Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年10月18日(土)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月18日

そんなこと怖くて語れないですww(^-^)/ @08child 曖昧な感じということか お目玉って誰に食らうねん 今朝は目玉焼きにするわ

タグ:

posted at 06:39:54

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月18日

そういう反応になることの、いわば逆になることですよ。(^-^)/ @08child え何 要約とか喩のこと?

タグ:

posted at 06:34:19

ザジー @08child

14年10月18日

え何 要約とか喩のこと?@sunamajiri それこそ日本で国語は古典の言い換え力なんですが、このもっと簡単に文意を汲んでみましょう、というのが日本人の長所

タグ:

posted at 06:29:46

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月18日

こう考えるといいですよ。それこそ日本で国語は古典の言い換え力なんですが、このもっと簡単に文意を汲んでみましょう、というのが日本人の長所なんです。おそらく西欧人これが弱いかもしれない。七転八倒して文学とかやってますから。だから私たちは意外と平静。@08child

タグ:

posted at 06:25:42

ザジー @08child

14年10月18日

あやっぱムズいんだ 安部公房も小説書く前ハイデガーが好きだったとか書いてあったな。だから「誰でもわかる~」とか「はじめてのはいでがー」とかいう類の本を書いたら良いのに@sunamajiri だから文学があって、直訳せず別の言い方に換言して文意を再創造しようとするんです。

タグ:

posted at 06:23:36

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月18日

直訳しようとすると誤訳しますね。翻訳のレベルが低いのです。だから文学があって、直訳せず別の言い方に換言して文意を再創造しようとするんです。先日急逝した木田元がハイデガーは肝心なことをはぐらかし性格が悪いと言っていたそうですが、ご自分が理解できなかっただけでしょう。@08child

タグ:

posted at 06:15:34

ザジー @08child

14年10月18日

聖書なんかでもヘブライ語のニュアンスと全然違う意味になっちゃってるところが多々あるらしいし。それどうにもならないのですか@sunamajiri ハイデガーは簡単な事を簡単な語り方で語ろうとしてるだけだから。原文ならそうなのだが、翻訳になると何言ってるのかさっぱりわからない訳文

タグ:

posted at 06:09:21

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月18日

そうでもないよ。私は語れないけど、ハイデガーは簡単な事を簡単な語り方で語ろうとしてるだけだから。縺れた糸を丁寧に解してるだけ。原文ならそうなのだが、翻訳になると訳者が難しいはずだと理解せずに訳すので、何言ってるのかさっぱりわからない訳文になるだけで。@08child

タグ:

posted at 06:05:25

ザジー @08child

14年10月18日

あら弱気。小難しい理屈だから哲学は今一つよわいのか 自分のような無学者がハイデガーを読んでもきっとわからないからなあ@sunamajiri 私の口からは語りえませんわ

タグ:

posted at 06:00:31

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月18日

いやー、わたしには重たすぎて、私の口からは語りえませんわww(^-^)/ @08child 出でよメシア キリストもムハンマドでもダメだったのか。つか凡人どもが勝手な解釈をしてるだけなのか ハイデガーはメシアじゃなかったの?

タグ:

posted at 05:53:44

ザジー @08child

14年10月18日

出でよメシア キリストもムハンマドでもダメだったのか。つか凡人どもが勝手な解釈をしてるだけなのか ハイデガーはメシアじゃなかったの? @sunamajiri ハイデガーが近代を価値化の問題と誤解したのがいけねーだろ

タグ:

posted at 05:52:02

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月18日

そうなんですよ。それでたとえば、現代思想の原典と言われるハイデガーが近代を価値化の問題と誤解したのがいけねーだろ、といったのが最近重たくてね。@08child 金融マーケットでもその両者がしのぎを削ってるらしいし、リアルな戦争でも。つまり価値観の戦いなんだな しみじみ

タグ:

posted at 05:47:39

ザジー @08child

14年10月18日

金融マーケットでもその両者がしのぎを削ってるらしいし、リアルな戦争でも。つまり価値観の戦いなんだな しみじみ @sunamajiri そうらしいですね、金利という偶像の代わりに原油というゲンナマ

タグ:

posted at 05:45:01

2014年10月17日(金)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月17日

だから、そういう話を昨晩もしてたのだ。なんで和訳文だと哲学にならないのか?という問題だが、翻訳を厳密に比較していくと、やはり哲学が日本語にならないのではなく、坊さんが哲学を誤訳したがる、というだけのようだよ。@bezokuGon 翻訳で哲学読むから日本の哲学が訳ワカメなんだよ。

タグ:

posted at 02:32:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年10月16日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

「フトマニ 2014.10月 本覚しちゃいそうよ(^-^)/」をトゥギャりました。 togetter.com/li/732882

タグ:

posted at 20:31:44

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

なわけないよ、そういう言い方をするから、誰も本を読まなくなるのよ。戦争前夜ではなく、本を読めなくなった焼け野原よ(^-^)/ jimbocho-bookmarket.hatenablog.com

タグ:

posted at 19:17:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

多分そうだと思う(^-^)/ @TKDOMO 「亭主より」っていうのは普遍性ありすぎで、亭主になりたい男はますます減るなw いつまでも息子というのもキモイが…w あ、少子化の根本的な原因はこれでつね、きっと。

タグ:

posted at 18:24:15

大江昇 @TKDOMO

14年10月16日

@sunamajiri 「亭主より」っていうのは普遍性ありすぎで、亭主になりたい男はますます減るなw いつまでも息子というのもキモイが…w あ、少子化の根本的な原因はこれでつね、きっと。

タグ:

posted at 18:17:04

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

しらないが、日本では母親が亭主より息子を猫っかわいがりするのが母権制みたいな感じなのかな。週刊現代に安倍父の隠し子の話が出てたが、安倍母は安倍首相をかわいがったんだろうねきっと。@TKDOMO

タグ:

posted at 18:12:42

大江昇 @TKDOMO

14年10月16日

@sunamajiri 読んでないから知らないけど中沢新一の「吉本隆明の経済学」は…母権制のもとで父権象徴化のために<父>に贈与することが反復され、それが資本の蓄積になったという内容かもしれない。吉本の贈与経済の解釈から類推すると…w

タグ:

posted at 18:07:34

放蕩息子 @cgsa794

14年10月16日

左翼ってのは上方だし、右翼・保守ってのは江戸だよね。んでどっちともとれないリベラル・ネオリベ・リベサヨは無粋だから嫌われると。

タグ:

posted at 18:07:11

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

ここからダメになったのかね? (^-^)/ ワーグナーの仏教オペラ?「パルジファル」 ベテランのクプファーが東京で演出 :日本経済新聞 s.nikkei.com/11pCAJw ワーグナーが40歳代から仏教に傾倒し、「パルジファル」で大胆に採用した事実はあまり知られていない。

タグ:

posted at 18:05:54

大江昇 @TKDOMO

14年10月16日

@sunamajiri おお、日本の母権制…もう言葉はいりません。真理は語ってはならないのですっ!w

タグ:

posted at 17:59:53

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

オノコを尻に敷けるのは日本の母権制だったりして?(^-^)/ @TKDOMO イスラム国に勝てるのはアマゾネスの皆さまです、きっと。アメリカは勝てないかも…ネ。

タグ:

posted at 17:57:18

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

ツイートまとめ@FB(^-^)/ 従来訳でハイデガーなんか日本語で読んでいたら、日本語に失望すること請け合い。www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p...

タグ:

posted at 16:51:52

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

坂部さんの総監修、岩波のカント全集ほしいのだが、全揃い古本で20万。幸い、このカント全集は、うちの真裏の図書館に入れてくれているので、貸し出してこれるのがありがたい。みると誰も読んだ形跡がないのだが、茅ヶ崎図書館もやるなー。bit.ly/101lf9g

タグ:

posted at 16:33:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

このあたり、ほんとカント全集の坂部さんと、ぜひ日本語の問題として語り合ってみたかった。私にプラトニストといわれ精神病院に入ってしまって以来、私を避けているメルロ君の恩師で、ご近所にいたのだ。温泉に行こうと言っていたら急逝してしまった。bit.ly/ZvU6Ks

タグ:

posted at 16:26:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

さしずめ、細谷・桑木・熊野が、文意の訳出に失敗した出来の悪い下訳。それに対して高田の訳文だけが、文意のレベルから単語対訳を汲み尽くしている。つまり、ハイデガーに至って西欧哲学は日本語にならない、という従来の常識を打ち破っている。当たり前だが日本語が哲学の障害になるはずがない。

タグ:

posted at 16:22:05

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

高田訳は細谷訳の派生で、同じ新訳なら熊野訳が原著参照がしやすい、という話twitter.com/michael_hiro/s... があったが、高田訳には細谷訳にある文意のごまかしが全く存在しない。むしろ熊野訳がその従来定訳の曖昧な文意をそのまま踏襲している印象だ。

タグ:

posted at 16:17:40

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

一言で言うと、従来定訳文ではハイデガーがいないのに、高田訳文ではハイデガーの存在感が直裁的だ。この点、ご近所のメルロ君の恩師で、やはりご近所にいらした岩波カント全集総監修者の坂部先生が存命だったら、ぜひ温泉にでもいって語り合いたかったのだが、残念だ。温泉にいこうといってたのに。

タグ:

posted at 16:10:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

あの従来定訳(辻村・細谷・桑木)でハイデガーなんか日本語で読んだ暁には、日本語で哲学なんかやるな、という気分になって当然だが、高田の新訳文は驚愕だ。単語レベルの対訳の問題もクリアし、文意の曖昧さが完全に払拭されている。十分に日本語で哲学できるな。

タグ:

posted at 16:06:56

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

インコたんが昨晩、日本語で哲学なんかするなと絡んできたが、哲学を日本語化できるかが、日本人の悩み。その点、高田のハイデガー新訳twitter.com/takadegger は、従来定訳とはもはや別物ならぬ別コト。なんだ日本語にできるじゃない。つまり日本語が悪いわけではない。

タグ:

posted at 15:58:46

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

インコたんも、ら◯かたさんみたいなこというなー。ら◯かたさんのネタ元は→(^-^)/ @bezokuGon pic.twitter.com/VasH9e93J5

タグ:

posted at 02:58:41

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

そうそう、この現代文の教え方がまた困るんだよね。それこそハイデガーではないが、発見ではなく忘れてただけだろ、それどころか、近代になってより忘れられてるのは発見したなどというからだ、とかなりそうww(^-^)/  @virusyana pic.twitter.com/Hh2KSigWiG

タグ:

posted at 00:50:21

さらどぅ/saradox @virusyana

14年10月16日

大陸も無意識も かってに「発見」すんな!って30年言ってる私。

タグ:

posted at 00:37:01

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

はぁ? 日本の国語がウィトゲンシュタインを批判してるってこと? @bezokuGon ウィトゲンシュタインが10歳?のころに考えたことを、考えられなかったら、ウィトゲンシュタインを批判できないのが当然だよ。(=^x^=)

タグ:

posted at 00:27:00

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

またインコたん、語るに落ちたのか? つまり、日本の国語なんて下らないということだが、下らないと思えてない馬鹿がいるから、どうしたら下らないと思わせられるか、という話をしてるのだ。マシンの話はしていない。アンダスタン?(^-^)/ @bezokuGon

タグ:

posted at 00:22:38

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

なんだ、考えてマヨって。マヨネーズか? ちなみに以前から私を国語の教師のように攻撃してくるが、私は国語の教師を攻撃してるんだがww (^-^)/ @bezokuGon 3つ以上の方式を考えてまよ!

タグ:

posted at 00:10:50

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年10月16日

日本の国語なんて、そんな哲学や哲学批判になるわけないじゃない。それ以前の問題だよ。@bezokuGon 勝手に考えるのが哲学だっ!ぢゃね、問題だけど、マシン、ソーイングマシンだけど、実現方法を3種類以上考えてみなさい。ウィトゲンシュタインは実際に考えて、実物の機械を作ったよ。

タグ:

posted at 00:05:48

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました