教科botたん
- いいね数 131,387/104,830
- フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
- 現在地 情報の海
- Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
- 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
2015年08月05日(水)

@ShinHiroi ありがとうございます><
せっかくなので,このツイート(twitter.com/kisopsy_kun/st...)から始まった議論を全部まとめられないでしょうか?個人的にとても有意義だったと思うので。もしなんなら編集権限を広げて貰えれば僕がやります。
タグ:
posted at 23:59:56

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
@jo_zo_tan @yamatokoyomi @skeotia こよみちゃんの水着姿…!
タグ:
posted at 23:58:55


和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
ふむふむ~そうなのですね!ありがとうございますっ!φ(・_・*) @asukayusa3594 @admi_tan
タグ:
posted at 23:53:14


*・゜゚・*:.。..。.:*・☆*:.。. .。.:*☆'・*:.。. .。.:*・゜゚・*.☆・°°・・★°・。。・*・・★・。*・゜゚・*:.。..。・*.*.:*・☆・**・゜゚・*:.。..★.:*・☆*:.。. .。.:*☆'・*:.。.★*.。.:*・゜゚・*.☆・
タグ:
posted at 23:50:14

カプツィーナヴァイツェン(クルムバッハ)一言で表すなら、大味。小麦っぽく、かつバナナっぽいエステル香がするものの、もさっとして煮え切らない印象。全部飲むのしんどかったです。エク28と同じ醸造所だから期待したんだが・・・。yahoo.jp/box/23Uf0k
タグ:
posted at 23:47:51

@yamatokoyomi @admi_tan おまけに時代によっても桁区分が三桁だったり四桁だったりバラバラで(笑)。
一応、万の自乗(万万)が基本的な考え方みたいですが(^_^;
タグ:
posted at 23:45:37


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

国家の三要素は「領土・人民・主権」ね。これはドイツの行政法学者ゲオルグ・イェリネックが考えたそう。でも領土や人民は文明が栄える前からあるから、国家の本質は権力ということになるわね。
タグ:
posted at 23:43:39

問:元素名の由来となった人物のなかで、女性を二人挙げよ
一人なら答えられる人、多いかもしれないわね。そう、「キュリー夫人(マリー・キュリー)」。ではもう一人は?
二人目は「リーゼ・マイトナー」という人物。マイトネリウム(Mt)の由来ね。歴代屈指の、世界的核物理学者よ。
タグ:
posted at 23:40:24

ペトロニウス「サテュリコン」は退廃期羅馬の雰囲気を写し取った作品として好んで読まれるわね。同じようなモティーフを扱った藝術作品で、マネのお師匠さんのトマ・クチュールが「退廃期の羅馬人たち」という絵画を残しているから、並べて鑑賞してみると面白いかもしれないわ。
タグ:
posted at 23:39:27

耽美派とは、「メッセージや思想よりも、美を描き出すことを最も重視する」と唱えた一派です。谷崎潤一郎の「痴人の愛」や永井荷風の「すみだ川」が有名ですね。作風としては官能的・享楽的な美といったところでしょうか。
タグ:
posted at 23:38:52

SIが実用単位系ですから人類の用途に合わせて次元を決めていると割り切って考えればいいかしら? 温度(例えばK)と1粒子あたりエネルギー(例えばeV)がそうであるように、支配する物理法則のスケールが違うことを表しているのかしら? わたくしは頭をまだ整理できていませんわ。
タグ:
posted at 23:36:34

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
言葉自体はそうですね!でも、訳のもとになった概念はインド発祥ですよね…? @asukayusa3594 @admi_tan
タグ:
posted at 23:36:07

だとしたら、物質量と個数の「次元が違う」って、むしろ何が違うことを意味するのかしら? という疑問が湧いてきますのよ。1ダースの鉛筆に1本の鉛筆は足し算できないのですかしら?
タグ:
posted at 23:35:57

21世紀のわたくしたちは、いささか結論先取になることを許していただくなら、ボルツマンの原子論が正しくて、物質量が構成粒子の個数(×換算係数すなわちアボガドロ定数)にほかならないことを知っていると思いますわ。
タグ:
posted at 23:34:54

今のわたくしたちが物理の勉強で熱と仕事をQ=W(等温膨張)と何気なくイコールで結んでいますのは、熱と仕事を相互に変換する熱の仕事当量という換算係数が発見された結果、熱と仕事は同じ次元の量だと認識が変わったからですわ。
タグ:
posted at 23:33:56

ジュールさん以前には熱と仕事が同じ次元という発想はなかったはずですし、アインシュタインさん以前には時間と長さが同じ4元位置ベクトルの0123成分とは考えられていなかったはずですのよ。
タグ:
posted at 23:33:41

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@skeotia @jo_zo_tan おぬし…我が俎板を見たいと申すか…!Σ(`・_・´;)
タグ:
posted at 23:33:30


@yamatokoyomi @admi_tan 印度の、ではなく中国の(っていうか漢字文化圏の)命数法表記ですね。ただ、清浄より下の桁は明確な出典が無かったんじゃないか、と思いますよ(・∀・)
仏典用語は間違いないですが、仏典を漢訳した際に作られ(訳され)た言葉なので( ̄∀ ̄)
タグ:
posted at 23:32:24


艦これで水着イベントをやっているのに、選挙をしている我ら学術たんが水着にならなくてどうします!
さぁ!みなさん!思い思いの水着に着替えましょう!!!さぁ!!!
タグ:
posted at 23:27:29


この他にもハートはリベラリズム擁護の立場からミルの他者危害原理を参照した上で、同性愛や売春などの「被害者なき犯罪」を刑事罰の対象外とすべきとする『ウォルフェンデン報告書』を支持し、リーガル・モラリズムの観点から同性愛や売春の取り締まりを主張したデヴリン卿に反論した。
タグ:
posted at 23:24:56


和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
ふぁいとですよっ(*`・ヮ・)o!! twitter.com/OITkun/status/...
タグ:
posted at 23:20:41

積極国家とは、公共政策の範囲を秩序政策だけでなく経済・社会政策まで拡大した結果、国民のあらゆる生活領域に積極的に介入する国家のことである。19世紀後半に入ると産業の進展に伴い貧困や失業、労働条件の悪化や公害、都市化による人口過密など様々な社会問題が発生するようになった。
タグ:
posted at 23:19:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「フランケンシュタイン」にアルベルトゥス・マグヌスとかパラケルスス御大の名前が出てくると、ちょっとウキウキしちゃうわねっ♪
特にマグヌスの方は陶器で人造人間を作ったという伝説があって、おそらくシェリーも参考にしたんじゃないかしら・・・。
タグ:
posted at 23:09:29

私は猫好きなのですが、同じく猫好きだったのが大佛次郎です。大佛次郎は「鞍馬天狗」等で有名ですが、パリ・コミューンを題材にしたノンフィクション「パリ燃ゆ」は、とても面白いのでオススメです。きっと勉強にもなります。あと猫好きな人は大佛次郎記念館に一度行ってみるといいと思いますよ♫
タグ:
posted at 23:08:40

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
涅槃寂静…!
単位の恒河沙、那由他、阿僧祇とかって元々仏典用語なのですよね~
古代印度人の天文学的数感覚ぱないです…(*・ヮ・;)
RT @admi_tan twitter.com/admi_tan/statu...
タグ:
posted at 23:06:55

また、スニチニブ(スーテント)などはベバシズマブと作用機序が似ているが、こちらは低分子医薬品である
キナーゼ阻害剤を作りたい時、抗体医薬品と低分子医薬品にはそれぞれどのようなメリットがあるだろうか? 考察しなさい
タグ:
posted at 23:03:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【三角関数頻出問題】
たとえば
・センターでよく見かける三角関数の最大最小問題
・解の個数問題
・cosnθ問題
・三角形の形問題
とかがあるね。
三角関数はむしろツールとして使いこなせるといいね。
タグ:
posted at 23:02:45

【小名狂言#1】「小名(しょうみょう)」という男は、今では狂言独特かも知れませぬ。大名はご存知でしょうが、その小さいもの、つまりは少々の領地を持つ殿様(仮)でござる。これの家来が太郎冠者・次郎冠者。小名狂言の主人公(シテ)は、小名自身ではなく、太郎冠者となっております。
タグ:
posted at 23:02:07

【法史学の散歩道】「沖縄法制史」中々の鬼門です。なんせ、先ず本州を中心とした地域と全く違う、律系法典を採用していた事までは分かる(比嘉・崎浜『沖縄の犯科帳』に委しいです)のですが、それ以上となると、沖縄戦の所為で史料の大半が失われてしまったためその研究はまだ途に着いたばかりです。
タグ:
posted at 23:01:56

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@ShinHiroi @pat_R_I_O_T_ @kisopsy_kun
仕事が早い!!ありがとうございます!!
タグ:
posted at 23:01:07

秒単位まで拡大しても、まだ7日と8日の境界がよく分からない…って?
仕方ないなー。もっと細かいところまで見られるよう出来るだけ拡大してみるから、よーく見てね。 #第二回学術たん総選挙 pic.twitter.com/KV2lur7bEb
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 22:59:46

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@kotentann @rinaiwamura @Latina_tan 月見歌会~(*>ヮ<人) 晴れるといいなっ!
タグ:
posted at 22:59:26


日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@ShinHiroi 相当前のツイートですが見逃してました。そうですよね…。DMだとどうしても二人のやり取りになり透明性と公平性が低くなってしまいますよね…。やっぱり取り消します!!DMは無しにすると告知しておきますね♪きちんと理由も述べて!!
タグ:
posted at 22:58:51


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
こよみさんが土用の丑の日に食べる「う」がつくものは「ウサギ」です。ウナギ資源保護に協力ありがとうございます。
shindanmaker.com/368411
うさこよぉ…ฅ(*・x・*)ฅ
タグ:
posted at 22:55:53

…え? これじゃ右端が具体的にどこまでなのかがよく分からない?
じゃあ、秒単位まで拡大して、細かく見てみようか。 #第二回学術たん総選挙 pic.twitter.com/7NI4bf4iiV
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 22:52:20

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@rinaiwamura @kotentann @Latina_tan @BooksOfTans 9/27!あと8/20は旧七夕!
タグ:
posted at 22:50:59


【解答方針】
(3)の方針
「同じ数を選ぶ」という選択肢を1個増やして、n+1C3
(ⅰ)同じ数を選ぶとき、a=cとb=cの2通り
(ⅱ)同じ数を選ばないとき、b<cとc<bの2通り
よって、n+1C3・2となるわ。
タグ:
posted at 22:48:27

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@zhongwen_tan よかったぁ!ちゃいたんも総選挙ふぁいとっ!!(*ゝヮ・)b
タグ:
posted at 22:48:12

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@rinaiwamura @kotentann @Latina_tan @BooksOfTans 仲秋節にでも!
タグ:
posted at 22:47:23



和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@kalen_kirche @chemica_tan う~…はずい…(//>_<//)
タグ:
posted at 22:46:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@kotentann @Latina_tan @rinaiwamura @BooksOfTans 曲水の宴!(*>ヮ<人)
タグ:
posted at 22:45:21


@Military_tan あんまり詳しく分かってないんですけど、 マテバのようにバレルが下に位置する構造になってます。装弾数5発、リロードする時はスイングアウトじゃなくて中折れ式…なのかなぁ?
タグ:
posted at 22:44:16

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@zhongwen_tan ちゃいた~~ん!なんかおひさしなきが!!ヽ(*>ヮ<)ノ
タグ:
posted at 22:43:10

こちらのツイート twitter.com/admi_tan/statu... で言っていた「8月7日(金)の日付が変わる直前まで」っていうのがどこになるかを、数直線上に表現してみたよ。 #第二回学術たん総選挙 pic.twitter.com/VMKBQlwmuR
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 22:42:42

土用の丑の日に食べる「う」がつくものは「ウサギ」です。ウナギ資源保護に協力ありがとうございます。 shindanmaker.com/368411
ウサギかぁ…味は普通かなぁ…ただ,お肉がちょっと硬いかも
タグ:
posted at 22:42:29

昨日紹介したのは12.7×55mm(参考:M500が12.7mm×41R。)弾を使用するリボルバー、RSH-12(ロシア語でРШ-12)です。使用弾薬は亜音速弾で、弾頭重量は910グレインくらい?…ホント何用なんでしょうか。 pic.twitter.com/vuSU2t0LO1
タグ:
posted at 22:42:20



白樺派とは、「自我の尊重・理想の尊重・ 人道主義」を唱えた一派のことです。武者小路実篤と志賀直哉が、雑誌『白樺』の発刊を話し合った際に集まった、学習院出身者が主な構成員となっています。『白樺』は芸術雑誌の一面もあり、作家だけではなく芸術家も白樺派に含まれる所が他の派と違いますね。
タグ:
posted at 22:38:37

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@chemica_tan @kalen_kirche なつかしの夏の雪…ならぬ けさらんぱさらんΣ(*・_・*)
タグ:
posted at 22:35:42

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@kalen_kirche ふわふわわたげ♪ちょっと好きです。
(しかし自転車乗ってる時は顔に飛び込んできて目・鼻・口と大変になるので鬱陶しげ)
タグ:
posted at 22:34:32

【定期】英語たんも運営開始から6年目を迎えました。5年以上が経ち中の人も忙しくなってきたことで、あまりHPやbotの呟きパターンの更新ができておりません。一応botの登録ツイートは700パターン(ランダム投稿)あるので、気軽に、気長にお楽しみ下さい。
タグ:
posted at 22:33:17


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
個人的にオススメです。
化学は関係あるのかって?さあ... #知らん顔 twitter.com/kalen_kirche/s...
タグ: 知らん顔
posted at 22:30:22

抗精神病薬の副作用には、錐体外路症状というものがあり、EPSとも呼ばれます。主に線条体という部分でのドパミン機能の低下によるとされ、手足の震えや動きが小刻みになってしまうなど、パーキンソン病に似た症状が出ます。このような症状が出た場合には医師・薬剤師に相談すると良いと思います。
タグ:
posted at 22:30:08

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
カレン先輩もふぁいとっ! @kalen_kirche
推したい子いっぱいで悩みますよね~…(*・ヮ・;)
もうちょい様子見て、最後まであがってない子に一票入れようとおもいます!
タグ:
posted at 22:28:43


そのようなハートにとって、ドウォーキンの法解釈のように法の枠組みを可変的に解釈する理論は本来、法によって確定され保護されている法理念や法的権利・利益を脆弱化させるものに他ならないのである。
タグ:
posted at 22:25:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

再販が適用されるのは、書籍・雑誌・新聞・音楽ソフトの4つ。これらの著作物には「定価」っていう表示があるわ。それ以外は「希望小売価格」になっているはずよ。[p17]
タグ:
posted at 22:23:57

そうですね~未ノミネートな子でカレン的に推しは、スイーツたん@sweeeets_tan、絶対音感たん@APbot_、ノルウェー語たん@norsk_tan、エストニア語たん@eesti_tan、フィンランド史たん@Suomen_history…などでしょうか #第二回学術たん総選挙
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 22:20:21


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

藤原冬嗣の子・良房は858年に清和天皇が即位して、外戚父として初めて摂政の任を務めたわ。866年の応天門の変で伴・紀氏を没落させたのは有名ね。平安末期の伴大納言絵巻に描かれているわ。資料集などで見ておくべきね。
タグ:
posted at 22:16:46

Je n'aime pas --- beaucoup.(ジュ・ネム・パ・〜・ボク)=私が〜が好きではない。 Je déteste ---.(ジュ・デテスト・〜)=私は〜が嫌いだ。
タグ:
posted at 22:09:55

「good bad book」って知ってるかしら?ジョージ・オーウェルが自分の評論の中で使った言葉で、意味は「幼児少年対象の面白くて為になる本」。実際、幼児少年期の読書ってずっと後まで尾を引くのよね。自分の趣味嗜好の形で・・・。
タグ:
posted at 22:09:44



@yamatokoyomi 和こよみ*旧暦たんさん。ちょっとでいいから、大切な人のことを考えてみて。
いない?いないって思うのなら、それは迷子になってる自分のことだよ。
ともかく、頑張り過ぎなくていいんだよ。大切な人に、今の自分が出来る範囲でやれることをしてね。
タグ:
posted at 22:01:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
続)つらたん@turatan_tan、やる気のない物理学たん@no_motivation_p、音響物理学たん@soundofphysics、けみかたん@chemica_tan…などです!(あくまで個人的推し)
なるべく多くの子に一票でも入りますように!#第二回学術たん総選挙
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 21:58:26


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
#第二回学術たん総選挙 まだあがってない子がたくさん…もっと評価されるべき!
あがってない子でこよみ推しは、日本茶たん@nihonchatan、地震たん@jishin_tan、ちーたん@s12b051、炭酸ちゃん@tan3channel、地学基礎たん@chigakukisotan
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 21:55:12

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@ShinHiroi ごめんなさい(泣)御飯食べてました。無視していたわけではないのです。本当に私の至らない点をカバーしてくれていて、本当にありがとうございます!!全く自分で考えてませんが、全て採用させて頂きますね!!あと二日ですが、宜しくお願いします!!
タグ:
posted at 21:54:21

からだに入ったアルコールはアセトアルデヒドに分解されて、更に酢酸に変えられてからエネルギーとして使えるようになるよ。アセトアルデヒドを酢酸に分解する酵素の強弱によって、その人のお酒の強さが決まってくるんだ。はたらきが弱い分解酵素を持ってる人は悪酔いしやすい体質なんだね。
タグ:
posted at 21:53:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

内発的動機づけの定義は研究者間で一致していないことが多いんだ。Heckhausen (1991) は,少なくとも次の六つの定義が混在していると指摘しているよ:動因低減のない動因・無目的性・自己決定感・最適な不一致性・楽しさ・主題的類似性。それぞれの詳しい内容は別のツイートで!
タグ:
posted at 21:50:48

@kotentann @BooksOfTans (こてたんこてたん……ここはドヤ顔で掛詞ですって言っとこ?こういう言葉遊びも実は古典の教養に繋がるよんって言っとこ?←)
タグ:
posted at 21:50:33


では記憶のタイプとは?という話になります。
まず一つが「聴覚」から記憶するタイプの人です。聞いたことや音で覚える人です。
もう一つが「視覚」から記憶する人です、見たものや写真・文字で覚える人です。
このタイプの違いを把握しないと、当事者と支援者の両者の混乱の元となります。
タグ:
posted at 21:47:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

兵庫県:お菊井戸
姫路城にはお菊井戸と呼ばれる井戸が現存しておる。もちろん、わら……もとい、「播州皿屋敷」のヒロインにして悲劇の美女・お菊が夜な夜な皿を数えた井戸じゃ。城下町の十二所神社にはお菊神社もあるわいな。皆の衆、こぞって参り懇ろに手を合わせ、お賽銭も弾むようにの。
タグ:
posted at 21:46:13

フランスの大統領職は、一期5年で二期まで務められるの。フランスの大統領は訴追が回避できたり国民議会を解散できたりと、かなり権力が強い。実はこれは政党嫌いのドゴールが作った政体で、一種のボナパルティズムに近いそうよ。第四共和政自体、政局が不安定すぎたってのもあるだろうけど・・。
タグ:
posted at 21:43:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx




けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@ShinHiroi あー、なるほど、そういう観点が欠けてました。
何で調べればいいのか予め知っていると別なのかもしれないのですが。
ともあれ、勉強になります...φ(. . )...ありがとうございます。
タグ:
posted at 21:38:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@ShinHiroi 後はそうですね、問43とかは合成勢からしたら「まとめるだなんてとんでもない!いくらでも!」
ってなっちゃうかもしれませんね(苦笑)
タグ:
posted at 21:33:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@ShinHiroi 歯ごたえがありますねー。その中に所々箸休め的な問題を挟んでらっしゃるんですね。
後は何でしょう...薬剤学やPK/PD、毒性学に手を広げるよりは薬理を手厚く、なのかしらん?
この分量だと大変だったかと思います。お疲れ様です。
タグ:
posted at 21:31:38

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan
【現代に残るギリシア語】ギリシア神話における「死後の世界」。その中の「楽園」とされていたのが"Ἠλύσιον πεδίον"(エーリュシオン・ペディオン)。ラテン語に"campus Elysium"として輸入されたこの名は、仏語では"champs Élysée"とされます。
タグ:
posted at 21:30:16

@ShinHiroi @nihonbungaku45 この一連の議論をまとめておくのもありかもしれませんね。議論の透明性を担保できるし,今後の企画に生かせるし,結果の注釈としても使えるし。
タグ:
posted at 21:29:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ハートはこの線引きをボカすことが「ある法(実定法)」と「あるべき法(道徳)」を混同し、全ての法的問題を「曖昧な周縁部」を巡る問題であるように錯覚することであり、政治・道徳的観点から法的紛争を再検討することが、必ずしも個人の道徳的要求を受けれる法秩序を目指すものでないと主張した。
タグ:
posted at 21:24:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ブルーナ(アマルコルド)イタリアのビール小便ばっかだよなぁーとか思いながら飲み始めたものの・・・違いました。アビィビールに通ずるボディの強さ、かつ後味はスピードワゴンのようにクールに去っていきます。そして安い。何気にオススメ。yahoo.jp/box/_rxkDF
タグ:
posted at 21:21:23

哲学者の名前は注意が必要です。ギリシア哲学の系譜に位置するトマス・アクィナスって人いましたよね。実はアクィナスはアクィノという地名からついたんです。アクィノのトマスさんなんですね。ファミリーネームとは異なるんですよ。
タグ:
posted at 21:17:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ちなみに現在把握されている限り,約300もの学術たんが存在するそうです。みなさんの需要を隈なく満たしてくれるかも?twitter.com/kisopsy_kun/st...
タグ:
posted at 21:16:29

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
えっと~…一番手前のやつは、北斗星君破邪符っぽいね~
yhdr631210.blog.163.com/blog/static/45...
@F4_680 @volcano_tan pic.twitter.com/4nkqan7H8x
タグ:
posted at 21:15:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「大統領選に一度も勝ったことのない大統領」っていうのがいるの。第38代大統領ジェラルド・ルドルフ・フォードがその人。彼はニクソンがウォーターゲート事件で辞任したあと昇格したんだけど、その任期を全うしたあとの大統領選でカーターに負けたの。こんな話、後にも先にもフォードだけなの。
タグ:
posted at 21:13:54

B.C.403に晋が分裂して韓・魏・趙になったわ。戦国時代の幕開けでもあるわ。特筆すべき事柄としては諸子百家の活躍や、牛耕農法、鉄製農具の普及、青銅貨幣の使用などがあるわね。戦国時代は秦の始皇帝の中国統一によって幕を閉じたわ。
タグ:
posted at 21:13:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ルーブルの「眠るヘルマフロディトス」を見に行きたいのよねぇ・・・。あの慎ましやかな包茎はなんとも可憐だわ。・・・別にショタコンとかじゃないからね。・・・黙りなさい・・・それ以上言ったら殺すわよ。
タグ:
posted at 21:09:22

総選挙だそうです。僕は参加を辞退させてもらっていますが,興味のある方はどうぞ。他の学術たんのツイートも勉強になるので,これを機にフォローしてみるのも面白いかもしれませんね。 twitter.com/yamatokoyomi/s...
タグ:
posted at 21:06:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@ShinHiroi
おう…。ですよね…。それが全く確認できてないのですよ…。企画者としてあるまじき行為だとは今になって分かっているのですが…。第二回学術たん総選挙上に該当の学術たんへ自分のプレゼンを作ってくれる方はいないか聞いて作ってもらえたら掲載するというのはどうでしょう?
タグ:
posted at 21:03:29

わたくしもこんな自撮りをしてみたいのですわ。 #夏の誰得自撮り大会 Image credit: Mike Hopkins/NASA pic.twitter.com/p7Od5YIv2w
タグ: 夏の誰得自撮り大会
posted at 21:02:46

【業務連絡・定期】理科は教科書によって用語が違うから、習った方を使ってね!例えば「ヨウ素液」と「ヨウ素溶液」、「酢酸カーミン」と「酢酸カーミン溶液」といった違いがあるよ。先生によっては間違えとみなすこともあるから気をつけてね。
タグ:
posted at 21:01:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

1960年代、CIAは「アコースティック・キティー」と呼ばれる、スパイ猫を作る計画があったわ。小型マイクやアンテナ等を埋め込まれ、空腹を感じなくなる手術を受け、かかった費用は1000万ドルと言われているわ。でも、最初の任務でタクシーに轢かれてしまって、失敗に終わったの…
タグ:
posted at 21:01:12

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
なにこれすごいね~Σ(*・ヮ・;)
中国で手に入れた道教の護符じゃないかなぁ
RT @F4_680 @volcano_tan pic.twitter.com/8hB2aHSjfD
タグ:
posted at 21:00:39

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@yamatokoyomi @kisopsy_kun 了解です!!何から何までお二人ともありがとうございました!!あと二日ですが何かあったらまたお願いします!!
タグ:
posted at 20:59:03

【浮世絵たんイチオシ】連作「雛形若菜の初模様」は礒田湖龍斎の代表作ね。花魁と禿(かむろ・妓楼で下働きする、遊女デビュー前の少女)が着物屋の新作を着ている絵で、今でいう流行最先端のファッション誌みたいな感覚よ。大胆で華やかな柄を粋に着こなす花魁はスーパーモデルでもあったのね。
タグ:
posted at 20:52:39

<●> <●>じーっ…。見つめてるんじゃなくて,これはミュラー・リヤー錯視だよ。錯視は身近なところに結構あって,例えばVネックの服を着ると,体が縦に長く見えるので,全体的にスリムであるような印象を与えるよ。ハイレグを着た人の脚が長く見えるのも錯視。みんなも錯視を探してみよう♪
タグ:
posted at 20:50:58

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
なんか陰陽道的だなぁ…(*・ヮ・;) twitter.com/AstroArts/stat...
タグ:
posted at 20:47:22


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

He,Ne,Ar,Kr,Xeの5つの希ガスは全てギリシャ語由来。Ne,Ar,Kr,Xeに関しては全て同じ語由来なのはある意味当然。だって全部、W・ラムゼーがひとりで名づけたんだもの。
あ、Heは偶然。
ちなみにRnはラテン語由来のラジウムに由来する命名。
タグ:
posted at 20:40:20

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@nihonbungaku45 @kisopsy_kun ですね!ほで、とりあえず終了までは、特段「中間報告から削除してほしい」って要請があった子が含まれてるの以外は中間報告残しておいていいとおもいます~
まとめ作るのは、終了後ゆっくりでいいとおもいます!
タグ:
posted at 20:40:18

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@yamatokoyomi @kisopsy_kun それでいきます!!終わったあとに学術たんにDMを貰い辞退された方を抜かして最終結果を出すことにします。
タグ:
posted at 20:37:29

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@nihonbungaku45 @kisopsy_kun はーい♪ まとめに使うサイトorブログのスペース確保、ちょっと検討してみますー!
タグ:
posted at 20:36:37

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@yamatokoyomi @kisopsy_kun !!それでいきます!!確かに終わったあとのまとめなら辞退されたい方もたぶんあらかじめ分かりますよね!!
タグ:
posted at 20:35:41

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@kisopsy_kun @nihonbungaku45 個人的にはありだとおもいますが~賛否両論はあるでしょうね…むずかしいな~(*・ヮ・;)
どっちにしても、過去の中間報告に辞退者が含まれてるとまずい&順位も変わるので、終わったあとまとめを作るのがいいとおもいます~
タグ:
posted at 20:34:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@nihonbungaku45 えーと↑でわたしが推した子の中で辞退者が岩石たん、基礎心くんの他にもいたら教えてもらえるとうれしいです!一度消して載せ直そうとおもいます!
タグ:
posted at 20:32:17

@nihonbungaku45 @yamatokoyomi そういえば,「中間報告は競争心を煽るから良くないのでは」という意見もありました。中間報告によって盛り上がる部分もあると思うので,これも結局はどっちを取るかという問題ですが。
タグ:
posted at 20:30:47

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@ShinHiroi おぉ!!確かに公平性もあり、学術たんの知名度にも貢献出来ますね!!該当の学術たんは三票以下の学術たんくらいが良いでしょうか?それとも十位以下とかですかね?
タグ:
posted at 20:30:28

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@nihonbungaku45 @kisopsy_kun 辞退者を除外して速報を作り直す…っていうのはいいかもですね~ 有志でシェアしてる学術たんブログを貸してもらってもいいとおもうし!でも、作り直しはぜんぶ終わってからでも遅くないとおもいます。開催中は忙しいでしょ(*・ヮ・;)
タグ:
posted at 20:29:59

@yamatokoyomi @nihonbungaku45 立候補制のメリットは,「あくまでも立候補した人たちの中での投票結果」になるので,関係のない人を巻き込まなくて済むし,結果をオフィシャルなものと解釈されにくくなることが挙げられますが,どっちにも利点があるので要検討ですね。
タグ:
posted at 20:29:18

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@nihonbungaku45 @kisopsy_kun もうあと2日だし、今回はこのままでいくのがいいとおもいます!辞退者に票が入ったら至急個別対応で!
タグ:
posted at 20:27:46

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@yamatokoyomi @kisopsy_kun 第二回学術たん総選挙上に辞退したい学術たんいますか?と聞きDMで答えを貰って一回目の速報から今までの速報全部けして、もう一度速報を作り直すのはどうでしょうか?
タグ:
posted at 20:27:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@nihonbungaku45 @kisopsy_kun 立候補制にすると、こんどは「ちょっと忙しくて浮上してない間にそんなイベントあったなんて知らなかった!参加したかったよー><」ってケースもでてきそうで…303人に個別DMっていうのも大変ですし…(*・ヮ・;)
タグ:
posted at 20:26:09

@yamatokoyomi @nihonbungaku45 辞退者リストって書いちゃうと,なんか意味深ですしね。それはそれでネガティブに捉えられかねないし,とりあえず現行のシステムでいくのなら,個別対応が無難でしょうか。
タグ:
posted at 20:25:37

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@yamatokoyomi @kisopsy_kun 例を上げると法学たんが予想以上に獲得してますね。今から立候補制にするのは遅すぎかなぁ。混乱してきました…企画した最初からですが…。
タグ:
posted at 20:25:00

@yamatokoyomi @nihonbungaku45 それはそれで確かに面白いと思うのですが,僕が色んな人の意見を観察した限り,そもそもランク付けされることに抵抗を感じる人が何人かいるみたいなんですよね。そういう人も候補に入れちゃうのはやっぱりかわいそうかなって。
タグ:
posted at 20:24:55

イタリア語たん(。﹏。)❤&RT運用 @italiano_tan
CiNii 論文 - 『ジラルディ・チンツィオ(Giraldi Cinthio)の『百物語(Gli Hecatommithi)』の世界(文学編)』でっす。: ow.ly/moGgO
タグ:
posted at 20:22:43


更に、Labovは3つのデパートの店員に「4階(fourth floor)です。」って言われたのにわざと「えぇ?なんだって?」って聞き返して、「よ・ん・か・い(FOURTH FLOOR)です!」って言い直させたの。そしたら、言い直した時の方がrをしっかり発音するようになったのよ。
タグ:
posted at 20:21:50

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@kisopsy_kun @yamatokoyomi 立候補者リストを先に作っとくんだったぁあああ(泣)そうしたらこんなことにならなかったのに…。
タグ:
posted at 20:20:57

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@kisopsy_kun @nihonbungaku45 いまのところシステムとしては、立候補制じゃなくて推薦制なのですよね…ほで、特段辞退を申し出た子のみ除外という…なので、休眠や既に退会した子もノミネートされてて…それはそれで悪くないとおもうのですが…
タグ:
posted at 20:20:49

立法国家とは立法府が行政・司法府よりも優越的な地位を占め、統治機構の中心的存在となる国家のことである。19世紀ヨーロッパでは市民階級のみが制限選挙を通じて政治に参加しており、市民デモクラシーの下では議会における理性的な討論を通じて社会内部の利害の調停を図ることが可能であった。
タグ:
posted at 20:19:28

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@yamatokoyomi @chigakukisotan @kisopsy_kun @turatan_tan @no_motivation_p @soundofphysics @chemica_tan
こよみちゃんありがとう!!本当に私が至らないばっかりに…。迷惑かけます…。
タグ:
posted at 20:18:37

@yamatokoyomi @nihonbungaku45 どちらかといえば,「立候補者リスト」を作ったほうが,投票する側にとっても便利かなあと思います。
タグ:
posted at 20:17:50

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@nihonbungaku45 @kisopsy_kun ふむふむ…さっきは辞退者リストって提案したけど、取り消しですね><;
無効票を確認したら都度個別にお知らせして変更していただく…ってかんじですかね!
タグ:
posted at 20:15:03

@nihonbungaku45 お役に立てるのであれば,時間が許す限り喜んで協力します。仕事柄どうしても研究者の立場で物事を考えてしまうがゆえ,ズレることも多い気がしますが…。ちなみに先のツイートで述べた「公平性」とは,選挙の公平性ではなく議論の公平性・客観性を指しています。
タグ:
posted at 20:14:30

地球から月の裏側は見えないでしょ?
月の公転と自転の周期が27.32日で一致してるからなんだけど、これは偶然ではないの。
潮汐力によって月が歪められる事に起因する現象で、月以外にも様々な例があるんだよ。
詳しく知りたい人は「自転と公転の同期」や「tidal lock」で調べてね。
タグ:
posted at 20:14:18


Excusez-moi, monsieur/madame ! (エクスキュゼ・ムワ・ムスュ/マダム)=すみません、ちょっと。先生、ちょっと良いですか。 人に呼びかける時に使います。
タグ:
posted at 20:09:56

高校生・浪人生のための読書ドン @dokusyo_for_us
【大学受験・地理】学校では教えてくれない最強の地理勉強法
youtu.be/K9b7zAlyqc8
僕が実際にやっていた原理原則から考える地理の勉強法です。この考え方さえ身につければ多少勉強しなくても成績は下がりません。大学受験で地理を使う人はぜひ見てみましょう!
タグ:
posted at 20:09:47

文章にも速い遅いがあるけれど、ジャン・コクトオの「山師トマ」と「大股びらき」は本当にスピードのある文章よ。意味不明に堕するぎりぎりのところで掬いあげるコクトオの手腕には感嘆おく他ないわ。
タグ:
posted at 20:09:37

日本の自然主義文学の前には、ロマン主義がありました。これは個人の心情・個性・自由に焦点を当て、自然との一体感や無限への憧れを描いたものです。森鴎外の「舞姫」や国木田独歩の「初恋」等がそうですね。またこれによって、倫理観などから解放され、日本の自然主義が発展する要因となります。
タグ:
posted at 20:08:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@kisopsy_kun いや!?基礎心理学たんの意見はとても助けになっていますよ!!けして止めてほしいわけではないのです!!むしろ続けてほしいです!!いや続けてください。お願いします。もちろん基礎心理学たんの名前を第二回学術たん総選挙で出さないことをお約束します。
タグ:
posted at 20:06:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@kisopsy_kun 公平性が損なわれるというのは同意見です。DMで他の学術たんと意見交換し色々とルール変更しましたが、実際にどのような経緯でそのようになったのかは変更された側は分からない。確かに問題です。意見と意見の板み…。折衷案とか考えようと思います。
タグ:
posted at 20:02:58

【三角関数の基本公式】
受験数学で三角関数を使おうと思ったら、次の公式は『導ける』ようにね。覚えるべきなのは加法定理だけだよ。
・加法定理
・倍角の公式
・半角の公式
加法定理は変数をバラバラにするね。その反対が三角関数の合成だね。
タグ:
posted at 20:02:15

【流派#5】京都の茂山千五郎家は、19世紀の初めごろ直系は絶えたものの、熱心な弟子が跡を継ぎ、幕末には彦根藩に召し抱えられます。明治には自ら「お豆腐狂言」と唱え、町内の余興にも狂言を演じると評判になりました。武家・公家だけの内緒の楽しみだったことへの反発からというお話です。
タグ:
posted at 20:01:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【半導体の歴史#19】初期の半導体材料はゲルマニウム(Ge)ばかりでした。これは製造しやすさから広く利用されていたのですが、製造しやすい=物理的・化学的に変化させやすい=変化を受けやすい=弱い、というわけです。
タグ:
posted at 19:58:32

@nihonbungaku45 ここらで意見するのは止めておきますので,あとの判断はお任せします。(あんまり僕の名前を出さないようにさえしてもらえれば後はとくに。)
タグ:
posted at 19:51:41

@nihonbungaku45 申し訳ないですが,「そもそも両方をフォローしている人にしか見えないので長くならない限りさほど問題ではない」「DMでは第三者の目に留まらないため公平性が損なわれる」と考えているので,DMは控えたいです(過去の経験から学んだこと)。
タグ:
posted at 19:50:20

日本でのお茶の栽培の始まりは、栄西(えいさい)が中国から持ち帰ったお茶の種を佐賀県の脊振山(せぶりさん)に植えたのが始まりとされています~。 元々山間部の山奥に自生していた山茶(さんちゃ)を飲んでた、という説もありますが・・・
タグ:
posted at 19:48:45

門司港地ビール工房ペールエール(門司港レトロビール)6種類の麦芽と3種類のホップから生まれた、フローラルな風味と苦み香りに溢れ・・・というのが売り文句のようですが、味音痴のワタクシはそこまで感じ取ることができませんでした。スマヌyahoo.jp/box/veaK8J
タグ:
posted at 19:48:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@kisopsy_kun それとごめんなさい!!意見交換とかで苦情が来ているので、出来ればDMとかでお願いできますか?もちろんTwitter上の意見交換が見てて楽しい!!との感想も頂いているのですが…。もう荒波を立てずに終わりたいのです。宜しくお願いします。
タグ:
posted at 19:40:10


日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@kisopsy_kun 確かにその通りです。でもさすがこよみちゃんですよね!!優しいし尊敬できるし可愛いし癒しだし博識だし!!長所しかない!!しかし紹介は最早こよみちゃんがやっているので私がやると二番煎じ感が半端ないですね。…どうしよう…。
タグ:
posted at 19:36:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@nihonbungaku45 目立ちたくないから身を潜めてるって人もいますからね(それゆえに先の議論でも徹頭徹尾検索避けをしていた訳です)。それよりも,まだ票の入っていない人を紹介したほうが有意義なのでは(こよみんみたいに)。
タグ:
posted at 19:27:27

フェルディナント・ラッサールはこうした消極国家のことを揶揄的意味をこめて「夜警国家」と皮肉った。政府の仕事は国防と外交だけでよいという考えである。もちろんこの名前はレンブラントの有名な絵画「夜警」から取られている。
タグ:
posted at 19:19:10

116 リバモリウム[Lv] Livermorium:2000年7月、ロシアの合同原子力研究所(JINR)で初めて合成されました。元素名の由来は、元素合成に大きな役割を果たした、アメリカのカリフォルニア州にあるローレンス・リバモア国立研究所より。
タグ:
posted at 19:17:07

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@kisopsy_kun @police_tan
なんと!!すみません了解しました!!その様な誤解を生むとは思っても見ませんでした。ご報告ありがとうございます!!
タグ:
posted at 19:16:47

ブラックキロロジー(黒ロジー)くん @kiroronootouto
こんにちは、ブラックキロロジーくんだよ。僕は兄さん(@kirorozi1)みたいな生ぬるいことじゃなくて、実戦的な事を交えて話すよ。話すことは一応キロロジーに関係あるけどね。え?危ないからやめろって?ハハッ。いつでも人を殺すのは武器じゃない。犯人の歪んだ心理じゃないか。
タグ:
posted at 19:14:00

C'est bruyant à porte d'à côté. (セ・ブリュヨン・ア・ポルトゥ・ダ・コテ) 隣の部屋がうるさい。 < bruyant = うるさい / porte d'à côté = 隣の部屋 >
タグ:
posted at 19:10:00

「聊斎志異」は清代の怪奇譚よ。芥川龍之介や佐藤春夫などに影響を与えたり、意外なところでは、フランツ・カフカが独逸語に数篇翻訳してその精巧さに賛辞を送ったりしているわ。
タグ:
posted at 19:09:32

自然主義文学というのは、エミール・ゾラにより定義されたものですね。実証主義・科学万能主義の風潮の中で、分析的・解剖的に人間の現実を描き出そうとするものです。客観的に現実を描くという意味もあったのですが、日本の自然主義文学は、ゾラのものとはまた少し違った意味となっています。
タグ:
posted at 19:08:51


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【労契法第九条】使用者は、労働者と合意することなく、就業規則を変更することにより、労働者の不利益に労働契約の内容である労働条件を変更することはできない。
原則として、会社は従業員の給与・待遇を下げることができません。
タグ:
posted at 19:05:42

【流派#4】大蔵流は、江戸幕府からは鷺流に次ぐ席を与えられておりました。元は奈良の金春座に属し、古い申楽の流れ受け継いでいるとか。こちらも宗家が明治時代に途絶えたものの、分家や有力職分の山本・茂山・善竹各家・一門の努力で芸統が絶えることなく現代に至ります。
タグ:
posted at 19:01:46

【律令のお勉強(展開編)】中世の貴族たちの法廷活劇(?)を知りたければ、早川庄八「寛元二年の石清水八幡宮神殿汚穢事件」(『中世に生きる律令』平凡社・1986年)をお勧めします。当時の法解釈も行為無価値的なんですかね…?
タグ:
posted at 19:01:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【半導体の歴史#17】こうしてあっという間に真空管を駆逐するかに見えたトランジスタですが、真空管側もしぶとく生き残ります。高電圧・大電力・高周波の分野で、真空管はなおトランジスタにできない仕事を力強くこなしてくれるからです。
タグ:
posted at 18:58:21

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
@F4_680 なのかな…?こよみちゃんに聞くしかないね。 @yamatokoyomi
タグ:
posted at 18:58:19

114 フレロビウム[Fl] Flerovium:1999年12月、ロシアとアメリカの合同研究チームによって初めて合成されました。元素名の由来は、ロシアのドゥブナ市にある合同原子力研究所(JINR)でフレロフ核反応研究所を創設したジョージ・フレロフ氏より。
タグ:
posted at 18:47:15

『運命』や『第九』などで知られるベートーヴェンは、ナポレオンに自由精神・人間解放の実現を託していたのだけど、彼はナポレオン皇帝即位の知らせに激怒して楽譜「ボナパルト」の表紙を破ったそうですの。これが後の「英雄(エロイカ)」となるのよ。
タグ:
posted at 18:43:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ほとんどの経済学者は国家が「警察・司法・国防」を供給しなければいけないことを前提としているの。でも、利己的な人間を利他的に振る舞わせることができるのは市場だけなの。政治には力による資源の奪い合いと無秩序しかないの。どうしてとても重要な分野だけは政府が供給できると言えるの?
タグ:
posted at 18:41:06

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
こん ばんは、日の入りですね!
暦は夏の土用・暑中、本日土用二の丑の日です!
うなこよ~∈(*・◎・)∋といきたいところですが、フェアトレードなお店を選んで程々に…
大暑の節気を過ぎておおあつですねぇ。。くれぐれもご自愛をですよ!
今日も一日おつかれさまでした旦~~
タグ:
posted at 18:40:33

失われた世代とは、アメリカにおいて第一次大戦に遭遇し、社会の価値観を見失った作家たちのことですね。ヘミングウェイやフィッツジェラルドが該当します。ガートルード・スタインがヘミングウェイに投げかけた言葉から定義されたと言われています。
タグ:
posted at 18:38:38

リスペリドンやオランザピンといった非定型抗精神病薬には、血糖上昇の副作用が現れることがあります。もし、やけに喉が渇くとか、体重が急に増えたり減ったりすることがあれば、医師・薬剤師に相談してください。血糖値の測定は簡易検査で簡単に行うことができます。
タグ:
posted at 18:30:13

これまでのドウォーキンの主張に対しハートは、ドウォーキンの法解釈論が道徳的権利を法的権利として理論付けることを可能にした一方で、個人の自由の法的保障の範囲について、あまりにも幅広い政治・道徳的価値判断を裁判官に委ねてしまっていると指摘した。
タグ:
posted at 18:23:57

@nihonbungaku45 僕が知っている限りでは岩石たん(twitter.com/Ganseki_tan/st...)と警察たん(twitter.com/police_tan/sta...)も参加を辞退していますが,変な誤解を生むので辞退者は挙げないほうがいいと思いますよ。
タグ:
posted at 18:17:36

29 銅[Cu] Copper:青銅・白銅・真鍮など合金材料。電気をよく通し、針金や箔に加工しやすいです。造血やATP生成に関わる必須元素。元素名の由来は、ラテン語の銅(cuprum)、ギリシャ語で「キプロスの」(Kyprios)より。キプロスは古代の銅の産地。
タグ:
posted at 18:17:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
この方の本旨とはズレるのだけど、地球外生命体とのファースト・コンタクトはUN-COPUOS(国連宇宙空間平和利用委員会)の議長が行うことになっていたと思うわ。
twitter.com/pat_R_I_O_T_/s...
タグ:
posted at 18:08:37

太宰治がグッド・バイの作者の言葉で「「サヨナラ」だけが人生だ」と書いていますが、これは太宰の先輩である井伏鱒二が、厄除け詩集という本の中で、勧酒という漢詩の「人生足別離」の部分を訳したものです。名訳としてよく取り上げられていますね。
タグ:
posted at 18:08:36

【フラクタル図形】
一辺の長さaの正三角形のそれぞれの辺に対して、『線分を3等分し、分割した2点を頂点とする正三角形を作図する』ことを繰り返して出来る図形がフラクタルの一種だね。たまに受験に出る。
操作をn回繰り返したときの
・面積
・周の長さ
が頻出。それぞれ無限に飛ばすと…?
タグ:
posted at 18:01:52

【流派#3】江戸時代、和泉流は尾張名古屋、加賀金沢で特に流行り、今日でもこれらの地方では、本職・素人衆に学生能と、非常に盛んに行われておりまする。名古屋の狂言共同社と申しまするは、和泉流宗家が東京に去った後、当地の弟子衆が集まり、山脇和泉の芸統を残すものでござる。
タグ:
posted at 18:01:40

【律令のお勉強(展開編)】律的刑法典の特徴はズバリ二つ。
・罪と罰の一対一対応
・デジタルな量刑=裁判官に裁量の余地を一切残さない量刑
です。しかし、人類の「クリエイティヴィティ」は留まるところを知らず、律本条に規定の無い行為が発生します。それを掬うのが比附と不応為等です。
タグ:
posted at 18:01:27

偏った上田市雑学たん(ガチ休止中) @Katayotta_UEDA
私は偏った上田市雑学たん。だから上田市の全てを知っているわけではないの。行ったことの無いお祭りもあるし、知らない観光名所もあるわ。どんなお祭りがあって、どんな場所があるのか。教えてくれたらとても嬉しいな。
タグ:
posted at 18:00:33

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
【日本の模擬国連その1】日本では、日本模擬国連が模擬国連の大本山みたいな組織ね。インカレの研究会・支部のいくつかがここに加盟しているわ。夏の「関西大会」(京都or神戸)「九州サマーセッション」(別府)11月の「北陸大会」(金沢)12月の「全日本大会」(東京)には参加可能よ。
タグ:
posted at 18:00:13

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
@Seikeitan 日本の死刑問題を話題にされていたので、当方は国連での死刑議論を話してみようかと思いまして。
タグ:
posted at 17:53:55

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
古典たんは棄権されておりません!!古典たん推しのフォローワーさんは是非古典たんへ投票お願いします!!今のところ棄権された学術たんは基礎心理学たんです!!基礎心理学たんに投票いただいた票は申し訳ありませんが無効にさせて頂きます!!ごめんなさい!!
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 17:47:03

【活用】サ行変格活用:画像参照。「サ変は"す"・"おはす"、せ・し・す・する・すれ・せよ!」と唱えて覚えよう! pic.twitter.com/VMSDGLCF3h
タグ:
posted at 17:44:12

マクレガーの【X理論・Y理論】はモチベーション理論の1つです。X理論は“人は仕事嫌いである”観点に立つのに対し、Y理論では“人は仕事嫌いではなく仕事によって高次の欲求を満たそうとする”観点に立ちます。また、このY理論の考え方に基づき、MBO(目標による管理)の概念が生まれました。
タグ:
posted at 17:39:46

自分に非があると認める「ごめんなさい」は男性がいう場合Désolé(デゾレ)、女性が言う場合Désolée(デゾレ)(男女で発音は同じ)です。これは申し訳なく思う気持ちを示すもので、「あっ、すみません」ならExcusez-moi(エクスキュゼ・ムワ)です。
タグ:
posted at 17:39:31


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@Latina_tan ご多忙のところにご負担をおかけすることとなるだなんて思いもよりませんでしたので、たいへん申し訳ないことですのよ。ご無理でしたらこちらの投稿はどうぞなかったものとしてお扱いくださいまし。
タグ:
posted at 17:34:14

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
海辺の火山や火山島が噴火すると、カルデラの形成や山体崩壊によって津波が発生する事があるんだよ。1792年に発生して日本史上最悪の火山災害となった雲仙岳・眉山の崩壊による津波や1883年のクラカタウの噴火での津波が主な例だね。多くの犠牲者を出す可能性があるから注意が必要なんだよ。
タグ:
posted at 17:31:56

地殻とマントルの境界のことを、「モホロビチッチ不連続面」、略してモホ面というよ。これは、モホロビチッチと言う人が、走時曲線が折れ曲がることから発見した層なんだよ。それにしてもモホ、ロビチッチか・・・・ふぅん・・・・
タグ:
posted at 17:31:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

英語と古文で意味・語源が似たものがあると面白いわよね。古文単語「らうらうじ(労労じ)」は、英単語elaborateと似た意味よ。「巧みな」ね。labor「労力」がかかっているものはどこの国でも巧みなものなのかしらね☆
タグ:
posted at 17:13:22

NASAや『ナショナル・ジオグラフィック』や『サイエンティフィック・アメリカン』などにもたくさんのイラストをご寄稿されているロン・ミラー画伯の公式サイトがこちらですわ。 www.black-cat-studios.com ああ! う…美しすぎます!
タグ:
posted at 17:11:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
ツイートしてると思っていたら三十七位の途中で止めてました!!ごめんなさい!!
三十七位 中国語たん神経薬理学たん人工言語たん生物たん音楽史たん中文たん統計たん漢文たん大人たん日本語日本文学たん軍事たん哲学たんりなさん
でした!!
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 17:10:23

本を読むのに疲れたら、絵を見るようにしているわ。「山海経」とか「百頭女」とか。あと、初期マニエリスムの絵を見たりとかしても面白いわよ。マルセル・プルーストもこのころの画家の絵を好んで見ていたのよ。
タグ:
posted at 17:09:47

【流派#2】和泉流の宗家騒動は、芸能マスコミの好餌となりました。元来和泉流は和泉・三宅・野村の三派連合だったという経緯から、宗家という身分・制度についてもあれこれが絶えない流派でした。それは即ち実力主義という意味でもあり、人間国宝など名人上手を多数出しており申します。
タグ:
posted at 17:01:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@yamatokoyomi こよみん,紹介ありがとう!ただ今回は参加を辞退させてもらいます><(主催者さんにも連絡済み。) 貴重な票が僕ではなく他のみなさんにあまねく行き渡りますように。
タグ:
posted at 16:54:15

トロンプ・ルイユ (trompe-l'œil) とはフランス語で「眼を騙す」という意味で,いわゆる騙し絵のこと。図地反転図形としてよく心理学の教科書で取り上げられるルビンの杯も一種の騙し絵だね。こういうのも心理学の研究対象だよ!pic.twitter.com/m0HV9mTzCi
タグ:
posted at 16:51:25

ブレトンウッズ体制は、1944年に確立された国際金融体制のことなの。1オンス金=35米ドルでの兌換が保証されていたのね。でもベトナム戦争の債務や西ドイツ・日本の経済成長によってドルの相対優位が脅かされて、1971年にドル・金兌換が停止された。これが「ニクソン・ショック」ね。
タグ:
posted at 16:43:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

約1万年余り前を境に更新世と完新世とに区分され、更新世は氷期が何回もあり氷河時代と呼ばれたの。そのため、日本列島はアジア南東部と陸続きになって北からマンモス・ヘラジカ、南からはナウマンゾウ・オオツノジカなどがやってきたのよ。
タグ:
posted at 16:16:45

【明治後期】自然主義文学が流行った頃、学習院の関係者による同人雑誌「白樺」が発刊されました。彼らは自然主義文学に対して共感を覚えることが出来なかった為、夏目漱石に近づきます。しかし過度に漱石と近づくことは無く、彼ら自身の文学的雰囲気である人道主義・道徳性を育てていきました。
タグ:
posted at 16:08:57


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【流派#1】狂言方では大蔵流・和泉流の2流派が能楽協会に加盟しておりまする。江戸時代に栄えた鷺(さぎ)流は、明治維新で宗家が断絶したため協会には加盟できなかったものの、芸統は地方に現存します。台本や筆記物としては、江戸期に各流宗家から職分家に渡ったものが伝わっておりまする。
タグ:
posted at 16:01:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「性暴力を受けている子どもたちへ」英語版です。性暴力・性虐待について、わかりやすく3分にまとめました。少しでも今困っている子ども達に、人種や言語を越えて届きますように。 goo.gl/A409mn
タグ:
posted at 16:00:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

どんなに素晴らしい戦略を作っても、組織の処理能力が追いついていない場合、その戦略は絵に描いた餅となってしまいます。【戦略と組織】は切っても切り離せない関係にあり、戦略を構築する際は、組織の能力を考慮して練ることが望ましいです。同じくらいに、財務・会計、法などにも配慮が必要です。
タグ:
posted at 15:39:43

疑問文にはいくつか形があります。1つはイントネーションのみで表す形。C'est une table<↑> ?(セ・ユヌ・タブル↑)→「これテーブル?」 比較的フランクな形で、原則として会話でのみ用います。
タグ:
posted at 15:39:36

少年愛は幻想文学者お気に入りのモチーフよね。ギリシアの哲学者で誰だったか忘れたけど、「陰毛がはえればもう愛は御終いである」って書いた人がいたわ。つるつるのほうがよかったのかしら?・・・なんか私変態みたいね。ごめんなさい。
タグ:
posted at 15:39:21

「ド・ゴールは、自分をジャンヌ・ダルクか、あるいはナポレオンかと思っている。だが誰も彼女を火炙りにすることも、島流しにすることもできない。」ウィンストン・チャーチル
タグ:
posted at 15:38:21

【半導体の歴史#10】真空管は電極の数や構造で多彩なバリエーションが生まれました。しかし、特に軍用無線機として、乾電池で動作し、手荒な扱いにも耐えることを要求されると、原理的に脆弱で大喰な真空管はこれに対応して電池管・金属管へと進化しますが、所詮弥縫策にすぎませんでした。
タグ:
posted at 15:27:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ドウォーキンが論じた判例に、リッグズ対パーマー事件(1899年)がある。この事件では遺産目当てで祖父を殺害した孫が遺産を相続できるかが争われ、殺人者が遺産を相続する権利を喪失するという法律が存在しなかったためハード・ケースと見られていたが、裁判所は相続を主張する孫の訴えを斥ける。
タグ:
posted at 15:24:33

【語彙】巳と己と已:とある短歌に、「へびはうへ(みはうへに) おのれつちのと したにつき すでにやむのみ なかばなりけり」というのがあるよ。・・・そう、「巳」は上に接して、「己」は下に接して、「已」は真ん中で線が終わる。昔の人も、語呂合わせを活用してたのね♪
タグ:
posted at 15:22:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「宇宙は数学という言葉で書かれている」・・・ガリレオが残した言葉だね。
宇宙の研究にはすさまじい計算を使うから、物理屋だけじゃ難しんだ。
そこで「カブリ数物連携宇宙研究機構」って言うのがあって、物理屋数学屋が協力して宇宙の真理を研究しているんだ。宇宙はロマンだからねー。
タグ:
posted at 15:15:49

【浮世絵基礎知識】紅絵の発展したもので、墨部分に膠の多い墨を使い、まるで漆を塗ったような光沢を出したり、銅粉や雲母を振り掛け金色に見せ、豪華に仕上げたものが漆絵。奥村政信・利信の時代に一番盛り上がったわ。
タグ:
posted at 15:13:38

特に有名な詩人として李白・杜甫・白居易が挙げられるわね。中でも李白は詩仙、杜甫は詩聖という風に呼ばれることがあるほどの実力者よ。すごいわね。とにかく、漢詩といえばこの三人。覚えておきましょう。
タグ:
posted at 15:13:18

カウンセラーたん@手動お休み中 @counselor_tan
作家ギルバート・チェスタートンは言ったわ。「解決策がわからないのではない。問題がわかっていないのだ。」と。壁にぶつかると、どうしてもつらくて戸惑っちゃって、頭がごちゃごちゃしちゃうのよね(苦笑)自分が抱えている問題を整理して見るためにも、誰かに相談するのっていいことなのよ?
タグ:
posted at 15:11:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

"voilà(ヴワラ)"という単語があります。色んな意味がありますが、主に「そこに~がある」「ほら~ですよ」という意味を覚えましょう。例えば人に何かを渡すときにVoilà un stylo(ヴワラ・アン・スティロ)といえば、「はい、ペンですよ」とか「どうぞ」となります。
タグ:
posted at 15:09:54

ジョン・フレッチャーは言いました。恋と戦争はあらゆる戦術が許される(All stratagems In love, and that the sharpest war, are lawful.)と。しかし、そもそも私の場合は戦う前に負けていたのかも知れません(遠い目)
タグ:
posted at 15:08:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本酒の味は、原料である米(酒米)によっても変わるんや。米のデンプンの組成やタンパク質・脂質含量、一粒の大きさ、心白の大きさ、吸水性なんかがからんでるみたいやな。とくに、心白に麹菌が入り込んで酵素を出して、デンプンをブドウ糖にかえる。心白の隙間の有無、広さとかが大事やわな。
タグ:
posted at 15:01:34

【難問】
本番で難問が出たときの一番の対処は『解かない』ことかもね。確実に解ける問題を取った人が受かるから。でも、勉強してる時は解きたくなる。そういう時は、
・状況を把握
→似た問題を解いたことはないか
・情報を整理
→使える知識はないか
・なぜ難問なのか?
を意識しよう
タグ:
posted at 15:01:33

【登場人物#9】いたずら者と申すは、いつ時代どこの土地にも必ず居るもの。独逸にティル・オイレンシュピーゲルあれば狂言には”すっぱ”がござりまする。スリやいかさまを業とする小悪党で、狂言では田舎者や無知者をからかう役目。さしずめオレオレ詐欺といった者でござりましょうか。★
タグ:
posted at 15:01:19

【法史学の散歩道】田中耕太郎博士を御存じですか。今や「砂川事件(www.47news.jp/CN/200804/CN20...)」当時の最高裁長官としてすっかり有名になられた博士は、元商法学・及び法思想の教授でした。主著『世界法の理論』は昭和初めと言う暗い時期に書かれた、驚くほど開明的な書物です。
タグ:
posted at 15:01:13

神社といえども人事的・経済的な問題があることは少なくないので、特に大手の神社ほど神社本庁と被包括関係を結んでいない神社も多いです。有名どころでは伏見稲荷神社や日光東照宮、靖国神社などでしょうか。
タグ:
posted at 15:01:05

岡山県:藤戸の怨霊
源平合戦の折、源氏側の将・佐々木盛綱が浦に住む猟師に地形を聞き、口封じの為に猟師を殺したという話が『平家物語』にあるわいの。能「藤戸」はこれに材を取り、戦後藤戸にやってきた盛綱を祟り殺そうとする猟師の霊を描いておる。これもまた庶民の無念を伝える話じゃの。
タグ:
posted at 14:45:49

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
別に称えられるような存在でも無いと自分では思ってるんだよ~。なんというか恥ずかしいというか…@horo_tsukishima
タグ:
posted at 14:45:44

Merci(メルスィ)、Merci beaucoup(メルスィ・ボク)→どちらも「ありがとう」を表し、後者はより強い表現です。Merci pour ---.(メルスィ・プル・〜〜)=〜〜についてありがとう、〜〜してくれてありがとう。という表現もあります。
タグ:
posted at 14:39:32


作家と喫茶店には非常に強いつながりがあります。明治44年に開かれたカフェ・プランタンには森鴎外や永井荷風が。大正一年に開かれたカフェ・パウリスタには宇野浩二や佐藤春夫が通ったそうです。また昭和6年の『オール読物』には「蒙御免文壇カフェ-常連番附」というものが掲載されていますね。
タグ:
posted at 14:38:26


セロトニン・ドパミン拮抗薬(SDA)と呼ばれるお薬は、ドパミン受容体とセロトニン受容体を同時に遮断するもので、5-HT受容体の遮断→黒質線条体・前頭葉でのドパミン放出を促進する働きもあるとされ、副作用の緩和や陰性症状・うつ症状への効果が期待されています。
タグ:
posted at 14:30:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ハイネケン(ハイネケン)オランダ産だが日本では合弁会社のハイネケン・キリンがライセンス生産している。キリンと対照的に苦みが少ないのがやや不思議。味わい・香り共に特筆すべき点はなし。缶と瓶は熱処理済、樽詰めは生ビールである模様。yahoo.jp/box/d_bj99
タグ:
posted at 14:21:29

こうした宣伝や教育が成功して人々が自らをnationだと自覚した時にnationは誕生する。このnationの人為性を指摘したアメリカの政治学者ベネディクト・アンダーソンはnationを「イメージとして心に描かれた想像の共同体」であると喝破した。
タグ:
posted at 14:19:22

現在までに日本列島で発見された更新世の化石人骨は、静岡県浜北人、沖縄県港川人・山下町洞人など、どれも新人段階のもの。これらの人骨の特徴は、横幅の広い顔で低身長、中国南部で発見された柳江陣に共通すると考えられていて、後の縄文人にも受け継がれてるらしいわ。
タグ:
posted at 14:16:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ルイ・パスツールをご存ですか?この方は細菌学者としてとても有名ですが、博士をとった専攻は、実は化学なんです。酒石酸を研究して、キラリティーを発見し、世界ではじめて光学分割を行いました。分析化学にもとても大きな貢献を果たしているんです。
タグ:
posted at 14:09:35

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan
【重さ】「ドラクマ」と「ムナー」は両方とも重さの単位でもありました。重さ1ムナーは、(ユダヤ教の関係資料によると)およそ570グラムほどだったそうです。
(メソポタミア方面で用いられていた「シェケル」という重量・通貨単位がムナーに換算されていたため、旧約聖書上重要な単位でした)
タグ:
posted at 14:05:14


和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@Ganseki_tan にゃんと、今回は辞退なんだね~(´・_・`)
まいぺーすにがんばって!o(*・_・*)o
タグ:
posted at 13:51:53


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@yamatokoyomi 和こよみ*旧暦たんさん。ちょっと背伸びしてみない?
ぎゅーってゆっくり。そして息を吐いてみて。
ちょっと落ち着くまで繰り返せそう?
タグ:
posted at 13:48:49


和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
地学基礎たん@chigakukisotan、基礎心理学くん@kisopsy_kun、つらたん@turatan_tan、乃物家から:やる気のない物理学たん@no_motivation_p、音響物理学たん@soundofphysics、けみかたん@chemica_tan…などです!
タグ:
posted at 13:47:41

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
#第二回学術たん総選挙 まだあがってない子がたくさん…もっと評価されるべき!
あがってない子でこよみ推しは、日本茶たん@nihonchatan、岩石たん@Ganseki_tan、地震たん@jishin_tan、ちーたん@s12b051、炭酸ちゃん@tan3channel、
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 13:46:56

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan
【カエサルのものは】ローマの銀貨・銅貨には、帝政以降は皇帝の肖像と名前が彫られていました。新約聖書に出てくる「カエサルのものはカエサルへ~」云々というのは、時の皇帝ティベリウス・カエサルの肖像が描かれたデナリオス銀貨のことを指しています。
タグ:
posted at 13:45:14

古代史で覚えづらいのはオリエントですわね。メソポタミアを支配した民族・国の名前はシュメール→ヒッタイト→バビロン第一王朝→アッシリア→新バビロニアとなりますわ。その後はアケメネス朝ペルシャの支配下ですわね。
タグ:
posted at 13:43:10


まだやるのか!やります!今まで5年間頑張って参りました!公民政経、めげません!後半戦もやり抜きます!受験生の味方、大学生の味方、公民政経です!ご声援をよろしくお願い申し上げます! #第二回学術たん総選挙
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 13:28:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

無限の時間と忍耐力を持つハーキュリーズは、ハード・ケースに直面すると先ず判例や過去の制定法を徹底的に参照し、そこから可能な解釈を候補として全て列挙する。次にハーキュリーズはそれらの法解釈が判例や過去の制定法に包含された「原理」に整合するかを確かめる。
タグ:
posted at 13:24:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
私からの提言だけど、全国の高校で地学の選択を必須化するべきだと思うんだ。この国で生きる以上、火山に限らず地学の知識は必要だと思うんだよ。高校で地学が選択出来た人はソレが当然だと思ってるかもだけど、地学が選択できない高校の方が多い都道府県なんて普通にあるんだよ。これは問題なんだよ…
タグ:
posted at 13:16:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本の死刑についてちょっと解説。憲法36条では残虐な刑罰の禁止を謳う条項があるわね。それで今の死刑執行は絞首刑(縊首刑)で行うこととなっているわ。そして1948年に縊首による死刑は合憲である、とされているの。まだ世論調査では死刑賛成が8割とされるけど、みんなはどう思うかしら。
タグ:
posted at 13:13:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

時には文学者・作家らの意見がぶつかってしまうことがあります。論争として一番有名なのは芥川龍之介と谷崎潤一郎のものでしょうか。筋の面白さと芸術的価値、小説とは何かについて、谷崎は「構造的美観」芥川は「詩的精神の如何」を用いて議論しました。
タグ:
posted at 13:08:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【表情は生得的?】表情認知能力が先天的か、学習によって後天的に身につくものかについては議論が行われてきました。エクマンは西洋文化に全く触れたことが無い先住民でも西洋人と共通の表情表現を持ち、お互いに理解できることを示し、表情認知・表出は学習で身に付くものでないと述べています。
タグ:
posted at 12:57:28

諸説あるかもしれないけど、刑罰は主に「生命刑」「自由刑」「財産刑」「名誉刑」「身体刑」「追放刑」に分類され、日本では生命刑(死刑)、自由刑(禁錮や懲役、拘留)、財産刑(科料・過料および罰金)が採用されているわ。
タグ:
posted at 12:43:36

もし、幻想文学に興味をお持ちなら、澁澤龍彦・種村季弘御両人のエッセイを読まれるといいわ。あなたを「この世界以外のどこか」へ連れて行ってくれること間違いなしっ♪
タグ:
posted at 12:39:15

「もし私が救いがたい理想主義者といわれるならば、もし私が空想家であるといわれるならば、できもしないことをかんがえていると思われているならば、何度でも答える。「その通り!」と。」チェ・ゲバラ
タグ:
posted at 12:38:18

【数学的帰納法ジョーク】
『髪の毛の本数をnとする
・n=1とき、ハゲである
・n=kとき、ハゲであるとする。n=k+1としても変わらないので、ハゲである。
以上より、全ての人間はハゲである』
…ハゲ頭のパラドックスって言う歴史のあるジョークなんだよ。
どこがおかしいかわかる?
タグ:
posted at 12:31:11

棒を振った時に鳴る"ヒュンッ"って音は、ギリシア神話の風の神エオルスにちなんでエオルス音と呼ぶよ。
流体中を物体が移動する時、物体の下流では逆向きの渦が交互に発生するカルマン渦という現象が発生するんだけど、この渦の発生頻度が可聴周波数程度の時にエオルス音が聞こえるよ。
タグ:
posted at 12:28:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
もし火山系の映画を見たいなら、私から薦めるのは「ダンテズ・ピーク」だよ。架空のダンテ山が噴火するっていう内容なんだけど、とにかく描写がリアルでだいたい正確なんだ!私から見ると、根底にはセント・へレンズ山の噴火への意識があるって感じだね。
タグ:
posted at 12:17:02


「冷戦」とは、1947年頃登場した言葉ね。米ソがそれぞれNATOとWTO、マーシャルプランとコメコン、トルーマン・ドクトリンとコミンフォルム、というように、経済・軍事・政治の面でそれぞれ対立をしたわね。雪解けや再緊張を繰り返しつつ、1989年12月にマルタで終結宣言がされたわ。
タグ:
posted at 12:13:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

★フォローポリシー★こちらからのフォローは学術・教科たんおよび関連する情報源に限定しています。また鍵付きアカ・ご自身のツイが無いアカは、フォローいただいてもブロックします。ご了承ください。
タグ:
posted at 12:10:02

ナチス・ドイツの国旗にある卍みたいなやつは「ハーケンクロイツ」といって、幸運の証らしいわ。ナチス万歳!閣下万歳!pic.twitter.com/bBrcnfT4N1
タグ:
posted at 12:08:56

フランス文学が好きな人ならば堀口大學という名前を見たことがある人も多いのではないでしょうか。ジャン・コクトーやジイト、コレットらの翻訳をしていますね。大学を中退後は海外に渡り、帰国後の大正14年には訳詩集「月下の一群」を出版。彼の訳詩は当時の青年たちに多大な影響を与えました。
タグ:
posted at 12:08:52

【何からやればいい?】専門家に相談⇒パワハラ・労基法違反を記録⇒上司や役員に談判⇒あっせん制度の利用⇒労基署へ通報⇒労働審判
おおまかな順番です。
裁判は最後の手段、その前にやれることはたくさんあります。
タグ:
posted at 12:06:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

宇宙物理たんbotが日本時間午前12時をお知らせしますわ。正午を「午後0時」ではなくて「午前12時」とするのは改暦ノ布告(明治5年11月9日太政官布告第337号)という法令に基づく表記ですわ。
タグ:
posted at 12:00:57

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
う~嬉しはずかし…(//>_<//)
でも、癒されてくださる方がいらっしゃるなら学術たん冥利に尽きます…!
RT @nihonbungaku45 和暦旧暦たんことこよみちゃん大躍進です。彼女は存在が癒しですからね!!
タグ:
posted at 11:45:56

をっと、法社会学たん @houshakai がいらっしゃったんですね。フォローできてませんでした。渡辺洋三先生や川島武宜先生の岩波新書をチラ見したきりなのを思い出してしまいました。あと、民訴が甲斐道太郎先生だったんですが受講してません^^;あらためてよろしくお願いします。
タグ:
posted at 11:45:02

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
まとめサイトによると現時点で303人らしいです!subjectan.github.io RT @wAt9_ 今まで投票とかせずに黙って眺めてたんだけど一体学術たん何人いるんだか。 #第二回学術たん総選挙
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 11:42:02

Je suis heureux de ---.(ジュ・スィ・ウル・ドゥ・〜〜)=〜〜できて嬉しいです。---の部分に動詞の原形を置きます。たとえば、Je suis heureux de parler avec toi.=あなたとお話しできて嬉しいです。のように使います。
タグ:
posted at 11:39:31

楽しみや喜びをおぼえることを考えるのは、罪に対する痛悔や悲嘆や感涙をおぼえる上での妨げになるので、天国や復活について考察しないようにする。むしろ、死や審判を思い起こし、痛悔や悲嘆を感ずるよう心がけるべきである。(イグナティウス・ロヨラ『霊操』)凄まじい精神の転倒ね。恐れ入るわ。
タグ:
posted at 11:39:27

「例えばこの人が王であるのは、単に人々が彼に対して臣下だとして振る舞うからでしかない。ところが、逆に彼らは彼が王だから自分たちは臣下だと思い込んでいる。」カール・マルクス
タグ:
posted at 11:38:22

【解答】順番に、可算名詞と不可算名詞の繰り返しよ。-ryで「種類の全体」を表すっていう基本概念は持っておこうね!センターでも可算・不可算は出るし!★★★★★
タグ:
posted at 11:34:41

【オペアンプ#4】実用的で簡単なオペアンプの練習と言ったら,「cmoyアンプ」ではないかしら.Chu Moy氏が設計した,一つのオペアンプを用いたヘッドホン向け音声増幅器(ヘッドホンアンプ)で,検索すれば派生系を含め作例も非常にたくさんヒットするわよ.
タグ:
posted at 11:30:02

nationという言葉は「民族」と訳されることもある。民族とは人種や言語、宗教や文化などの共通性に基づいて歴史・自然的に形成された集団のことである。国民意識は一つの民族集団を基盤に成立することが多いが、民族集団が成立するための共通性は必ずしも国民意識とは関連がない。
タグ:
posted at 11:22:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【氷河地形】氷河地形とは文字通り、氷河によって形成された地形を指すわ。氷河は温度変化や自重によって移動したり、またその自重によって地形を改変する(侵食・運搬・堆積)などの作用があり、また流水と違って氷河は固体だから、極めて特徴的な地形を作るのよ。
タグ:
posted at 11:08:58

ハイブリッド車と言われるとポルシェ博士のティーガーとかエレファント重駆逐戦車とかマウスを思いつくかな。でも、最初のハイブリッド戦車はフランス軍が第一次世界大戦で実用化したサン・シャモン戦車だよ。そして70t級のFCMⅡC戦車!! 第一次世界大戦でハイブリッド!! フランス万歳!!
タグ:
posted at 11:08:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

厚生労働省をはじめ、市区町村の役所・労働局・地域の労働組合・NPO法人など、無料で相談できるところはたくさんあります。最寄りの役所なら足も運びやすいですね。時間がつくれなければ、まずは電話だけでもしてみましょう。
タグ:
posted at 11:05:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

クリス・カイルはアメリカ合衆国ネイビーシールズにも所属していた狙撃手で、公式記録で160人を殺害したと言われるわ。様々な事情でPTSDに苦しんだとされるの。著作の一つに、『ネイビーシールズ最強の狙撃手(原題:American Sniper)』があり、これを元にした映画が有名ね。
タグ:
posted at 11:00:51

【法史学の散歩道】『座談会・隣人訴訟と法の役割』は、評論家の方が不用意な発言をし、それに民法学者・法社会学者が一斉に反撃する場面が度々見られ、その為に貴重な紙幅を多くとられているのを残念に思います、育児サークルの責任者の方の発言が面白いだけに余計に。
(※飽くまで個人の見解です)
タグ:
posted at 11:00:47


混合政体論って知ってます? 君主政・貴族政・民主政の三者が1つの国の中で共存しているシステムを指します。ローマ共和政が好例ですね。18世紀英国ではローマ共和政になぞらえて混合政体が成立していると議論が為されるようになりました。これが三権分立へと繋がっていきます。
タグ:
posted at 10:40:39


常陸野ネストビールアンバーエール(木内酒造)同社ペールエールを基準にすると、色・味共に幾分濃厚さが増しており、「アロマホップ沢山使いましたよ」的な金属っぽさも緩和されている。しかしながら決定的な何かが足りない。何かが・・・。yahoo.jp/box/gTGMdv
タグ:
posted at 10:39:35

昔話を読解するというのは中々難しいものね。フロイトやマリー・ボナパルド流にエロティックに読んだり、ユング的に意識と無意識の関係を読み込んだりするのは勝手だけれど、聊か筋が通り過ぎててあまり発展性はなさそうだし。まぁ基本文献のM・リュティあたりを熟読するぐらいが丁度いいのかしら。
タグ:
posted at 10:39:17

メリメと日本について触れてみましょうか。プロスペル・メリメはフランス出身、『カルメン』の作者でもありますね。彼の作品である『イールのヴィーナス』は漱石の『野分』の中で触れられていますし、漱石もメリメについてのメモを残しています。泉鏡花も「メリメはいいね」と言ったと言われていますよ
タグ:
posted at 10:38:30


酸と塩基、って知ってるだろう?
高校では
・H+を放出する物は酸、OH-なら塩基
・H+を放出する物は酸、受け取るなら塩基
というのを習う。
だが他にも
・孤立電子対を共有する(配位する)物は酸、与える(配位させる)のは塩基
という定義もある。
これが重要だったりするんだがな。
タグ:
posted at 10:30:16

JEPX・7月のスポット約定量が過去最高更新-3ヵ月連続、割安感で活況(3面)-電気新聞- www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20...
水力がキッチリ仕事できれば、ヘタに火力の焚き増しするより廉価。「買った方が安いね晩のおかず♪」ってことで。
タグ:
posted at 10:26:59

「ポリエチレンゥ…」
「お、捨てZiegler-Natta触媒だ、可哀想に……」
「ポリプロピレン…」スリスリ
「よしよし、ウチで飼ってあげようね」
「常温常圧!チタンを用いた配位重合!1963年ノーベル化学賞授賞!」
「こらこら、はしゃぐな はしゃぐなw」
タグ:
posted at 10:26:33


和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
はい!いま一般的な「夏の土用」は立秋の前ですが、「土用」とは「四立(立春・立夏・立秋・立冬)」の前の約18日間なのです!「土用の丑の日」も、当然四季にそれぞれあるわけです!秋冬のほうが鰻は旬らしいですよ! RT @F4_680 「土用」が年中あるとは知りませんでした^^;
タグ:
posted at 10:16:02

信用創造とは銀行の準備率(預金引出しに応じるために中央銀行に預けなければならない額)とそれに伴う信用によって貨幣が増えるように「見える」ことね。準備率10%なら、供給高100万のうち90万まで融資できる、90万のうち81万まで・・これを繰返すと100万円以上の経済活動ができるの。
タグ:
posted at 10:13:57

vocation「天職・適正」って意味があるわよね。これはvoiceやvocalと同じ「声」が語源よ。天職は神の声によって告げられるっていう思想ね。倫理をやってる人は、ルターやカルヴァンの職業召命観を思い出しましょう☆
タグ:
posted at 10:13:27

広東語の単数形容詞の重ね方
重複した後,「地(déi2)」を重ねるものがあります
例えば,「凍」。重ねると「凍凍地」になりますが,このとき,真ん中の「凍」の声調と長さは,「高く・長く(重くもなります)」変化します。
※第1声のときにはこの変化は見られませんので注意してください
タグ:
posted at 10:13:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

C'est bruyant à porte d'à côté. (セ・ブリュヨン・ア・ポルトゥ・ダ・コテ) 隣の部屋がうるさい。 < bruyant = うるさい / porte d'à côté = 隣の部屋 >
タグ:
posted at 10:09:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Thach Weave(サッチ・ウィーブ)は囮役と攻撃役の二機一組を作り、縫う(Weave)ような機動を取ることで囮役を狙う敵機を攻撃する米海軍のジョン・スミス・サッチ海軍(当時少佐)が編み出した戦法だよ。1941年秋にサッチ少佐が零戦の報告書を受けて考えだしたの。早いなぁ……
タグ:
posted at 10:08:53

中学生の頃、ヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」を読んだ人も多いのではないでしょうか。元々この作品はドイツの地方新聞に掲載されたものであり、訳者である高橋健二がヘッセのもとを訪れた際に手渡された新聞の切り抜きを訳したものでした。
タグ:
posted at 10:08:43

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
国産うなぁは高いけど、おいしいしふぇあとれーどなのです>< 「土用」は夏だけじゃなくて四季にあるので、あえて旬じゃない夏は外してあとの三季に消費分散するというのも持続可能利用に役立つはずです…うなこよぉ~…@F4_680
タグ:
posted at 10:07:44

【登場人物#4】モテる女性と言えば、元祖ツンデレ・小野小町殿。こちらは七小町(草子洗小町・通小町・鸚鵡小町・卒都婆小町・関寺小町・清水小町・雨乞小町)として主に謡曲の方でおモテになっておられます。狂言ではオタサーの姫として六歌仙の内輪もめ(和泉流「歌仙」)の原因と成られまする。
タグ:
posted at 10:00:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

エレキたんです。電気・電子工学に関するマメ知識をつぶやきます。中の人はエレクトロニクス系の人で、強電関係は勉強中です。ご質問・ツッコミがあれば、リプかAskでよろしく!
タグ:
posted at 10:00:05

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
ここよ(;╹ヮ╹)「ねーたま…巫女がお巫山戯って何の洒落れすか…ここよは忙しいのれす、筮竹か式盤でも出して自分で占うのれす!」
…と一蹴されちゃいました。。(*ノヮ・;) @Yosugaen_Enishi
タグ:
posted at 09:53:52

サタンレッド(デ・ブロック)「高度数につき飲みすぎ注意」のため悪魔の名がついた本種。デュベルっぽいものを想像して飲んだら全然別物でした。結構甘みが強く、酸味や苦みが少ない。しかし重くない。そう、だから飲みすぎ注意なのである。yahoo.jp/box/dnDi6N
タグ:
posted at 09:53:42

世界での日本のお茶生産量は、10位なのです~。 ちなみに1位は中国、2位はインド、3位はケニアですよ~。 個人的に意外だったのはアルゼンチンですね・・・9位だそうです~。
タグ:
posted at 09:48:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@yamatokoyomi …やっぱり自分おみくじは無理こよっぽいなぁ。。(*ノヮ・;)
タグ:
posted at 09:43:24

「ドイツ国民よ、我々に4年の歳月を与えよ!しかるのちに我々を判断せよ!ドイツ国民よ、我々に4年の歳月を与えよ!私は誓う、この職に就いた時と同じようにこれからも私は進むという事を。」アドルフ・ヒトラー
タグ:
posted at 09:38:23

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@yamatokoyomi …自分でもおみくじ引けるのかなぁ?ここよちゃん、わたしもおみくじもらえる~?
タグ:
posted at 09:36:47

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
二十九位 みりねえ(2票)
三十七位 怪談たんファイナンスたん実存主義たん経済学たんキリスト教平和思想史たん刑訴法たんバイオにゃん小倉百人一首たんふみたんフルーツたん教科Botたん化学たん物理学たん受験数学たん向精神薬たん交渉学たん朱子学たん
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 09:31:42

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
十八位 神道たん政治学たんマーケティングたん(16票)
二十一位 法学たんプレゼンたん(4票)
二十三位 行政法たん編入たん新薬たん博物館学たん露文たん国際法学たん数学たん(3票)
二十九位 勉強たんカウンセラーたん本たん合唱たんエレキたん倫理たん
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 09:28:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
六位 猟奇たん火山たん(19票)
八位 ラテン語たん(16票)
九位 現代文たん(15票)
十位 雑学たん(12票)
十一位 みりたん公民たん経営学たん(11票)
十四位 古文たん薬学たん(10票)
十六位 醸造たん(8票)
十七位 台風たん(7票)
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 09:23:59

【古文常識】椎本:読みは「しいがもと」だよ。源氏物語の巻名にもあるよね♪ 山に籠って出家する人を象徴する単語なんだけど・・・ちょっと細かすぎる知識だから、注にも書いてあると思うよ。
タグ:
posted at 09:22:51

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
速報!!
一位 宇宙物理たん(47票)
二位 和暦旧暦たん(29票)
三位 元素学たん(28票)
四位 国際政治学たん(27票)
五位 政経たん(26票)
宇宙物理たん変わらず圧勝です。しかし和暦旧暦たんがここにきてすごい追い上げ!!面白い展開です!!
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 09:19:27

【浮世絵基礎知識】墨摺絵とは浮世絵版画の最初期の様式でスミ一色・一枚摺のものだよ。18世紀初期頃のもので、代表的な作品には鳥居清信の「立美人図」があるわ。鳥居清信は歌舞伎役者や当世の美人を躍動感のあるタッチで描いた、役者絵の開祖よ。
タグ:
posted at 09:16:01

「トーゴーサンピン(10・5・3・1)」あるいは「クロヨン(9・6・4)」って知ってるかしら。税務署が把握している、職種による所得に関する造語ね。サラリーマンは10(9)割、商店は5(6)割、農家は3(4)割、政治家は1割ね。
タグ:
posted at 09:14:11

『運命』や『第九』などで知られるベートーヴェンは、ナポレオンに自由精神・人間解放の実現を託していたのだけど、彼はナポレオン皇帝即位の知らせに激怒して楽譜「ボナパルト」の表紙を破ったそうですの。これが後の「英雄(エロイカ)」となるのよ。
タグ:
posted at 09:13:17

また、この映像に映っている岡本綺堂は『岡本綺堂日記・続』の中で撮影について「昭和2年4月25日 改造社の芥川君が来て、文学者の日常生活を活動写真に撮影したいから承諾してくれといふ。その写真には久米正雄君が自から撮影するのである。兎も角も承諾。」と記しています。
タグ:
posted at 09:09:03

アルコールの吸収は複数人で飲むより独りの方が早いから、独りでお酒を飲むとすぐ酔うんやと。
みんなと話しながらゆっくり飲んで、アルコールが口に入るまでの時間を伸ばせば酔いがまわるのを遅くできるな!
タグ:
posted at 09:00:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

お酒を飲んだことのない少年に、酔っぱらうのがどういうことか説明できますか?一番簡単なのは、机の上に置かれている2本の缶ビールを指さし、これが4本に見えたら酔っぱらっている証拠だ、と言うのです。・・・え、1本しかない?
タグ:
posted at 08:59:48

カントといえば「定言命法」「仮言命法」という言葉があるのだけど・・これは、定言命法は「○○せよ。」という何も条件がない命題のことで、仮言命法は「××になりたければ、○○せよ。」という命題のこと。簡単にいえば、やましい気持ちでいいことをしてはならない、ということと思っていいわ。
タグ:
posted at 08:43:39

アメリカ文学には不思議なイノセンス意識があるわね。旧大陸から逃げ出して来た我々は無垢である。というようなロジックが。だからサリンジャーの『キャッチ・イン・ザ・ライ』のホールデン・コールフィールドは逃げるのよ。ロード・ムービーがアメリカのお家芸なのも、ここに理由があるわ。
タグ:
posted at 08:39:23

抗精神病薬の副作用には、錐体外路症状というものがあり、EPSとも呼ばれます。主に線条体という部分でのドパミン機能の低下によるとされ、手足の震えや動きが小刻みになってしまうなど、パーキンソン病に似た症状が出ます。このような症状が出た場合には医師・薬剤師に相談すると良いと思います。
タグ:
posted at 08:30:30


【助動詞】す・さす・しむ:(下二段活用) 使役(~させる)、尊敬(~なさる、二重尊敬でしか使わないよ)の2つの意味があるよ!4段、ナ変、ラ変なら「す」、それ以外なら「しむ」を使うよ。「しむ」は主に漢文で使うけど、たまに古文でも出てくるね。逆に漢文で「す」「さす」は使わないね。
タグ:
posted at 08:23:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


【浮世絵基礎知識】アイコンの左上にある四角い枠に描かれた絵は何を表すかわかる?これは「判じ絵」という言葉を絵に置き換えた謎解きのようなものよ。この判じ絵は「菜二把・矢・沖・田=難波屋おきた」ってこと。当時、お上に人気者を描くことを禁じられ、歌麿は名前を判じ絵でしれっと入れたのね。
タグ:
posted at 08:14:08

日本で産業革命はいつ起きたのでしょうか?
政府の殖産興業から企業勃興を経て日清戦争前後に蒸気動力化による製糸・紡績など軽工業中心に産業革命が進みました。
さらに日清戦争後の戦後経営、20c初頭の資本恐慌をふまえ日露戦争前後には電力による重工業での産業革命が達成されました。
タグ:
posted at 08:13:50

雨が降った後、空に虹がかかることがあるわよね。太陽の光は、赤・橙・黄・緑・青・藍・紫という7種の色の光が混ざって、普段は白い光に見えているの。太陽の光が雨粒を通り抜けるとき、屈折率の違いで7色の色に分けられたものが虹なのよ。だから、必ず虹は太陽の反対側の空に見えるのよ。
タグ:
posted at 08:12:44

【焼酎】泡盛はタイ米と黒コウジカビA(アスペルギルス)・アワモリで造られる沖縄独自のお酒ね。琉球では1462年に酒造の記録があり、1671年には『泡盛』の言葉が載っているわ。
また沖縄で造られたものだけラベルに『本場泡盛』または『琉球泡盛』とかけるのよ。
タグ:
posted at 08:12:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

オイラーの方法による質量保存はオイラーの連続方程式∂ρ/∂t+ρ・div(v)+v・div(ρ)=0で表すわ(ρ(x,y,z)は流体中の各点の密度、v(x,y,z)は速度)。これは密度分布の時間変化、体積の時間変化と密度の積、出入する物質間の密度差と体積の積の和が0という意味よ。
タグ:
posted at 08:10:07

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@yamatokoyomi 本日の運勢、朝のおみくじはいかがですか?でも、おみくじの吉凶っていまいちぴんときづらいですよね…なので、出た結果を話してくださったら、簡単なご説明とお祈りをさせていただきます!吉は他のと紛らわしいので、「吉」ってかぎかっこでくくってお訊ねくださいね。
タグ:
posted at 08:00:43

ウラジミィル・ナボコフは本当に難しい作家だと思うわ。彼の代表作『ロリータ』とかね。彼の作品は一つの巧妙なチェス・プログラムにも似て、すべての配置には意味があるのよ。ハンバート扮するキングとロリータ扮するクイーン丈を読んではダメ。このポーンの配置は?このナイトの意味は?
タグ:
posted at 07:39:22

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
おは ようございます!こよみです。
暦は旧六月、夏の土用・暑中、本日土用二の丑の日です!
うなこよ~∈(*・◎・)∋といきたいところですが、フェアトレードなお店を選んで程々に…
大暑を過ぎておおあつですね…くれぐれもご自愛をですよ!
今日も一日、良い日でありますように♪
タグ:
posted at 07:30:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ブラックキロロジー(黒ロジー)くん @kiroronootouto
こんにちは、ブラックキロロジーくんだよ。僕は兄さん(@kirorozi1)みたいな生ぬるいことじゃなくて、実戦的な事を交えて話すよ。話すことは一応キロロジーに関係あるけどね。え?危ないからやめろって?ハハッ。いつでも人を殺すのは武器じゃない。犯人の歪んだ心理じゃないか。
タグ:
posted at 07:13:57

【連絡】英語たんのプリント「5つの文型と品詞」をPDF配布しています!句や節、5文型や品詞など、文法用語やSVOCが苦手な人にオススメです。知識ゼロでも大丈夫!HPからダウンロード♪ sites.google.com/site/eigotangel/
タグ:
posted at 07:13:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ゴーゴリの外套の主人公はアカーキイ・アカーキエウィッチというのだけど、連続して出てくるカーカーの意味は、下世話な話だけど「うんこ」のことよ。江川卓さんはこれを「運五郎」と訳出しているわ。・・・ここまで行くと凝りすぎね。
タグ:
posted at 07:09:35


【問題】
nを3以上の整数とし、a、b、cは1以上n以下の整数とする。
(1)a<b<cとなるa、b、cの組は何通りあるか。
(2)a≦b≦cとなるa、b、cの組は何通りあるか。
(3)a<bかつa≦cとなるa、b、cの組は何通りあるか。
(岡山大学・理系 2014)
タグ:
posted at 06:48:20



また、ジュディット・ゴーティエは日本に関する作品も残しています。彼女自身は日本に来たことはないのですが、当時はパリ万博等の日本文化に触れる機会が多くありました。彼女の書いた江戸の物語を読んでみてはいかがですか。
タグ:
posted at 06:38:59

滝口の武士・西面の武士・北面の武士は間違いやすいわね。滝口の武士は、9世紀末宇多天皇が新設したわ。北面の武士は、11世紀白河上皇のときに作られたわ。一応、明治まで続くの。西面の武士は、13世紀後鳥羽上皇のときに作られたのよ。1221年の承久の乱の敗れた後は廃止されたわ。
タグ:
posted at 06:16:34

アルフォンス・ミュシャは「白い象の伝説」という作品の挿絵描いているのですが、この作品を書いたのがジュディット・ゴーティエというフランスの作家です。彼女は魅力的な女性であったらしく様々な男性を虜にしたそうです。ヴィクトル・ユゴー、リヒャルト・ワグナーもその一人ですよ♪
タグ:
posted at 06:08:03

「つくばねの峰よりおつるみなの川 恋ぞつもりて淵となりける」。狂帝とも言われる陽成院の歌よ。この歌に青ざめた一人のボへミアンの色を込めて読むくらいの権利は現代読む私たちにもあるんじゃないかしら・・・。
タグ:
posted at 05:09:32


和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@yamatokoyomi 小暦「ひのでれすよぉ~ こよみねーたま おきて~」
こよみ「。。。んにゃ?(ρ_-)…くぅぅzz。oO」
小暦「・・・・・だめだこりゃ なのれす(╹ヮ╹;)」
暦読「日出見の煎茶は格別…川╹-╹)旦~~」
タグ:
posted at 04:50:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


平等院鳳凰堂阿弥陀如来像はとても大きいわ。今まで主流だった一木造では人の大きさより少し大きいぐらいが限界のだったのだけど、阿弥陀如来像をつくった仏師・定朝が一木造にかわる寄木造の手法を完成させたわ。末法思想を背景とする仏像の大量需要に対応したのね。
タグ:
posted at 04:16:36

昭和40年代、三島由紀夫さんを旗頭に澁澤・中井・塚本さんたちが資本主義に反旗を翻した時代ね。彼らは「虚無」に遵奉し、物質社会の沼地から彼らの「バタイユ」「サド」「葉隠」「定家卿」「唯識論」などで、藝術を掬いだそうとしたの。
タグ:
posted at 04:09:22

物理学者であり随筆家・俳人でもある寺田寅彦は、第五高等学校時代に英語教師であった夏目漱石に出会いました。ある時、俳句について漱石に尋ねた寺田は自作の俳句を添削してもらうようになります。寺田と漱石の関係はその後長く続き、漱石が寺田に実験等についての質問をすることもあったようです。
タグ:
posted at 04:08:31

【ブランド】は「自社の製品と他社のものを顧客に識別してもらう記号や特徴」のことですね。主に名前、ロゴ、シンボル、キャラクター・・・表現の仕方は色々あります。
またケラー氏はこのような自社ブランドと他社を差別化するための情報コードを【ブランド・エレメント(要素)】と呼びました。
タグ:
posted at 03:39:42


日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@ShinHiroi うわーい!!ありがとうございます!!…正直にいうと12
時くらいに蒲団に入って…何か忘れてる…と思ってモヤモヤしながら寝てたんですけど速報を集計してないことに気がついて急いで集計しただけなんです…。でも楽しみにしてくださって本当にありがとうございます!!
タグ:
posted at 03:17:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ペトロニウス「サテュリコン」は退廃期羅馬の雰囲気を写し取った作品として好んで読まれるわね。同じようなモティーフを扱った藝術作品で、マネのお師匠さんのトマ・クチュールが「退廃期の羅馬人たち」という絵画を残しているから、並べて鑑賞してみると面白いかもしれないわ。
タグ:
posted at 03:09:08

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
また誤字発見。「御指摘が~」ではなく、「御指摘を~」ですね!!すみませんでした。
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 02:59:05

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
十七位 向精神薬たん交渉学たん朱子学たん音響物理学たん中国語たん神経薬理学たん生物たん人工言語たん音楽史たん中文たん統計たん漢文たん大人たん軍事たん哲学たん日本語日本文学たんりなさん
※十六位に英語たん追加
まさかのりなさんがランクイン!!学術たんとは?
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 02:49:22

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
十六位 勉強たんカウンセラーたん本たん合唱たんエレキたん倫理たん
十七位 怪談たんみりねえファイナンスたん実存主義たん経済学たんキリスト教平和思想史たん刑訴法たんバイオにゃん小倉百人一首たんふみたんフルーツたん教科Botたん化学たん物理学たん受験数学たん
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 02:45:21

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
速報!!
十一位 醸造たん(8票)
十二位 台風たん(7票)
十三位 マーケティングたん神道たん政治学たん(6票)
十四位 プレゼンたん法学たん(4票)
十五位 行政法たん編入たん新薬たん博物館学たん露文たん国際法学たん数学たん(3票)
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 02:42:08

「フランケンシュタイン」にアルベルトゥス・マグヌスとかパラケルスス御大の名前が出てくると、ちょっとウキウキしちゃうわねっ♪
特にマグヌスの方は陶器で人造人間を作ったという伝説があって、おそらくシェリーも参考にしたんじゃないかしら・・・。
タグ:
posted at 02:39:12

本や雑誌の新聞広告には、「サンヤツ」の他にも夕刊の雑誌広告でよく見かける「三六(サンムツ=3段6割)」や、2面・3面なんかに掲載される「全5段」「5段1/2」という種類もあるよ。[p64]
タグ:
posted at 02:22:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
五位 猟奇たん火山たん(19票)
六位 ラテン語たん(16票)
七位 現代文たん(15票)
八位 雑学たん(12票)
九位 みりたん経営学たん公民たん(11票)
十位 古文たん薬学たん(10票)
みりたんが順位を上げてますね。他の学術たんは停滞気味です。
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 02:07:28

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
速報!!
一位 宇宙物理たん(47票)
二位 元素学たん(28票)
三位 和暦旧暦たん国際政治学たん(27票)
四位 政経たん(26票)
宇宙物理たんの圧倒的強さは前回と同じですが、和暦旧暦たんことこよみちゃん大躍進です。彼女は存在が癒しですからね!!
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 02:02:51


【先発の優位性】とは、他所よりも先にある製品の生産・販売に乗り出すことができた企業が獲得できる優位のことです。
また【後発の優位性】とは、逆に後から参入してきた企業が獲得できる優位ですね。これらが発生する理由は以下になります。pic.twitter.com/DfEy57Q5Qo
タグ:
posted at 01:39:36

「good bad book」って知ってるかしら?ジョージ・オーウェルが自分の評論の中で使った言葉で、意味は「幼児少年対象の面白くて為になる本」。実際、幼児少年期の読書ってずっと後まで尾を引くのよね。自分の趣味嗜好の形で・・・。
タグ:
posted at 01:39:22

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
@yamatokoyomi @FPS_tan @rinaiwamura @nihonbungaku45 マヨマヨ〜♪
タグ:
posted at 01:39:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@FPS_tan @rinaiwamura @volcano_tan @nihonbungaku45 マヨなかのハッシュドにゃんこ
タグ:
posted at 01:37:32

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
@FPS_tan @rinaiwamura @yamatokoyomi @nihonbungaku45 えへへ、にゃんにゃん〜♪
タグ:
posted at 01:35:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
@FPS_tan @yamatokoyomi @rinaiwamura @nihonbungaku45 こよぉ〜♪
タグ:
posted at 01:32:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@ryoukitan
そうですか!!それなら安心(?)しました。怒ってなかった…良かった(泣)
調和、節制、道徳…私は足りてないなぁと思うこの頃です。
お祭り楽しんでもらえて嬉しいです!!
ではでは、おやすみなさい!!
タグ:
posted at 01:27:51

@Latina_tan お久し振りですのよ。できましたら twitter.com/astrophys_tan/... にご返信いただけますと嬉しく思いますのよ。
タグ:
posted at 01:26:07

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@FPS_tan @rinaiwamura @nihonbungaku45 にゃぅ~ฅ(*・ω・*)ฅ
タグ:
posted at 01:24:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@FPS_tan @yamatokoyomi @nihonbungaku45 にゃんイイネ!←にゃん付けで呼ぶの好きな人
じゃあ私はふぷにゃんって呼ぼうかな♪
タグ:
posted at 01:22:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@nihonbungaku45 いや、そういう意味でなく、
「阿ッ、私の名前だー」
って驚いたからよ。
私は議論が苦手でも在るし「調和」と「節制」
或は「道徳」を追っているので、許可なくても、
どんどん使ってください。
喩えとして適切だったと思うし。
お祭りを愉しみま、す。
ヤ♪
タグ:
posted at 01:21:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

46.【ミンミ】[鳥盤目](白亜紀)
鎧竜の仲間で尻尾にハンマーがないんだな。腹部にも鎧を装備してた珍しいやつだぞ。
メイ・ロンが見つかるまで一番短い名前の恐竜だったんだ。
タグ:
posted at 01:20:16


@FPS_tan @yamatokoyomi @nihonbungaku45 呼び名って、呼びやすくて親愛がこもってて本人が快く反応できるならぶっちゃけ何でも良いと思うwなので、こう呼んでほしいってのがあれば遠慮なく言うべし!呼んでるうちにマイナーチェンジしていく場合もあるしねw
タグ:
posted at 01:16:05

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@ryoukitan うっ…勝手に猟奇たんのこと例に出してしまい、すみませんでした。お見苦しいところを見せてしまいましたね…。今度から許可を貰ってから出しますね。(DM でしか議論しませんが…)
タグ:
posted at 01:13:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@yamatokoyomi @FPS_tan @nihonbungaku45 もし発音しづらいようなら「ふぴしゃん」とかに母音変えてもいいと思うけど、ふぷしゃん可愛いんだよなぁw
タグ:
posted at 01:11:22


和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@hennyu_tan あと、顔だけ切り抜きです♪ pic.twitter.com/3IGxKhOw6Y
タグ:
posted at 01:08:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@hennyu_tan ぎりぎりで切り抜いてみました~! pic.twitter.com/aaPvq0hLMf
タグ:
posted at 01:05:25

あら、もうこんな時間・・・・・・受験生のみんな、無理して睡眠削って勉強するのはオススメしないわ。翌日の集中力も下がるしね。寝る前は、英単語とかの記憶科目をやりましょう!!
タグ:
posted at 01:03:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@hennyu_tan ぴったりのお洋服がなかったのでごすろり&みみかちゅーしゃに…(*・ヮ・;)
タグ:
posted at 00:53:24

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
ありがとっ♪
編入ちゃんりおも作ってみたよぉ(*・ヮ・)ノ@hennyu_tan chanrio.com/complete/fep9iz4
【ちゃんりおメーカー】chanrio.com pic.twitter.com/K8VunA56X4
タグ:
posted at 00:52:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

本日8月5日は電気式信号機の日だそうですわ。信号機は赤青黄ですけれど、3色の単波長を赤緑青に置換して合成するだけでこんなに美しい星形成領域W33になりますのは宇宙ヤバイ。 Image credit: NASA/JPL-Caltech pic.twitter.com/Rw66W1KGQo
タグ:
posted at 00:45:31

ルーブルの「眠るヘルマフロディトス」を見に行きたいのよねぇ・・・。あの慎ましやかな包茎はなんとも可憐だわ。・・・別にショタコンとかじゃないからね。・・・黙りなさい・・・それ以上言ったら殺すわよ。
タグ:
posted at 00:39:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
@yamatokoyomi @F4_680 なるほどね~…まぁ活発ってのは私にも言えるかな?
タグ:
posted at 00:33:30

なお、海兵隊の海兵遠征部隊の事を「Marine Expeditionary Unit」と呼び、略称が「MEU」です。
日本だとマルイさんが発売してる「MEUピストル」が有名でしょうか。アレも実在します。
タグ:
posted at 00:32:26

「人がそれ以上入っていけないような。
そういう意味でも美しいものというのは、
この世界が手に負えないというのと同じようなことではないのか。
それぐらい恐い、
おそろしい…
~略~
喜びとか美とか馬鹿に出きない、
人間を生かす力だから」
内藤礼
タグ:
posted at 00:29:26

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@volcano_tan @F4_680 うんうん 江戸ことば~ gogen-allguide.com/o/okyan.html
タグ:
posted at 00:29:05



【電話#13】現在の電話局の非常用蓄電池設備では、もっと高効率なスイッチング電源が導入され、ダイオードドロッパは少なくなりました。でも制御系が使えなくても手動切り替えが可能という意味で可用性が高いため、重要局や鉄道・警察などの独立電話網には今も一部で残されています。
タグ:
posted at 00:25:33

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
かざんちゃんりお!@volcano_tan chanrio.com/share/2n9zycm
【#ちゃんりお メーカー】chanrio.com pic.twitter.com/5B3ftRpQIg
タグ:
posted at 00:24:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

そこで、初めて「東北大学民法三羽烏」こと、幾代・鈴木・廣中の各先生が並んで写られた写真を拝見し、たいへん癒されていました。
同書は、他に「ライバル」星野先生とのエピソードや、父親・祖父としての廣中先生など面白く読める話も沢山ありますので、ぜひ探して読まれるとよいかと思います。
タグ:
posted at 00:13:38

今月号の法律時報(www.nippyo.co.jp/magazine/maga_...)で知った、廣中俊雄先生を偲ぶ会編『廣中俊雄先生を偲ぶ』(創文社・2015年)をようやく某所で読みました。里見東北大学総長の弔辞は大学人としての広中先生への敬意が記されていて、広中先生の知らなかった一面を知れました。
タグ:
posted at 00:09:37

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
#ちゃんりお ってみました♪
浴衣chanrio.com/share/w8gec5u
セーラーchanrio.com/share/lrmhwi2
【ちゃんりおメーカー】chanrio.com pic.twitter.com/gqf23PkX1J
タグ: ちゃんりお
posted at 00:08:18


というか、こうしている間に皆さん、
#第二回学術たん総選挙 の選挙アピール活動をされているとは・・・。出遅れてしまいました(´・ω・`)
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 00:06:11

【8月5日】イリヤ・レーピン(1844-1930)の誕生日。レーピンは作家の肖像も多く描いたよ。トルストイもたくさん。 pic.twitter.com/leuauHdR33
タグ:
posted at 00:02:48

【8月5日】イリヤ・レーピン(1844-1930)の誕生日。画家。言わずと知れた巨匠だね。いちばん有名なのはこのあたりかな。 pic.twitter.com/SHEYxVwKK6
タグ:
posted at 00:00:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx