Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2012年06月30日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年06月30日(土)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年6月30日

最後のコマは、マルクスとダーウィンの話だが、この文章、女子高生ちんぷんかんぷんらしい。しかし、三浦雅士も現象学の下手な文の宿痾だな。何が相関物だ、フッサール用語の使いたかったのかな?子供よめないよー(ーー;) t.co/fhN31hvJ

タグ:

posted at 20:59:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年6月30日

さらに山月記。なぜ李徴が詩をよめたのに人間に戻れないか、という主題を色々当てさせる。しかもうさぎになったのではなく、残虐さ自覚できない虎である必然性を列挙させた。現代思想では動物化が論点となるが、中島が猛獣化を書けたのはなぜ?って。(^-^)/

タグ:

posted at 19:34:46

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年6月30日

今日の読解塾は、なぜか心身二元論ばっかりくるなー。これは、和のからだ。近代になると和が心に思えるが、和は悠久の昔から変化のない自然や恋心で、それらを和の身体だ、という身体論のようだ。(^-^)/ t.co/cFqQNnFm

タグ:

posted at 19:20:10

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年6月30日

ご存じのとおり、鷲田清一といえば、受験現代文の最頻出著者。そして鷲田清一といえばメルロポンティ(^-^)/

タグ:

posted at 15:33:38

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年6月30日

今の2コマ目の身体論で男子に魂信じる?って訊いたら、うんって言うので、そりゃ近代的ねーって。科学的になればなるほど、じつは魂を信じるしかなくなっちゃうんだよ、でも現代文ではそれが批判的に扱わられる、と鷲田清一の身体論の読解の方法論を提示。「方法の逆説」はあるのかしら?(^-^)/

タグ:

posted at 15:32:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年6月30日

読解塾。一コマ目、絡み合う眼差し、相手による自分の居場所、アイデンティティ(ヘーゲルか?)の話。2コマ目、身体論。魂信じる? じつは近代になったら、魂(心身二元論)が信じられるようになっちゃったのよ、って授業だったー(^-^)/

タグ:

posted at 15:01:36

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年6月30日

日本の無教養の当局は、数値t.co/zVT2Ki4I で信憑性(デカルトの実在性の量)を捏造するのが国益とか思ってそうだが、勿論国民はそんなバカではなく、スピノザのように数値的科学ほど懐疑してしまう(^-^)/

タグ:

posted at 12:48:51

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました