教科botたん
- いいね数 131,387/104,830
- フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
- 現在地 情報の海
- Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
- 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
2015年06月28日(日)

【炎色反応周期表】炎色反応(中学校ぐらいで習うのかしら?)の色を周期表に当てたものです。学校で習ったものがすべて!じゃない!
pic.twitter.com/Hb9wo33CIb
タグ:
posted at 23:40:20

【IEEE】The Institute of Electrical and Electronics Engineers、アイ・トリプルイーと読みます。各種規格(IEEE1384など)でもおなじみですね。エレキたんもmemberです。 www.ieee.org
タグ:
posted at 23:20:19

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
日本は少子化で人口が減っているって言われているよね。けど数百年前とかと比べると人口は何倍にもなっているんだよ。だから、昔の噴火と全く同じ噴火が現代で起きたとすると当時の被害人数の何倍もの人が被害に遭う事になるんだよ。
タグ:
posted at 23:17:20



【法史学の散歩道】「隣人訴訟」という言葉は一般名詞のように見えますが、固有名詞になる事もあります。津地方裁判所昭和58年2月25日判決がそれです。それを受けて生まれたのが『座談会・隣人訴訟と法の役割』、民法学者2人、法社会学者1人、非法律家2人と言う面白い構成の本です。
タグ:
posted at 23:01:53






「もうひとつだけ。元素検定にて答えてもらったアンケートの『何で検定を知りましたか?』という問に『ツイッター』と答えてくださった方が多いことも、励みになりました。また、解答欄の横に『元素学たんで知りました!』と書いてくれている方もちらほらいて、それもとても嬉しかったです!」
タグ:
posted at 22:27:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
「地学姉妹と暦学姉妹の木曾御嶽・長野年越し道中」togetter.com/li/767917
地学畑の火山たん、台風たんと、人文畑の和こよみ、カレン†教会暦による、木曾御嶽山麓と長野市善光寺界隈の年越し旅日記です。
タグ:
posted at 22:16:51

大阪市立科学館は、日本ではじめて実物元素周期表を展示した科学館なのです!私のマスターも楽しんだみたいです~♪ pic.twitter.com/wl8nZIIp10
タグ:
posted at 22:07:53

すみませんw正規品はこちらになります!
★学術たんスタンプ配信記念
スマートフォン用待受画像(iPhone5以降、Android対応)
高画質版DL先:kie.nu/2CyM pic.twitter.com/a28zc7OaXy
タグ:
posted at 22:03:30

どうも!普通のマーケティングたんです!
本日は、まあ大したことではないのですが、
先日の「学術たんLINEスタンプ(line.me/S/sticker/1142...)」の発売を記念いたしまして、スタンプのイラストを使って作成したスマートフォン用の待受画像をプレゼントさせて頂きます!
タグ:
posted at 21:56:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【4P(マーケティング・ミックス)】ターゲットの市場(顧客)に対し、「製品、価格、流通、プロモーション」の4つの要素をもとに体系的な戦略を立て実行すること。マーケティングの基本よ。顧客側の視点に立った4Cという考え方も重要ね。 pic.twitter.com/06sufWoYwn
タグ:
posted at 20:45:47

【プレート境界】どのプレート境界も特徴的な地形・景観を形成するわ。「広がる境界」が海中にある場合は「海嶺」を、地表に現れているときは「地溝」を形成するわね。有名な例としてはアフリカ大陸東部の「アフリカ大地溝帯」よ。
タグ:
posted at 20:39:04

昨日リリースされたLINEスタンプ「あなたのそばに 学術たん」。私のスタンプはこんな感じです。テンション上がった時に使えますね、たぶん。その他何だかみなぎってる時にどうぞ! pic.twitter.com/SoPJZSoFnk
タグ:
posted at 20:35:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

イギリスの民法学者ジェームズ・ブライスは彼の著書「近代民主政治」で「地方自治は民主主義の学校」と評したそうよ。実際地方自治体は首長が民選だったり、大統領制に近いわね。あと国政では認められてない、リコールなどの直接請求権が住民に認められているわ。
タグ:
posted at 18:43:36

【法史学の散歩道】『座談会・隣人訴訟と法の役割』は、評論家の方が不用意な発言をし、それに民法学者・法社会学者が一斉に反撃する場面が度々見られ、その為に貴重な紙幅を多くとられているのを残念に思います、育児サークルの責任者の方の発言が面白いだけに余計に。
(※飽くまで個人の見解です)
タグ:
posted at 17:01:16

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
メガビタミン療法/主義/理論って知ってる?
要は水溶性ビタミンを所要量の何十~何百倍も摂取したらご利益があるんじゃないかって話。特にビタミンCに多いわね。大量摂取が風邪の治りを早めるかどうか、ずっと長いこと論争中なの。
まあ、詳細は今度ね。
タグ:
posted at 16:41:56


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

って訳で、今日は大阪市立科学館で元素検定です!私のマスターが来てます!(私はいないので探さないでね!) pic.twitter.com/nYVLIsZVfn
タグ:
posted at 10:19:11


エレキたんです。電気・電子工学に関するマメ知識をつぶやきます。中の人はエレクトロニクス系の人で、強電関係は勉強中です。ご質問・ツッコミがあれば、リプかAskでよろしく!
タグ:
posted at 10:00:06

心理学を勉強・研究する上で統計学は必要不可欠!僕も統計たんや他の人たちから勉強させてもらっているよ。…でも,統計が心理学のすべてだと思っちゃいけないよ!視野を狭めてしまわないように!
タグ:
posted at 08:37:16


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@zatutan @seijigakusitan 好きな飲み物は紅茶とかキャラメルフラペチーノとかかな。
ちなみにスタンプで差し出しているのはコーヒーだよ。言われてみれば、こんな色のビール缶もあった気がするね。 pic.twitter.com/Aew7wuLQJa
タグ:
posted at 01:38:45

なんかねー。味があるんですよ、このスタンプ。みんな振り切れてる感じが。
超ハイテンションか、自虐ネタか。
ドsっぽいか、ドmっぽいか…笑
マイペースな子もいるし。
学術たん自体がキャラの濃いメンバーが揃っており、その特徴がよく出ているような気がしません?
タグ:
posted at 00:52:01

@museology_tan ((各分野の小ネタを仕込んでいく中で、どうしてミュゼがこのポーズになったのか理由は聞いていませんが……裸婦像じゃなくて良かったと思ってます))
タグ:
posted at 00:43:15

「20世紀最高の天才は誰か」と訊かれて必ず名前が挙がるのがジョン・フォン・ノイマン。
物理や数学や経済学やコンピュータ分野で活躍したノイマンは、そのあまりの頭の良さに悪魔とか火星人と呼ばれてたとか。
"ノイマンがノーベル賞を逃したのは、悪魔に受賞資格がなかったからさ"ってね。
タグ:
posted at 00:42:56

学術たんLINEスタンプ、社会科学ネタから理系ネタまで、いろんな小ネタが惜しげなく含まれております。学校やキャンパスでのコミュニケーションに、知的好奇心を満たすひとつまみのスパイスをお届けします。
line.me/S/sticker/1142...
タグ:
posted at 00:41:04



このスタンプの魅力の一つは、「感情豊かな学術たんの一面を見れる事」
普段頭脳明晰でクールな印象の学術たんが、優しい言葉をかけてくれたり、際限なくうんちく語る面白学術たんが、悪態ついてたり……笑
タグ:
posted at 00:32:12

マケちゃん、本当にお疲れ様でした…!この企画が出た時、私もすごくテンションが上がったんですよ。
「博物館オフ」の他にも、学術たんがTwitterから飛び出して活動の場が広がる機会がグッと増えると思うと、面白くてワクワクしちゃって♡
タグ:
posted at 00:27:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@pedantry_tan ふふ。私へのフォローもありがとう。悪評こそあれど、ロンメルに対抗したイギリス軍司令官、モントゴメリーとかの考え方もいい感じよ。「石橋を叩いて叩いて叩いて隣に鉄橋を作って渡る」とまで言われる、慎重さの考え方はわりかし好きなの。
タグ:
posted at 00:19:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx