教科botたん
- いいね数 131,387/104,830
- フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
- 現在地 情報の海
- Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
- 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
2015年08月06日(木)


えっ冥王星のハートの左の暗いところは「クトゥルフ地域」って地名が付いているんですの!? Image credit: JHUAPL pic.twitter.com/hRCmilhgPq
タグ:
posted at 23:58:02

@milijo_bot ちょっと前に探してちょっと前に見つけたー。これこれ。欲しかったの…ありがとう!
…一般常識で考えたら考えられないようなのがポンポン書かれてるから見てて楽しいなー…
タグ:
posted at 23:56:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@Logos_tan スラヴ語の中では一番学びやすいのでオススメよ。日本語の教材は充実しているし文字と発音も規則的だし、でも文法はブルガリア語のほうが人によっては楽に感じるかも。
タグ:
posted at 23:51:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

*・゜゚十・*:.。..。.:*・十*:.。. .。.:*十・*:.。. .。.:*・゜゚・*.十・°°・・°°・。。・゜十・・゜・。*・゜゚・*:.。..。・*十.。.:*・十・**・゜゚・*:.。..。.:*・十*:.。. .。.:*十・*:.。. .。.:*・゜゚・*.十
タグ:
posted at 23:50:13

お茶(ここでは玉露・煎茶・番茶をさします)は、基本3煎まで飲むことができます~。 1煎目はきちんと蒸らして、2煎目からはお湯(湯冷ましまたは熱湯)を注いですぐ飲めます。 ただし粉茶は1煎目のみなのですが・・・。
タグ:
posted at 23:48:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@Logos_tan こんばんは。中の人が別の仕事に大ハマりしていたの。今月からぼちぼち復帰するわ。ちなみに別の仕事というのは軍艦を育てて指揮するアレよ。
タグ:
posted at 23:45:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@keiryo_tan とお読みした記憶がありますわ。この議論はプランク定数を使った定義で決着したように思っていたのですけれど、お挙げいただいた記事ではケイ素球を使って「キログラムの再定義」とありますのね。議論された2通りの定義は同じことを違う言葉で述べていますのかしら?
タグ:
posted at 23:42:33

@keiryo_tan 貴重なお話感謝いたしますのよ。お挙げくださったケイ素球の質量測定に関連しまして、少し前に数理科学かパリティで、㌔㌘の再定義を「プランク定数の1秒毎平方㍍倍の{h}(定義値)倍」にするか「ケイ素原子n(定義値)個の質量」にするかで先生方の意見が割れている、
タグ:
posted at 23:42:12


【組織文化】は組織の構成員に共有されているものの考え方や感じ方、それに基づいて形成された価値観・思考様式を指します。人は共通の視点を持つと円滑な意思疎通や意思決定を行うことができますが、組織文化は良い事ばかりではありません pic.twitter.com/FVKgbMXnAr
タグ:
posted at 23:39:53


エチオピアはアフリカ最古の独立国と言われるわね。ちなみに旧宗主国はそれぞれ南ア・エジプトが英、リベリアが米、エチオピアが伊よ。なお、リビアやアルジェリア、ガーナ、スーダン等は、1960年以前に独立を果たしているわね。
タグ:
posted at 23:39:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

本のカバーには“C****”っていうCから始まる4桁の数字が書いてあるわ。これは「Cコード」といってその本の分類を表しているの。Cコードの1桁目は販売対象、2桁目は発行形態、3・4桁目でジャンルを表すのよ。[p42]
タグ:
posted at 23:25:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@ShinHiroi ストレプトゾシンはGLUT2によって特異的に認識されるため、GLUT2が比較的多く発現している膵臓ラ氏島β細胞などに集積する
この薬剤はニトロソウレア系アルキル化剤なので、DNAをアルキル化し、DNAの合成を阻害することで腫瘍細胞の増殖を抑える
タグ:
posted at 23:23:44

①ハッシュタグをつけて!
②1人1票!
③喧嘩はダメですよ!
④鍵アカの方は外してから!
⑤【8/7(木)23:59】〆切!
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>⑥『醸造たん』と書きましょう!<
 ̄YYYYYYYYYYYYYYY ̄
#第二回学術たん総選挙
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 23:22:31


20世紀以降には政治理論の主流もイギリスからアメリカに移ることになる。アーサー・ベントレーは『政治の過程』で現代大衆社会における利益団体の形成に着目し、政治機構や制度の形式的で静態的な研究に終始したこれまでの伝統的な政治理論を「死せる政治学」と厳しく批判した。
タグ:
posted at 23:19:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

SFの父と呼ばれた作家を知っていますか?『海底二万マイル』や『月世界旅行』の作者であるジュール・ヴェルヌのことですよ♪ 実は彼の作品である『八十日間世界一周」は日本においてフランス原典から初めて翻訳されたフランス文学作品でした。
タグ:
posted at 23:08:52

それはそれとしてですね。原爆ドームにまでいって法案反対を唱えるってのは私としては反対と言わざるを得ないです。過激な一部の人らがやった事だとしても、良い気分にはなれそうにないってのは分かるもんだと思うのですけどねー。むぐぐ。話し合いの場はもっともっと他にあると言うのに…
タグ:
posted at 23:03:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


神社といえども人事的・経済的な問題があることは少なくないので、特に大手の神社ほど神社本庁と被包括関係を結んでいない神社も多いです。有名どころでは伏見稲荷神社や日光東照宮、靖国神社などでしょうか。
タグ:
posted at 23:01:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

元素周期表の暗記にもレベルがあると思うの。
Lv1 20番まで
Lv2 36番まで
Lv3 54番まで
Lv4 86番まで(ただしランタノイド省く)
Lv5 118番まで(ただしランタノイド・アクチノイド除く)
Lv6 全部覚えた!
さて、あなたはLvいくつかしら?
タグ:
posted at 22:40:49

疑問文にはいくつかの形があります。1つはEst-ce queを頭につける形。Est-ce que c'est une table ?(エス・ク・セ・ユヌ・タブル)→それはテーブルですか? 比較的丁寧な形と言えます。
タグ:
posted at 22:39:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【定期】英語たんも運営開始から6年目を迎えました。5年以上が経ち中の人も忙しくなってきたことで、あまりHPやbotの呟きパターンの更新ができておりません。一応botの登録ツイートは700パターン(ランダム投稿)あるので、気軽に、気長にお楽しみ下さい。
タグ:
posted at 22:33:17

@ShinHiroi オピオイドκ受容体の選択的な作動薬です
かゆみのお薬といえばヒスタミン受容体とかに作用しそうなものですが、なかなか面白いですね!(添付文書見ました)
κ受容体といえば、ブプレノルフィンと名前が似てますね〜と思って教科書開いたら構造も似ててなんか嬉しいなうです
タグ:
posted at 22:32:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

このなかで虫が大好きな人はいるかしら?殺虫成分として有名なBt菌は知ってるわね。だからB(バチルス)・ナットーも敵だと考えてないかしら。でもそれは真逆で納豆菌は昆虫飼育用マットにも含まれているわ。
まぁバチルス属はたしかに虫の敵な奴もいるけどね。
タグ:
posted at 22:18:38

101 メンデレビウム[Md] Mendelevium:1950年、アメリカのローレンス放射線研究所で合成されました。元素名の由来は、周期表を提唱したドミトリ・メンデレーエフより。
タグ:
posted at 22:17:11

1051~62年に、前九年合戦が起こるわ。陸奥の豪族・安倍氏と源頼義・義家が戦い、出羽の豪族・清原氏の助けを得て、源氏は安倍氏を滅ぼすことに成功するのよ。これが陸奥話記に描かれているの。後三年合戦と間違えたらいけないわね。
タグ:
posted at 22:16:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

12月15日月曜日 掃海活動の終了が告げられるまでに、全部で27個の機雷を除去。連合国の要請によって海上輸送・掃海業務などの作戦に従事した日本人50名以上が死亡しているっす(-x-)これが「戦後初の戦死者」と言われる人々の実態っす(°x°)
タグ:
posted at 22:10:23

ルイ・パスツールをご存ですか?この方は細菌学者としてとても有名ですが、博士をとった専攻は、実は化学なんです。酒石酸を研究して、キラリティーを発見し、世界ではじめて光学分割を行いました。分析化学にもとても大きな貢献を果たしているんです。
タグ:
posted at 22:09:54

「所有形容詞」は、「所有される名詞の性・数に合わせて変化」します。男性/女性単数、男性/女性複数の順に示してみます。 私たちの→notre/nos(ノトル/ノ)、あなたたちの→votre/vos(ヴォトル/ヴォ)、彼ら/彼女らの→leur/leurs(ルー/ルー)
タグ:
posted at 22:09:49

<受験に対する心構え>「あなたの能力に限界を加えるものは、他ならぬあなた自身の思い込みなのです。」ナポレオン・ボナパルト …自分はできると思うことで、どこまでも伸びるのだ!可能性は無限大だ!
タグ:
posted at 22:09:41

「つくばねの峰よりおつるみなの川 恋ぞつもりて淵となりける」。狂帝とも言われる陽成院の歌よ。この歌に青ざめた一人のボへミアンの色を込めて読むくらいの権利は現代読む私たちにもあるんじゃないかしら・・・。
タグ:
posted at 22:09:38

屏風は本来、建具、つまりインテリアとして使われるものよ。用途は風よけや目隠し・間仕切りなど。そこに装飾性が加わり、美術品として権力や富の象徴としても利用されます。
美術館で屏風を見たら「どんな部屋に似合うだろう?自分だったらどこに置くかな」とイメージするのも楽しいわ。
タグ:
posted at 22:09:33

日夏耿之介を御存知ですか?彼は詩人や英文学者として知られ、多くの国の文学を紹介・翻訳し「楚囚文學考」ではゴシック小説を日本でいち早く紹介しました。詩集では「黒衣聖母」や「黄眠帖」があります。神秘的で言葉の選び方が独特な彼の作品をぜひ読んでみてくださいね。
タグ:
posted at 22:08:49

感情型=超現実主義に対応する。外部世界に反発して精神性を探求する。
感覚型=表現主義に対応する。芸術家個人の感動を探求する。
直感型=構成主義・キュービズムに対応する。素材・対象の抽象的形体を重視する。
これら4つはさらに細分化され、8つの分類に整理されている。
タグ:
posted at 22:07:13

「役所の受付なんて平日の昼間だけだろ?」厚生労働省の委託事業ですが、土日・夜間に受付をしている相談窓口があります。
月~金は17~22時、土・日は10~17時です。
【労働条件相談ほっとライン】
0120-811-610
タグ:
posted at 22:05:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@rinaiwamura @MosomosoFuton
はい!!それなら…ではなく、それが一応の追加ルールです!!宜しくお願いします!!
タグ:
posted at 21:57:07

@MosomosoFuton さっき流れて来た追加情報によると、2つの垢でそれぞれ別の人に投票するのは一応ルール上大丈夫っぽい?
twitter.com/nihonbungaku45...
タグ:
posted at 21:52:56

文字に対して色が見えるという,色字共感覚 (grapheme–color synesthesia) を持っている人が100人に1人ぐらいの割合でいるよ。文字と色の対応には個人差があるけれど,例えば「あ」や「A」は赤色に見えやすい,といった共通する傾向があることも分かっているんだ。
タグ:
posted at 21:52:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【助動詞】接続:未然形接続は「る・らる・す・さす・しむ・ず・む・むず・じ・まし・まほし」連用形接続は「き・けり・つ・ぬ・たり・たし・けむ」終止形接続は「らむ・らし・べし・まじ・めり・伝推なり」名詞と連体形にくっつくのは「断定なり・断定たり・比況ごとし」だね。
タグ:
posted at 21:49:27

小樽麦酒ピルスナー(北海道麦酒醸造)特記事項なし。オーガニック製法を売りにしているらしいが、どうもオーガニックものってビールに限らず美味しいもの引いた試しがないんだよなぁ・・・。そして値段が高い。リピートは無いかなぁ。yahoo.jp/box/ttZsab
タグ:
posted at 21:48:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

un cours est annulé(アン・ク・レ・アニュレ)=授業が休みになる。 > Le cours français a été annulé.(ル・クル・フロンセ・ア・エテ・アニュレ)=フランス語の授業は休講になりました。
タグ:
posted at 21:39:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


ブラックキロロジー(黒ロジー)くん @kiroronootouto
こんにちは、ブラックキロロジーくんだよ。僕は兄さん(@kirorozi1)みたいな生ぬるいことじゃなくて、実戦的な事を交えて話すよ。話すことは一応キロロジーに関係あるけどね。え?危ないからやめろって?ハハッ。いつでも人を殺すのは武器じゃない。犯人の歪んだ心理じゃないか。
タグ:
posted at 21:14:03

地理ちゃんや世界史ちゃんと話をすると、世界史ちゃんには「政経姉さんは、もっと歴史にロマンを感じたほうがいいですわ!」とか云われたりします。その点地理ちゃんとは割と話が合う気がするな。彼女、読書より世の中飛び回ることのほうが好きみたいだけど・・・。あ、引きこもりとかいわないでね!
タグ:
posted at 21:13:59

昭和40年代、三島由紀夫さんを旗頭に澁澤・中井・塚本さんたちが資本主義に反旗を翻した時代ね。彼らは「虚無」に遵奉し、物質社会の沼地から彼らの「バタイユ」「サド」「葉隠」「定家卿」「唯識論」などで、藝術を掬いだそうとしたの。
タグ:
posted at 21:09:24

薄田泣菫は島崎藤村・土井晩翠の後に続く時代を築いた詩人ですね。中学校を中退していますが上京後は漢学塾に通いながら様々な本を読破しました。その経験を活かした詩は古い漢字や大和言葉の効果を用いた作風となっています。詩集『白羊宮』を刊行した後は、詩作から離れ随筆家として名を馳せました。
タグ:
posted at 21:08:36

ハーバード・リードはイギリスの美術批評家。彼は子どもの絵画表現をいくつかの類型に分けた。思考型、感情型、感覚型、直感型。これは精神分析における理論を絵画に応用したものである。簡単に各タイプの傾向をみてみる。
思考型=写実主義・印象主義に対応する。自然という外部世界の模倣に傾く。
タグ:
posted at 21:07:11

100 フェルミウム[Fm] Fermium:1952年、マーシャル諸島での水爆実験で発見されました。元素名の由来は、粒子の挙動や原子核分裂の連鎖反応を研究した核物理学者、エンリコ・フェルミより。
タグ:
posted at 20:47:15

暇な日は時々妹の倫理と本屋に行くんだけど、私の買う本は彼女と遠からず近すぎずなのね。たまに私が「あんた、もっと世の中知るべきじゃない?」というと、倫理は「姉さんこそ、もっと偉人の思想を知るべきよ。」と云われます。どうしても歴史や世の中の捉え方が倫理とは正反対なのよね・・。
タグ:
posted at 20:43:39


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

木曜会とは、夏目漱石の家で彼の門下生・作家たちが集まって、様々な事を議論したり親睦を深める為に開かれた会の事ですね。鈴木三重吉や芥川龍之介、寺田寅彦などが参加しました。木曜会の由来は、鈴木三重吉が木曜日を漱石との面会日と定めたためだと言われています。
タグ:
posted at 20:38:32

e-Gov(イーガブ)で提供されている情報、特に法令データ提供システムに載っている法令の条文は行政法学習者にとって必須だよ。六法に載っていない法令を調べるときには欠かせないんだ。
政令・省令なんかだと、一般的な学習用六法にはほとんど載ってないものね……。
タグ:
posted at 20:29:58


欧米では、しつけと虐待の垣根を分けるために、子どもの視点に立って医療と福祉だけでなく、司法の判断を含むことで虐待=暴力という理解を得てきたの。今はその成果が実って、子育て支援の充実と虐待対応の強化によって虐待数が減ってきてるんだよ。
タグ:
posted at 20:26:52

@keiryo_tan そうなりましたら、いま4.184 J/cal(定義値)という換算係数で相互に行き来できる熱と仕事の次元が違わないように、個数と物質量の次元も違わないという約束事が生まれる未来もあるかもしれませんわ。
タグ:
posted at 20:26:48


@keiryo_tan 真空の誘電率と透磁率を無次元数1にとるCGSガウス単位系でも、光速が無次元数1にとる自然単位系でも、便利さの違いがあるだけで原理的にはSIと同じ物理を記述していますわ。次元は人類が記述のために“convention”=約束事として与えたものですわ。
タグ:
posted at 20:26:22

@keiryo_tan SI brochureを読み直してみたのですけれど、1.3節の冒頭に次元の決め方は“By convention”だとはっきり書いてありますのね。
タグ:
posted at 20:26:15

プラトンは、認識の主体に左右されない客観的・絶対的な価値は存在するという「価値絶対主義」を提唱し、イデアに基づく政治思想を構想する。それはすなわち政治の「究極の理想像」を追求する営みであった。
タグ:
posted at 20:24:35

これらの問題を克服する試みとして20世紀に入ると「現代政治理論」が産声を挙げるようになった。現代政治理論は現代大衆社会の国家を前提とした政治理論のことである。その黎明期の幕を切って落としたのがイギリスのグレイアム・ウォーラスである。
タグ:
posted at 20:19:16

みんなトイレにはいくわよね。そのあときちんと手を洗っているかしら。大便についている大腸菌 E(エシェリピア)・コリーはトイレットペーパーを8枚通すといわれているわ。でも悪玉菌として有名でも化学の進歩に一役買っているのも事実ね。
タグ:
posted at 20:16:00

「物理学」を意味する「physics」という言葉は、昔は「自然哲学」を意味していたんだよ。
詳しい説明は他の学術たんに譲るけど、たまには物理の教科書から離れてphysicsの歴史を紐解くのも楽しいかもね。
タグ:
posted at 20:14:22


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

すみませんはフランス語でExcusez-moi(エクスキュゼ・ムワ)。親しい間柄ならExcuses-moi(エクスキュズ・ムワ)です。日本語でちょっとした時に使う「すみません」はこれでOKです。
タグ:
posted at 20:09:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@ShinHiroi 個人的には,最初から公平性を無いものとしてただただ盛り上げるだけっていうのでもいいかなと思います(第一回はそんな感じでしたし)。きちんとそのことを周知する限りは,不要な諍いは避けられますし,結果を鵜呑みにされなくて済みますからね。
タグ:
posted at 20:04:29

@ShinHiroi 集計方法によって結果が変わる様子をデモンストレーションしたり,投票結果を分析して何らかの結論を導き出す試みにするなら学術的で面白いですよね。
タグ:
posted at 20:02:28

★フォローポリシー★こちらからのフォローは学術・教科たんおよび関連する情報源に限定しています。また鍵付きアカ・ご自身のツイが無いアカは、フォローいただいてもブロックします。ご了承ください。
タグ:
posted at 20:00:04

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@zatutan ノルウェー語たん @norsk_tan が新薬たん @ShinHiroi の問題にチャレンジしている図が面白い。
タグ:
posted at 19:59:14

大槌牡蠣ノ星(木内酒造)茨城・常陸野ネストビールをベースに、製造過程で牡蠣を投入・煮沸した本種はほんのり磯のかほりがします。ベルギー・スヘルデのものと比べると幾分フレーバーは弱いが、薄味の和食にはこちらのほうが合うのかも。yahoo.jp/box/AuBkwH
タグ:
posted at 19:48:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

40 ジルコニウム[Zr] Zirconium:腐食に強く、中性子を吸収しにくいです。水素・窒素・酸素を吸着します。元素名の由来は、アラビア語の金色(zarqun)より。
タグ:
posted at 19:47:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


Excusez-moi, monsieur/madame ! (エクスキュゼ・ムワ・ムスュ/マダム)=すみません、ちょっと。先生、ちょっと良いですか。 人に呼びかける時に使います。
タグ:
posted at 19:39:32

「フランケンシュタイン」にアルベルトゥス・マグヌスとかパラケルスス御大の名前が出てくると、ちょっとウキウキしちゃうわねっ♪
特にマグヌスの方は陶器で人造人間を作ったという伝説があって、おそらくシェリーも参考にしたんじゃないかしら・・・。
タグ:
posted at 19:39:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【実装方法#10】コイルやトランスは性能・機能が幾何寸法に依存し、また磁力線が周辺の回路に影響することから高密度実装に不向きと考えられてきました。これは高性能フェライト材の開発やコア形状の工夫が進んだこと、また適用される回路の周波数帯が高くなったことで小型化が実現しました。
タグ:
posted at 19:32:34

ケアレ・スミスたん(botのみ) @careless_tan
ミスを減らすには、ミスを点検する事を何重にもすればいいのよ。駅員さんは、「目で見る・口で点呼・指さし確認」の三つでミスが無いようにしているわ。何重にも確認すれば、ミスは少なくなるわ。もちろん、相応の手間はあるけどね
タグ:
posted at 19:29:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@ShinHiroi タダラフィルは尿道や前立腺の平滑筋細胞において、cGMPを分解するPDE-5を阻害する作用がある
これによりcGMPが間接的に増え、尿道括約筋や前立腺を弛緩させ、前立腺肥大症に伴う排尿障害を改善する
……ですかね?
タグ:
posted at 19:22:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

手頃な洪水対策としては丸太に1メートルほどの長さをおいたロープで土嚢を括りつけて川に流したり、丸太を三角形の筒状に組み合わせて川に沈める枠・牛とい う方法があります。地域によっては鉄筋コンクリート製のテトラポッドなどを配置しています。
タグ:
posted at 19:18:09

PIGSっていう言葉があるわね。豚のことじゃなくて、EUで南欧4カ国(ポルトガル・イタリア・ギリシャ・スペイン)の頭文字四つをとった言葉ね。経済情勢がイマイチよろしくない4カ国だったりするわ。この四カ国、歴史的にはずっと西側なんだけど・・。
タグ:
posted at 19:13:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「(市民軍が敵軍に攻撃され犬死にしているという報告に対し)同情しないね。同情など感じない。彼らが選んだ運命だ。驚く者もいようが----我々は国民に強制はしてない。彼らが我々に委ねたのだ。自業自得さ。」ヨーゼフ・ゲッベルス(ヒトラー~最期の12日間~ より)
タグ:
posted at 19:08:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【ごあんない】このbotのスタンスは
1.勉強しようと意欲を持たせる、モチベーターとなる。
2.褒めて伸ばす、やわらかめに応援する。
3.精神論に頼らない、理論的・実践的つぶやきをする。
以上3点になります。
タグ:
posted at 19:06:25

【宣伝】英語たん【S】( @eigotan_S)は、受験常識をツイートします。カンマの後のuntilは「そしてついに」と訳すとか、否定文のsimplyは「決して~ない」と訳すとか、カンマの後のforは「というのも~だからだ」と訳すとか。塾との差を埋めたい人にオススメ!
タグ:
posted at 19:03:19

【実装方法#9】抵抗は最初からほぼ問題なかったのですが、コンデンサ、とりわけケミコンは、かなり最近までSMT対応が遅れました。これは積層セラミックの高密度・高容量化がブレークスルーとなり、本質的に寿命部品だったケミコンの駆逐という一石二鳥の成果となります。
タグ:
posted at 19:02:29

【複素数平面(ド・モアブルの定理)】
{r(cos θ+isinθ )}^n=r^n (cos nθ+isinnθ )
n乗を見たらとにかく極形式にして、ド・モアブルを使おう。複素数平面の数式問題の半分はこれを利用すると思ってくれてもいいよ。
タグ:
posted at 19:02:12

【神話素】音韻論における構造の概念を神話に応用した考えで、神話を特定の意味のまとまりを持つ要素・単位に分割したものだよ。各神話素が大切なのではなく各神話素どうしの関係を重要としたんだ。語り手が意識している表面的な意味ではなく、意識していない無意識の構造を解明しようとしたよ。
タグ:
posted at 19:01:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

99 アインスタイニウム[Es] Einsteinium:1952年、マーシャル諸島での水爆実験で発見されました。元素名の由来は、相対性理論を研究した物理学者、アルベルト・アインシュタインより。
タグ:
posted at 18:47:14

間接税は逆進性があるっていうわね。逆に所得税は累進性があるわね。そのことでかのハイエクは、「政府がその経済的・社会的不均衡を正そうという、社会的正義の名のもとに、政府の人為的な国民への組織化を許すこととなり、それは命令化された社会と云えるであろう。」と指摘したの。
タグ:
posted at 18:43:35

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@yamatokoyomi こん ばんは、日の入りですね!
暦は夏の土用・暑中です!立秋の前日(8/7)までが暑中見舞の時期です。
というわけで…暑中お見舞い申し上げます(*uヮu)
暑さの盛り、くれぐれもご自愛くださいね。
今日も一日おつかれさまでした旦~~
タグ:
posted at 18:40:33

「good bad book」って知ってるかしら?ジョージ・オーウェルが自分の評論の中で使った言葉で、意味は「幼児少年対象の面白くて為になる本」。実際、幼児少年期の読書ってずっと後まで尾を引くのよね。自分の趣味嗜好の形で・・・。
タグ:
posted at 18:39:23



【明治後期】尾崎紅葉が亡くなった翌年。田山は博文館の編集者として日露戦争に従軍することとなります。その後二・三年の間に、田山の友である島崎藤村・国木田独歩が「破戒」や「独歩集」で有名になり、田山は焦燥感に駆られることとなります。その後、書き出すこととなるのが「蒲団」です。
タグ:
posted at 18:38:33

【実装方法#8】半導体はチップをハーメチックシールしてからプラスチックモールドしたり(RCA)するなど、主として軍用・航空宇宙用技術の民需転用をさまざまに試しました。結局チップの表面加工(酸化物被覆)を分厚くすることで、そのままプラスチックモールドした今の姿に決まりました。
タグ:
posted at 18:32:24

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan
【古典の発音】第一変化の女性名詞の語尾は、アッティカ・イオニア・ドーリアの三方言の違いが現れます。①元々は"α"(アー)でしたが、②アッティカを含むイオニアでは"η"(エー)に転訛しました。ただ③アッティカでは"ε"・"ι"・"ρ"に続くものは"α"のまま残りました。
タグ:
posted at 18:30:18

セロトニン症候群というものがあります。抗うつ薬などの副作用として頻度は高くないものの起こるもので、特にSSRIなどで多いです。発熱・嘔吐・震えなどが起こります。セロトニン神経のいわば「暴走」によるとされ、治療には強いセロトニン遮断作用を持つペリアクチンというお薬などが使われます。
タグ:
posted at 18:30:12

【地震情報】
6日18:22頃、茨城県北部を震源とする最大震度4の地震がありました。震源の深さは60km、地震の規模はM5.2と推定されます。この地震による津波の心配はありません。 pic.twitter.com/LfxcidOYZD
タグ:
posted at 18:28:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


近代市民社会におけるデモクラシーは有権者の合理・自律性を前提としていた。しかし普通選挙の実現に伴い「非合理的で情動的な」大衆が政治参加するようになると、法や制度に基づき理性的に政治を行うという前提が崩れ理性的人間観に依拠した伝統的な政治理論では現実の政治現象を説明できなくなった。
タグ:
posted at 18:19:14

【ご案内】小倉百人一首たんと申します。藤原定家が選んだとされる、小倉百人一首についてつぶやきます。歌を紹介したり、詠み人を紹介したり、歌を通じて古文の勉強内容を紹介したり、果ては百人一首つながりで競技かるたについてつぶやいたりと、幅広くつぶやきます。どうぞよろしくお願い致します。
タグ:
posted at 18:10:06



相談窓口の人も人間ですから能力に差はあるし、相性の良し悪しもあります。納得できなければ違う担当者・違う窓口に話をしましょう。親身になってくれる人はたくさんいますよ。
タグ:
posted at 18:05:35

【複素数平面】
①zでいくのか、②x+yiでいくのか、③r(cosθ+isinθ)でいくのか。この選択は大事です。
・共役が絡んだら①
・図形を読み取る時は②
・n乗絡みは③
・最終手段は②
それぞれメリットデメリットがあるから、自分で整理しよう。
タグ:
posted at 18:02:01

偏った上田市雑学たん(ガチ休止中) @Katayotta_UEDA
私は偏った上田市雑学たん。だから上田市の全てを知っているわけではないの。行ったことの無いお祭りもあるし、知らない観光名所もあるわ。どんなお祭りがあって、どんな場所があるのか。教えてくれたらとても嬉しいな。
タグ:
posted at 18:00:36

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
【承前】
それでも物足りない方には
原子論の歴史―誕生・勝利・追放
をオススメします。
去年まとめを作った際は存在を知らなかったのですが、私とかなり似たコンセプトでまとめてある本です。
私が大胆に省略した古代ギリシャ〜ルネサンスの話が詳しく書かれていますよ(´¬`*)
タグ:
posted at 17:55:20

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
【宣伝】
2014年度学術たん夏期講習「モルの復習」まとめ
togetter.com/li/708277
私がまだ生まれる直前の話です。
というか、この話をしていたら私が生まれました。
分量は多めですが、科学史を交えてハラオチにこだわってまとめてみました。質問は私までどうぞ。
タグ:
posted at 17:52:00

三権分立の元になったのは混合政体です。混合政体というのは君主政・貴族政・民主政の三者が一国の中で共存しているシステムを指します。国王・貴族・民衆の三者が抑制と均衡の関係にあったんですね。それを人工的に機能させようと制度化したものが三権分立なんです。
タグ:
posted at 17:46:34


ルーブルの「眠るヘルマフロディトス」を見に行きたいのよねぇ・・・。あの慎ましやかな包茎はなんとも可憐だわ。・・・別にショタコンとかじゃないからね。・・・黙りなさい・・・それ以上言ったら殺すわよ。
タグ:
posted at 17:39:36

【明治中・後期】田山は、島崎藤村が『若菜集』を刊行した明治三十年に国木田独歩・柳田國男らと共に『抒情詩』という詩華集を刊行し、『若菜集』と共に、この時代のロマンチシズムを代表する詩集となります。その後、出版社の編集員となり、この仕事が彼の地位を安定させるものとなりました。
タグ:
posted at 17:38:53


抗うつ薬の分類としては、三環系抗うつ薬(TCA)、四環系抗うつ薬、選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)、セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)などがあります。その他、日本では今のところ認可されていないものもあり、多種多様で、それぞれ向き不向きがあります。
タグ:
posted at 17:29:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「明治維新」って、あたかも日本だけが幕末に近代化に務めたかのような印象を持つかもしれないけど、実際は中朝にも近代化を推し進めようとした人もいるのよ。清王朝だと「洋務派」、朝鮮だと「開化派」がそれにあたる。朝鮮王朝では失敗したようだけど・・・。
タグ:
posted at 17:13:57

【尖閣諸島】1895年に沖縄県に編入されて以降日本が支配してきたが、過去中・台がこれに異議を一切出さなかったというのが日本政府の公式見解。ところが1970年代に両国は突然領有権を主張し始めたの。同島周辺海域に石油や天然ガス等の海底資源埋蔵の可能性が指摘された時期と重なるわ。
タグ:
posted at 17:09:17

フランツ・チゼックは創造性を主体とする今日の美術教育の偉大な先駆者である。チゼックの主張と実践内容を要約する。
1、子どもと大人の絵画表現の違い。子どもは見て描くのではなく、イメージを象徴的に表現することを発見する。
2、1〜7才までの幼児期の造形表現の重要性を説く。
タグ:
posted at 17:07:16

【古文発展】源氏物語のテキスト:大まかにわけて3つの系統の写本があるよ。定家が写したとされる青表紙本、源河内守光行・親行が写したとされる河内本、その他の総称としての別本、だね。河内本の方が青表紙本よりも説明的な描写が多いよ。
タグ:
posted at 17:02:47

【実装方法#5】ハイブリッドIC(HIC)は、モノリシックICの弱点だった高圧・大電力や電磁部品の高密度実装方法として誕生しました。いまではモノリシックの大電力対応や家電製品へのSMTの普及もあり、モーター制御やVHF・UHF帯無線機の終段などが主な持ち場となっています。
タグ:
posted at 17:02:11

【芝居と狂言】歌舞伎芝居の演目も「狂言」と申しまするが、古くは演劇全般を「狂言」と呼んでいたそうです。いずれにせよ本人の本心でないことをしゃべるので「狂った言葉」であったことでしょう。ちなみに「芝居」は、野原・芝生に「居」て見物すること、またそうした見物席のことだそうです。
タグ:
posted at 17:01:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

文章にも速い遅いがあるけれど、ジャン・コクトオの「山師トマ」と「大股びらき」は本当にスピードのある文章よ。意味不明に堕するぎりぎりのところで掬いあげるコクトオの手腕には感嘆おく他ないわ。
タグ:
posted at 16:39:31

【日本の領土問題】北方領土の他には、韓国が不当に占拠するとされる「竹島」と中・台が領有権を主張する「尖閣諸島」ね。これらに関しては、歴史的にも国際法的にも日本領であることに疑いが無く、また韓国中国台湾は自国領であることを証明する合理的説明をできていないというのが日本政府の見解よ。
タグ:
posted at 16:39:15

「私たち(ソビエト人民)は、神の恩寵の下や、もちろん君たち(諸外国の政府)によって生きているのではありません。強さと理性により、ソ連邦の偉大な人民はおのれの独立のために戦っているのです。」ニキータ・フルシチョフ
タグ:
posted at 16:38:23

【解答】snore「いびきをかく」、sneer「鼻で笑う」、sniff「においをかぐ」、sneeze「くしゃみをする」、snuff「嗅ぎタバコ」。sn-は鼻・呼吸系の単語に多いの!★★★☆☆
タグ:
posted at 16:34:41

スルピリド(ドグマチール)というお薬は珍しい適応を持つ薬で、少量では胃潰瘍の薬、少し多めではうつ病・うつ状態の薬、多い量では統合失調症の薬として使われます。
タグ:
posted at 16:30:18

子どもが知らない大人から性暴力を受けたら、強制わいせつ罪や強姦罪だよね。でも、子どもが自宅で知っている大人から性暴力を受けたら、性的虐待。児童相談所だけでは子どもの保護はできても罪は問えないの。だから警察・検察と連携が大切だよね。子ども傷つきは同じだもの。
タグ:
posted at 16:29:30

1615年・秀忠の時代、禁中並公家諸法度が制定されたわ。これは“天皇や公家は芸能と有職故実と和歌だけ勉強してろ”と言っているようなもんね。武家伝奏という朝廷と幕府の窓口になる役職を設けたの。これは公家から2人選ばれるわ。字だけ見ると役職に見えないのよね…。
タグ:
posted at 16:16:42

量子効果を考えた時、ブラックホールは完全に"黒い"わけではなくて僅かに放射してるの。
これはホーキング輻射といって、ブラックホールは少しずつ放射し質量を失っていくよ。
ちなみに太陽質量程度のブラックホールが完全に消えるまでにおよそ1無量大数年。
無量大数って言葉、初めて使った…
タグ:
posted at 16:14:19

NIFC-CA goo.gl/Obw6Nw FTS(フロム・ザ・シー)は水平線の先や山向こうなどイージス艦が見えない位置の目標をE-2DやJLENSで補足し、SM-6で交戦するの。E-2DはSM-6の中間誘導をしたり、発射する艦を振り分け1艦の負担を調整するよ
タグ:
posted at 16:11:16


【質問コーナー】速読のメリット・デメリット メリットは速さ、論理展開を一から追わず一望できる→理解度増。 デメリットは音声化した時の味わいみたいな魅力は半減にゃ!あと子供の頃から音声化を飛ばす癖がついちゃうと、頭の中で論理を積み上げる思考の体力が育たないかも?
タグ:
posted at 16:09:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

国際法学たん(VR化は未定) @kokusai_law_tan
制限主権論、ブレジネフ・ドクトリンとも言うなー。ソ連がチェコ事件での軍事介入を正当化するために主張した理論や-。社会主義陣営全体の利益の為には、一国の主権を制限しても構わないという考え方やな。では「社会主義陣営全体」を「国際社会」に、「利益」を「民主主義や人権」に変換すると……
タグ:
posted at 16:01:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【表情は生得的?】表情認知能力が先天的か、学習によって後天的に身につくものかについては議論が行われてきました。エクマンは西洋文化に全く触れたことが無い先住民でも西洋人と共通の表情表現を持ち、お互いに理解できることを示し、表情認知・表出は学習で身に付くものでないと述べています。
タグ:
posted at 15:53:07

パラケルスス(本名:P.A.T.B・フォン・ホーエンハイム)
医学に錬金術を導入した、生化学の祖ともいえる人物。「賢者の石の合成」「アゾット剣の所有」「ホムンクルスの創造」などの伝説を持つなか、「水銀、硫黄、塩」「亜鉛」などを発見するという真面目にすごい実績を残すひとよ。
タグ:
posted at 15:40:35

「聊斎志異」は清代の怪奇譚よ。芥川龍之介や佐藤春夫などに影響を与えたり、意外なところでは、フランツ・カフカが独逸語に数篇翻訳してその精巧さに賛辞を送ったりしているわ。
タグ:
posted at 15:39:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

抗精神病薬の副作用には、錐体外路症状というものがあり、EPSとも呼ばれます。主に線条体という部分でのドパミン機能の低下によるとされ、手足の震えや動きが小刻みになってしまうなど、パーキンソン病に似た症状が出ます。このような症状が出た場合には医師・薬剤師に相談すると良いと思います。
タグ:
posted at 15:29:51

【浮世絵たんイチオシ】横浜絵には黒船以外にも素敵な絵がたくさん!二代歌川国輝「神奈川蒸気車鉄道之全図」は1869年に明治政府が鉄道の建設を決定し翌年に東京・横浜間の測量が始まると、資料を参考に想像を膨らませて蒸気車の走るさまを描いた逸品よ。ロマン溢れるこの作品には涙が出てくるわ。
タグ:
posted at 15:27:19

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@yamatokoyomi 「震災3周年岩手&奈良御水取道中」togetter.com/li/767931
東日本大震災から3周年目の2014.3.11に岩手盛岡・釜石追悼イベント訪問~遠野観光~奈良東大寺二月堂の御水取法会の旅日記です。
タグ:
posted at 15:25:15


法制度・規制:電力会社のCO2排出量が2014年度に減少、再生可能エネルギーと火力発電の高効率化 - スマートジャパン www.itmedia.co.jp/smartjapan/art...
CO2だけ目の敵にしてもという意見はあるけど、代表特性として十分な利用価値。徐々にでも減らせれば…
タグ:
posted at 15:21:03


蓄電・発電機器:災害時に持ち運べる太陽光発電システム、12万8000円で100Vの電力を供給 - スマートジャパン www.itmedia.co.jp/smartjapan/art...
実勢価格で10万切れるか?が普及のキモ。新技術とかではなく既存部品の組み合わせだけに量産効果が期待できそう。
タグ:
posted at 15:17:15

イギリスの民法学者ジェームズ・ブライスは彼の著書「近代民主政治」で「地方自治は民主主義の学校」と評したそうよ。実際地方自治体は首長が民選だったり、大統領制に近いわね。あと国政では認められてない、リコールなどの直接請求権が住民に認められているわ。
タグ:
posted at 15:13:54

俳句たんに教わった月星に関する季語よ。≪月星季語・秋≫
【葉月】月見月…旧暦八月の異称【雨月】雨名月、雨の月、月の雨…雨のため名月が見えないこと
【月】初月、二日月、三日月、新月、弦月、上弦の月、下弦の月、夕月、宵月、夕月夜、有明月、遅月、月白、月夜、月の出、月光、月明、月影
タグ:
posted at 15:09:57

被服気候とは、気候や環境の温度・湿度に合わせて適当な衣服を着用することで、皮膚との間、または重ねた被服との間に新たな温度や湿度をもつ気候が作られることです。
タグ:
posted at 15:09:09

【都市人口率が高いのに首都以外に人口集中】ここまで挙げてきた「首都と人口第一位都市が一致しない」国はほとんどが、①何らかの理由で首都を新しく建設した、②首都が政治機能のみを持ち、経済・貿易機能は国内の他の都市が持っている のいずれかにあてはまると思うわ。
タグ:
posted at 15:08:52


日々の課題がないとやるべきことが思いつかないという人がいるけど、為すべきことを短期・中期・長期に分けてリストアップしてみれば案外色々と案件が出てくるよ。後はそれに優先順位をつけて取り組めばいいわね。
タグ:
posted at 15:06:26

@yamatokoyomi @sub_tan リスト全部見てきましたけど、明らかに学術たんと思えないアカウントや休廃止されてると思しきアカウントも含まれてますね。
学術たんの定義…なんて無いとは思いますが、何をもって「学術たん」とするのか、大まかなガイドライン的なものは必要かも。
タグ:
posted at 15:04:00

省エネ機器:室内のCO2濃度で「人の存在」を検知、空調を最適に制御して省エネに - スマートジャパン www.itmedia.co.jp/smartjapan/art...
CO2検知式は、乗り物の中の空調とかではあったけど一般住居・事務所では珍しいネタ。
タグ:
posted at 15:02:10

【データの分析(用語)】
データの分析ができない?用語覚えてる?
・ヒストグラム
・階級値
・代表値
・分散
・標準偏差
・散布図
・共分散
・相関係数
少なくともこれくらい知っておかないと、何もできないよ。知らない単語あったら今すぐ調べよう。
タグ:
posted at 15:01:35

【科白#4】筆記上の省略などもあり、細かな変化までは書き物では特定できません。狂言では、吸う息・吐く息も口伝されるので、そこで「です」に「ニテサブラフ」の意識が残っているものかどうかの手掛かりになるといわれております。
タグ:
posted at 15:01:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


法制度・規制:バイオマス・石炭混焼発電所の建設に、煙・CO2・騒音の低減を求める - スマートジャパン www.itmedia.co.jp/smartjapan/art...
30万kWも燃料を燃やすわけだから、うちの火力発電所の環境影響が出ないわけがない。
タグ:
posted at 15:00:19

【製品・市場マトリクス】H.I.アンゾフにより提唱された、企業が長期的な成長を目指すための戦略を示したフレームワークよ。製品と市場を新規・既存の状況に分けて、それぞれに適した四つの戦略を当てたものよ。画像をぜひ参考にしてね! pic.twitter.com/FFVyPMDyRr
タグ:
posted at 14:56:37

サンマルクは他の競合カフェと比べると、カフェとパン屋さんの中間にポジションを置くようで、不思議ですよね!
ここで古典たん @kotentann と連ツイの反省会中です!
へ?第二回の失言?・・・何のことでしょう?
タグ:
posted at 14:54:50


営業倉庫とは、倉庫業法による登録を受けた倉庫業者が、他人から寄託を受けた物品を預かり保管する倉庫。自家倉庫や農業倉庫、協同組合倉庫、上屋・保管庫は倉庫業法の下の倉庫ではない。
タグ:
posted at 14:44:05

Je suis heureux de ---.(ジュ・スィ・ウル・ドゥ・〜〜)=〜〜できて嬉しいです。---の部分に動詞の原形を置きます。たとえば、Je suis heureux de parler avec toi.=あなたとお話しできて嬉しいです。のように使います。
タグ:
posted at 14:39:32


眼とともに台風の特徴とも言えるのが、中心のアイウォールを取り巻いている螺旋状の雲の帯「スパイラル・レインバンド」ね。これも、成長した積乱雲が集まって形成されているわ。
タグ:
posted at 14:36:58

【浮世絵たんイチオシ】横浜の黒船を描いた作品は五雲亭貞秀の「横浜交易西洋人荷物運送之図」も外せないわ。五枚続のパノラマに伊・蘭・米・仏などの船が港に停泊し荷物の積み下ろし作業で賑わう様を大胆な構図で描いたの。洋服の外国人も多く描かれ、これを見た江戸庶民はさぞ興奮したでしょうね。
タグ:
posted at 14:33:11

【モノリシック】mono(単一)+lithic(石の)が語源で、1つのチップに複数のデバイスが作りこまれていることを言います。作動アンプや非線形演算回路では、複数のトランジスタの特性・温度条件が揃っていることが必要なので、モノリシック構造が有利。オペアンプのIC化の前提です。
タグ:
posted at 14:31:48

抗精神病薬の薬理のメインはドパミンD2受容体の遮断とされますが、その他にもセロトニン5-HT2受容体やドパミンD3・D4受容体も関与すると言われます。何がどのように作用するかも研究途上だったりするので、今後の展開に期待したいところです。
タグ:
posted at 14:30:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

9世紀から10世紀にかけて武士がおこるわ。その元は、政府から任じられた押領使・追捕使なの。彼らがそのまま在庁官人になり、有力な武士となったのよ。押領使や追捕使が派遣された理由は、地方豪族や有力農民の勢力を伸ばすための争いを鎮圧するためなの。武士のおこりってあまり知られてないのね。
タグ:
posted at 14:16:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


公立・国立博物館でも、指定管理者制度が導入されているわ。併設のミュージアムショップやカフェはもちろん、清掃会社や音声ガイドの貸出、展示室監視、なんて業務もあるわ。中には「委託学芸員」なんてのもあるみたい。
タグ:
posted at 14:09:31

これに対し、違法性の実質を行為の規範違反性に求める見解が行為無価値論よ。これは、行為者の主観もしくはその実現としての行為の属性との関係において不法を捉えるという意味で人的不法論とも呼ばれるわ。行為無価値論の理論的基礎付けとして、かつては刑法の任務を道徳・社会倫理秩序の保護(続く
タグ:
posted at 14:09:10

【明治中・後期】「若菜集」が出版される少し前、土井晩翠は帝国大学の学生であり、「帝国文学」に詩を発表していました。彼の詩は、男性的な漢詩調詩風の詩であり、「若菜集」の二年後に出版された「天地有情」は、一流の評論雑誌であった「太陽」の主筆である高山樗牛に絶賛されることとなります。
タグ:
posted at 14:08:35

「アフリカ人には部族の違いが許されても、政治上の意見の相違は許されないのか。政治的対立がすぐに武力対立に結びつくのか。アフリカ人には国家運営などできやしない、と考えているのだろう。」ウィリー・ムサルルワ
タグ:
posted at 14:08:23

『ウルトラマリン・ブルーは、高貴で、美しく、完璧な色で、他のすべての色を凌駕しているので、どんな言葉で讃えても言い過ぎということにはならないのだ。』
マンリオ・ブルサティンの本より
ウルトラマリンはラピスラズリ(和名青金石あるいは瑠璃)という高価な石を砕いて作られる絵の具である
タグ:
posted at 14:07:10

@ShinHiroi (尿中クレアチニン濃度)×(尿量)/(血清クレアチニン濃度)で求められるが、採尿しなくても血清クレアチニン濃度と体重、年齢から、Cockcroft-Gaultの式によって求めることもできる
成人男性では{(140-年齢)×体重}/(72×血清クレアチニン)
タグ:
posted at 14:03:32

「性暴力を受けている子どもたちへ(第2版)」という3分間のYouTube動画があります。 性暴力・性虐待って何か?受けたらどうなるの?どこに助けを求めたら良いの?について伝えています。少しでも今困っている子ども達に届きますように。 goo.gl/gXHcZE
タグ:
posted at 14:00:24

《宿茶の毒》 忍者は、お茶を毒へと加工していたそうです。
竹筒に、濃い目に抽出したお茶を注いで、そのあと土の中に40日ほど保管しておき、毒として利用したそうです。 少量ずつ食事に混ぜて、使用するみたい・・・
タグ:
posted at 13:48:42

96 キュリウム[Cm] Curium:1944年、アメリカのローレンス放射線研究所(現:ローレンス・バークレー国立研究所)で合成されました。元素名の由来は、放射能の研究者、マリー・キュリーとピエール・キュリーより。
タグ:
posted at 13:47:11

労働三権は「団結権・団体交渉権・団体行動権」ね。でも公務員は一部の労働三権を制限されていたりするの。ILOから公務員にも労働三権を付与するよう何度か勧告がでてるようなんだけど、まだ認められてないみたい。
タグ:
posted at 13:43:36

マーシュ試験法。兵器化学教官にして司法化学者のジェームズ・マーシュの考案した、世界で初めての「ヒ素による毒殺であることを立証する分析法」。大まかな流れは
①試料を塩酸に溶解
②そこに亜鉛を入れてヒ素を還元
③結晶「ヒ素鏡」が生じる
って感じね!……どこで使う知識なのん……
タグ:
posted at 13:40:24

本を読むのに疲れたら、絵を見るようにしているわ。「山海経」とか「百頭女」とか。あと、初期マニエリスムの絵を見たりとかしても面白いわよ。マルセル・プルーストもこのころの画家の絵を好んで見ていたのよ。
タグ:
posted at 13:39:23

「核兵器で世界中の問題が解決するという幻想は、もうたくさんだ。爆弾は飢えた人や病人、無学な人は殺すことはあっても、飢餓や病気、無知を撲滅することはできない。」フィデル・カストロ
タグ:
posted at 13:38:23

モリッツ(ザラゴザーナ)一口飲んでおったまげたスペインラガー。だって米の味がする!キリンだってサッポロだって副原料に米って書いてあるがこんな味しなかったよ・・・。いや、でも新鮮さが相まって結構いけます
。見かけた際は是非。yahoo.jp/box/X-OKhx
タグ:
posted at 13:35:40

@ShinHiroi 流石新薬たん! 文句無しです!
抗体医薬品と低分子医薬品の比較の話では、抗体医薬品が選択性が高いのに対し、低分子医薬品は選択性を出すのが難しいといった回答もアリかなと思ってました!
タグ:
posted at 13:34:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

メチルフェニデート(リタリン・コンサータ)はドパミン再取り込み阻害とドパミン放出促進作用を持ち、一部覚せい剤と同じ機序なので、一時期濫用が問題となり、現在ではAD/HDやナルコレプシーに対して厳格な管理のもと使われることになっています。お薬の濫用は良い結果をもたらしません。
タグ:
posted at 13:29:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

こうした官僚の地位上昇・議員の地位低下に比例して行政府が統治機構の中心的地位を占め、立法府はその地位を追われることになった。行政府は単なる執行機関では飽き足らず、事実上の最高決定機関となり、立法・司法府よりも優越的な地位を占めた。これを行政国家現象という。
タグ:
posted at 13:22:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

徒歩所要時間の「80㍍/分」を使って近場のお出かけスポットまでの時間を書いておきますのよ。
月: 徒歩9年2ヶ月
太陽: 徒歩3600年
ケンタウルス座α星: 徒歩9億7000万年
銀河中心: 徒歩5兆9000億年
アンドロメダ銀河: 徒歩560兆年
3C 273: 徒歩55京年
タグ:
posted at 13:11:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

五感といえば視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚だけど,他にも筋肉を伸ばした時に感じられる固有受容覚(深部感覚)や,重力を感知する前庭覚(いわゆる平衡感覚)なども独立した感覚とみなされているよ。こういった様々なモダリティ (modality) は知覚の過程で統合されることもあるよ。
タグ:
posted at 13:01:48

【最新アナログ基礎用語集】TI日本のサイト内(日本語)。最近日本メーカーのこの種のページが縮小・廃止される中、さすがTIは太っ腹なところを見せています。bit.ly/1OqNNg3
タグ:
posted at 13:01:39


【法史学の散歩道】戦時下、哲学界で所謂「近代の超克」というテーゼが称揚された事は有名(河上他・竹内好解説『近代の超克』参照)ですが、法学界にも同じようなムーヴメントがあったのを御存じでしょうか。日本法理研究会という名で活動し、『日本法理叢書』を発刊しております。
タグ:
posted at 13:01:11

高校生と国会議員、原子力・エネルギーなどテーマに議論(5面)-電気新聞- www.shimbun.denki.or.jp/news/local/201...
オトナのロジックでなぁなぁでなんとかなってた時代が終わるか。議員にも最低限の知性や理性が求められる時代に。
タグ:
posted at 12:49:38

6 炭素[C] Carbon:有機物の骨格を担います。また炭素のみでも黒鉛・ナノチューブなど様々な形を取ります。元素名の由来は、ラテン語の炭(carbo)より。
タグ:
posted at 12:47:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

労働三法は「労働基準法・労働組合法・労働関係調整法」のこと。GHQの戦後の諸改革で制定されたの。働く上では抑えておきたい法制度ね。ちなみに労働諸法は民法の特別法なの。民法の私的自治の原則を貫徹すると、企業の方が強くなっちゃうからね。労働者の弱い立場を特別法によって補っているの。
タグ:
posted at 12:43:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Vous voulez dire que --- ?(ヴ・ヴレ・ディル・ク・〜〜?)=あなたは〜〜と言いたいのですか?/それは〜〜という意味ですか? 親しい間柄では、Tu veux dire que --- ?(テュ・ヴ・ディル・ク・〜〜)です。
タグ:
posted at 12:39:32


【浮世絵たんイチオシ】横浜絵のなかでも特にお気に入りは一川芳員「亜墨利加蒸気船 長四十間巾六間」。西洋の蒸気船・通称「黒船」を見た絵師の驚きや興奮、そして憧れがストレートに現れている作品よ。この開国から日本は西洋へ追いつけ追い越せと近代化が始まるのね。
タグ:
posted at 12:37:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

量子力学の巨人、ポール・ディラック。
彼はとても無口な事で知られているよ。
あまりにも言葉を発さない事から、ディラックの友人達はおしゃべりの単位として「1時間に1語話す事を1ディラック」と定義したらしいよ。
私は3時間に140文字だから、えーっと、20ディラックくらい?
タグ:
posted at 12:29:28

中国電力、トクヤマ・出光と海外炭共同輸送で合意(3面)-電気新聞- www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20...
あ、なるほど中国地方だとセメントやらでみんな石炭使うんだ。協力して効率化できればという取り組み。
タグ:
posted at 12:27:10

これに対し立法府のメンバーである議員は本質的にアマチュアであるため政策に関する専門的技能や知識を持っているとは限らない。そのため公共政策の策定・実施の過程において官僚が中心的な役割を果たすようになり、議員は官僚が策定した政策を追認するだけの存在になっていった。
タグ:
posted at 12:26:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

[絆・2015夏](49)夏目前、復旧へ強い使命感(1面)-電気新聞- www.shimbun.denki.or.jp/news/main/2015...
記事は何気にプロジェクトXっぽく書いているけど、シャレにならない作業が続いた。インフラ=供給地域住民の生命財産を守る基盤。
タグ:
posted at 12:18:57

東北・東京間の連系線、1120万kWに増強へ-広域機関が新ルート案提示(1面)-電気新聞- www.shimbun.denki.or.jp/news/main/2015...
新しい開閉所と、1Fから出てくる福島幹線に接続するまでのルートの建設。この建設・維持コストを適正に価格転嫁できないと北米の二の舞に。
タグ:
posted at 12:17:14

不比等の子4兄弟が病死した後、政権を握ったのが橘諸兄よ。吉備真備や玄眆が聖武天皇に信任されて活躍したわ。だけど、4兄弟の子が黙ってるはずないわよね。740年に広嗣(式家)が吉備真備・玄眆の排除を求めて大規模な反乱(藤原広嗣の乱)を起こしたの。結局、鎮圧されてしまうけどね。
タグ:
posted at 12:16:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ビスマス結晶生成の諸注意 - Togetterまとめ togetter.com/li/857088 @togetter_jpさんから
ビスマス結晶作成をするときは、先にこの方のwebページ等を読むことをお勧めします。事故防止のため、自衛のためです。実験は安全に!
タグ:
posted at 12:16:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ベルソムラは良い belle 睡眠 sommeil ですが、ノルウェー語ですと god + søvn ということでグッソヴネンかなと思いますの。でも比較級の bedre を使うと寝台 bed との掛詞っぽくて洒落てますの。 twitter.com/ShinHiroi/stat...
タグ:
posted at 12:11:37

★フォローポリシー★こちらからのフォローは学術・教科たんおよび関連する情報源に限定しています。また鍵付きアカ・ご自身のツイが無いアカは、フォローいただいてもブロックします。ご了承ください。
タグ:
posted at 12:10:06

行列は縦横に数字や記号を並べたもので、物理学ではしばしば使うわ。それぞれの数字や記号を成分といって横方向の並びは上から1行、2行…と、縦方向の並びは左から1列、2列…と数えるの。行列の足し算・引き算は同じ行・列同士を普通に計算すればいいけど、掛け算は異なるし割り算は考えないわ。
タグ:
posted at 12:09:44

少年愛は幻想文学者お気に入りのモチーフよね。ギリシアの哲学者で誰だったか忘れたけど、「陰毛がはえればもう愛は御終いである」って書いた人がいたわ。つるつるのほうがよかったのかしら?・・・なんか私変態みたいね。ごめんなさい。
タグ:
posted at 12:09:42

このアカウントの最終目的は、3年後5年後10年後に、ここでの繋がりをリアルの世界で生かせるようなコミュニティ作りです。業界自体そんなに広くないので、仕事・イベント・学会などで、会える・繋がれる機会が多いと考えています。切磋琢磨し合える仲間と出会いたいものです。強制じゃないですよ。
タグ:
posted at 12:09:30

「ラプター」(猛禽類の意)の愛称で有名なF-22だけど、実はF-22を開発したロッキード・マーティン社がFB-22「ストライクラプター」という戦闘攻撃機を提案していたのよ。まぁ、コストも高いし性能もまちまちだから、計画のキャンセルが濃厚なんだけどね。
タグ:
posted at 12:08:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

宇宙物理たんbotが日本時間午前12時をお知らせしますわ。正午を「午後0時」ではなくて「午前12時」とするのは改暦ノ布告(明治5年11月9日太政官布告第337号)という法令に基づく表記ですわ。
タグ:
posted at 12:01:01

【法史学の散歩道】「隣人訴訟」という言葉は一般名詞のように見えますが、固有名詞になる事もあります。津地方裁判所昭和58年2月25日判決がそれです。それを受けて生まれたのが『座談会・隣人訴訟と法の役割』、民法学者2人、法社会学者1人、非法律家2人と言う面白い構成の本です。
タグ:
posted at 12:00:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


pubmed ならタダで Abstract が読めますの。たまに Full text もありますの。 twitter.com/ShinHiroi/stat...
タグ:
posted at 11:42:03

『リソース・ベースド・ビュー(RBV)』とは、企業の競争優位についての考え方の一つです。
この視点では、「競争優位は企業が持つ経営資源やケイパビリティ(所有能力)から生まれる」と考えられています。
また、経験知や情報などいった無形の資源を重要視しているのも特徴です。
タグ:
posted at 11:39:48

自分に非があると認める「ごめんなさい」は男性がいう場合Désolé(デゾレ)、女性が言う場合Désolée(デゾレ)(男女で発音は同じ)です。これは申し訳なく思う気持ちを示すもので、「あっ、すみません」ならExcusez-moi(エクスキュゼ・ムワ)です。
タグ:
posted at 11:39:38


【明治中期】「たけくらべ」が連載された雑誌は、「文學界」という雑誌でした。この雑誌は、島崎藤村・戸川秋骨らを中心とした雑誌であり、当時最盛期であった硯友社に批判の目を向けるものでもありました。評論家として有名な北村透谷が「厭世詩家と女性」という評論を発表した雑誌でもあります。
タグ:
posted at 11:38:40



南信州ビールゴールデンエール(南信州ビール)長野県は南アルプス駒ヶ岳、標高800メートルの醸造所にて豊富な雪解け伏流水から製造される本種。寒いところのエールって正直どうなんだろう・・と思いきや、想像以上の華やかさ。結構いけます。yahoo.jp/box/SzP0ud
タグ:
posted at 11:23:31

行政国家とは、行政機能が統治機構の中心であり立法府・司法府よりも優越的な地位を占めている国家のことである。20世紀以降のヨーロッパでは大衆が政治に参加するようになりデモクラシーの形骸・脆弱化が著しく進み、政策の実施決定に専門的な知識や技能を持つ官僚がその権限を強めていく。
タグ:
posted at 11:19:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【隕石】隕石が落下する際、飛行機雲のようなものが見られる時があるわ。あれはそのまま隕石雲と言って、空力加熱で蒸発したケイ酸塩のガスが冷却・凝固して塵となり、それが核となり大気中の水蒸気を集めて出来たものよ(2013年2/15露 pic.twitter.com/8KWRTEcIKo
タグ:
posted at 11:10:02

セラミックを使った装甲を開発したイギリスの戦車研究所の地名からチョバム・アーマーって呼ぶことがあるけど、もしアメリカのBoyne Cityで開発されたらボイン・アーマーだったのかなぁ。
タグ:
posted at 11:09:33



【ハイヌウェレ型】インドネシアのセラム島ヴァマーレ族に伝わるハイヌウェレ神話を典型例とした食物起源神話だよ。オセアニア・アフリカ・アメリカ、インド・イラン地域に広く分布しているよ。ある存在が殺害され、その結果として穀物などの食物が生まれるという死と生のサイクルをあらわすんだ。
タグ:
posted at 11:01:36


【狂言師#2】中の者申しまする「狂言や狂言師をキーワードにググると、各流派の狂言師やその後援会などが主宰するサイトがたくさんヒットします。異色は大蔵流・東京善竹の富太郎師のサイトgoodbamboo.net 。狂言4コマが秀逸です(^^)」
タグ:
posted at 11:01:10

クリス・カイルはアメリカ合衆国ネイビーシールズにも所属していた狙撃手で、公式記録で160人を殺害したと言われるわ。様々な事情でPTSDに苦しんだとされるの。著作の一つに、『ネイビーシールズ最強の狙撃手(原題:American Sniper)』があり、これを元にした映画が有名ね。
タグ:
posted at 11:00:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


成語です!
班门弄斧(bān mén nòng fǔ)
専門家の前で腕前をひけらかす,身の程知らず
唐・柳宗元《王氏伯仲唱和诗序》:“操斧于班、郢之门,斯强颜耳。”
宋・欧阳修《与梅圣俞书》:“昨在真定,有诗七八首,今录去,班门弄斧,可笑可笑。”
タグ:
posted at 10:46:58


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

be to 不定詞ってあるじゃない。予定・義務・意志・運命・可能……判別の仕方とか教わるんでしょうね。でも、何より共通ニュアンス「大きな抗えない力による行動制限」っていうのを覚えとくといいと思うわよ♪
タグ:
posted at 10:43:11

【古文発展】無刊記本:どこにも発行年代が記されていないタイプの和本のことだよ。こういう場合は、内容や序文で年代を判断するんだけど、難しい作業なんだって・・・!
タグ:
posted at 10:42:17

疑問文にはいくつかの形があります。1つはEst-ce queを頭につける形。Est-ce que c'est une table ?(エス・ク・セ・ユヌ・タブル)→それはテーブルですか? 比較的丁寧な形と言えます。
タグ:
posted at 10:39:34

永久機関ってのは実は2種類あるってのは知ってるか?
・第一種永久機関…無限にエネルギーを生み出す
・第二種永久機関…熱エネルギーを完全に変換できる
という2つがあって、まず第一種は熱力学第一法則に反する。
また第二種は熱力学第二法則に反する。
…まぁ結局両方出来ないんだな。
タグ:
posted at 10:30:17

福祉国家とは、国民の福祉の向上を目的とし、そのために完全雇用の実現のために経済政策を、社会保障の充実のために社会政策を実施する国家のことである。福祉国家の原型はイギリスの経済学者ウィリアム・ベヴァリッジがまとめたベヴァリッジ報告書に見出すことが出来る。
タグ:
posted at 10:24:51

誤字・脱字が多いのは、本当に申し訳ないわ…。指摘は嬉しいの、でも作者打たれ弱いからあんまりいじめないであげてね?みんながリプライくれればあたしはもっと賢くなると思うから、待ってるわ。
タグ:
posted at 10:16:42

戦争反対の声を、政治の事情も分からず国際情勢も理解しない自己中心的な主張だと頭ごなしに否定するのではなく……戦争はもう二度とごめんだと、この国の民はあの日々に強く思ったのは事実なのだから…
他国との関係、自国民との関係の、「調整」を図るのが、国民の代表たる議員。
タグ:
posted at 10:16:20

J'aimerais --- .(ジェムレ・〜〜)=私は〜が欲しい、したい。 ---には動詞の不定形を置いて、「〜したい」ということが多いです。非常に柔らかいニュアンスで希望を表します。
タグ:
posted at 10:09:46

「万葉集」は日本最大の抒情詩集であり、現存する最古の歌集とも言われています。その内容が三つに分けられることを知っているでしょうか?一つは賀・旅・宴・伝説に関わる「雑歌」。一つは人間の感情に関わる「相聞」。最後の一つは死者に寄せる「挽歌」です。ちなみに「恋」の歌は「相聞」ですよ♪
タグ:
posted at 10:08:40

心理学を勉強・研究する上で統計学は必要不可欠!僕も統計たんや他の人たちから勉強させてもらっているよ。…でも,統計が心理学のすべてだと思っちゃいけないよ!視野を狭めてしまわないように!
タグ:
posted at 10:02:14

【法史学の散歩道】田中耕太郎博士を御存じですか。今や「砂川事件(www.47news.jp/CN/200804/CN20...)」当時の最高裁長官としてすっかり有名になられた博士は、元商法学・及び法思想の教授でした。主著『世界法の理論』は昭和初めと言う暗い時期に書かれた、驚くほど開明的な書物です。
タグ:
posted at 10:00:47

エレキたんです。電気・電子工学に関するマメ知識をつぶやきます。中の人はエレクトロニクス系の人で、強電関係は勉強中です。ご質問・ツッコミがあれば、リプかAskでよろしく!
タグ:
posted at 10:00:02

《お茶の子さいさい》 「お茶の子」というのは、お茶菓子の事です~。「さいさい」は、はやし言葉。「お茶の子」がお腹に溜まらない事から、簡単・手軽な様子を表します~。
タグ:
posted at 09:48:40


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


【半導体業界#4】もちろんこのほかにも有名無名合わせて、およそ300社ぐらいが自社で半導体を製造・販売しているほか、設計だけ・受託生産だけ、という垂直分業ビジネスが早くから育ったのも半導体業界の特徴です。
タグ:
posted at 09:31:01

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan
【定期・最高神のお名前は】ギリシア神話の最高神ゼウス。古典ギリシア語の綴りは"Ζεύς"ですが、その単数属格は"Διός"で、この形の第三変化を示します。与格以降は「Διί / Δία / Ζεύ」。印欧祖語の"Dyēus"に由来するからだそうです。
タグ:
posted at 09:30:15

沈黙、祈り、黙祷これらは常にされるべきものであり、特別な日にだけやるものでもない。
「大地を歩むあなたの一歩一歩が、祈りでありますように」チャーメイン・ホワイト・フェイス
タグ:
posted at 09:16:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Salut ! Ça va ?(サリュ! サ・ヴァ?)→「やあ、元気?」というような言い方です。Ça va ! Et toi ?(サ・ヴァ! エ・トワ?)→「元気だよ!君は?」というように返します。最初の人はÇa va !と返します。ただしこれは親しい人同士のやりとりですよ!
タグ:
posted at 09:10:36

もし、幻想文学に興味をお持ちなら、澁澤龍彦・種村季弘御両人のエッセイを読まれるといいわ。あなたを「この世界以外のどこか」へ連れて行ってくれること間違いなしっ♪
タグ:
posted at 09:09:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@admi_tan @Seikeitan なるほど……!
午後10時~午後12時と午前0時から午前7時ということは、午後10時から午前7時ということですね?
何だか連立不等式っぽい……?
タグ:
posted at 09:07:41

考え方は色々とあるだろうけど私は背水の陣とは無縁であるべきと思うわ。どれだけ完璧に準備したとしてもセンター試験の当日に緊張して何もできず…なんてことがあったりするし、複数の予防線を張っておいたほうがいいわね。ちなみにこれも私の実体験よ、うう(´・ω・`)
タグ:
posted at 09:06:47

トロンプ・ルイユ (trompe-l'œil) とはフランス語で「眼を騙す」という意味で,いわゆる騙し絵のこと。図地反転図形としてよく心理学の教科書で取り上げられるルビンの杯も一種の騙し絵だね。こういうのも心理学の研究対象だよ!pic.twitter.com/m0HV9mTzCi
タグ:
posted at 09:01:15

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
ジョン・トーランド『大日本帝国の興亡[新版]』5巻(最終巻)が明日刊行されます。
ノンフィクションです。
ピュリッツァー賞を受賞した、名作と言われています。
読んでいないのにお勧めするのは申し訳ないですが、戦争について考えてみる一冊にいいのではないでしょうか。
タグ:
posted at 09:01:08

【律令のお勉強(基礎編)】律令法はわが国が初めて輸入した外国法です(これを「法継受(Rezeption・独)」と言います)。豪族による連合体国家から中央集権国家へ変わる一つのツールとして注目されての継受だったとされます。日本書紀は改新の詔に律令制の起原を見ています。
タグ:
posted at 09:00:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

大槌牡蠣ノ星(木内酒造)茨城・常陸野ネストビールをベースに、製造過程で牡蠣を投入・煮沸した本種はほんのり磯のかほりがします。ベルギー・スヘルデのものと比べると幾分フレーバーは弱いが、薄味の和食にはこちらのほうが合うのかも。yahoo.jp/box/AuBkwH
タグ:
posted at 08:54:01


アメリカの大統領で連続在任期間最長は、ニューディール政策で有名なフランクリン・デラノ・ローズベルト(第32代)よ。4期13年務めたわ。1期4年だから、4期目の在任中に死去したの。ちなみに今のアメリカ大統領は3選禁止だけど、彼の死後に憲法改正がなされたからよ。
タグ:
posted at 08:43:38

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
@keieigakutan @zatutan
あらら......残念(>_<)
経営学たんさんとは、昨夜もちらっと述べたのですが、組織論について話せたらなー、と思っていました。
タグ:
posted at 08:39:58

Je m'appelle Jean.(ジュ・マペル・ジャン)→私の名前はジャンです。という意味です。Jeanの部分を自分の名前に変えて使うことができます。
タグ:
posted at 08:39:29


模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
@keieigakutan 昔、孫子の兵法をかなり暗記していたので(いまはむかし......)第三回、四回にお邪魔することはできますか?
タグ:
posted at 08:36:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

行政のことが嫌いな人、行政に物を言いたい人ほど学んでおきたいのが行政法だよ。
行政法をある程度知っていれば、従いたくない行政指導を受けたとき、違法・不当にみえる行政処分を受けたとき、争う手段があるって気づくことができる。自ら対処することまではできなくても、ね。知識は力になるんだ。
タグ:
posted at 08:30:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ブラックキロロジー(黒ロジー)くん @kiroronootouto
こんにちは、ブラックキロロジーくんだよ。僕は兄さん(@kirorozi1)みたいな生ぬるいことじゃなくて、実戦的な事を交えて話すよ。話すことは一応キロロジーに関係あるけどね。え?危ないからやめろって?ハハッ。いつでも人を殺すのは武器じゃない。犯人の歪んだ心理じゃないか。
タグ:
posted at 08:25:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@yamatokoyomi 「地学姉妹と暦学姉妹の木曾御嶽・長野年越し道中」togetter.com/li/767917
地学畑の火山たん、台風たんと、人文畑の和こよみ、カレン†教会暦による、木曾御嶽山麓と長野市善光寺界隈の年越し旅日記です。
タグ:
posted at 08:22:49


日本の高度成長期は結果的に世界で初めて軍拡することなく、経済大国になれるというモデルを示すこととなりました。
戦前軍事費として使用していた労働力・費用を今後成長が期待出来る産業へ投資することが出来、また軍事以外でも使用出来る産業へ投資が拡大したことなどが要因としてあげられます。
タグ:
posted at 08:16:56

将軍と主従関係を結んだ1万石以上の武士を大名というの。親藩・譜代・外様に分けられるわ。親藩はもちろん御三家(尾張・紀伊・水戸)ね。譜代はもともと徳川氏の家臣であった大名。外様は関ヶ原の戦いの前後で徳川氏に従った大名よ。親しいものは幕府の近くに、外様なんかは地方に左遷ね。
タグ:
posted at 08:16:46

【偏差値から解放されたい方】けっこう前から英語たんのホームページにある記事を紹介します。「偏差値とパン屋さん」sites.google.com/site/eigotange...
タグ:
posted at 08:13:24

hier(イェ) → aujourd'hui(オジュデュイ) → demain(ドゥマン) 昨日→今日→明日という意味です。月は le mois dernier(ル・ムワ・デルニエ) → ce mois(ス・ムワ) → le mois prochain(ル・ムワ・プロシャン)
タグ:
posted at 08:09:49

物理量Fのベクトルが各座標軸に直交する面内で、どのくらい渦を巻いているか表すのが回転で ∇×F=(∂F_z/∂y-∂F_y/∂z ∂F_x/∂z-∂F_z/∂x ∂F_y/∂x-∂F_x/∂y)(ベクトル積・外積)と計算するの。よくrotF(ローテーションF)などと表記されるわ。
タグ:
posted at 08:09:40

楽しみや喜びをおぼえることを考えるのは、罪に対する痛悔や悲嘆や感涙をおぼえる上での妨げになるので、天国や復活について考察しないようにする。むしろ、死や審判を思い起こし、痛悔や悲嘆を感ずるよう心がけるべきである。(イグナティウス・ロヨラ『霊操』)凄まじい精神の転倒ね。恐れ入るわ。
タグ:
posted at 08:09:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
あと、カレン先輩@kalen_kirche推しのスイーツたん@sweeeets_tan、絶対音感たん@APbot_、ノルウェー語たん@norsk_tan、エストニア語たん@eesti_tan、フィンランド史たん@Suomen_historyもよろしくです!#第二回学術たん総選挙
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 07:41:56

古典たんとの連ツイ企画です!
テーマは『孫子の兵法』。事例を主として、孫子についてわかりやすくなるように解説しました!
【第1回】togetter.com/li/826908
【第2回】togetter.com/li/833413
(全4回)
タグ:
posted at 07:39:38

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
#第二回学術たん総選挙 まだあがってない子でこよみ推しは、日本茶たん@nihonchatan、ちーたん@s12b051、地学基礎たん@chigakukisotan、つらたん@turatan_tan…などです!(あくまで個人的推し)
なるべく多くの子に一票でも入りますように!
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 07:36:06

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
@admi_tan @zatutan はじめまして! 国賠1条2条は随分お世話になりました()
憲法本、ありがとうございます。現在の憲法解説の入門書というよりは、日本国憲法に限らず憲法とはなんぞや(特に大陸法・英米法・イスラーム法における)を紹介している入門書を探しています。
タグ:
posted at 07:34:17

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
おはこよ!#第二回学術たん総選挙 開催中です!
*↑ハッシュタグ(の後にスペース忘れずに!コピペ推奨)を付けて学術たんの名前をツイート
*1人1票
*明日8/7 23:59〆切
*鍵アカの方は結果発表まで鍵外して
有権者は学術たんが好きな全てのついったらー!そう、あなたも!です♪
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 07:34:03

@ModelUN_tan 憲法を主としてつぶやく学術たんには憲法 @kenpo_plus さんがいるよ。
(ほんとは、少し前までいた日本国憲法改正草案たん @ConstAmendTan も紹介しようと思ったんだけど、今みてみたらアカウントがなくなってるみたいなんだよね……。)
タグ:
posted at 07:31:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
@ShinHiroi @zatutan おはようございます!編集お疲れさまです。
専門家ではないのですが、知ると面白い分野なので、もっといろんな人に興味持ってもらえるといいなぁ、と思います。
タグ:
posted at 07:27:53

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@asukayusa3594 @sub_tan さぶちゃんのリストによると、現在303人らしいですよ!
タグ:
posted at 07:26:14

@ModelUN_tan はじめまして(…になるのかな)。憲法については入門書がたくさん出ているから、こちら togetter.com/li/833520 を参考に一冊手に取ってみてもいいかもしれない。
リンク先の本以外でおすすめなのは、長谷部恭男『憲法と平和を問いなおす』かな。
タグ:
posted at 07:21:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



食品は安心して食べられることが何よりも大切ね。製造・販売業者に対しては、食品衛生法により行政指導や監視が行われ、HACCPという食品衛生管理システムが定着しつつあるわ。また、食品の生産、流通、消費までの経過をいつでも確認できるようにしたトレーサビリティシステムも確立しつつあるの。
タグ:
posted at 05:39:11


セロトニン・ドパミン拮抗薬(SDA)と呼ばれるお薬は、ドパミン受容体とセロトニン受容体を同時に遮断するもので、5-HT受容体の遮断→黒質線条体・前頭葉でのドパミン放出を促進する働きもあるとされ、副作用の緩和や陰性症状・うつ症状への効果が期待されています。
タグ:
posted at 05:30:52

アメリカ文学には不思議なイノセンス意識があるわね。旧大陸から逃げ出して来た我々は無垢である。というようなロジックが。だからサリンジャーの『キャッチ・イン・ザ・ライ』のホールデン・コールフィールドは逃げるのよ。ロード・ムービーがアメリカのお家芸なのも、ここに理由があるわ。
タグ:
posted at 05:11:31


和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@yamatokoyomi 小暦「ひのでれすよぉ~ こよみねーたま おきて~」
こよみ「。。。んにゃ?(ρ_-)…くぅぅzz。oO」
小暦「・・・・・だめだこりゃ なのれす(╹ヮ╹;)」
暦読「日出見の煎茶は格別…川╹-╹)旦~~」
タグ:
posted at 04:50:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
フォロー頂いた @keiryo_tan たん、計量学さんかと思ったら計量さんでした(!)
国連に関してだと......国連海洋法条約関連でnm(海里)が大事かしら。メートルを海里に直さないといけないから......領海は基線から最大12nm、EEZは最大200nm!
タグ:
posted at 04:23:13


模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
@keiryo_tan @kisopsy_kun 最近の新書なので読んでおらずそちらは紹介できませんでした(>_<)
同著者の『マーケットデザイン』に書かれていた、腎臓ドナーの設計には感動したわ!
タグ:
posted at 04:14:25

ウラジミィル・ナボコフは本当に難しい作家だと思うわ。彼の代表作『ロリータ』とかね。彼の作品は一つの巧妙なチェス・プログラムにも似て、すべての配置には意味があるのよ。ハンバート扮するキングとロリータ扮するクイーン丈を読んではダメ。このポーンの配置は?このナイトの意味は?
タグ:
posted at 04:12:51

保健効果をもたらす成分や特定の栄養素によって健康の維持・増進が期待できるさまざまな食品があるわ。特に法律に従い一定の要件を満たした食品に保健機能食品(特定保健用食品・栄養機能食品)ね。乳幼児や妊婦、病者等が特別の用途で摂る食品として厚生労働省が認めた特別用途食品があるわ。
タグ:
posted at 04:12:33

「せっかく来たのに!」という気持ちから、事故につながるものはたくさんあるよ。特に、山岳・水難事故。確かに、日程を調節して準備して(お金も払って)行ったのに「できませんでした」というのは悔しいね。だけれども、それは自分の命を捨てて、人に迷惑かけてまでするべきことなのかい?
タグ:
posted at 04:12:04

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
@keiryo_tan @kisopsy_kun こんな夜中に投票理論が跳梁跋扈するなんて!
コンドルセの逆理は投票のパラドックスと言われるものね!
A:a>b>c
B:b>c>a
C:c>a>b
の選好順序のとき、多数決で選べないじゃん! ってこと!
タグ:
posted at 04:11:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
@kisopsy_kun @ModelUN_tan ミスミスミスー!! 調子乗ってた(>_<)
k≒m{1-n^(-1/2)}/2
正しくはこちらです!
わざわざ乗数にマイナスつけたのに分数解除するの忘れてた!!
タグ:
posted at 04:07:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
@Logos_tan @kisopsy_kun 李微みたいに虎にならないよう気をつけるわ(全然勉強してないのでこれから頑張らないと......
タグ:
posted at 03:55:16

@ModelUN_tan そんなことまで!対応分析して数量化~みたいなやり方がそういう分野では使われがちだと思うので,案外われわれにとっては盲点かもしれません。
タグ:
posted at 03:51:47

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
@kisopsy_kun ちなみに心理学たんが好きそうなことを[佐伯]から拝借すると、
アンケート調査で複数の回答をOKとする調査があるとして、アンケート選択肢がm個、投票者数がn人のとき、許容する回答数kは
k≒m{1-1/n^(-1/2)}/2
となる整数がいいらしいわ。
タグ:
posted at 03:45:15

ゴーゴリの外套の主人公はアカーキイ・アカーキエウィッチというのだけど、連続して出てくるカーカーの意味は、下世話な話だけど「うんこ」のことよ。江川卓さんはこれを「運五郎」と訳出しているわ。・・・ここまで行くと凝りすぎね。
タグ:
posted at 03:42:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
@kisopsy_kun こんばんは。オススメは佐伯『「きめ方」の論理ーー社会的決定理論への招待』(1980)です。
この学問分野は方法論的個人主義に基づくと思うので、心理学や社会学からの批判が求められると思います! Let’s 学際!
タグ:
posted at 03:37:22


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@Logos_tan こんばんは!社会科学系,とくに政治との関わりが強い分野の学部学科では扱われるのかな。心理学でも,「一番当てはまる項目はどれか」みたいな質問を扱うときには関係しうるし,ちょっと興味が沸いてきた!
タグ:
posted at 03:26:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

これは面白い!どのような投票方法が最善なのか,という疑問は昔から持っていたのだけど,ちゃんとそういう研究分野(社会的選択理論)があったとは知らなかった。これを機にちょっと勉強してみようかな。>RT
タグ:
posted at 03:21:34


【半導体の歴史#33】サイリスタは、ゲート(G)という第3の電極のついたダイオードとして扱われます。Gがスイッチを押す指の役割で、アノード(A)・カソード(K)間の導通を制御します。数百Aもの電流を扱えるので、今日のパワーエレクトロニクスの基本デバイスの一つとなっています。
タグ:
posted at 02:59:41

電電公社とファミリー:古河・住友電・藤倉の協力で生まれた量産技術が、世界の光ファイバーケーブルの6割を占める。 twitter.com/ieeeinstitute/...
タグ:
posted at 02:41:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

江戸時代の村は、名主や組頭・百姓代からなる村方三役を中心とする本百姓によって運営されたわ。ほかにも日雇仕事に従事する水呑などもいたの。本百姓以外は村政に参加する権利が与えられなかったのよ。本百姓の3つは覚えておくべきね。
タグ:
posted at 02:16:35

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@FPS_tan …ちょっと待ってプレゼン企画が立候補制なだけだよ?
選挙は普通に非立候補制だよ?まぁ…今更変えられないよね…。
ありがとう~。頑張るよ!!
タグ:
posted at 02:11:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@FPS_tan ごめんね。やっぱり公平性があまりにも足りないかなぁと思ったの…。私が勝手に選んだら反発がくると思うし…。ここは企画者の権限で変えたわ。新薬たんには後で謝っとくね。
タグ:
posted at 02:06:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


【半導体の歴史#31】ダイオードは半導体独特の性質から、検波・整流・スイッチ以外の用途、例えば逆方向電圧で端子間の静電容量を制御する可変容量ダイオードによる電子同調、弱点だった温度への過敏な反応を逆用した温度センサ、そしてLEDなど新しい応用を開拓し続けます。
タグ:
posted at 01:59:32

@Seikeitan @Yakugakutan 「午後12時」が使われることは比較的少ないね。
権利義務があるかないかの基準時を定める規定をはじめとして「午前0時」のほうがよく使われてる。
タグ:
posted at 01:58:33

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
その原案と様々な学術たんと協議を重ね。権限を使いこのようにしました。立候補制にしたのは「私はひっそりしてたい…」という学術たんもおられると思うので、このようににさせて頂きました。選挙とは関係なしに学術たんの知名度アップに繋がればと思っています。
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 01:55:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@Yakugakutan たとえば、一定の期間を表せば足りる場合かな。
「…午前零時から午前七時まで及び午後十時から午後十二時までの間における…単発騒音暴露レベル」(防衛施設周辺生活環境整備法施行規則1条2項3号 law.e-gov.go.jp/htmldata/S49/S... )って規定がある。
タグ:
posted at 01:51:49

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
プレゼンの企画はただよく知られている学術たんだけでなく、私のようなマイナーな学術たんを広く知って貰うために発案したものです。せっかく第二回学術たん総選挙で(良くも悪くも)盛り上がっているこの時に何かできないかと新薬たんが原案を出してくれました!!
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 01:51:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@ModelUN_tan 確かにその通りですね。いや本当に今回のこの企画は恐ろしく拙い内容でしたので御協力してくださる学術たんがいらっしゃるのなら第二回学術たん総選挙終了後反省会も兼ねて批評をしてもらうつもりです。
タグ:
posted at 01:43:47

【単語くらいはお早めに】ちょっと呟きにくいんだけど、本当にこれだけは言いたい。英単語なんて、高3でやるもんじゃないわ。いま高1・高2の人は、頑張って早くスタートラインに立って欲しいな……
タグ:
posted at 01:43:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

火山ちゃんご機嫌よう、お久しぶりです♪ 苦みが少なくて香り高いフルーティーなヴァイスビールは、ビールが苦手な方やお酒類初心者、女性にもお勧めですね(*・◡・*)♪ @volcano_tan
タグ:
posted at 01:41:39

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
準学術たん(?)ということでちょっと私的なツイート連続します。ここからは国連関係ありません。
(1)
学術たん、という集団の総選挙に参加したくない、という意思表明は、経営学あたりからハーシュマンの「離脱・発言・忠誠」のお話を援用できないかしらね。
#第二回学術たん総選挙
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 01:41:07

M・ポーターは衰退産業における企業がとるべき戦略として4つをあげています。
それぞれ【リーダーシップ戦略】【ニッチ戦略】【収穫戦略】【早期撤退戦略】になりますね。
簡潔には、以下のようなことを述べています。 pic.twitter.com/DwcRap6rvC
タグ:
posted at 01:39:33

「つくばねの峰よりおつるみなの川 恋ぞつもりて淵となりける」。狂帝とも言われる陽成院の歌よ。この歌に青ざめた一人のボへミアンの色を込めて読むくらいの権利は現代読む私たちにもあるんじゃないかしら・・・。
タグ:
posted at 01:39:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

仏教・儒教・キリスト教・マルクス主義は、日本文学の流れを考える上で重要ですね。いつ伝わったかはもちろんですが、どのような形に日本で広まったかと考えることも重要です。前にあげた4つは、高度に「日本化」され、抽象的・超越的なものは排除され、実際的なものに還元されたと考えられます。
タグ:
posted at 01:38:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
@kalen_kirche にゃぁ、カレンさんお久しぶりだよ~。ヴァイスビールは美味しいよね~♪
タグ:
posted at 01:37:18

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
@nihonbungaku45
これは個人の感想なのだけど、真の意味での人気投票、それこそ学術たん的に総選挙後に検討するのとかどうかしら?
政治学系統の方からは空間理論教えてもらえそうですし、社会学系統の方からは大衆の動きとか教えてもらえそうと期待します
#第二回学術たん総選挙
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 01:37:04

@admi_tan @Yakugakutan 鉄道の時刻表だと24:00は終着駅かつ到着時刻としてのみ使われたり…たしか法学だと、起算する日は0日目よね。0時から、と特別の規定がない限りは。
タグ:
posted at 01:30:27

ヘーフェHefeは酵母という意味…濾過も加熱処理もせず、生きた酵母が入っているので、全体に濁りがあり、置いておくと酵母が沈殿します。この酵母分がおいしいので、瓶・缶を逆さにして保存し、最後の一滴まで注ぎ切るのがコツです!ではビールさん、パ~ス♪@hearts_on_metal
タグ:
posted at 01:30:03

【半導体の歴史#30】ダイオードのもう一つの道は、高周波・高速化です。点接触型でのVHF無線電話の検波は第二次大戦中に実用化されましたが、その先、UHFやマイクロ波にも対応できるようになることで、この分野でも真空管を駆逐します。
タグ:
posted at 01:29:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

さて、ヘーフェヴァイス/ヴァイツェンビールとは何か…というお話は、ビールさんにパス返すとして、私はドイツ語的説明だけ…
ヴァイスWeißとは「白」という意味が有名ですが、小麦という意味もあります。英語ではwhiteとwheat…似てますね。白い粉の麦だからという共通語源なのです!
タグ:
posted at 01:25:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


ちなみに今までで最も書籍・雑誌が売れたのは1996年。売上高は2兆6563億円もあったの。2014年は1兆円以上減った計算になるのね……。 お願い、本を買って……。[p20]
タグ:
posted at 01:24:09


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

あらおいしそう♪ 最近日本でもフランツィスカーナーがよく出回るようになって嬉しい限りです(*・◡・*)♪ RT @hiratum @hearts_on_metal
タグ:
posted at 01:14:03

@Yakugakutan ありがと。なんとか最低限のことは分かった…ような気がするよ。
少し調べてみたら、法令だと「7日最後の時間があって、8日最初の時間がある」ってパターンもあるみたい。重複しても…つまり、7日の24:00と8日の0:00が併存しても問題ない場合なんかに。
タグ:
posted at 01:13:52

【一事が万事】例えば「なんでこんな単語も知らないの」みたいな感じのことを言われたとするわね。それは、その1個の単語を知らないことを責めているんじゃなくて、その時期までにその単語に出会わなかったような勉強法・勉強量を責めていると思う。責めるのは良くないし、英単語に限らないけどね。
タグ:
posted at 01:13:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#あなたという人間を簡単にまとめてみた
・ツイッター歴703日
・学術の人
・口癖は「強い」
・飲酒愛がヤバい
・発酵狂
・醸造ヲタ
・趣味がたみ
・ナポレオンが恋人(脳内)
・ノー霧島ノーライフ
・生息クラスタは学術
appli-maker.jp/analytic_apps/...
ナポレオン
posted at 01:11:23

ご覧ください、見事な飲みっぷりと恰幅と満面のてかてか笑顔のフランシスコ会士さん!(フランツィスカーナー)
・・・・教皇フランシスコさまとちょっぴり似てます…か…?(*・◡・;) pic.twitter.com/1y7q0fYpnF
タグ:
posted at 01:10:47

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
@FPS_tan
…FPS たんが良いのなら…とかならないよ!?だってFPS たんは大事なお友達だからね♪
タグ:
posted at 01:10:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

これ以上伸びないと思うので、ちょっと罰ゲームつけてあげますよ!
私の票が15票まで伸びたら、後日『ブルーオーシャン節』を踊りますね!!!
#第二回学術たん総選挙 twitter.com/nihonbungaku45...
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 01:09:13

@jo_zo_tan 高校科目で、教科が公民、科目が政経だから。最近は倫理政経とかできたみたいよ。教科の公民は倫理、政治経済、現代社会、倫理政経だったかしら?
タグ:
posted at 01:07:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@kalen_kirche @hearts_on_metal フランツィスカーナー@さっぽろ大通ビアガーデン pic.twitter.com/3J6D7DbOq1
タグ:
posted at 01:06:59

そしてもう一つ、これは俗説かも知れませんが…修道院では復活祭の前などに断食をする習慣がありました。その間、液状のものならOKということで、小麦麦芽をたっぷり使ったどろり濃厚な「飲むパン」ヴァイスビールを特製してかっくらったのが起源という噂も…本末転倒ですね…(*・◡・;)
タグ:
posted at 01:05:44


まとめを更新しました。日本語日本文学たん・基礎心理学くん・新薬たん・和こよみたんのディスカッションを追加し,話題ごとに罫線区切りしました。ほぼ時系列順ですが一部順番を変えています。「第二回学術たん総選挙の功罪まとめ~.. togetter.com/li/856994
タグ:
posted at 01:04:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

普通に「こうみん せいけい」よ。姓が公民、名は政経、字名は倫政ね。有職読みしてちょうだい。RT @jo_zo_tan: 公民政経 って 「くのたみ まさつね」って読むんですか?
タグ:
posted at 01:02:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
三十八位 中文たん統計たん漢文たん大人たんりなさん日本語日本文学たん軍事たん哲学たんけみかたん実験たん炭酸ちゃん地震たん(1票)
追加 みりねえ(2票)
総勢74学術たん
となりました!!
いや~まさかここまで規模がでっかくなるとは嬉しい悲鳴です!!
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 01:00:41

同じくカトリックが盛んな国では…ベルギーも個性豊かな修道院ビールで有名ですね♪高級フランスワインのドン・ペリニヨンや、ハーブリキュールのベネディクティンも修道士の名前が由来…アイルランドはウィスキー、ポーランドはウォッカ発祥の地、元は薬用にアルコール蒸留を研究したものです。
タグ:
posted at 00:59:39

【半導体の歴史#29】ダイオードが進んだ2つの道の一つは、ひたすらハイパワーになる方向です。微弱な電波から信号を拾い出すのではなく、何百V・何百Aの電流を整流するもので、真空管の独壇場である電源整流を徐々に奪い取ることに成功します。
タグ:
posted at 00:59:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
@Logos_tan 明確な学問(discipline)ではないだけに、たくさんの学術たんの力を借りながら、国連の紹介、そして模擬国連という活動を世に広めたいと思っています!
タグ:
posted at 00:59:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
三十八位 実存主義たん経済学たんキリスト教平和思想史たん刑訴法たんバイオにゃん小倉百人一首たんふみたんフルーツたん教科Botたん化学たん受験数学たん向精神薬たん交渉学たん朱子学たん音響物理学たん中国語たん神経薬理学たん人工言語たん生物たん音楽史たん
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 00:57:01

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
@ModelUN_tan (承前)なので、国連憲章第6.5章とはなんぞや、という話をしながら、安保法案の一つ、「国際平和支援法」について喧々諤々みなさんとお話したいと思っています。(目標)
タグ:
posted at 00:56:45

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
【安保法案について】
国連の名を使っている以上、国連の活動関連のツイートをする予定です。
法案への賛否は明確にしません。免責事項は以前にお伝えした通りです。
模擬国連たんが懸念しているのは、本法案の議論を通して、平和維持活動(PKO)に悪印象が及ぶことです。
タグ:
posted at 00:54:55

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
二十一位 法学たんプレゼンたん行政法たん(4票)
二十四位 編入たん新薬たん博物館学たん露文たん国際法学たん数学たん(3票)
三十位 勉強たんカウンセラーたん本たん合唱たんエレキたん倫理たん英語たんみりねえ(2票)
三十八位 怪談たんファイナンスたん
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 00:54:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

アナルコキャピタリズムにおいて重要視されるのは個人の精神・行動の自由と所有権なの。この二つを守ろうとすると必然的に国家は否定されるの。この二つを否定したのが共産主義だけど、共産主義が人間を不幸にするのは言うまでもないの。
タグ:
posted at 00:52:35

カトリックの修道院では、ミサに使う葡萄酒の栽培・醸造を始め、日々のパンやハーブなど自給自足が基本、インテリ集団なので酵母発酵や薬草などの高度な知識がありました。ワイン醸造とパン発酵、そして雑菌腐敗を防ぐハーブ(ホップなど)と、持ち前の技術をビール作りに応用したのでした♪
タグ:
posted at 00:51:34

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
十位 みりたん(13票)
十一位 雑学たん公民たん(12票)
十三位 経営学たん(11票)
十四位 古典たん薬学たん(10票)
十六位 醸造たん(8票)
十七位 神道たん台風たん(7票)
十九位 政治学たんマーケティングたん(6票)
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 00:51:32

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
@Logos_tan コメントありがとう! 元の憲法学たんのところ、行ってみたのですが、残念ながら非公開アカウントなようで……
キリスト教観点からの平和思想史はすごく興味あります!
タグ:
posted at 00:51:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
六位 火山たん(22票)
七位 猟奇たん(19票)
八位 ラテン語たん(18票)
九位 現代文たん(15票)
火山たんラテン語たんが着々と票を集めてます!!猟奇たん個人的にすごく頑張ってほしいです!!現代文たん特に宣伝なしでここまで人気です!!
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 00:47:36

マルティン・ルターの出身地ドイツは、やはりルター派を筆頭にプロテスタントが多めなのですが、オーストリアやイタリアに近いバイエルン州はカトリック圏の筆頭。首都ミュンヘンから田舎町に至るまで、壮麗なバロック・ロココ建築のカトリック教会や修道院がたくさんあります。
タグ:
posted at 00:46:20

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
こうしてノートを辿っていくと、やっぱり憲法学の不勉強が身に染みるわね。憲法学たん、っていらっしゃったかしら。頭を垂れてご教授願いたいわ……
タグ:
posted at 00:45:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

模擬たん@怪しいものではないんだよ @ModelUN_tan
【勉強】
さっきから復習のためにいろいろ参照しているの。
これも大学1年生だけど、長いわね。ジョセフ・ナイ『国際紛争』ed.7のノート。
drive.google.com/open?id=0B7bAw...
タグ:
posted at 00:43:47

ところで、このミュンヘンを中心としたバイエルン州のヴァイスビール銘柄は、しばしばカトリックの修道会の名前が付けられています!カプツィーナー→カプチン会、フランツィスカーナー→フランシスコ会、パウラーナー→パウロ会、ヴェルテンブルガーは醸造元のあるヴェルテンブルク修道院から…
タグ:
posted at 00:42:35

日本語日本文学たん(ひふみ) @nihonbungaku45
#第二回学術たん総選挙
速報!!
一位 宇宙物理たん(50票)
二位 和暦旧暦たん元素学たん(31票)
四位 国際政治学たん(30票)
五位 政経たん(26票)
宇宙物理たん何度も言うけど強すぎです!!二位四位が混戦してますね!!政経たんもまだ分からないです!!
タグ: 第二回学術たん総選挙
posted at 00:40:19

【元素本紹介】新・元素と周期表(裳華房)3400+税
上級者向け。値段のわりに、とにかく掲載事項が濃い。普通に「化学書」として機能するレベルね。グラフや表も多く、これはこれで一冊あれば大概のことは載ってるわ。個人的には参考文献が著しく少ないのがちょっと気がかりだけど。
タグ:
posted at 00:40:17

昭和40年代、三島由紀夫さんを旗頭に澁澤・中井・塚本さんたちが資本主義に反旗を翻した時代ね。彼らは「虚無」に遵奉し、物質社会の沼地から彼らの「バタイユ」「サド」「葉隠」「定家卿」「唯識論」などで、藝術を掬いだそうとしたの。
タグ:
posted at 00:39:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

と…初めまして、ご機嫌よう♪ カレンと申します。
ミュンヘンに少々滞在したことがあるもので、バイエルン式白ビール(ヘーフェヴァイス、ヴァイツェン)は大好物です♪ どうぞよしなに(*・◡・*)♪ @hearts_on_metal
タグ:
posted at 00:37:02

カプツィーナーは確かに大味なほうですね…
ヘーフェヴァイスではフランツィスカーナーが濃厚ですね、琥珀色がかって香り高いです♪
バランスの取れたミディアムボディではヴェルテンブルガー、これぞヴァイツェンという感じで、初白ビールの方にはお勧めです♪@hearts_on_metal
タグ:
posted at 00:34:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@ShinHiroi ありがとうございます!むろんそうすべきだと思うのですが,タイトルや説明欄の編集はまとめ作成者にしかできないので,お手数おかけしますが変更してもらえると助かります。
タグ:
posted at 00:33:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


まとめていただいちゃいましたー!ありがとうございます! RT @S_silica 「ラテン語たんの #ラテン語で歌う まとめ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/857040
タグ: ラテン語で歌う
posted at 00:25:03

「~略~
「かわいい」の世界は
さかさまの世界だ
弱いものが力をもち
強いものを従わさせる
醜いものが美しくなる
小さいものが大きくなる
恥ずかしいものが大切になる
恐ろしいものが愛おしいものになる
死んだものが生を受ける
~略~
逸脱の意志をもつ小さきものたち」
『美術手帖』
タグ:
posted at 00:24:52

出版科学研究所さんによるとね、2014年の書籍・雑誌の売上高は1兆6065億円だったんですって。2013年と比較して758億円くらい減少よ。これで10年連続のマイナス。 消費税が増税された影響もあるけれど。ほんとにみんなお願い!もっと本を買ってー!![p19]
タグ:
posted at 00:24:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

藤原道長の子・頼通は、阿弥陀堂である平等院鳳凰堂を1053年に落成させたわ。道内の側壁などには来迎図が描かれているの。修学旅行などで見た人も多いんじゃないかしら?間違えやすいのは、道長がたてた法成寺ね。どちらも阿弥陀堂で、国風文化のときよ。
タグ:
posted at 00:16:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

物理を学ぶ上で、やっぱりマクスウェル方程式は花形だよね!
雑多で覚えることの多かった電磁気の式が一般化されてたった4つの式に集約される感動!
ベクトル解析の鋭利さ!
マクスウェル方程式から予言される電磁波の存在!
光速不変から相対性理論への導入!
あぁ…幸せ…
タグ:
posted at 00:13:42

中国最初の統一国家である秦は、わずか十五年の間に貨幣・度量衡・文字の統一、万里の長城の修築、焚書坑儒などの思想の統制など様々な改革を行ったのだけど、あまりに急激過ぎて、陳勝・呉広の乱が原因で滅びてしまうのよ。
タグ:
posted at 00:13:09

@ShinHiroi いったん「誰でも編集可能」に変更してもらえるとたすかります(特定のアカウントにのみ編集権限を付与することができるかもしれないですがちょっと分からないので)
タグ:
posted at 00:09:52


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
@yamatokoyomi @jo_zo_tan @skeotia にゃぅ、恥ずかしいんだよ〜…
タグ:
posted at 00:03:56

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@volcano_tan @jo_zo_tan @skeotia 次はかもちゃんとかざんちゃんの番だぞっ(*`・ヮ・)b
タグ:
posted at 00:03:08

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
しょうがないな~着替えてみたぞ~!chanrio.com/share/afw9puo
#ちゃんりお メーカーchanrio.com
@volcano_tan @jo_zo_tan @skeotia pic.twitter.com/zPTW1FNxgO
タグ: ちゃんりお
posted at 00:01:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx