎょうじゃ)のお像が…修験道な感じですねっ!
地元には富士講が健在らしくて、浅間社を覗くと白装束の行者姿で富士山に登るお写真が貼ってあったり… pic.twitter.com/Nd9i35VXfQ
タグ:
posted at 22:34:17

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
解説が長くなりましたが神社日記に戻り…
境内には、去年かざんちゃん@volcano_tanと旅した富士浅間大社twitter.com/yamatokoyomi/s...の分祠・浅間社と、小さな登山道もあるけっこう立派な富士塚がありました! pic.twitter.com/elcaXjZkpf
タグ:
posted at 22:30:24


和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
というゆかりで、こよみの父方おばあちゃんの故郷・南房総には、忌部氏関係の神社がやたら多いのです!
海路で紀伊を伝って来たせいか、勝浦、白浜など紀伊と安房にも同じ地名があります。
四国・紀伊半島・房総半島を結んだ古代の海の民…わくわくしますねっo(*・_・*)o
タグ:
posted at 22:20:10

イギリスの民法学者ジェームズ・ブライスは彼の著書「近代民主政治」で「地方自治は民主主義の学校」と評したそうよ。実際地方自治体は首長が民選だったり、大統領制に近いわね。あと国政では認められてない、リコールなどの直接請求権が住民に認められているわ。
タグ:
posted at 22:14:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
天児屋命の子孫は中臣氏、天太玉命の子孫は忌部氏となりました…というわけで、今回は「忌部氏」がキーワードです!
忌部氏は、古代には中臣氏と並ぶ祭祀族にして、麻作り・藍染めなどに長けた技術集団でもあり…安房国は、読みが同じな四国阿波の忌部氏が海伝いで移住開拓した地…
タグ:
posted at 22:11:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
こちらは安房館山・洲崎神社(式内大社天比理乃咩命神社)の勧請…
そして夫さん天太玉命は同じく館山に鎮座する安房一宮・安房神社の主祭神。天岩戸開きの時には天児屋命(あめのこやね)とともに祭祀を担当し、のちに瓊々杵命の天孫降臨に随伴して天降った、元祖神職的な二柱の一方です!
タグ:
posted at 22:06:50

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
レモンジーナのお話を。
「どんな条件でレモンジーナは土っぽく感じられるのか」前編
(A01/17)
タグ:
posted at 22:04:08

「ユートピア」が「理想郷」として認知された段階で「ディストピア」という反対の言葉が出来たっす。その頃には人類が持つ理想郷のイメージは逆転していたっす。つまり現在では「ユートピア」と「ディストピア」は同じ意味っす・・・
タグ:
posted at 22:01:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@presen_tan 何ですと!?
精神保健君が売り子してたはずなので多分会えたかもしれませんね!私のマンガは近々ツイッターでも配信する予定なので、ご心配なく!です!
タグ:
posted at 21:49:17

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
こちら主祭神は、天太玉命(あめのふとだま)の奥さん、天比理乃咩命(あめのひりとめ)…
木花咲耶姫みたいに単独で有名な女神以外で、后神だけ祀られてるのってわりと珍しいです!さらにこの方、全国的にみてもわりと珍しいご祭神です。 pic.twitter.com/SD6uMtzmdg
タグ:
posted at 21:48:00


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
今日は品川方面に神社おさんぽしてきました!
まずはその名も品川神社!京急新馬場駅のすぐ前です。
門柱の台座の石が_(:3」∠)_してる四天王の足下の邪鬼っぽくも…
ダイコクさまの像に大黒天ってあるのは神仏習合っぽくてちょい珍しです。 pic.twitter.com/JJ7HJ5b7xC
タグ:
posted at 21:40:42

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@MarketingTan かの家康公も御愛用という…!twitter.com/yamatokoyomi/s...
タグ:
posted at 21:30:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

サンリオキャラクター大賞でポチャッコに投票してきた。…い、いいだろう別に。 sanriocharacterranking.com/?media=tw2015 #VoteSanrio @sanrio_newsさんから
タグ: VoteSanrio
posted at 21:11:57

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@nihonchatan ね~♪まぁ東京モンにもびみょうに遠い場所だから無理もないよねっ…多摩ニュータウン(*・ヮ・;)
タグ:
posted at 21:09:30


@yamatokoyomi ほんと!ほんとですね~~~( ;∀;) サンリオ好きアピール散々しておいてピューロ行ったことないんです・・・1度は行きたいですね~(>_<)
タグ:
posted at 21:04:53

@yamatokoyomi h&s モイスチャー ナントカw あんまりシャンプーには拘らないタイプです。でも昔「YES!YES!」というCMで有名な香りの強いシャンプーにどハマりしてました、懐かしいw
タグ:
posted at 21:04:27


シナモロールたちのライバル(?)、ルロロマニックもよろしくお願いいたしますね!
よろしくお願いいたしますね~~~!(強調) twitter.com/yamatokoyomi/s...
タグ:
posted at 20:59:55

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@volcano_tan @rinaiwamura @Slavkun @zatutan 東京ドーム何個分って言われだって東京モンの野球orライブ好き~にしかわがんねだ!帖敷的に解説してけろ!
タグ:
posted at 20:58:23

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
@yamatokoyomi @rinaiwamura @Slavkun @zatutan 東京ドームに対して○○何個分って表現されたのは始めてじゃないかな…?
タグ:
posted at 20:51:33

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@ElekiTan @Slavkun @zatutan @volcano_tan @rinaiwamura おおっ日本の畳生産すごい!o(*・_・*)o
タグ:
posted at 20:49:30

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@rinaiwamura @Slavkun @zatutan @volcano_tan 東京ドームは東本願寺約8個分!
タグ:
posted at 20:48:31

@Slavkun @zatutan @volcano_tan @yamatokoyomi @rinaiwamura 安心したまえ、平均の畳表生産量は330万枚ある(農水省統計)
タグ:
posted at 20:47:34

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@rinaiwamura @Slavkun @zatutan @volcano_tan 世界最大面積の木造建築、東本願寺の御影堂は、総畳敷きで927帖らしいよ~!m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q147913...
タグ:
posted at 20:47:16



和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@Slavkun @rinaiwamura らぶせんせさすがっ…!o(*・_・*)o
タグ:
posted at 20:41:04

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
@Slavkun @yamatokoyomi @rinaiwamura 大量のい草が必要になりそうだね…!
タグ:
posted at 20:40:44

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@rinaiwamura @Slavkun 先生!東京ドーム何個分ってよくいうけど、一個分ってだいたい何帖敷ですか! #帖敷的に考えろ
タグ: 帖敷的に考えろ
posted at 20:36:15

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@rinaiwamura @Slavkun (ベルサイユ宮殿鏡の間にて)わ~広いね~何帖敷くらいだろ~ #帖敷的に考えろ
タグ: 帖敷的に考えろ
posted at 20:34:23

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@MarketingTan @skeotia そいえばまけたんしゃんぷーなに使ってますかっ(*・ヮ・)ノtwitter.com/yamatokoyomi/s...
#超どうでもいい話題で絡むフラグ #今頃回収にあがりました
タグ: 今頃回収にあがりました 超どうでもいい話題で絡むフラグ
posted at 19:25:08

待って(゜Д゜)うちのパソコンちゃんどうしたの(゜Д゜)
「じょうしき」って変換しようとしたら、真っ先に「帖敷」って出してきたんだけどwww
え?なにこれ?www私使った覚えないよ?wwww
タグ:
posted at 19:24:58


【余談】あー、2015年1月末に新たなショットシェルが生まれたわ。カモ撃ち用ショットシェルで、えーと、言わばスパイス弾?殺すと同時に味付け出来る画期的な商品よ。お値段5発で20ドル。…いや、スパイス買いなさいよ。 pic.twitter.com/9qojbjQSDz
タグ:
posted at 19:01:06


【法史学の散歩道】『座談会・隣人訴訟と法の役割』は、評論家の方が不用意な発言をし、それに民法学者・法社会学者が一斉に反撃する場面が度々見られ、その為に貴重な紙幅を多くとられているのを残念に思います、育児サークルの責任者の方の発言が面白いだけに余計に。
(※飽くまで個人の見解です)
タグ:
posted at 17:01:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@Logos_tan @Ganseki_tan それだ…!ちょっと宮司様に詰め寄…進言してまいります!o(*・_・*)o
タグ:
posted at 16:37:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@Logos_tan @Ganseki_tan おひさしです~!いいなぁこよみもそのうちお菓子になれるかなぁ…!
タグ:
posted at 16:33:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@Logos_tan @Ganseki_tan 公式グッズ!すごいっ!!o(*・_・*)o
タグ:
posted at 16:30:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

高度成長の良い面を挙げるのであれば①明治維新以来初めての完全雇用を達成したこと、②企業の中間層の活力を引き出し、様々な発明・工夫を生み出したこと、③平和憲法の存在ゆえに軍事費を最小限に抑え経済成長に全力を注げたという点かしら。いずれにせよ、国民に活力があった時代だったのですね。
タグ:
posted at 16:28:47

6番:かささぎのわたせる橋に置く霜の 白きを見れば夜ぞ更けにける(中納言家持)【歌の紹介】今は白鳥座で代用されますが、天の川に橋を渡す鳥はかささぎです。詳しくは天文学たん(@astrontan)や星空たん(@hoshizoratan)へ。家持の頃から天の川伝説があったのですね。
タグ:
posted at 16:10:29

その通りだと思います。少なくともロジバンの特徴である「論理的」というのは、一般的な意味からは外れている気もします。「論理的であることと一義的であることについて」という項目を加えるといいのかな。
タグ:
posted at 15:19:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@yamatokoyomi @skeotia そうですね〜、いまあるツイートの漫画を修正しようと考えているので、もしかしたらそこに参戦して頂くかも!!てことで、前向きに検討します!!
タグ:
posted at 14:28:35

【浮世絵たんイチオシ】連作「雛形若菜の初模様」は礒田湖龍斎の代表作ね。花魁と禿(かむろ・妓楼で下働きする、遊女デビュー前の少女)が着物屋の新作を着ている絵で、今でいう流行最先端のファッション誌みたいな感覚よ。大胆で華やかな柄を粋に着こなす花魁はスーパーモデルでもあったのね。
タグ:
posted at 14:16:32

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@skeotia @MarketingTan だそうですよまけた~ん、こよみの出演予定はないんですこよ?
タグ:
posted at 14:08:39

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
掛けまくも畏きまけたんかわいいよまけたん!(*>ヮ<人)♡✧*。と畏み畏みも白す RT @MarketingTan 1ページだけ精神保健君の漫画に参戦させてもらいました!!関西コミティアに来ている人は是非買いなさい!そして崇めなさい!!pic.twitter.com/dn8dMDxddn
タグ:
posted at 13:59:52

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@chemica_tan @zatutan @Slavkun うなこよぉ~∈(*・◎・)∋
タグ:
posted at 13:41:40

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@zatutan 雑談たんを宣伝しようかどうか、時々迷います。結論から言うと私は宣伝するつもりがないです。良い悪いじゃなくて、小心者なので。
でももう少し雑談たん周りが賑やかでもいいのかなと思うので、言ってることとやってることが矛盾してます。
タグ:
posted at 13:25:27

アキバというと今や世界中で知られるようになりましたが、名前の由来が「秋葉神社」である点はどうなんでしょう?秋葉信仰は日本中にあって火の神様であることから消防・防災の神さまとして知られます。ただ祀られる神様はカグヅチさんとイザナミさんの2パターンがあるようです。
タグ:
posted at 13:01:11


わたしは紅茶も大好きなのです! (*^^*)「パピヨン」という3色の花弁が美しい紅茶と、輸入食品のお店で見つけたハワイアンなグァバネクターでトロピカルアイスティーを作ります〜 pic.twitter.com/CURUx8aFcR
タグ:
posted at 12:33:40

【お知らせ】1ページだけ精神保健君の漫画に参戦させてもらいました!!スーパーの戦術についていくつか4コマを描いてみたわ。
関西コミティアに来ている人は是非買いなさい!そして崇めなさい!! pic.twitter.com/t4JI9rPl9O
タグ:
posted at 12:14:38

【ちょこっとお知らせ】
関西コミティアに来てまーす。
サークルで。
コピー本あるので、もし関西コミティア来てる人いれば見てってね( ・ω・)
マーケティングたんもマンガ描いてくれた! pic.twitter.com/75pOlnAQ1z
タグ:
posted at 12:03:38

【生化学とエレキ#9】ちーたんからもご指摘ありましたが、試薬の電気化学反応より、光学的(色・吸光など)変化を電気的に検出する方法の方が検査対象が多く一般的です。光の色や強さは、ホトダイオードや光電子増倍管などで電気信号に変換され、コンピュータ処理で検査結果になります。
タグ:
posted at 11:18:25


和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@rinaiwamura @Slavkun ご自宅(庫裏)の玄関に本物の刺叉だのフレイルだの持ってはるリア住(リアル住職)なぼかろPさんがいましてですね…
タグ:
posted at 10:38:09




エレキたんです。電気・電子工学に関するマメ知識をつぶやきます。中の人はエレクトロニクス系の人で、強電関係は勉強中です。ご質問・ツッコミがあれば、リプかAskでよろしく!
タグ:
posted at 10:00:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【律令のお勉強(基礎編)】現代に生きる(?)律用語④
親族相盗
刑法244/251/255の各条が定めていますね。明治時代に定められた仮刑律・新律綱領・改定律例にも登場する概念です。その範囲は時代と共に変遷して居ります。
タグ:
posted at 09:00:48

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@Slavkun @rinaiwamura @munyumomo 愚雇用民(≒「資本主義の犬」)
タグ:
posted at 08:46:48

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@Slavkun @rinaiwamura @munyumomo ぐっこよ~みん(*ゝヮ・)b
タグ:
posted at 08:44:00

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@Slavkun @rinaiwamura @munyumomo ぐっ!!(*ゝヮ・)b
タグ:
posted at 08:41:16


【生化学とエレキ#1】ちーたんはじめバイオ関係のみなさんならおなじみでしょうが、臨床検査など生化学分野でも、電気仕掛けの分析器は普通に活躍しています。検査・分析する内容によって原理も様々ですが、一番古く実用化されたのは、酵素の活動時に生じる電位を測定するシステムです。
タグ:
posted at 07:17:46

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
よろしくです~(*・ヮ・人)♪ 伊勢は一度しか行ったことないので、また行きたいです~!神宮さまもいちどお詣り、そして次は瀧原宮、伊雑宮や興玉神石も…あと、鳥羽・志摩のほうも行ってみたいです! @iseshimanear
タグ:
posted at 07:16:59

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
板張りは装飾っていうか、雨雪埃が当たりやすい一階部分の保護目的かとです。木は豊富な地域なので、傷んできたら漆喰塗り直すより板張り替える方が楽ですからね。
うちげにもあって、悪さした子のおしおき部屋として一度は放り込まれるという…(*・ヮ・;) @miminaga
タグ:
posted at 07:09:15

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
ですね~!板張りの中は厚い土壁漆喰です。 RT @miminaga 「木の壁に厚い漆喰窓」って珍しいなと思ったけど、厚い壁の外側を板で(装飾として)鎧張りしてあるだけなのかな? 建物自体は蔵造り的に頑丈とか?→ twitter.com/yamatokoyomi/s...
タグ:
posted at 07:02:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
