Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月28日(月)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月28日

TSUTAYAでマイルスとエラとシナトラの五枚組がそれぞれ450円で売ってるよ、録音ジャズの値段なんてこんなもん(^-^)/ twitpic.com/bz0p4m

タグ:

posted at 23:51:10

2013年01月27日(日)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月27日

そうそう。評論の求める論理性は予備校などで植え付けられる浅はかな論理性とは別物だからね。今回の出題は論理的ですらある。ちょっとやり過ぎだが、危機感twitter.com/sunamajiri/sta... を露呈させることには成功しているように思う。@simauma_note

タグ:

posted at 20:13:29

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月27日

出題に愛twitter.com/sunamajiri/sta... を感じられないのが何より危機的。出題者が自分より劣った人間だというのは、出題という関係性では成り立たない。二者関係とかインタラクティヴと言いながら悪問という一方通行があるというのは、単なる被害妄想。@sunamajiri

タグ:

posted at 19:58:40

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月27日

(人間のやってることだから)偶然の、あるいは随意の思いつきもありうる、という先入観がまさにチャレンジされてるだけで、出題という関係性では真意は必ず必然的。怠惰や不作為のようなものが人間側にあり、必然性がないというのは単なる思い込み。@sunamajiri

タグ:

posted at 19:54:42

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月27日

危機的なのは何でも二者関係で捉え被害妄想に陥ること。出題が危機的で悪問に見えるというのではなく、必然的にそういう悪問にみえる出題でなければ炙り出せなかった危機を言い当てること。出題者は明確に意識的。その明確さが分からなければ大学の求める国語力とはいえない。@sunamajiri

タグ:

posted at 19:49:13

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月27日

さて、センター国語の出題が危機的twitter.com/G_D_Greenberg/... なのか、センター国語側がみた生徒さんの国語力が危機的twitter.com/sunamajiri/sta... なのか。もう言わずもがなだが、どうみても両方。いや渾然一体。@sunamajiri

タグ:

posted at 19:44:44

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月27日

相手は定義twitter.com/hannaharendtbo... できない。真意が相手だからだ。@sunamajiri

タグ:

posted at 19:29:15

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月27日

(相手の真意が)分かるということ、つまり愛に、こんなにも難儀するのは世界中で日本だけの特長だ、というナショナリズムぐらい持っておいた方がよい。かくして、日本ではみんなリア度だけを考えガチになっているのだろう。(^-^)/@sunamajiri

タグ:

posted at 19:25:40

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月27日

単なる偏見=ステレオタイプを、常識=コモンセンスと勘違いするから、相手の真意が分からない。逆にステレオタイプを再生産することを価値判断だと勘違いする。偏見しかないということが危機。国語でテストされる危機twitter.com/sunamajiri/sta... も同じ。@sunamajiri

タグ:

posted at 19:03:27

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月27日

相手のいうことがリアルに思えない。相手を信じられない。それは信じたくない思い込みがあるから。信じるということが苦手だと、何よりも価値判断が止まる。経済、とくに金融が止まるということ。近代とは懐疑をやめたこと。そう思いたくないという危機が国語で問題とされる。@sunamajiri

タグ:

posted at 18:49:57

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月27日

日本人の常識はたいていステレオタイプ=偏見や先入観であり、その最たるものが近代をリアリティーと誤謬すること。それを国語力がないという。前近代までの懐疑を信仰とした時、リアリティーが生まれた近代を、信憑できないので信憑できればリアルだ、と幻を追い続けてしまう。@sunamajiri

タグ:

posted at 18:30:44

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月27日

ちょっとおもしろいのは、英文でたいていステレオタイプ=先入観となる事柄が、日本語文では先入観と呼ばれず、常識と呼ばれる点。つまり日本語の書き手は常識を明確に先入観と思えない、という病気みたいなもの。だから国語は徹底的に常識を先入観としてあぶり出す。@sunamajiri

タグ:

posted at 18:19:09

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月27日

このように、あらゆる物事が単なるリアリティー=信憑性www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p... と思えるからこそ、世界的に比類ない客観テストが国語の方法となる。あらゆる物事がリアリティー=信憑性と思えているのが先入観。じつは価値観なんてものもない。@sunamajiri

タグ:

posted at 18:06:33

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月27日

「近代は価値観と思われがちだが、実はそれでは客観的ではない」というのが、国語が求める客観的な解答なので、それが思い浮かばない解法twitter.com/gendaibuntan/s... は、テクニックというより単に先入観の側なのだろう。@sunamajiri

タグ:

posted at 17:59:23

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月27日

心は価値観だという先入観を国語で問うのが客観テストなので、出題意図として、どういうことか?を構文にすれば、「~と思われがちだが、実は~ということ」という述定が基底となるに過ぎない。そう思えず先入観を答案すると、明確に心がないと裁断される。@sunamajiri

タグ:

posted at 17:53:49

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月27日

先入観twitter.com/sunamajiri/sta... は心ではない。しかも、たいてい先入観は近代を反対に捉える。リアルな客観が現れるのは価値観が変わったからtwitter.com/sunamajiri/sta... と。先入観を問うなら国語の正しい方法。@sunamajiri

タグ:

posted at 17:35:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月27日

客観の見え方というのは、リアリティーということ。リアルに見えないというのは、疑いということと同義ね。リアルに見えるか、疑いのベールに包まれるか。価値だけで疑いを晴らしリアルにしようとすると、じつは近代から後退してしまう。@sunamajiri

タグ:

posted at 05:15:53

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月27日

このように西欧の中世までを価値観という近代的な基準で見ると、じつは近代の理性の方がよほど信仰めいているということが隠蔽されてしまう。中世までは神を疑うから客観が見えない。近代的理性は神を信じたら客観が見えたというだけで、価値観が変化したわけではない。@sunamajiri

タグ:

posted at 05:01:57

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月27日

・・・それどころか、理性のほうがよほど信仰だとか、だからやっぱり前近代より近代だ、という路線もあるのよ。要するに近代という未確定性をめぐって両論併記が読めるか、というのが国語現代文ね(^-^)/ twitter.com/gendaibuntan/s...

タグ:

posted at 04:56:23

2013年01月26日(土)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月26日

知り合いが中川まさみんのフルートを初めて聴いてきて、あれは民謡だと苦情をいってきたのだが、あの人もラテンに走るからね。か細いフルートだと、コブシ回してもグルーブにならないと不安になるからなんだろうけど、サックスもコブシが逆。つまりタイムがない。@sunamajiri

タグ:

posted at 22:47:11

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月26日

グルーヴというのは、相手のパルスに合わせる合奏ではない。各自が勝手なタイムでやっても、ぴったりと合うことをグルーヴという。ジャズはモダンでシングルノートになったのも、コブシがパルスを合わせるら。しかし日本人は民謡コブシになる。ジャズは民謡ではなくダンモ。@sunamajiri

タグ:

posted at 22:32:47

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月26日

とくにフルートの人に多いが、日本のジャズがラテン好きなのも、かつてロック発祥の頃、プレスリーのレコーディングで白人がリズムをとれず、ドラムが頭にショットをいれるようになってロックが発明されたように、パルスを外からと思っているから。それ内と外が逆。@sunamajiri

タグ:

posted at 22:29:32

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月26日

言葉では身体に覚えさせられないものがリズムだよね。教本だけでクラシックを覚えると日本人クラシックになるのと同じで、結局、リズムのような内容がない。@neajazz リズムが一番言葉で(教本に)書けないですものね。‏だから教えるの、難しいです。

タグ:

posted at 22:21:46

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月26日

タイム=ラインにとって、コードはドミナントだけ代理がオルタードできるよ、というだけだからね。たった一文になることをこねくり回してもアドリブなんかできるようにならない。タイムが悪い日本人が最も苦手なことだったのよね。(^-^)/ @neajazz

タグ:

posted at 21:30:11

2013年01月24日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月24日

明白にあるよ。国語が問うことができるのは危機感だけだからね。小林秀雄が言うとおり、刀に鐔という装飾が可能なように、近代化したと思い込んだ民主主義が、実体デフレの解決twitter.com/takeiteasyya/s... もできない飾り物に陶酔してるぐらいだしね。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 11:01:12

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月24日

決めつけたがる人って分かっていないからね。そういうデタッチメントのようなものは、実は個人ですらない。分かっていないのに思い込みだけで意見が可能と思っている。だから国語に限らず客観テストでしか、分かっているかどうかを問えないよ。@LitoSnowfield 人それぞれ”という危うい

タグ:

posted at 10:38:12

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月24日

決めつけたがる、個人主義的意見が可能なように思い込んでいる、というのも日本人の場合、近代化しているつもりになっている、しかしじつは内面化されたのは儒教だけ、という落ちがありそうね。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 10:23:52

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月24日

そういう捻じれからも、じつは昨日のtwitter.com/sunamajiri/sta... 個人主義教育の結果、意見をしたがる、物事をすぐに決めつけたがる、他人の話を聞けない、読解できないというのも、近代化できていないのに近代化しているという思い込みなんだろうね。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 10:16:45

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月24日

じつは性的な大らさかなんてのは江戸からなかったとすれば、やっちゃいけないことのように江戸儒教を内面化したのが、日本の近代と言い換えるべきね。西欧化で江戸儒教の内面化が進んだようなもんでしょ。ちっとも近代化できていない。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 10:01:40

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月24日

昭和はまだ大らかよ。最近じゃやっちゃいけないことばっかりリストアップするじゃない? へたすりゃもっと捩れてる。じつは江戸ご法度のまま大らかな性なんてもの自体思い込みだったわけだし。あるのは徳川儒教だけ。@LitoSnowfield 高度成長期以降

タグ:

posted at 09:55:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月24日

そうそう大らかさは明治以前から大してかわらないよ。肝心なところを隠すのも江戸のご法度のまま。ところが内面では張り詰めて、性的大らかさは近代人として恥ずべきとか無根拠に思い込んでしまうからセックスレスとか少子化みたいなことにまでなったのが日本の近代化。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 09:48:16

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月24日

A先生だったかクオリア twitter.com/kenichiromogi/... なんてものはない、知覚なんてものもないとかいってたな。挙句に、身体なんてものもないとか言い出しそうだった。たしかにそういうものよりあるものがあるんだろうなー(^-^)/

タグ:

posted at 09:27:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月24日

そうそう。意外と外人はコンサバだからね。極論しすぎになるけど、日本人はアンチコンサバをスタイルにしちゃうんでしょうね。もともと様式美どころかスタイルがないから(伝統美があるというのが近代の最大の転倒=思い込みなので)、そうなるのかしら?(^-^)/@LitoSnowfield

タグ:

posted at 09:03:42

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月24日

一時期フランス人に日本はスタイリッシュだスノビッシュだともてはやされたけど、じつはその点でこそ日本は一番ダサいんじゃないかと最近ますます痛感してるw@LitoSnowfield 純文学とか哲学は本当は実験的だったり先端的だったりすると思うのですが、何か訳の分からないことをブツブツ

タグ:

posted at 08:25:13

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月24日

話を戻すと、小林秀雄が必然的だったのも、石川巧の『国語入試の近現代史』あたりで、センターが小林秀雄の相対化だったと指摘されたことへの、明白な反措定として意識的だっただけだろう、それ以外、国語テストの内容に変更はなかったはず、なんていう話題も出た。@sunamajiri

タグ:

posted at 03:08:30

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月24日

たしか、独断的に決めつけることと、本当の命題の食い違いの話だった。決めつけるのは拙速に意見を言わなければならないという刷り込みだろうという。しかしその決め付け=意見は、必然的に何かを言い当てられないので、だからテストが可能になる云々。@sunamajiri @Osiokiman

タグ:

posted at 03:02:08

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月24日

さらにその生徒さんと、なぜ国語は国語という内容ではなく、文の情報処理と誤答するのかという話題になった。その生徒さんによると、それは文を読む前に自分の意見を組み立てる、そう戦後教育された結果、文が内容に見えないのだろう、と確信していた。@sunamajiri @Osiokiman

タグ:

posted at 02:54:52

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月24日

そう、国語テストは情報処理だは最大の誤解ね、それなら数学の文章題も国語テストということになる。じつは国語には内容があり、その内容は何か?と問うのが国語テスト、それが分からなければ出題意図である満点は絶対に取れないことになっているはず。@Osiokiman 情報処理テストとの違い

タグ:

posted at 02:48:02

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月24日

ところで、twitter.com/sunamajiri/sta... の小林秀雄なら外交文書で国語テストしろという話、さっき生徒さんと話題になった。もちろん、それでは国語テストにならない。たとえば生物学の文章でテストすれば解答は生物学になる。@sunamajiri @Osiokiman

タグ:

posted at 02:42:15

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月24日

短絡的よね。しかもメシヤ願望もある。給料を上げないですむシステムを作ったから、因果応報でデフレ不況なのに、そういう問題は棚上げにして、輸入先進国なのに輸出後進国に逆行するのを景気対策だという救済者にぬか喜びして、株を買う。@Osiokiman インスタントな救済を求めてるんだワ

タグ:

posted at 02:25:24

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました