Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2016年06月23日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年06月23日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月23日

それは私の端折り方を、ハイデガーの厳密性で受け取れていないだけです。つまり、まず意識の対象としての時間を無規定として、意識の対象とならない根源時間を規定というのです。カントでも図式論などで語られるのだが、端的に時間は概念ではないということです。@J_J_Kant

タグ:

posted at 23:59:15

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月23日

たとえば、ツイッターでこうやってレスをもらうと、私の意識が発生して、何か返事をするのですが、はじめからその意識があったわけではないのです。いわば自発性に対する触発だが、意識である自我はそうした純粋触発だ、というような言い方をカントはするのです。@J_J_Kant

タグ:

posted at 23:17:55

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月23日

時間はたとえば、感性論では一なるもの、演繹論では空間=時間から空間≠時間、原則論に至って絶対時間≠超越論的時間と、内実がシフトするとしても、感性が与える対象を悟性が思考できる発端の想像力が時間だ、という図式論です。twitter.com/sunamajiri/sta... @J_J_Kant

タグ:

posted at 23:13:44

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月23日

ハイデガーよりもカントでしょう。なぜか皆さん時間というと、唯識論とか意識の流れとか内的意識のことだと思い込むのだが、対象による意識の生起という現象は、それによっては起こらない、というカントの時間規定を問題にしたいのでしょう。カントでは主題的ではないそうだが。@J_J_Kant

タグ:

posted at 22:55:02

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月23日

つまり、意識が存在や時間を生み出すのではない、という原理に到達するための問い方なので、中嶋さんの違和感は、ハイデガーというより、むしろデカルトのいう神に対する違和感に聴こえます。これなど参考になるかも。bit.ly/28XHliF @J_J_Kant

タグ:

posted at 18:48:50

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月23日

それは何かハイデガーとは別な言葉遣いに対する違和感に聴こえますね。ハイデガーは意識や実在という言葉すら使わないほど慎重に無神論を実行していくので、ご想像か分らないが被制作批判だし、永遠回帰批判と踏まえたほうが分かりやすいです。@J_J_Kant ハイデガー(への)違和感がある。

タグ:

posted at 18:46:45

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月23日

最近、誠実かどうかしか気にならなくなったからな。それもハイデガーを主著(基礎存在論)だけでなく、カント論など全集の視野から少し齧るだけで、これまでハイデガーに安易に反発していた人たちの不誠実が鼻についてきたからだろうな。困ったことに。twitter.com/masayachiba/st...

タグ:

posted at 07:51:51

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました