tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2011年10月05日(水)

やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku
土壌中の放射性物質の測定結果について。新宿の土壌で放射性セシウムが790Bq/㎏が検出。過去5年の平均値は2~3.7Bq。さらっと結果が公表されていました。
t.co/podf1Ea9
タグ:
posted at 00:06:38

五年後、突然にガンになるのではなく、今から体調不良が重なったあげくに発症するのだろう。胸が塞がれる思い。RT @buhi_2: 小出裕章氏『福島県内児童130人の甲状腺調査・10人に機能変化を認める…5年後のガンを危惧する』(10/04)j.mp/oGJFFU
タグ:
posted at 00:16:03


はてブ新着エントリー(コンピュータIT) @hatebuit
Perlモジュールのレビューサイト PrePAN をオープンしました - antipop t.co/JBxyG5h4
タグ:
posted at 00:33:02

【明日に向けて・2】被災地の大量のがれきを被災地以外で受け入れる「広域処理」を進めようと環境省が開いた会議で、受け入れを検討中の自治体からは放射性物質への住民の不安から処理が進められないという意見が相次ぎ、環境省は住民説明会に専門家を派遣するなどする方針です(10/4)
タグ:
posted at 00:34:58

関連)東京都では先日、岩手県宮古市のがれきを受け入れることを表明し、東北以外の自治体として初めて広域処理に協力することを決めました。これに対して、都民から寄せられた電話やメールのうち95%は反対の声だったということです。
タグ:
posted at 00:35:07

【明日に向けて・3】原発事故で広がった放射性物質の除染をどう進めるかについて、国の担当者が福島県内の市町村へ個別の説明を始めました。しかし、財政支援の詳細は明らかにされず、自治体側からは支援の内容を具体的に示すよう求める声が強まっています。(10/4)
タグ:
posted at 00:35:12

【明日に向けて・4】東京電力が、福島第一原発の事故時のマニュアルのほとんどを黒く塗りつぶして衆議院の特別委員会に提出した問題で、東京電力は原子力安全・保安院に命じられてマニュアルの原本を提出しましたが、これを公開する場合は5割程度を非開示にするよう、改めて求めました(10/4)
タグ:
posted at 00:35:23

【明日に向けて・5】国土交通省が、東日本大震災の被災地で津波の高さとその地域で死亡した人の割合を調べた結果、同じ津波の高さでも平野部はリアス式海岸の地域に比べて死亡率が大幅に高いことが分かりました。平野部は近くに逃げる高台がなかったためではないかと分析しています(10/4)
タグ:
posted at 00:35:28

それを願う村人も少なからずいます。 ところが政府は何としてでも、どんな汚い手を使ってでも帰還させたいようです。 @winnywinny 必要なのは換地補償
タグ:
posted at 00:40:34

【給食検査】横須賀市の教育委員会がんばった。報道だと分かりにくいけど給食ミキサー検査実施。最初だけ毎日測定、以後一週間まとめて測定。市のホームページt.co/w0FELERZ 神奈川新聞 t.co/fiRTMJIn @hayano
タグ:
posted at 00:52:25

当時ボクは、深夜ならば何でも好きにやらせてもらえるような環境にあったから、映画を撮るなら映画にしか出来ない、テレビじゃ出来ないモノを撮りたかった。インストールはその条件を満たしていた。テレビでは言えないような台詞が出てくること。そして「反社会的なことから何かを学ぶ話」であること。
タグ:
posted at 00:54:28

2つめはとっても大事なコトだと思っている。特に子どもが大人になる過程で絶対に必要なコトだと思う。例えば、学校の授業で学ぶようなコトよりも、学校をサボった一日で覚えることの方が多いじゃないか。意外に思うかもしれないが、それはテレビドラマではなかなか出来ないことなんだよ。
タグ:
posted at 00:56:37

教育委員会がホームページで預託実効線量も計算してくれるはず。どんなものを食べさせられているか何も分からない現状より確実によいです。 RT @sasa_ribbon: 食べたあとに、検査はビミョーだな… 食べてから、検出されましたとかいわれてもな~ どうしよう…
タグ:
posted at 00:58:50


"10月14日、午前8時より、Apple Storeで発売。あなたにぴったりの通信事業者と料金プランを選ぶお手伝いをします。iPhoneの設定もスタッフが行うので、ストアを出る前から使い始める準備が完了します。さらに詳しく" t.co/xJuQa5R9
タグ:
posted at 01:06:38

文學ト云フ事は映像見てから解禁だったけど、映画は原作読んだ後にこそ観て欲しいと思っていた。RT @c_nana7: @kataoka_k 文学賞オタクとして「文藝賞」発表号から追っている綿矢りさと、フジテレビの深夜で好きだった片岡K氏の邂逅だものな。
タグ:
posted at 01:18:06


本務校の学長と話していたら、彼が豊田有恒氏と同級生だと知る。僕は豊田氏らと『3.11の未来』を出したばかり。担当学年が違うので知らなかったが毎年、豊田氏は一年生向けの講演に来校されてた。しかも豊田氏と故・高木仁三郎氏も同級生だった。原発については真逆の立場。興味深い人間模様
タグ:
posted at 02:39:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

゙福島の児童、甲状腺に異常見つかる゙というニュース各局短く流してるけど、もっと重要視されるべきでは?因果関係はまだわからない…って、いやいや…どう考えても因果関係ありありでしょう。こんなのまだ大惨事の始まりのほんのひとかけらで、この秋~冬はどんどんいろんなこと出てきそう…。
タグ:
posted at 08:08:21

フクシマの地震で配管が壊れたのは、公然の秘密t.co/xs4HhukG。フクイチが地震と津波、どちらでやられたのかといえば、まず地震で建屋や配管、電気系統など、施設にかなりの被害を受けたのは事実です。地震直後、「配管がだめだ」「落下物がある」などと緊急連絡が殺到しま
タグ:
posted at 08:25:49

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1
これは伝聞.ふくいち近くにいた作業員は、地震時に配管が破損し、蒸気が漏れ出すような音を聞いたとのこと.個人的には、津波ではなく地震によるダメージが大きかったと思っています.
タグ:
posted at 08:30:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

TVを使ったガレキ受け入れキャンペーンが始まった。大規模な洗脳だ。これに打ち勝てる自治体がいるかどうか、大いに疑問だが、みんなで声を上げなければ、10年も経てば、日本は終わってしまう。
タグ:
posted at 08:39:49

事実なら真摯に謝罪するべきだと思う。専門家としていい加減な他者には結構厳しい人だから、もちろん厳しい事は悪い事ではない。@japanwings: 【嘘つき科学者ψ(`∇´)ψ野尻美保子】2万人を超えるフォロワーに「プルトニウムは重くて20キロも飛ばないから!」と安全デマを流布。T
タグ:
posted at 08:47:41

福島県の子供の甲状腺機能の異常の件。私の福島県中通り在住の友達の子供6人中、4歳の子1人に異常が見つかっている。自主的に検査をした結果。他人事じゃない…という私は随分前に関西へ来た。それでもうちの子は何ともない…と言うママ友たち…。呑気にお祭りいってる場合じゃないよ、と言いたい…
タグ:
posted at 08:49:26

@itoshunya 「事実なら」って、ツイートが存在するのだから事実です。 ow.ly/6NC8h ただ彼女は重いからを理由にしたのではなく、爆発の程度がそんなに強くないと考えたようです。また彼女のこの種の発言はあまたあって、これだけに謝罪要求するのはへんです。
タグ:
posted at 08:54:35

電力会社は公共事業というお墨付きを最大限悪用してやりたい放題。電気料金も取りたい放題。間違いなく詐欺罪に相当する。あげくに国民の健康を害し、命を脅かし、国土を荒廃の危機にさらした重犯罪者。やくざを反社会的な存在として位置づけ、排除にかかる前に、こいつらをどうにかしたらどうだ。
タグ:
posted at 09:00:23

今日の朝日1面の「地方庁舎の新設再開」の記事、これ、おそらく財務官僚のリークですよ。2012年度の概算要求の中身なんて官僚以外には知らない。財務官僚が(国交省分の要求を)朝日にリークしている。つまり、朝霞の官舎建設中断の絡みで、12月の予算編成では外すという意味じゃないかな。
タグ:
posted at 09:03:32

iPhone4Sは大したことなかったなー。キャリアの選択肢ができる、というのが最大のメリットではね。Appleと言えどもiPhone4の完成度の高さを超えてくることはできなかったか。
タグ:
posted at 09:05:53

これは同じ給食でも、食材に使うかどうかを調べる事前検査。さすが松本市だ。「中日新聞:松本市、学校給食で放射線測定 ウクライナ基準を採用:長野(CHUNICHI Web) t.co/RWbVbR5d
タグ:
posted at 09:11:37

放射性物質を吸着するゼオライトなどを設置して、放射能濃度が下がってから放流を再開するという。 #tkgg / 最終処分場水からセシウム 柏市、利根川へ放流停止(毎日新聞) t.co/gmFnYkd9 via @mainichijpnews
タグ: tkgg
posted at 09:22:05


3/12 日の私 : t.co/e9lg81w2 物理学者を名乗っていても「核反応は止まっているのでメルトダウンはない」とかいう人がいるのが 理解できん。
タグ:
posted at 09:22:22

がっかりする前にこれ読んだ方がいいよ。
iPhone4Sを実際さわった印象。 iPhone 4S hands-on impressions | This is my next... t.co/8SNsBcgM
タグ:
posted at 09:37:20

oO(BWRでMDはないという3/11の夜の水野さん発言を早野さんも肯定したことが,キクマコさんの「定義が−,英語と日本語では−,映画チャイナシンドロームではー」という泥沼につながっていったのだと邪推。t.co/ryOJXEzL )
タグ:
posted at 09:49:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash
僕との議論では「メルトダウン」という言葉は使うべきではない、としていたのに。あ、でも3/12だから五歳児の頃か。QT @geophysics キクマコさんは「メルトダウンの定義は曖昧」と主張してるが,3月12日の時点で某非公開MLで「核反応は止まったからメルトダウンはない」と発言
タグ:
posted at 10:48:21

kentarotakahashi @kentarotakahash
邪推ではないと思う。QT @geophysics oO(BWRでMDはないという3/11の夜の水野さん発言を早野さんも肯定したことが,キクマコさんの「定義が−,英語と日本語では−,映画チャイナシンドロームではー」という泥沼につながっていったのだと邪推。goo.gl/CL4HW )
タグ:
posted at 10:51:44

原子力推進を鮮明にする民主の青森県議会派(読売) t.co/PcdoX813 「原子力発電を進めるため、地域振興を前提として県が受け入れてきた原子燃料サイクルは、継続以外考えるべきではない」←自民より強硬な民主。#原発 による地域振興はまじ毒リンゴだよ、おっさん。
タグ: 原発
posted at 10:54:32

理系の大学で教えている知人の話。原発の存否を問うアンケートを取ったところ、教職員は全廃で一致。存続は1割にも満たなかった。ところが同じアンケートを学生にもしたら、存続希望が6割に届く勢い。多くが原発関連企業に就職するので、就職先が無くなっては困るらしい。目先の利益しか考えない。
タグ:
posted at 10:55:39

クリプトン社、「初音ミク」で経済産業省から表彰 : J-CASTニュース t.co/Gpr47iEV via @jcast_news
※経産省の発表。t.co/qqM27WUm
タグ:
posted at 10:57:27

#talkiphone_jp カメラの光学系にはとくに注意を払い30%シャープに。f/2.4のレンズ。それに加え、ソフト的にもカメラ機能を向上。A5プロセッサ内に高速高性能な画像処理ソフトを。顔認識も可能。起動から撮影まで1.1秒。2枚目まで0.5秒。ライバルと比較にならず
タグ: talkiphone_jp
posted at 11:06:28

最近は、さんざん私の悪口を言ったあとに、私も脱原発派です。という。笑止千万。文脈が全てをものがったっている。そんなのに騙されるのは・・・・2ヶ月前の私だ。
タグ:
posted at 11:11:30

@kentarotakahash 間違いをすることよりも,間違いがわかった時,どう向き合うかでその人のことがわかる気がします。菊池さんも野尻さん,そして早野さん,それぞれ対応の仕方が違って興味深いです。
タグ:
posted at 11:12:27

kentarotakahashi @kentarotakahash
非公開ML。自分の非公開MLの話もしようかな。3月14日、3号機の爆発映像を見て、これは使用済み燃料プールも吹っ飛んだんじゃないかと思った。とある非公開MLに、そう書いたところ、周囲の線量変化から考えてそれはない、と僕をたしなめたのは田中優さんだった。
タグ:
posted at 11:14:55


木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
「除染でゼロになることはない。半分になればいい方。まして畑は無理。チェルノブイリも除染はあきらめた」(京大・今中助教)→「先ず帰還ありき」 農業の現実に目を背ける政府 : 田中龍作ジャーナル ow.ly/6NHqn #genpatsu #fukushima
posted at 11:34:50

ピカは一瞬で終わったから逃げられなかった。ヒロシマのひとにとってあれは不可抗力。しかしフクシマは違う。十分に逃げる時間はあった。そこに留まったのは自由意志。この違いは大きい。
タグ:
posted at 11:36:13

電力サラリーマンを10年続けるとどうなるか。高率の社内預金、手厚い社宅、関東圏を中心とする格安保養所、そこそこいい給料、有給休暇100%消化。現代では絶対に必要な電力供給を担う。つぶれる心配はまずない。会社の方針に反したことを言うとしたら、家族から離婚される。(事実上できない)
タグ:
posted at 11:47:10

フクシマは地震で配管がやられた。それは、現場の報告からもわかる。しかし、それを出すと各地の原発を止めなければならないから、マスコミにならない。原発報道の大原則・・第一報が正しいを頭に入れておけば、なにが正しい情報かはわかる。この配管が壊れたという情報はフクシマ担当者の良心のさけび
タグ:
posted at 11:50:49

そして、それを隠すために、現場の取材を絶対に許可しない。全てつながる。現場を明らかにされれば、実態が明らかになるからだ。福島第二原発にも記者が入ると、ある程度状況がわかるはずだ。
タグ:
posted at 11:51:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@kentarotakahash MD問題だけを言い抜けても意味ないと思うんですけどね。牧野先生につっこまれたあたりで、方向修正していれば、今頃信用は戻っていたかもしれないのに。
タグ:
posted at 12:14:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

イイネ! RT @ichimiyar: 当たり前に使われそうw RT @SlideCalcL: 座布団5枚! RT @tobu1: 日本語で Siri に質問する。とんちんかんな答えが返ってくる。のちにいう「Siri滅裂」である。
タグ:
posted at 12:49:41

私は、スクリーン設備〈海水取水口)を担当していた。ここは耐震関係は、かなり低い。なぜなら、重要な機器とは見なされていないから。しかし、今回の事故でわかったように海水の熱交換器が無くなれば、原発は容易に爆発する。そしてそれは、みんな知っていたことだ。
タグ:
posted at 12:53:40

私は、各発電所(火力、水力、原子力)のコスト表を実際に見たことがある。あきれ果てた。そして、たずねた。「なぜ、原発を作るのかと?」
「国策だから」
そう、原発の推進派もコストが高いのは十分承知している。単に国がやれと言っているからやっているだけだ。そこには、自分の考えなどない
タグ:
posted at 12:56:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

津波に関する意識は15年前もほとんど無かった。チリ沖の津波を想定していただけだ。(1号機の設置許可を見れば、わかる)だから、当初は数十センチ。5.7mなんかは、後だしじゃんけん。その数十センチでもかなり厳しい評価だったことは、覚えている。(引き波が特にダメ)
タグ:
posted at 13:05:11
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
重要なご指摘 RT @ogashiwa_garden: 隣町の守谷で素人調査を続けております。半年以上経過した今、既に放射性物質の移動と濃縮がだいぶ進み、ホットスポットエリア内にはスーパーホットスポットが(しかもある程度の面積を持って)生まれています。
タグ:
posted at 13:13:15

どれだけ被ばくしたかを測っても治るわけではない。被ばくがチャラになるわけではない。いまはただひたすら、被ばくを避ける努力をするしかない。そのためには、高い放射線を出す場所を認識して、そこには近づかない(できれば排除する)。汚染うたがいがある食物は可能な限り避ける。この二つ。
タグ:
posted at 13:21:15

フィギュアなどの立体物をPC制御で製作できる個人向けの切削加工機「iModela」がローランドDGから7万5000円で登場。すごい時代になったもんです^編 t.co/313gxxgu
タグ:
posted at 13:46:59

放射性物質検出後の対応の大切さ RT @FujinoHideaki: 横須賀市が小学校の給食の食材について放射性物質の測定を事前・事後でおこないます。けさの教育長らとの意見交換も含めて改めてこの件について報告します。t.co/eekDbISA #yokosuka
タグ: yokosuka
posted at 13:47:11

kentarotakahashi @kentarotakahash
で、どれだけ遠くまで飛ぶかは、比重は関係なくて、粒子の径で決まる。という話もあったりするけれど、実はそれもそんなに単純な話ではないようだ。それぞれの核種がどういう状態で、どういう粒子になっているかによって、雨による降下率が違ったり、大気中での水蒸気との反応が違ったりする。
タグ:
posted at 14:06:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

週刊朝日が取材している。記者クラブの取材は不可能だろう。しかし、 物事には色々と抜け道がある。蛇の道は蛇。本気でやれば、いくらでも取材できるはず。それをしていないのは、マスコミの怠慢としか言いようがない。フクシマの現場は、まともな取材なら、歓迎してくれるはずだ。
タグ:
posted at 14:13:42

よし、今日から酒量を増やしていこう。RT @offside_024: 動脈瘤にはやっぱりタバコと酒が黄金コンビだそうです。酒で血管広げて血流増やしておきながらニコチンで急激に血管を収縮させる。血圧が跳ね上がる。。。
タグ:
posted at 14:16:59

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
もちろん、大勢の人を非難させるには巨額の費用がかかる。でもカネより大事なものがある。それに、政府が錦の御旗にしているICRP勧告は、放射線を回避するときに費用は考えるべきではないと明記している。日本政府はICRPにも勝る原発信者なのかな。 #genpatsu #fukushima
posted at 14:19:53

アトム真理教・・なるほど、言い得て妙。オウム真理教が第6サティアンでサリンを製造していたのがわかった頃。われわれ原子力村も本店の6階にあった。口さがない人たちは(私ではない)「ここも第6サティアンだ」と言っていた。そのことを今思い出した。
タグ:
posted at 14:42:13


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

長男が初めて携帯電話を契約する時に妻が付けた「フィルタリング機能(?有害サイトへのアクセス制限)」をボクは全力で止めた。普段子どもの教育を任せっぱなしにして申し訳ないが、それだけは絶対に阻止したかった。息子には自分自身にフィルタリング機能がない人間にだけにはなって欲しくない。
タグ:
posted at 16:11:30

森ゆう子文部科学副大臣、伊藤さんが期待していたようだが、ぜんぜんだめじゃん。 ow.ly/6NOO8 なんだか私をフォローしているらしいが、どうせ秘書がやってるんだろ。給食は、食材選びが肝心。すべて。つくった給食を大金はたいて調べても何の役にも立たない。
タグ:
posted at 16:14:42

アルファ線放出核種(Pu-238,Pu-239+240)及びベータ線放出希少核種(Sr-89,Sr-90)のデータの処理について→t.co/afuM2X9F
IAEA-TECDOC-1162に示された線量換算係数により汚染土壌から受ける50 年間積算実効線量を推定
タグ:
posted at 16:23:49

IAEA-TECDOC-1162(t.co/xYTKVNDS )の"GROUND CONTAMINATION"、Table E3(98~100頁)に土壌汚染から受ける被曝線量の換算係数が示されている
タグ:
posted at 16:32:22

50年積算線量の確認:t.co/xnFK12EX のTable.E3より、
Sr89が22000Bq/m^2だと0.00062mSv→t.co/cUZNbszi Sr90が5700Bq/m^2だと0.12mSv→t.co/A9REMNir
タグ:
posted at 16:38:29


50年積算線量の確認:t.co/xnFK12EX のTable.E3より、Pu239+Pu240が15Bq/m^2だと0.13mSv→t.co/Fk69gLw2 (ただし保守的な評価となるよう換算係数はPu239の値で代表した)
タグ:
posted at 16:48:39
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
昨日私の3月の発言に触れたところですが、最近の東京新聞の記事「原発事故で各地に降ったセシウムの量」 ow.ly/6NPzS 再び誤解を招きそう。記事中の千葉県は市原市のデータでしょう。Cs134と137の合算であれば東葛では市原の8倍以上のはず。せめて市町村名を!
タグ:
posted at 16:48:49

「暴力ゲームをやると本当に犯罪を犯す」と「恋愛ゲームをやると本当の恋愛ができなくなる」は矛盾している。しかし動機の面から考えると「とにかく何でもゲームが悪いという事にしたい」で一致している。結論ありきの感情や願望を事実や論理であるかのように見せかけようとするから矛盾が起きる。
タグ:
posted at 16:54:40
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
放射性物質が撒き散らされた状況はエントロピーが高いので、「除染」を行うには外部からのエネルギーが原理的に必要。もちろん化学的な状態にもよるし、最終的にどのような(続く)RT @forthman: やはり難しいんですね。"焼却灰をそのまま遠心分離しても放射性物質の分離はできない"
タグ:
posted at 16:58:50
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
(承前)状態に持っていくかにもよる。たとえば分離した放射性廃棄物の放射能濃度を低くすれば必要なエネルギーは減るが、より多量の廃棄物を生む。除染のコストにはもちろん工夫の余地があるが、(前後の状況を設定すれば)除染の「エネルギーコスト」には熱力学による制約があるだろう。(続く)
タグ:
posted at 17:02:55

この牧場を救済すると細野大臣は発言したことがあるt.co/iZun1qiA 言葉が軽いことの一つの証明だろう。 QT @jcast_news: 【J-CASTトピックス】安愚楽牧場を景品表示法違反の疑いで調査 消費者庁 t.co/Yq8Hcvc7
タグ:
posted at 17:06:42
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
(承前)このような原理的な制約は、現実の除染の効率が低すぎて問題にならない可能性はある。しかし、今後大規模な除染を行うべき状況なので、除染のエネルギーコストの原理的制約について検討しておく必要があるかも。このあたりこそ、物理屋のやるべきことかな。ちゃんとやるのは難しそうだけど。
タグ:
posted at 17:09:11

福島でこの半年間こどもを育ててきた親たちは、この先わが子の健康が少しでも損なわれたら、この半年間の自分の選択が間違っていたのではないかと何度も何度も心の中で反芻しなければならないだろう。そんな苦難を引き受けることがよくできるものだ。よほど強い心の持ち主なのだろう。
タグ:
posted at 17:12:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ホリバが、ラディ専用の食品測定容器を別売で発売するニュースが先月あった。写真も見たが、遮蔽なんてついてないようにみえた。全部透明プラスチック製だったと思う。ホリバの商売じゃましたいのか。
タグ:
posted at 17:28:51

ICRP換算に過ぎませんが、「3月にヨウ素剤が必要だった」に関する以前計算した時のメモ。行政の伝言ゲームのどっかで連絡が途絶えたらしいですが、検証は必要だと思います。t.co/vU9s1NAo
タグ:
posted at 17:29:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

これは確かに大いなる発見だ……。 RT @kitao_taki: 「暴力ゲームなんてやってるから本当に暴力犯罪に走る」 と「恋愛ゲームなんてやってるから本当の恋愛が出来なくなる」の矛盾は確かに噴く。
タグ:
posted at 17:38:33

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
やっちまったらしい。。( ̄◇ ̄;)。。☞民主党政治の崩壊 河野太郎ブログ j.mp/qdlYms
タグ:
posted at 17:39:15

物理学者のいう「測れる」「測れない」は日常語と違うのかもしれない。正しく正確に測ることができないかぎり、測れないと彼らはいうようだ。わたしたちはそんなのどうでもいい。正確でなくてもいい。だいたいがわかればいい。自分が死なないためにやってるのだ。研究するためにやってるのではない。
タグ:
posted at 17:43:27

給食の件→森ゆうこ副大臣)自治体で取り組み、それは担当者に渡して検討するようにというふうに指示を、、あくまでも実施主体は自治体、、
記者)いや、早野先生の
副大臣)ああ、そうですね。いろんな専門家の先生方、いろんな分野にわたって〜t.co/3AjpZncF
タグ:
posted at 17:49:59



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash
↓ 目黒区の目黒清掃工場の飛灰の件、自分の普段の行動範囲のことだから気になるね。飛灰というのは排煙のフィルタから出る固形物だそう。でも、その値が他の工場より高い(3430bq/kg)ということは、目黒の工場はフィルタが優秀とも言えるのでは?
タグ:
posted at 17:58:09

給食で「産地を変える」というのは最もできないことの1つ。「ヤミ鍋方式」は(提案者が気を利かしたどうかは別として)地元納入業者が受け入れられるギリギリの検査方式。それすらスルーして何Bq/kgの食材まで入れるつもりなのか。という森ゆうこ会見t.co/3AjpZncF
タグ:
posted at 18:00:03

クリアパルスあるいはホリバ、13万円程度のシンチなら、異常のありなしは10秒でわかる。クリアパルスは、直近60秒の平均値を10秒ごとに更新する。対象物の上に置いて10秒たてば数値が動く。たとえば0.100が0.150に増えたとする。最終的には0.300くらいに落ち着く。
タグ:
posted at 18:00:31

10秒で見通しつくんだ。測るだけの価値があると判断したら、さらに50秒待って測定値を得る。価値がないと判断したら、次の場所に移動する。こうやって測る。できるだけたくさんの場所を測ることが重要。測定精度をあげるより測定数をかせぐことの方が意味がある。
タグ:
posted at 18:02:04

そんなレポートあるんだ。 RT @NNFS_: っ【英「暴力ゲームは犯罪数を減少させる」というレポート t.co/IWQSUKOu 】RT @tsuda 大いなる発見RT @kitao_taki 「暴力ゲームなんてやってるから本当に暴力犯罪に走る」
タグ:
posted at 18:03:08

こういう測定をやっていれば、食品がどの程度の汚染ならどれだけ数値が動くだろうか簡単に予想できる。給食センターで、今日使う食材の上にシンチ置いて確かめてから調理するのは安くて簡便な方法。1か所あたり13万円で済む話だ。これくらいなら寄付したい保護者だっているだろう。
タグ:
posted at 18:04:21


もう、対応がずさん過ぎて、食品と呼べるレベルじゃ無いな。 RT @hanayuu: 【これはひどい】 東京新聞:牛肉放射性検査「規制値以下」 栃木、岩手 数値示さず:社会(TOKYO Web) - t.co/axkqstEo
タグ:
posted at 18:07:31

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
私もクリアパルスユーザー、もう数百箇所測定したので、早川先生の言う通りだと、自分の経験からわかる。さらに言えば1点の値を出すのに周囲をスキャンするようにいくつか測って、その場所の代表する(草地上の)値を決めている。だからマップに示した個々の値には自信がある。
タグ:
posted at 18:10:22

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
地上に落ちた放射性微粒子は、その後の風雨で相当むらになっている。今となっては失われた部分が多い。あまり失われていない場所は、火山灰がよく保存されやすい場所(これも調査経験から体得している)とほぼ同じだということも、測定するうちにわかってきた。
タグ:
posted at 18:16:05

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
今となっては裸地を測定しても低い値が出るだけ。行政がやってる定点測定は、もはやほとんど意味はない。そのポイントから放射性微粒子が他に移動したことを示すだけ。移動先を考えたり、探したりすることが重要。
タグ:
posted at 18:22:53

アスファルトって、けっこうセシウムしみてる。目の粗い凹凸の激しいアスファルトほどよくしみてる。公園の土はもう低い。畑の土はもっと低い(それらは側溝や道路脇の吹きだまりに移動した)。木のベンチはしみてる。芝生は3月のまま。順調に半減期してる。
タグ:
posted at 18:31:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
まあ、こうしたことは私が主に低線量地域を測ってきてわかったこと。高線量地域では、石材の影響は無視できるほど小さいだろう。
タグ:
posted at 18:36:01

9月末、長野原町の中学1年生24人をを鬼押出し溶岩に連れて行った。いつものコースを歩いて見晴台についた。今春すっかり板を張り替えてきれい。シンチで確認した後、生徒たちをそこに大の字にならせた。やつら「気持ちいい」と言ってた。こういうことができる場所が限られてしまった。残念。
タグ:
posted at 18:38:47


ただいまっ(^O^)今日はムチャ寒かったぞ(>_<)雨が降ってきてタイベック一枚でクールベストって…。もうクールベストいらないよ、ホットベストが必要かも。日本は四季があるはずなんだが、夏と冬しかないような気が…。
タグ:
posted at 18:52:40

続き1:最近、寒い日はタイベック2枚着てる人とかアノラック着てる人いるんだけど、東電は予算ないから無駄に着ないようにって言ってくる。今から冬に向けてタイベック一枚じゃ凍えてしまうよ。下着に紙一枚じゃなぁ…。
タグ:
posted at 18:52:51

続き2:定検だと防寒下着あったけど、今回は準備してくれるのかなぁ…?とりあえず汚染専用ジャンバーを自腹で準備しよ。昨日の木の話で、フォロワーさんも心配してたけど、来年の杉花粉はやっぱりヤバいよなぁ…。オイラも花粉症なんだけど…。
タグ:
posted at 18:52:58

続き3:今から杉の葉っぱと枝を切り落とさないとダメかも。あとは飛ばないように糊で固めるとか…せっかく除染しても来年の春にまた汚染が拡散しちゃうよ。20km圏内の杉は数え切れないくらいあるから大変だけど対策しなきゃもっと大変。担当大臣は誰だろ?考えてるかなぁ?
タグ:
posted at 18:53:07

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
知りたいことは2つ。1)降下した放射性微粒子の当初の分布、2)その後の風雨などによる濃集・局在化の様子。それぞれを区別して推定することが大事。すでに微粒子が失われた部分を測っているだけでは、どちらも知り得ない。
タグ:
posted at 19:02:40



給食測定の件、計算してなくて感覚論でしかないけど、空間線量に対するリスク評価とか測定値に対する厳しい反応と比べて、超ざっくりなのねぇと。一食1bqでも10でも50でも同じで大丈夫で、いくら取ってるか把握する必要ないという主張に見えるす。それって空間測らず安全言うのと≒に思える。
タグ:
posted at 19:18:53

やっぱ群馬の0.7がけは低くかけすぎてると思うな。根拠はRADI TCS161 TCS172 の比較から 後でかけたらまたかく 無茶苦茶強い根拠ではないからアレだけど。
タグ:
posted at 19:34:17

kentarotakahashi @kentarotakahash
給食の放射線量測定実施へ 横須賀市 【神奈川新聞 】t.co/UjNP47RL 「多用される3品目ずつをサンプリングして調べる。実際に提供された食事も1食分を保存しておき1週間ごとにまとめて」ということで、早野先生が提唱している一食丸ごと検査もやるようだ。
タグ:
posted at 19:42:05


メモあとで見る RT @kid5963: これ、町単位だけどとんでもない高線量地域有るじゃない!! RT @Kontan_Bigcat: 9/30文科省公表の土壌100地点のSr/Cs比 110930_Sr_Cs_Ratio - t.co/iHXE2097
タグ:
posted at 19:47:03

kentarotakahashi @kentarotakahash
しかし、一食丸ごと検査する場合には、定量下限がかなり低くないと意味がないだろうね。給食は一食に含まれる品目が多い。仮に500bq/kgの暫定基準値ぎりぎりの食材が紛れ込んでいても、20グラムしか使われていなければ、10ベクレルしかない。
タグ:
posted at 19:48:23


以前見たサイトで161はエネルギー補償回路がありないRADIのほうが高くでるという事が書いてあるページをみた。確かに大きい数値に感じたが0.2以下の数値はグラフからほぼ同じようにみえた。
タグ:
posted at 19:56:17

御意. @kentarotakahash: 一食丸ごと検査する場合には、定量下限がかなり低くないと意味がないだろうね。給食は一食に含まれる品目が多い。仮に500bq/kgの暫定基準値ぎりぎりの食材が紛れ込んでいても、20グラムしか使われていなければ、10ベクレルしかない。
タグ:
posted at 19:56:23

kentarotakahashi @kentarotakahash
で、もう食べさせちゃった後な訳だから、ある日の給食から高い数値が出たとしても後の祭り。何の食材でそうなったのか、調査することにはなるだろうが。子供達の被曝を減らすという観点からすれば、定量下限は高くてもいいから、全品目を事前検査する方が確実に高汚染食品が紛れ込むのは防げる。
タグ:
posted at 19:57:53

「群馬県のコメ、セシウム検出されたが基準値以下なので出荷」の記事を「Vote」しました j.mp/qyLbdV #r_socialnews
タグ: r_socialnews
posted at 20:07:02

kentarotakahashi @kentarotakahash
横須賀市の検査の定量下限が幾つなのか知らないけれど、この検査実施を受けて、給食の食材の仕入れ担当者が、よし、NDしか出ない仕入れをすると決意したら、それはそれで横須賀市の父兄によっては意味がある。
タグ:
posted at 20:08:26


kentarotakahashi @kentarotakahash
そうではなくて、多品目の中に紛れた高汚染食品のせいで、たまに10bq/kgとか20bq/kgとかが出ても、ただちに健康には…みたいな話になるなら、丸ごと検査は、特定品目の高汚染食材を覆い隠す役割を負ってしまう。
タグ:
posted at 20:12:06

kentarotakahashi @kentarotakahash
マジか… QT @zonzon918 昨日給食の食材検査で初めて放射能検出した横浜市、検出値499ベクレルまでは給食に使用していく方針とのことです。(市教委健康教育課)
タグ:
posted at 20:13:31

「渋川市と安中市の2地点で、暫定規制値を大幅に下回る53~61ベクレルのセシウムが検出され、ほかの91地点では不検出だった。」 時事 ow.ly/6NXeJ とうてい信じられるものではない。群馬県のコメは買わない。
タグ:
posted at 20:13:41

群馬県のコメから53~61ベクレルのセシウムが検出されたが「暫定規制値の500ベクレルを大幅に下回った」として出荷自粛を解除。ちなみにウクライナでは主食のパンの基準値は20ベクレル、群馬県のコメはその3倍でも出荷。 t.co/6q8GetJX
タグ:
posted at 20:13:43

またセシウム134があるからエネルギー補償回路のないRADIは上がるのであればセシウム134の量が多くなるほど差がでてくると思う。なら一定係数はおかしい気がする。その係数決めた条件がわからない。
タグ:
posted at 20:14:22

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1
信頼できる情報に基づき、冷静な対応をお願いします。というコメントに(笑) “@yottpico: みつけたRADIとTCS172B 数値比較 t.co/JQaastSS”
タグ:
posted at 20:15:23

kentarotakahashi @kentarotakahash
だめでしょ。QT @kumacotik 十食分測って十で割るんじゃだめかな。RT @hayano: 御意. @kentarotakahash: 一食丸ごと検査する場合には、定量下限がかなり低くないと
タグ:
posted at 20:15:42


東京ビッグサイトで「食品開発展2001」開催 t.co/2LbCJGBy 注目は食品の放射能検査。鉛遮蔽付きのNaIシンチでも、オモチャのようなものから本格派の製品まで玉石混合。各社自慢の機器を一通り見ることができる。
タグ:
posted at 20:24:39

kentarotakahashi @kentarotakahash
横須賀市の父兄によっては → 横須賀市の父兄にとっては t.co/r30qDyHD (ミスタイプ多くてやんなる)
タグ:
posted at 20:26:45

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1
これ、本当に七掛けしてるの?ずいぶん乱暴に思えるけどねえ. “@yottpico: 何がいいたいかというと群馬県全体的にRADIに0.7かけしてるのだが、それが怪しいと思ったってこと。t.co/Nef98kU3”
タグ:
posted at 20:26:49

"Steve Jobs はすごい経営者だったとみんないうし新山も実際そう思うのだが、新山がすごいと思うのは、あの非人道的な完璧主義もさることながら、彼の「失敗からの学習能力」である。具体的には NeXT だ。" t.co/bpPge1KP
タグ:
posted at 20:27:47

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1
はてさて(笑) “@yottpico: @TatsuyaSasaki1 信頼できる情報ってどこだろう(笑)”
タグ:
posted at 20:28:01

領土問題:本日中部経済同友会の方、約120名に北方領土、竹島、尖閣を説明。皆本来領土問題に強い関心を持たれているが、如何に判断の基礎になる事実を知らないかに驚かれたことと思う。原発と同様、日本の国民は事実を知らされず(知ろうと思えば知れるのだが)操作されてきた。時に米国のために
タグ:
posted at 20:29:10

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1
ピンポイントでその地点の正確な線量がわかる訳ではないので、そこんとこよろしくお願いします(笑) “@twitaco: @TatsuyaSasaki1 ほんとですね。早く出してほしいものです。柏周辺も、素人的に、へーっとまだら模様を興味深く見ました。”
タグ:
posted at 20:29:19


【放射能】群馬県、コメの本調査を完了 渋川市と安中市の2地点で53~61ベクレル/kgのセシウムを検出したが、全て500ベクレル/kg以下だった為出荷自粛要請を全面解除10月5日(時事) t.co/9PSErv7l #genpatsu
タグ: genpatsu
posted at 20:30:56

もはや2x2NaIに鉛遮蔽のセットが500万円のバブルは終わった。自治体もブランド名でバブリーな値段の製品を選んでいれば、納税者が黙ってはいない。しかし買ってしまった自治体も多数有り。優れたモノは高くてよい。スペックにより値段差ができ、適正価格に落ち着くだろう。
タグ:
posted at 20:33:19

kentarotakahashi @kentarotakahash
コメの出荷自粛解除=セシウム規制値下回る―群馬 t.co/JF2G64fC 「渋川市と安中市の2地点で、暫定規制値を大幅に下回る53~61ベクレルのセシウムが検出」他は不検出とはいえ、定量下限、40bq/kg。
タグ:
posted at 20:47:42

浪江町から避難し、2カ月後に一時帰宅して取りに帰った友人の車を計測してみたらボンネットで1.75μSv/hでした @HayakawaYukio これはきわめて由々しきことだ。「正常の範囲内」って、いったい→群馬県が福島女性の車を測定 t.co/QMKDy43X
タグ:
posted at 20:50:35

早川マップはあの頃はあれしかなくて本当にショッキングだった。災害時にアメリカだとヒーロー探しになるってtweetがあったけど、日本だと引きずり降ろし&戦犯扱いが始まる。
タグ:
posted at 21:23:31

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1
もう世界がシムアース並でごさいます.とほほ. “@twitaco: 福島、シムシティみたいになってきた。”
タグ:
posted at 21:26:18

【福島県の牛肉 10/5】t.co/eurFHF1k 矢吹町鏡石町白河市泉崎村平田村郡山市須賀川市会津坂下町二本松市の35件.郡山市 16Bq/kg.その他はND(10/1公表データで有限値7.4Bq/kgの実績).
タグ:
posted at 21:28:18

堀場のPA-1000も60秒平均を10秒更新です。RT @HayakawaYukio: クリアパルスあるいはホリバ、13万円程度のシンチなら、異常のありなしは10秒でわかる。クリアパルスは、直近60秒の平均値を10秒ごとに更新する。対象物の上に置いて10秒たてば数値が動く。
タグ:
posted at 21:30:33

@geophysics ホリバを先日初めて借りて使ったのですが、35秒前からカウントダウン始めます。60秒前からでないのはどうしてなのかな。ホリバの方が小さいしデザインもかっこいいです。電池の持ちもよいらしい。さて、(一番重要な)測定値の信頼度はどっちが上なのかな。
タグ:
posted at 21:33:13

@HayakawaYukio 説明書に「最初は35秒分の平均なので,精度を求める場合は1分後の値を見てくれ」的なことが書いてありました。なぜ35秒なのかはわかりません…。ALOKAのTCS-171と併用して値がほぼ一緒だったので信頼してます。Mr.Gammaも同レベルなのでは。
タグ:
posted at 21:37:41

データ更新しなきゃなぁということで、千葉→千葉市を見てたらいきなり萎えた。。。10月から全校・公園等調査かよ。。。9末までと思ってたのにいきなり悩ましすぎ。6月のデータ放置はできないもんなぁ;;あーあー
タグ:
posted at 21:54:25


Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1
で、それぞれの係数決定根拠は示されてますか? “@yottpico: @daizo3 @TatsuyaSasaki1 一台ずつ違っててうちの町を例にすると0.715から0.795でかけてます。たしか桐生市が0.700から0.832。本当にこんなにズレるかなあとずっと不思議で。”
タグ:
posted at 22:35:03

kentarotakahashi @kentarotakahash
柏の子どもたちを放射能汚染から守る会 ー 会の活動休止のお知らせ t.co/iZPkuw3N
タグ:
posted at 22:36:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx