Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年06月03日(水)

中嶋 哲史 @J_J_Kant

15年6月3日

事実関係の誤りはさして気にならないのだが、論理の誤りは気になってしょうがない。

タグ:

posted at 12:52:41

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月3日

日本人はポストモダンでもそれね。ハイデガーが、新カント派がカントのいわば脱信仰から退却してしまうのは、妥当性の論理、権利問題ばかり着目して、事実問題を蔑ろにするからだ、とはっきり言明していたしね。@J_J_Kant 事実関係の誤りはさして気にならないのだが、論理の誤りは気になって

タグ:

posted at 12:59:47

中嶋 哲史 @J_J_Kant

15年6月3日

@sunamajiri 論理の妥当性ばかりに目を向けていると事実から離反してしまい、論理に合わない事実の方がおかしいという倒錯に陥るのは確かですね。ただ、その時には実は論理の方も誤っているのではないですか? まあ、ぼくがさっき言ったのはそんな厳密な意味ではないですが(^^)

タグ:

posted at 13:19:36

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月3日

逆に、日本のポストモダンは権利問題に執心しますね。ハイデガーでは事実は経験的なことではないのに、彼らは論理を純粋と思いたいようですね。これではハイデガーがカントに見出した信仰からの脱却という地平が得られない。@J_J_Kant pic.twitter.com/YnP0ZaktFn

タグ:

posted at 13:38:53

中嶋 哲史 @J_J_Kant

15年6月3日

@sunamajiri なるほど。ポストモダンはモダンのイデオロギーを脱構築したようだが依然としてそれはイデオロギー(権利問題)に止まっていて、オントロギー(事実問題)には迫れてないということですかね。

タグ:

posted at 13:47:41

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月3日

ハイデガーは、カントの事実問題を明確に取り出すので、真の転回なんでしょう。それ以降、ポストモダンといえども転回は免れない。にも関わらず、日本のポストモダニストはなぜか権利問題の論理学に奔走するんです。それはハイデガーから見れば単なる信仰への退却です。@J_J_Kant

タグ:

posted at 13:50:17

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月3日

ハイデガーは神学となる論理学で語らない。しかし日本人は論理学で神学に退却するんです。この単純な関係は、ハイデガーの世界内存在の外部は、フロイトの精神分析を可能にするデカルトの差異性だという柄谷や、東の否定神学に満ち満ちてる。彼らは偶然性を語りはじめてしまう。@J_J_Kant

タグ:

posted at 14:06:09

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月3日

彼らはデリダやドゥルーズを論じるが、それでハイデガーが古典に押しやられるわけではないどころか、カントすら古典ではないですね。@J_J_Kant ハイデガーの『存在と時間』は岩波文庫の新訳を買ってあるけど、まずカントの『純粋理性批判』がまだ片付かないので、読めるのはずいぶん先になり

タグ:

posted at 22:03:01

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月3日

問題は、柄谷行人がハイデガーの世界内存在には外部があり、それがデカルトのコギトで、それはフロイディアンにしか明らかでない、とカントから現象学を批判している点。さらに東がデリダによるフッサールの権利問題、歴史の単数性の批判を端緒としている点に集約されるんでしょう。@J_J_Kant

タグ:

posted at 22:04:57

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月3日

要はカントを古典に追いやらなかったハイデガーがつねに問題だということです。カントは古典のようだが、ハイデガーという現代の古典を、古典に押しやることが出来ない。いくらデリダやドゥルーズが散種や固有名を語っても、カントが復活してきてしまう。読まなければならない。@J_J_Kant

タグ:

posted at 22:06:40

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月3日

しかし、そこにはハイデガーが神学から離反した、カントの事実問題だけに忠実だった、ということがあるだけだ。それを見誤ると、デリダやドゥルーズで、ハイデガーを古典のように錯覚する。柄谷は物自体でも外部でも錯覚的に語ってるが、彼の言うような外部があるとは思えない。@J_J_Kant

タグ:

posted at 22:10:49

中嶋 哲史 @J_J_Kant

15年6月3日

@sunamajiri そうですか。ではお言葉通りまずカントから(^^) ぼくは自分の問題意識として人類はどこで間違ってしまったのか、古典近代の集大成であるカントからやり直してみたいと思っています。

タグ:

posted at 22:11:51

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月3日

おそらくフロイトから間違うんですが、日本人は聖書も持たないのに、フロイトに走り、分析家という父親だか神になりたがるようですが、ハイデガーは明確にカントを誤解するとフロイトになるというわけです。もはや分析家に居場所はない。だからカントを正確に読むべきなんでしょう。@J_J_Kant

タグ:

posted at 22:15:23

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月3日

私達は戦後、アメリカに毒されすぎなんですよ。たしかに、アメリカ人ならフロイトでもイエール学派でもハロルド・ブルームでも、聖書の父親から息子を取り出せるんでしょうが、決して万能薬ではない。日本にあるのはフラシーボ効果だけですよ。だから体調が悪い。@J_J_Kant

タグ:

posted at 22:23:25

中嶋 哲史 @J_J_Kant

15年6月3日

@sunamajiri 確かにフロイト理論の前提には厳格なキリスト教家父長制の抑圧があり、それは普通の日本人にはなかなか理解できないことでしょうね。理解したつもりになっている方が恐ろしいですね。

タグ:

posted at 22:28:35

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月3日

フロイトはアメリカ人は救うんですよ。確かに東のように、オックスフォード的な言語行為論をデリダの現象学で脱構築する必要はある、だからといって、リンク先のように分析家ならさじを投げてしまうんですよ。www.huffingtonpost.jp/arinobu-hori/l... @J_J_Kant

タグ:

posted at 22:32:50

中嶋 哲史 @J_J_Kant

15年6月3日

@sunamajiri まだ何となくとしか言えないけれど、フロイトは日本人を救えないというのは分かる気がします。

タグ:

posted at 22:34:50

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月3日

アメリカ人はフロイトで日本を煙に巻きますね。私がフロイトを全く信用しないのは、性同一性障害のようなシュレーバー症例を、彼は宗教の問題にするからですね。twitter.com/sunamajiri/sta... フロイトはアメリカでは代替宗教。日本人には不要です。@J_J_Kant

タグ:

posted at 22:40:49

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月3日

性同一性障害にはフロイディアンとマルキシズムは、まったく効果が無いww(^-^)/

タグ:

posted at 22:58:55

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月3日

ツイートまとめ(^-^)/ 純粋な事実、このカントの問題がわからないと、アメリカ人はフロイディアンと言い出す。
www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p...

タグ:

posted at 23:31:18

2015年06月04日(木)

隠者(阿羅漢 周利槃特) @inja650rr

15年6月4日

@J_J_Kant @sunamajiri 僕はデカルトの仕掛けた茶番劇に沢山の哲学者が欺かれて、カントがそれに気づいたと思っていますf^_^;

タグ:

posted at 00:15:36

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月4日

そうそう。なのにカントでまた騙されて、ハイデガーに蹴躓いて、日本では柄谷なんて世界内存在の外部とかいう始末、恥ずかしい(^-^)/ @inja650rr 僕はデカルトの仕掛けた茶番劇に沢山の哲学者が欺かれて、カントがそれに気づいたと思っています @J_J_Kant

タグ:

posted at 01:53:08

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月4日

そうそう、それが眼前化。超越ができず転移しかできない。RT @LitoSnowfield 分析のダメなところは分析者を度外視で…それはまるで神様(笑)…になっているところなのかな〜…とふと(*^o^)>

タグ:

posted at 11:51:32

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月4日

ハイデガーは、カントの超越論から、いわゆる反省とフロイト的な転移を徹底的に駆除した上で、眼前性を明らかにするのだが、精神分析の転移は、単なる眼前化。自分を棚に上げてるだけで、反省も転移も、実はできない。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 11:53:04

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月4日

眼前化では転移(位)だけで超越ができない、というのがハイデガーの発見だが、柄谷行人はトランスクリティーク一冊を費やして、眼前化を正当化して、ハイデガーの世界内存在に外部の視点を幻想しようとしているが、成功していない。@LitoSnowfield 分析者を度外視で…それはまるで神様

タグ:

posted at 11:56:49

2015年06月06日(土)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月6日

アメリカでは自由というのは、いってみれば文学と現実の境目がなくなることをいうのだが、そういう錯覚も元をたどれば、これだけ田舎者という。エマソンなんてほんとに素朴というか他愛無いというか気の毒というか。www.evernote.com/l/AJ1K-xu9crpA...

タグ:

posted at 04:10:56

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月6日

物象化は、ハイデガーがカントの物自体から斥けた心理主義なんでしょうかね。コペンハーゲン問題、私も勉強中でした(^-^)/ @kikuchi_8 www.evernote.com/l/AJ26Q_4dZvRM...

タグ:

posted at 05:07:58

菊池 @kikuchi_8

15年6月6日

@sunamajiri コメントありがとうございます。ハイデガーの事は勉強不足ですが、カントの「物自体」は、廣松渉的には物象化的錯視」に当たるのでしょうか。コペンハーゲン解釈の問題は、私も勉強中です^^主格の関係、認識論を考えるのにとても大きなヒントになりそうです。

タグ:

posted at 05:23:57

菊池 @kikuchi_8

15年6月6日

@sunamajiri 訂正 ×主格の関係 →○主客の関係

タグ:

posted at 05:25:22

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月6日

もうざっくり言うべきだが、観念論が唯識や心になるのは仏教徒ですね。それは心を想定した物象化論。一方、カントの物自体に一人拘るハイデガーは、柄谷がやはり物象化論から誤解するのだが、超越論性の規定には時間しかない、という言語論的転回による観念論ですね。@kikuchi_8

タグ:

posted at 11:45:12

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月6日

対象は数学のような規則が与える、とカントが動揺し、想像力を再生の綜合という様態にすることでは、観念論は物象化論に直結する。つまり心が物を生み出してしまう。そんなことはあり得ないから、対象は時間が規定する、というのは言語論的転回で、いわゆる観念論ではない。@kikuchi_8

タグ:

posted at 11:53:15

菊池 @kikuchi_8

15年6月6日

@sunamajiri 心を実体として想定すると物象化論になりますが、心を刹那滅としての認識作用として捉える感じだと思います。「モノ」としての心というより「コト」としての心。「物象化」=モノ化。

タグ:

posted at 12:01:00

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月6日

そうですね。きのうLINEチャットしてたんだが、問題は対象を与える超越論性の規定は時間だ、ということですね。それは言語論的転回なのです。つまり物自体をコトと捉えられない心の問題ではない。www.evernote.com/l/AJ28G1A6T09L... @kikuchi_8

タグ:

posted at 12:03:48

菊池 @kikuchi_8

15年6月6日

@sunamajiri 心を認識作用と捉えるならば、心も時間という形式を持っているようにも思うのですが。つまり、「作用」という限りは、時間的幅があるはずです。対象は常に認識された対象なので、対象が時間性を持つならば、その認識自体も時間性を持つように思うのですが。

タグ:

posted at 12:06:54

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月6日

逆です、ハイデガーはカントがその時間的幅を取り逃がし、対象を与える超越論的規定を、時間の一性に置くことに失敗した、といっているんです。@kikuchi_8 心も時間という形式を持っているようにも思うのですが。つまり、「作用」という限りは、時間的幅があるはずです。

タグ:

posted at 12:29:04

菊池 @kikuchi_8

15年6月6日

@sunamajiri 私にはどうしても、そのような思考は、後付の観念操作に思えてしまうのです。対象と時間は其々分離してあり、対象が現前した時に超越論的主観が改めて時間性を与える、という構成だとすると、認識の構造を後付で概念的に説明する為の方便と思えます。

タグ:

posted at 12:36:02

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月6日

そうです。だから冒頭に示唆したように、中途半端な観念論から、時間の一性という観念論の全体化なんです。これで観念論をしなくてすむという。@kikuchi_8 私にはどうしても、そのような思考は、後付の観念操作に思えてしまうのです。

タグ:

posted at 12:38:50

菊池 @kikuchi_8

15年6月6日

@sunamajiri 超越論的主観が与える時間性で押し切ることで不毛な観念論をしなくてすむようにする、という処置ということでしょうか。

タグ:

posted at 12:40:47

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月6日

そうですそうです、だから極めてばかみたいな話なのです。ハイデガーも戦前のカント書で新カント派を完敗させて以降、メタ存在論に転回して、やめてしまう。@kikuchi_8 超越論的主観が与える時間性で押し切ることで不毛な観念論をしなくてすむようにする、という処置ということでしょうか。

タグ:

posted at 12:42:11

菊池 @kikuchi_8

15年6月6日

@sunamajiri なるほど。「時間性で押し切るから、不毛な観念論はやめましょう」という話なのですね。不毛な形而上学を終わらせる、という意図はある意味カントを引き継いでいるわけですかね。論理構成は違っても。

タグ:

posted at 12:44:13

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月6日

そうです。ハイデガーは、カントがアリストテレスの構想力の問題系を、無理やり再生の綜合へ暴力的に押し込め、直感と思惟の二元論にした、だから自分も暴力でそれを構想力=時間=自己という超越論性に引き戻す、と宣言するんです。もちろん問題はそのあとの動揺です。@kikuchi_8

タグ:

posted at 12:47:09

菊池 @kikuchi_8

15年6月6日

@sunamajiri 直感と思惟を二元的に立てると、後々困難ですね。しかし、直感と思惟の区別は一応ある。なかなか決着つきそうになさそうですね。人間の認識作用を対象化して概念的に分析すること自体が極めて難事です。その分析作業をしているのもまた認識作用なわけですから。

タグ:

posted at 12:52:57

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月6日

端的にハイデガーはそこから抜け出てますね。結論から言えば、時間の一性を規定とできないと、その概念論の問題に陥り、対象が与えられない。@kikuchi_8 直感と思惟を二元的に立てると、後々困難ですね。人間の認識作用を~ その分析作業をしているのもまた認識作用なわけですから。

タグ:

posted at 12:56:00

菊池 @kikuchi_8

15年6月6日

@sunamajiri 認識の形式に関わる思惟と内容に関わる感性と、それをメタに統合する規定としての「時間性」、そしてその時間性により、思惟と直感を統合し、対象認識を現成せしめる、と。

タグ:

posted at 12:58:29

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月6日

そうです。言い換えると、今は失われていない、ということです。おそらく、日本では無常論が台頭するけれど、当然ハイデガーはそれを終わらせることで、観念論を脱却している。その威力はあまりにも絶大だ。@kikuchi_8 その時間性により、思惟と直感を統合し、対象認識を現成せしめる、と。

タグ:

posted at 13:01:15

菊池 @kikuchi_8

15年6月6日

@sunamajiri 無常論って言うのも現象が時間性を帯びている、というお話なんですけどね。そのことはまた今度検討してみます。観念論の脱却の仕方がお話を聞いた限りでは、私からするとかなりの力技に思えますが、その辺は勉強してみます。スリリングな対話をありがとうございました。

タグ:

posted at 13:05:50

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月6日

力技、たしかに読み応えはある。ただ言ってることは却って単純ですね。今という現象は、再生の再認、概念にあるけれど、そうしたカントの様態化は、カントが時間の一性に動揺しただけだ、といった程度です。たしかに無常論のほうが深遠にみえなくもない。@kikuchi_8

タグ:

posted at 13:09:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月6日

ツイートまとめ(^-^)/ 観念論でなく物象化論でなく唯識でもなく虚無でもなく時間を一性と規定すること
www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p...? @kikuchi_8

タグ:

posted at 17:05:00

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました