Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2014年08月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年08月19日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月19日

そうそう、文字通りその話題に収斂してるからね。(^-^)/ @LitoSnowfield ふと…ハイデガーを仏教読みするのとネトウヨがダブって見えたのでした(*^o^)> <インプット不足

タグ:

posted at 22:59:38

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月19日

それいいね(^-^)/ @LitoSnowfield 以前に福野礼一郎さんという自動車評論家さんが、インプット・アウトプットのアンバランスさからネットはやらんと名言なさっていました(*^o^)/

タグ:

posted at 22:59:05

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月19日

それもあるのだけど、インプットするまえに、ネットはアウトプットできてしまうのが問題な気がする。ネット時代になる前までこんなアホが顕在化することなかったしね。@LitoSnowfield 系統的に学べていない典型ですね〜(*uou)>ほむ〜 学ぶには素直さが問われる…という。。

タグ:

posted at 22:58:35

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月19日

そうそう。でもそもそもインプットが足らない気がする(^-^)/ @LitoSnowfield まぁ…勉強といっても独学ならではの批判に耐えられないという悪癖が出ていますね〜(*^o^)>

タグ:

posted at 22:57:40

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月19日

まゆたんがいうように、インプットがない空っぽなのにネットで情報発信しようとするから、ネトウヨに成るだけだからね。勉強嫌いなだけよあれは。@LitoSnowfield ネット右翼なのに政治性が無いという子供の遊び(笑)

タグ:

posted at 22:57:12

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月19日

そうそう。だから私には批判というものが飛んでくることがあまりないよー。私を批判するとおそらく批判した側に誤謬が生まれるからww(^-^)/ @LitoSnowfield Sunamajiriさんは全肯定なさろうとするから大変だと思います(*^o^)/

タグ:

posted at 22:56:30

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月19日

どこまでも対立項を見失い崩壊する日本の思考力。やはり認識論だけに制限するような仏教的な圧力が、感覚表象だけに閉じ込めてしまうのだろうか? 独我論的で非常に気色が悪い。「フトマニノート20140815 感覚的な日本の崩壊」 togetter.com/li/708359

タグ:

posted at 06:58:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月19日

たとえば、そこにある「感性と悟性(精神と感覚)の区別よりもむしろ、悟性と想像力の区別」というのは、twitter.com/sunamajiri/sta... のような文脈ですが、それを単に迂回するから、感覚表象の問題と短絡する、そう思えていたところだからです。@kikuchi_8

タグ:

posted at 03:07:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月19日

私がこりゃ勉強が足らないと思ったのはbit.ly/1riMcRK で、実際ハイデガーのカント書bit.ly/1ojStob でも純粋性は純粋質量のことではない。有限な認識者にとっては諸感官より先立つ一性があるということですが。@kikuchi_8

タグ:

posted at 02:59:11

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月19日

どうでしょうね。空についてはこんな話twitter.com/sunamajiri/sta... にもなりましたが、仰るような感覚の認識論だけでは、空だけで実体概念を縁起にできるという、いわば錯覚が起こるのだと私には思えました。@kikuchi_8 「空」は実体概念を否定し、縁起と同義

タグ:

posted at 02:46:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月19日

bit.ly/Ypbgtptwitter.com/sunamajiri/sta... のことで、神学による生成文法の批判だが、私が頭から離れないのは、柄谷行人のカント論のきっかけが、イアン・ハッキングを神学と切り捨てる部分。bit.ly/VzcmkD

タグ:

posted at 00:34:30

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月19日

みなさん、ツイート連投で思想表現の長文になる。今日は三本目のbit.ly/Ypbgtp で、生成文法に対する神学の問題を読んで、イアン・ハッキングのチョムスキー論を柄谷行人がヘーゲル的だとした、カント論を想起していたところなのだが、体系批判の方が有用。

タグ:

posted at 00:17:27

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月19日

私もカントプロパーになるような日本の哲学科は門外漢なのですが、ちょうど西田哲学の梵我一如と、ハイデガー受容の話togetter.com/li/701699 をしていたのです。純粋質量だけが実体だということですが、ハイデガーは純粋思惟とかいいますね。@kikuchi_8

タグ:

posted at 00:06:06

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました