教科botたん
- いいね数 131,387/104,830
- フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
- 現在地 情報の海
- Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
- 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
2015年07月28日(火)

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@volcano_tan @skeotia 溢れる女子…もとい猫力ね。何でも言うこと聞いちゃいそうな自分が怖いわ。まぁ一人ならクーラーつけないけれど、火山たんみたいな猫ちゃんがいたらガンガンかけるわね。どんと来いだわ!!そんな感じになる自分がありありと見えるわね。
タグ:
posted at 23:57:15

ん。生きていく、と云うのは唾棄すべ、き、
堕胎でしかな、い。
極彩色の地獄。
死んでいく、が、正式で在ってほし、い。
モノは云い様だけど、ね。
呀、
黄泉の客と為る様に、
閨秀に蒼褪めた相貌へ。
後ろ向きに、
濡れ髪の儘、踵を鳴らす。
つま、り、甘美。
棺とは、世界なの。
ャ…
タグ:
posted at 23:51:34

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
@skeotia @nihonbungaku45 えへへ、飼い主さんが受け入れてくれるのなら、それも良いかも…♪
タグ:
posted at 23:47:34


日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
うう眠い、しかも暑い。でもミリたんと火山たんのみゃーみゃー言っているあれ。可愛すぎて鼻血出るかと思ったわ。恐ろしい女子力ね。というわけで、寝るね。あぁペットオッケーなアパートに移り住みたいそして猫とにゃーにゃー言いたいわ…。おやすみなさい!!
タグ:
posted at 23:40:39


ちょっとだけ悲しいお話。実は犬猫等の動物は刑法や民法では基本的には「物」なの。権利能力が認められないからね・・。だから人の飼ってる動物を絞めても「器物損壊罪」しか問えないし、誤ってあやめたら不可罰。とはいえ最近は動物愛護法があって、特別な刑罰が認められることもあるようね。
タグ:
posted at 22:43:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@Military_tan こんな銃見たこと無い…なんて声も聞こえました。バレルを見れば分かりますけどこれはショットガンです。名前は…「サイガ12」です。……驚きました?ブルパップにするコンバージョンキットを使用した物です。 pic.twitter.com/GaQn5PB2i8
タグ:
posted at 21:52:49


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@zatutan @civil_law1 (親権喪失、親権停止、財産管理権喪失はどれも家事審判(非訟)だから、「訴え」とは呼ばないほうがいいんじゃないかな…。) #耳打ち
タグ: 耳打ち
posted at 21:27:54

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
確認されました
"@sub_tan: (模擬)国連たん(@ModelUN_tan)の存在を確認 #学術たんの存在を確認"
タグ: 学術たんの存在を確認
posted at 21:14:13


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ダイシーは『憲法序説』を著し議会主権について論じました。名誉革命って聞いた事ありますよね。革命によって国王に対して議会が優位に立ち、19世紀になると選挙法が改正され議会主権が確立されていったんです。歴史的経緯は水谷三公『王室・貴族・大衆』『英国貴族と近代』が詳しく説明しています。
タグ:
posted at 21:00:41

親権喪失の訴えって知っているかな。剥奪の訴えと言った方が分かりやすいかもしれない。
子どもに対する虐待が深刻な社会問題になっているんだ。
これよりも軽い親権停止の訴えと、さらに限定的な財産管理権喪失の訴えと共に、子どもを保護する手段としての活用が期待されるね。
タグ:
posted at 20:38:58

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@nihonbungaku45 そして本題。日本の鬼は日本書紀や風土記に出てくるんだけど、鬼とは一体なんぞや?と思わない?本当はいっぱい例文出したいんだけど今日は一つだけ、出雲風土記に出てくる鬼について話すね。Wikipediaでは最古の鬼の文献とか言っているけど…どうかしらね?
タグ:
posted at 20:31:31

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@nihonbungaku45 とか中国の鬼(き)(元々日本で言う幽霊のこと善鬼神「生前良い行いをしたので神様となり祭られた霊」、癘鬼「特になにもしなかったり悪いことをした霊。ずっとさまよっている。」、冤鬼「不幸な死に方をした霊。祟りを起こす。」がいる。)とかかな。
タグ:
posted at 20:23:45

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@nihonbungaku45 日本の鬼は何がルーツかというとインドの鬼子母神様(自分の子供が可愛すぎたので、他の子供を食べるという謎の思考をもつ神様。お釈迦様に子供を誘拐されてショックのあまり拒食症になった。江戸時代に子供を授ける神様になる。人生わからないものね。)
タグ:
posted at 20:16:16

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
みんな覚えてる?イザナミ様が火の神様を生んで死んでしまったからイザナギ様が黄泉の国に行って、一緒に戻ってきてほしいと頼んだけれど体が腐っていて怖い雷様が体に張り付いていたから、イザナギ様は怖くてなって逃げたあの話。あのとき雷様を桃を投げて退けたよね?これ桃太郎のルーツらしいわ。
タグ:
posted at 20:07:54

日本国憲法の3大義務、当然言えるわよね。勤労・納税・教育だけど、教育に関しては「(自らの)子女に普通教育を受けさせる義務」であって、教育を受けるのは権利。なぜわざわざ国は受けさせる義務と受ける権利を制定したか…少し考えてみてね。
タグ:
posted at 20:06:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
@sub_tan そういえば、貴女のラボでアカウント情報が見れなくなっているんだけれど、何かあったのかな…?
subjectan.github.io/accounts.html
タグ:
posted at 19:40:56

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@volcano_tan @sub_tan やったわ!!これで私も「学術たんみたいな何か」から「学術たん」にランクアップ!!火山たんいつもありがとう!!
タグ:
posted at 19:37:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

僕は授業とかでならう基礎的な植物の知識を呟く気はないなぁ。何かのついでに説明するかもしれないけど、世代交代やら植物の構造やら光合成はバイオにゃん、生物たんや理科たんに任せるよ。(・ω・)ノ
質問してくれたらできるかぎり説明するけどね!
タグ:
posted at 19:01:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【律令のお勉強(基礎編)】現代に生きる(?)律用語④
親族相盗
刑法244/251/255の各条が定めていますね。明治時代に定められた仮刑律・新律綱領・改定律例にも登場する概念です。その範囲は時代と共に変遷して居ります。
タグ:
posted at 16:01:23

「nulla poena sine lege」・・つまり罪刑法定主義って、単に「罪とする内容を法律で定める」っていうことだけではないの。実は「基本的人権の尊重」と関連してるの。これはイタリアの法学者、「チョーザレ・ベッカリーア」の主著「犯罪と刑罰」に詳しいわ。
タグ:
posted at 13:43:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【IEEE】The Institute of Electrical and Electronics Engineers、アイ・トリプルイーと読みます。各種規格(IEEE1384など)でもおなじみですね。エレキたんもmemberです。 www.ieee.org
タグ:
posted at 12:29:54

エレキたんです。電気・電子工学に関するマメ知識をつぶやきます。中の人はエレクトロニクス系の人で、強電関係は勉強中です。ご質問・ツッコミがあれば、リプかAskでよろしく!
タグ:
posted at 10:00:07

イギリスの民法学者ジェームズ・ブライスは彼の著書「近代民主政治」で「地方自治は民主主義の学校」と評したそうよ。実際地方自治体は首長が民選だったり、大統領制に近いわね。あと国政では認められてない、リコールなどの直接請求権が住民に認められているわ。
タグ:
posted at 08:13:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【浮世絵たんイチオシ】横浜絵には黒船以外にも素敵な絵がたくさん!二代歌川国輝「神奈川蒸気車鉄道之全図」は1869年に明治政府が鉄道の建設を決定し翌年に東京・横浜間の測量が始まると、資料を参考に想像を膨らませて蒸気車の走るさまを描いた逸品よ。ロマン溢れるこの作品には涙が出てくるわ。
タグ:
posted at 05:17:42

ん。作品を語る際、メタな視線で捉えているわよ、ね。
では、もう一歩踏み込んでみよ、う。
創ってみる事、よ。
創造の迷宮に耽ろ、う。
作り手としての、心ばせ。
性交をしていな、いのに性交を語る事が薄弱な様に、
「創る」耽溺を経験してゐなければ、
吐息は、紫煙。
病んでいきな…
ヤ!
タグ:
posted at 02:28:46
