tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2011年12月07日(水)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

原賠審を穿って見ると、白河地域が抜けてるのは、①白河を入れると隣接していて線量の高い那須地域にも範囲を広げざるを得ず、さらに栃木全体、茨城…と広がってしまう そこで、②際限なき広がりを阻止しつつ、かつ「白河が入らないのはおかしいっ」って声に応える形で白河を追加し、ガス抜きを測る。
タグ:
posted at 00:42:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

僕がここで被災地に足を運んで感じたことを言葉で残したり、見えない放射能についてつぶやくことは、美術評論家としての批評活動の一環です。実際それは、この宇川くんとの対談にも不可避に反映されています。「震災後に芸術を定義し直す(前半)」 t.co/peLtadsl
タグ:
posted at 00:59:23

yoshiyuki uchiyama @illdependent
非道な会社だ! RT @Yamakawakenichi: 最低…RT @hongjun1110 RT @1radi2: 明治は分かってた!?明治、七月から中国向けの製品はオーストラリア原乳、オーストラリア製造に変更 t.co/SbKymJVN
タグ:
posted at 01:02:19

津波の被災地は、過剰なまでに視覚に訴えて来る。そこでは、見なくてよい筈のものまで見てしまう。瓦礫の山はこちらの視野に容赦なく、かつてないほどの物量を叩き込んくる。できることと言えば、せいぜい、その表面を眼で追うことくらいだ。それでも僕は、そこに「見ること」の試練(臨界)を感じた。
タグ:
posted at 01:12:19

1)明日は9年前に亡くなった彼女の命日だ。彼女の名前は美緒。一緒に暮らし始めた時、美緒は19歳、僕は30歳だった。20年間の同棲生活は夢のようだった。僕らは千駄ヶ谷や鎌倉に住んで、インド、NY、ジャマイカと旅をした。そして彼女は病気になった。治る見込みのない病気だった。
タグ:
posted at 01:16:10

2)2002年、日韓ワールドカップがあった年の10月。僕の50歳の誕生日に彼女の提案で僕らは籍を入れた。たった40日間だったけど幸せな結婚生活だった。僕らは手を尽くしたけれど12月7日に彼女は亡くなった。佐藤美緒として。視界は突然モノクロになった。世界から意味が消えた。
タグ:
posted at 01:16:18

3)思うに僕らは、何かを失ったとき、その本当の価値を知るのではないか。人生は取り返しのつかない事のオンパレードだ。失う事で見いだすものがある。愛する人のかけがえのなさを思い知る。やがて僕は再び歌い始め、できたアルバムに"LOST&FOUND"というタイトルをつけた。
タグ:
posted at 01:16:27

4)亡くなってもう9年も経つが、彼女は僕の記憶の中で生きていて、たまに夢に出てくる。別に悲しくはない。それは日常の一部だ。沢山の友人が死んだ。母親も亡くなった。年をとるというのはそういうことなんだろう。明日美緒の墓参りに行く。そしていつものように彼女の親と一緒に鰻を食べる。
タグ:
posted at 01:16:34

5)「忘れ得ぬ優しさも面影も 許されぬ秘め事も告白も 柔らかな唇も約束も 忘却の彼方へ消えてゆく 夢に見ては夢と知り頬を濡らす ねえうまく思い出にできるだろうか 砕け散る波はいつか足跡を 忘却の彼方へ運び去る 夢と涙を 包んで廻る 地球は揺りかご ぐっすりと眠れ」(忘却の彼方)
タグ:
posted at 01:16:45

他方、放射能は見えない。けれども、土地の様子を生で知ることや、現地の人と顔つきあわせて話すことはできる。少なくとも、何らかの経験は生ずる。どんな知識や思索も、こうした体感に判断の根拠を置かぬ限り空疎だろう。僕は、自分のこれからの美術批評の足場を、この体感の上に仮設しようと考えた。
タグ:
posted at 01:17:03



とらっち 電気がなくても生きられる @toracci0206
高血圧でしょっぱいモノが食べられないってスープを倍に薄めて全部平らげる人がいるらしいけど、こういう専門家がバカ広めるからだ。RT @viva_317 7倍おばさんはこの人です!Reading:NHKニュース 専門家 “製造管理厳しく” t.co/qTGnp4bw
タグ:
posted at 01:25:02

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita
BIND 9の脆弱性の件、ISCのナレッジベース t.co/ZXn5JFwz によると minimal-responses yes; をnamed.confに追加というワークアラウンドがある模様。なお、この方法はキャッシュDNSサーバー専用の場合にのみ有効とのこと。
タグ:
posted at 01:25:13

大震災は言葉を不可避に変えてしまう。震災直後に耳にした「いま〜に何ができるのか」という心情は、言葉の無事を前提にしている。何も変える必要がない、というのも全く同様だ。言葉も無事ではない。言葉も被災したのだ。そのためのバラックさえ必要かもしれないほどに。
タグ:
posted at 01:47:32

ベント配管、地震で破損か 東電社員、保安院に説明:朝日COM t.co/rICnXtGH「原子炉格納容器内の気体を外に逃して圧力を下げるベントを実施する際、配管が地震で壊れていたために操作が難しくなった可能性を指摘する社員がいたことがわかった」→で、保安院の結論は?
タグ:
posted at 01:52:36


御意。(吉川さんのは除く。)RT @usa_hakase: 市民と対話する意思がない「リスクコミュニケーション」は、コミュニケーションとは呼ばない。単に市民を説得したいだけ。この巻頭言にみごとにそれが出ている。
タグ:
posted at 01:55:46

Y. Nozaki, Prof.(Dev @yasushi61
40Bq/kg:文科相が改めて「目安」であると。食品衛生法上の基準ではないが、とやはり省間の権限争い。厚労相は「事前に相談あるべき」と不快感。役人共がいきり立って大臣を突き上げて発言させている舞台裏が目に見える。政治家が操り人形の悲劇。
t.co/OANZYL13
タグ:
posted at 02:20:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

明治セシウム粉ミルクは、日本の輸出食品にとどめを刺したような。BBC: t.co/O96KDRGP | Bloomberg: t.co/5PA7feRA | Le Monde: t.co/4CSEcRO9
タグ:
posted at 03:34:18

自分で気づいたことではなくて、数時間前に TL 上の誰かのツイで読み、ああ、なるほどと思いながら RT をためらったこと:3月のあの時期に製造されたミルクがすぐに出荷されていたのであれば、セシウム以外にかなり多くの放射性ヨウ素を含んでいたはず。嗚呼。
タグ:
posted at 03:40:32

モンサントの害虫抵抗性遺伝子組換えトウモロコシ、4州で殺虫効力を失う。/Monsanto Corn May Be Failing to Kill Bugs in 4 States, EPA Says - Businessweek t.co/7sl20iVJ
タグ:
posted at 03:43:26

汚染水流出 教訓生かされず - NHK (12月7日04時) t.co/FtFtx7tL #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 04:10:17

NPOが測定し明治側へ連絡 - NHK (12月7日04時) t.co/G7GDSp14 #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 04:16:33
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
@ala_la 非常に詳しい書き起こしを有難うございました。お疲れさまでした。御礼とご紹介が遅くなり申し訳ありませんでした。
タグ:
posted at 06:27:07

ベラルーシ科学アカデミーは事故当時のソ連政府や、その後は「ヨーロッパ最後の独裁者」ルカシェンコ大統領が事態を過小評価しようとするのに抵抗しまくって現在の制度を維持するのに相当尽力しているという話もあるようで、某国学術会議にも見習っていただきたい。@riemicrophone
タグ:
posted at 06:35:07

昨日,NHKニュースに出てきた専門家と称するおばさんのことだが,あれは何者なんですかね?7倍に薄めようと100倍だろうと,赤ん坊は結局一缶飲んじゃうんだから,身体に蓄積されるCsの量は同じです。こんな簡単な理屈も判らないのは,人を騙しているか真性の莫迦なのかのどちらかですね。
タグ:
posted at 07:00:05
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
山下俊一氏も心配するレベル? t.co/sz7CYatn RT @geophysics: 浪江町は恐ろしい。northfoxさんの一番高い結果(側溝,地表5cm)で320.7μSv/h(11月10日) t.co/5dBM9gD0
タグ:
posted at 07:00:32

明治発表があると教えてもらいました。 t.co/Es0EWH5t セシウム134と137の量比、こりゃどうみてもフクシマ起源だ。チェルノブイリではない。少なくとも最近4年以内の放出だ。
タグ:
posted at 07:33:54

@HiroshiIwase ガイガーFUKUSHIMAで先日の積算18μでしたか。こちらも中華製PD式積算線量計で帰宅時18μでした。線量率では事実上スロットマシーン乱数発生機状態なんですが積算になると割と信頼できるという感じです。
タグ:
posted at 08:54:25
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
とても詳しい書き起こし .@ala_la さんの「日本学術会議・哲学委: “原発災害をめぐる科学者の社会的責任”公開シンポジウム」をお気に入りにしました。 t.co/P0SeGK9H
タグ:
posted at 09:43:15
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
牧野さん @jun_makino のSTS学会講演と補足コメント .@zu2 さんの「STS の過去の知見をなぜ役に立たてられなかったか」をお気に入りにしました。 t.co/GNNe2szo
タグ:
posted at 09:52:14


小出氏も→ RT @zamamiyagarei: "小出「しかし……粉ミルクを作るときにそんなに外部のいわゆる細菌だらけというか、雑菌だらけの空気で乾燥するというようなことはありうる……ので…すかね?」" t.co/RRBgng2L
タグ:
posted at 11:15:21

こころのケアを言い訳にして事実が隠ぺいされることを、山田さんは嫌ったものと思われます。不安を取り除くためのカウンセリングには効果がないともおっしゃています。
タグ:
posted at 11:37:11

auからの回答。まず「LifeLogはシャープ製のアプリでINFOBAR A01など一部のシャープ製機種に搭載している」「操作頻度等によって表示を変えるためだけに使用しており端末外に情報を送出することは一切なくプライバシー上問題はないものと考えている」 #aulifelog
タグ: aulifelog
posted at 11:45:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

LNDのGM管 725を試しにとってみたんだが予想以上にデカイ!これは小型GPSガイガーにはつかえないなあ。簡易MP用にしよう t.co/Qa7LxcET
タグ:
posted at 12:02:18

「放射性セシウムを体にいれると健康に影響がある」 これは科学的に確かめられた事実。どんな政治的経済的理由があっても、絶対に覆らない。(めずらしく絶対という言葉を使ってしまった)
タグ:
posted at 12:02:56

基準は、それをどこまでがまんするかを決めたもの。国には基準をつくる権限があるが、国民がそれに従わなければならない根拠はどこにもない。もっときびしい基準を自主的つくってに自分に課している例はいくらでもある。個人の信条に属する範疇。だれも指図できない。そこを読み誤った明治はアホ。
タグ:
posted at 12:05:26

kentarotakahashi @kentarotakahash
コミュニケーションスキルのために「科学」を使う。使えない時には「科学」を捨てる (「科学者」についても同様)。 QT @HayakawaYukio @keiki22 @take2602 菊池さんはコミュニケーションスキルに長けているの評価ですね。彼には何が足りないとお考えですか?
タグ:
posted at 12:16:37

明治の今後は大変だな。企業はリスクコミュニケーションを間違えると存亡に関わるぞ。@OB_Li: 人民日報でもセシウムミルクの報道: t.co/q1S1OmxP "
タグ:
posted at 12:17:35


kentarotakahashi @kentarotakahash
たけひこ先生が時に菊池さんも良いことを言っている、同意できるというのは当然で、僕もそうです。彼は使える時にはちゃんと「科学」を使いますから。しかし、それが一貫した態度ではない。 @HayakawaYukio @keiki22 @take2602
タグ:
posted at 12:24:05

kentarotakahashi @kentarotakahash
科学者として、常に血も涙もない科学的な発言をするなら、それはそれで敬意を持つことができる。が、彼はそう言ったかと思えば、今回のように科学をすっ飛ばして、すでに飲ませてしまった母親に配慮しろと言う。@HayakawaYukio @keiki22 @take2602
タグ:
posted at 12:24:40

高崎CTBTのCsデータ→ t.co/KBujHYhm これを見る限り他に3月15日、20日に匹敵する規模のCs飛来は無い(1桁以上低)。他の製造日は問題無さそう。逆に3月15日、20日に大量のブロワー使用の製品は同程度のCs混入が見つかると考えるべきか
タグ:
posted at 12:26:41



放射性粉ミルクの件、専門家がテレビで「薄めて飲むから大丈夫」って言ってるんだって? アホか! それが体内で蓄積されて数十年ものあいだ、細胞に接触した状態で放射線を発し続けるんだ。 放射線の威力は距離に反比例する。 体内での至近距離からの放射の恐ろしさを知って発言してるのか?
タグ:
posted at 12:31:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


Thanks. @ChicBitsLab 給食まるご検査の件で、福島県庁に電凸。結果ご報告。 t.co/OWSAtOmr t.co/FfgctBxf 。また検査器の数、中間報告 t.co/qkDIiRvO この表+各県に1台。
タグ:
posted at 12:53:37


kentarotakahashi @kentarotakahash
検出されるのが、いつも自家保有米というのが気になる。出荷用の米は今どこ? QT @study2007 二本松の自家保有米から基準値超のセシウム(福島民友ニュース) t.co/ekqL8AVC:値は書いてないけど500Bq/kg以上、とのこと。
タグ:
posted at 13:09:46

陸前高田市内にがれき処理専門のプラントを作れば、自分たちの判断で今の何倍ものスピードで処理ができると考え、そのことを県に相談したら、門前払いのような形で断られました。-陸前高田市長
t.co/wyXafwNm
ガレキ処理は、強大な利権。だから、地元に持ってくる
タグ:
posted at 13:24:25

「津波は海底地形などに影響され進路を変える。別々の波頭が一つに合わさり、2倍の高さの波頭となると、勢いを失わず遠くまで到達すると考えられている。」 RT @Yomiuri_Online: 津波巨大化の場面、米仏の衛星が初観測: t.co/ZKpzayy9
タグ:
posted at 13:24:40





湯浅「もう一つは、時間的に限定されないということ。震災後に出てきた課題は、それ以前から存在していた課題を引きずっている、震災によってあぶり出されてきたという面がある」
タグ:
posted at 13:31:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

湯浅「震災と貧困には二つの関係がある。一つは、震災によって貧困が生み出されたという面。もう一つは、元々生活が苦しかった人が、震災によって貧困を深刻化させたというベクトル。」
タグ:
posted at 13:33:34



安住財務大臣の言。「戦後、40代で財務(大蔵)大臣になったのは、池田勇人、田中角栄、そして私の3人しかいない」ちびっ子ギャングに頼むしかないところが、民主党の人材払底ぶりを如実に表している。空気を読めないにしても、こりゃ大したものだ。
タグ:
posted at 13:36:01

「鎌倉には最大14・4メートルの津波が押し寄せるとされ」「従来の2倍以上の高さ想定が示されたことなどから、市民への情報提供のため方針を転換。」 RT @KanalocoLocal: 浸水予測図急きょ作成、街頭の海抜表示拡充も/鎌倉 t.co/cBbQBcp4
タグ:
posted at 13:36:04

湯浅「避難所からは、まずお金がある人が出て行く。家族や親戚がいる、濃い人間関係を持つ人も出てくる。経済的に貧しいだけではなく、人間関係も貧しい地域の中で孤立しがちな層が避難所に最後まで残る」
タグ:
posted at 13:40:11


湯浅「最近大阪の箕面市に行ってきた。裕福なエリア。資産家のおばあちゃんが二人暮らしている。事実上ゴミ屋敷、猫屋敷になっていて、地元の人とも対立。猫のえさのせいでカラスが5000羽くらいいた」
タグ:
posted at 13:40:36




湯浅「多くの人が、仮設住宅では生活できないのではないかという不安を訴える報道を目にしたことがあるだろう。それまで生活していたはずなのに、なぜだろうとは思わなかったか?」
タグ:
posted at 13:47:48






湯浅「自治会を作ろうとしても、一番若い人が65歳とか。そういう人を自治会長にしても、自治会長が一番元気なので抜けていく。最後の最後まで残るのは、一番弱い層」
タグ:
posted at 13:53:41





湯浅「例えば、震災前にはヘルパーが通っていた要介助者がいる。ヘルパーさんも被災している場合がある。自宅にいる人はどうやって生活しているのだろうか。家族が無理に無理を重ねて、倒れそうになっているのではないか」
タグ:
posted at 14:02:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

湯浅「災害があると自治体の業務は何倍にもふくれあがる。戸別訪問などとうてい無理。
阪神のときは障碍者手帳持っている人の住所録を民間の障碍者団体等に渡して2万戸くらい訪問」
タグ:
posted at 14:04:13

湯浅「それが、今回はこうした個人情報を勝手に第三者に渡したということになると自治体が訴えられる可能性があるというので渡さないことになった。どの団体も軒並み断られたという」
タグ:
posted at 14:04:40


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

湯浅「被災者の状況は、こちらから調べにいかねばならない。しかし、便りが無いのは良い便り、ということになってしまう。これは事前に準備しておくべき問題。これはほんの一例」
タグ:
posted at 14:08:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

湯浅「時間も無いので話を変える。未婚率。男が25~29歳で7割くらい。30~34歳で二人に一人。女が25~29歳で6割、30~34際で3割。ものすごい勢いで増えている」
タグ:
posted at 14:10:26

湯浅「多くの人はこれを聞いて、自分は非正規雇用にならないようにしようと考える。しかし、年々非正規の割合は増えている。90年代は10人に2人。今は10人に5人。どんなに努力しても半分は非正規雇用。これは個人の努力の問題ではならない」
タグ:
posted at 14:11:24



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



湯浅「今私は41歳。ゆえに2050年には81歳。日本の中で最も太い人口帯。生きていたら体は相当弱っているだろう。しかしそのときの現役世代に頼るのは可能か?宮本太郎氏の言葉によれば、騎馬戦から肩車になる」
タグ:
posted at 14:20:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

湯浅「ようするに現役世代が3倍がんばらなければならなくなる。まず無理。となると給付を1/3にしなければならない。現実にはその間を取ることになる。いずれにせよこのまま行くとそういうことになる」
タグ:
posted at 14:21:51



湯浅「がんばればなんとかなるはずだ、と言う人がいる。しかしそのハードルは上がり続けている。若い人たちは、だんだん耐えられなくなる。どこかで決定的に破綻する。この状態はどこかで切り替えていかなければならない」
タグ:
posted at 14:23:54

湯浅「お金をかければ立派な建物を建てるのは可能。しかしその地域の活気がその建物に見合うものになるかはかなり厳しい。人口構成だけの問題ではないが、人口構成も影響する。社会のかたちを考えなければならない」
タグ:
posted at 14:25:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

湯浅「私の考える日本社会のかたち、国のあり方。今まで日本人は国の傘、企業の傘、正社員の傘で雨をしのいできた。日本社会の特徴は、この傘が三つ重なっているということ」
タグ:
posted at 14:27:00

湯浅「自営業の人などもいたが、お金は基本的に傘の中に流れている。規範としても力を持っていた。地方の農家のおじさんが、子供には都会でサラリーマンになれという、そういう規範。高度成長期から1970年代後半に確立された」
タグ:
posted at 14:28:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

湯浅「これが何をもたらしたか。いろいろあるが、一つには、企業と正社員の関係。かなり特殊な関係になっていた。企業は正社員に一家全員の生活給を支給。食費、住宅費、学費、すべて」
タグ:
posted at 14:29:25

湯浅「しかしこれは考えてみたらおかしい。企業で働いているのは一人なのに、なぜ2人分3人分の費用を渡せるのか。よって、日本の正社員は、必然的に長時間労働になる。生活給は長時間労働とセットだった」
タグ:
posted at 14:30:39

湯浅「子供が出来ると、会社から逃げられない、というような状況になる。また、妻や子供がやる労働、家計補助労働はおこづかい賃金で安い。これは、生活給の存在が前提。世界的に見ると、これはかなり特殊な関係」
タグ:
posted at 14:32:14

湯浅「パートやバイトの雇用は保護もあまりない。正社員の生活給の存在が前提だから。昔から家計補助労働は無権利労働。これが、日本の非正規労働の条件が劣悪な理由」
タグ:
posted at 14:33:44

湯浅「非正規の平均賃金は正規と違ってほとんど上がらない。しかし支出は年功型で、歳を取ると増える。なぜ支出が年功型かと言えば、子育て・教育・住居費用の自己負担が高いから」
タグ:
posted at 14:35:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

湯浅「このように、収入が高くて支出が高くないと日本型福祉社会システムは回らない。どうしたらよいか。正規を拡大するのは難しい。では非正規率を上げてもいいのか。これは社会全体が回らなくなる。誰が責任をとるのか」
タグ:
posted at 14:40:08

湯浅「こうなると、私は基本的には支出を減らしていくしかないと考える。非正規の共働きで、子供が育てられる社会を目指したい。そのためには、子供が育つにつれて支出がどんどん増えるようではもたない。支出のカーブを落とさなければならない」
タグ:
posted at 14:41:14

湯浅「ゆえに、子育て、教育、住宅の費用をできるだけかからないようにする。ゆえに、子供手当や教育費用無償化ということになる。または地域の支え合い。低収入だったが低支出だったので回っていたという、被災地のケースを思い起こしてほしい。これを公的支援でつくっていく」
タグ:
posted at 14:42:55


湯浅「稼げない家庭は教育費が出せない。よって日本では親の所得格差が子供の格差にストレートに出る。そして高い教育費が出せる家庭は減っている。この10年で新たに23万人の子供が貧困になっている。イギリスは日本と同じような負担率なのに子供の貧困率は減った。昔は日本より高かったのに」
タグ:
posted at 14:46:39

湯浅「こうした子供たちが今後の日本を担い、おまけに3倍がんばるという話になっている。3倍がんばれるような条件を我々は作っているだろうか。貧困にしておいて3倍がんばれ、そりゃねえだろと言われても仕方が無い」
タグ:
posted at 14:47:22


以前、市の復興対策局の方が広田に来て移転候補地の摺り合わせをした際、「これは広田は該当しません」と明言された事業、もろ該当するんじゃん!。できるんじゃん!!?
タグ:
posted at 14:48:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「増補 放射線被曝の歴史」は2415円、明石書店(03・5818・1171)被曝の真実を命懸け問うた科学者中川保雄さんの遺言t.co/fTwo0q9i放射線被曝の人体への影響が過小評価されてきた歴史を告発した本。
タグ:
posted at 15:04:57

イベント主催者側がWi-Fi全面禁止を唱わない限りWi-Fiを使ってデモをすることは不可能。有線ででもできる場合は絶対にそうすべき!あれだけ完璧主義のスティーブ・ジョブズですら携帯型Wi-Fiの広まり過ぎでデモの失敗をしたくらい。携帯Wi-Fiの増え過ぎ問題、いつかもっと深刻に。
タグ:
posted at 15:05:41

キティー・ジェノヴィーズ殺人事件について、2人の心理学者は、「原因は、都会特有の冷たさだけではないのでは」と疑問を感じ、模擬実験を行なった。簡単に言えば、周りに大勢人がいると、緊急事態であっても主体的に動こうとせず、傍観者になりやすい。 t.co/8o7gER0x
タグ:
posted at 15:07:38

乾燥シイタケ出荷停止…群馬 - 読売新聞 (12月7日15時) t.co/sMtE5aR9 #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 15:48:06

【TEPCO】福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器
ガス管理システムの気体のサンプリング結果について(試料採取日12/6)→t.co/BXQXAGdx 3頁目、チャコールフィルタにてXe133,Xe135がそれぞれ0.014, 0.025[Bq/cm^3]
タグ:
posted at 15:56:03
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
単純に「プリピャチ=飯舘村」という等式は成立しない、という点には勿論私も同意です。議論を有難うございました。 RT @boots_of_lead: 半減期だけを考慮したときの,早川さんによるプリピャチ推定初期線量の計算は「過大評価」になります.納得です(汗
タグ:
posted at 16:17:21
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
.@Boots_of_Lead さんの「「プリピャチ=飯舘村」と計算する早川さんとそれについての押川さんのコメントの流れ」をお気に入りにしました。 t.co/V6GgQP1b
タグ:
posted at 16:19:05

新聞記者ってネットは二次情報ばかりと馬鹿にする割にはブログを後追いしても言及しないんだよね&高木さんひとりで消費者庁いくつ分の仕事してるんだろう / “閲覧履歴やID、公衆無線LAN会社が無断傍受 : 社会 : YOMIURI ONL…” t.co/mRBTleU4
タグ:
posted at 16:35:58

A physiologically based biokinetic model for cesium in the human body → t.co/VEj8JooO
タグ:
posted at 16:40:30

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
H14.11.20「チェルノブイリとTMIは日本で起こるか」座談会 t.co/1juTtvO3 (1)「チェル事故」は炉心特性の著しく異なった(中略)日本の発電所では起こり得ない (2)「TMI事故」からは(中略)有用な教訓を得(中略)まず同類の事故は発生しない
タグ:
posted at 16:45:23

中川保雄『放射線被曝の歴史』復刊の意義。毎日大阪12/7 「人類が築き上げてきた文明の度合いとその豊かさの程度は、最も弱い立場にある人たちをどのように遇してきたかによって判断されると私は思う」「ヒバクを強制する側が、強制される側に」t.co/8zJqLNdr
タグ:
posted at 16:56:16

続・中川保雄『放射線被曝の歴史』復刊。毎日12/7大阪朝刊「ヒバクがやむをえないもので我慢して受忍すべきものと思わせるために、科学的装いを凝らして作った社会的基準。原子力開発の推進策を政治的に支える手段だ」と厳しく批判」「放射線被曝の人体への影響が過小評価されてきた歴史を」
タグ:
posted at 16:56:55


続々中川『放射線被曝の歴史』「告発した本の中で、20年前に書かれたこの言葉が今、重く響く」「医師に告知を止められた慶子さんは、「完成させないまま亡くなったら後悔する」と「3日間寝ずに悩んだ末伝えたという」「中川さんは激しい痛みに耐えながら病床で口述、慶子さんがワープロに入力した」
タグ:
posted at 16:58:56
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
北大全学教育「地球環境問題と原子力・倫理」 t.co/aQSB3aMX 学生感想:中越沖地震のときに(中略)不安になり(中略)爆発したら日本は終わりだとも思いました。この講義を聴き、原子炉の耐震性は十分であったことがわかり、過剰報道に躍らされていたことに気づきました
タグ:
posted at 17:07:05

訓告(抜粋)「貴殿のインターネット上のツイッターにおける福島県の被災者や農家の人々に対する配慮を著しく欠く発言は、運営に要する経費の大部分を国費によって賄われている国立大学の
教員として不適切な発言と言わざるを得ず、
タグ:
posted at 17:10:40

「本学の名誉若しくは信用を失墜する行為」を禁止する就業規則の規定に抵触している。」略「よって、今後はインターネット上のツイッターにおける不適切な発言をすることのないようにされたい。以上訓告する。なお、今後、
タグ:
posted at 17:11:56


Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
食品による年齢別の内部被曝ベクレル(Bq)シーベルト(Sv)換算ツール t.co/KQeq8VZ5 ICRPとECRRで自動計算してくれるのでお勧め。
タグ:
posted at 17:13:02

書いてなかったが、じつはこれまで何度も口頭注意を受けていた。「訓告」からそれを説明した部分を拾う。「平成23年6月16日、同7月20日に教育学部長から、さらに、同9月には本職(学長)から、「同11月17日教育学部長から貴殿に対して、」
タグ:
posted at 17:15:55

9月7日は口頭注意だった。学長が手元に文書を用意してそれを読み上げた。読み上げた文書はくれなかった。私は「承りました」と答えた。「さらに、そう思っていません」と答えた。きょうは、「訓告」を読み上げられて、その文書を手渡された。説明は、なし。質問も受け付けようとしなかった。
タグ:
posted at 17:20:14

「大学はこれを公開するか」と尋ねた。答えは「いいえ」だった。「私がこれを公開してよいか」と尋ねた。答えはなかった。私は、訓告の意味を調べたあと、これは事実だからここに公開した。
タグ:
posted at 17:22:08

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【ニュース】秋田から焼却灰返却のニュースの詳細や背景、自治体ごとの内訳などは、
t.co/zDlikkUs
または首都圏のニュース t.co/CQrFRTJ1 からご覧ください。
タグ:
posted at 17:34:10

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
H22.10.27 原子力の日記念フォーラム t.co/H0Nb1dnv 奈良林直・北大教授「たくさんの鉄筋を敷設して、コンクリートでしっかりした基礎を作り、その上に原子炉を作っていきます。原子力発電所で地震が起きても、原子炉の中の重要な機器はびくともしません。」
タグ:
posted at 17:38:55

チャコールフィルタにおけるXe135濃度の推移(2011/11/1~12/6)を図にしてみました。11/1時点と比較して、今のところXe135濃度は増加していない(単位時間当りの核分裂反応数は増加していない) .@hyd3nekosuki t.co/pEwwK2PG
タグ:
posted at 17:39:28

.@HayakawaYukio さんの「訓告」をお気に入りにしました。昔から覚悟の言論だよね。ぼくはときどき空気読まないけどがんば。 t.co/WIgRFq7e
タグ:
posted at 17:42:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

太平洋戦争開戦から70周年を迎える。真相の隠蔽、希望的観測に基づく政策立案など、大本営体質は70年経っても何も変わっていない。民主主義と言論の自由を最大限活用することが現世代の使命だと思う。
タグ:
posted at 17:48:36

【差し替え。「7日」を書き落としていた。】書いてなかったが、じつはこれまで何度も口頭注意を受けていた。「訓告」からそれを説明した部分を拾う。「平成23年6月16日、同7月20日に教育学部長から、さらに、同9月7日には本職(学長)から、「同11月17日教育学部長から貴殿に対して、」
タグ:
posted at 17:48:53
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
奈良林直・北大教授(続) t.co/wb0rn4xG 「仮に炉心で放射能が漏れても、この格納容器で閉じ込めるようになっています。スリーマイルアイランド事故で炉心が損傷する事故が起きても、放射能は全く外に出ませんでした。」(いや、TMIでも外に出たはずでは?)
タグ:
posted at 18:00:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


絵的にはおもしろいけど。 RT @fluor_doublet: これが、前々群大学長の赤岩先生(中性子放射化分析の大家でもあります)だったら、もっと遥か以前に、「バカ言うな!黙れ小僧!」と一喝されたことでしょう。つうかそうあって欲しかったですね。
タグ:
posted at 18:13:33

教員が大学から見て不適切な言論を行なったら大学が処分できることになれば,それが都合よく拡大解釈されるようになることが危惧されます。とくに過剰なトップダウン化が進む国立大学法人ではいつ誰がその対象になるかわからない。
タグ:
posted at 18:13:49
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
同フォーラム t.co/R9kwOwyi 小沢遼子(評論家): 原子力発電所がきちんと機能して無事に存在するということは、日本が安定していないと無理。地震に対しては対策ができているけれど(中略)安定して戦争状態が起きないということを前提にしなければ作れない
タグ:
posted at 18:15:18

早川先生の発言が「不適切」だったり「人権侵害」であれば,それが「それによって被害を受けた人」から糾弾されたり,実害があれば損害の賠償を求められたりすることは「言論の責任」としてしかたないことだと思います。
タグ:
posted at 18:19:12

重要な指摘を数多くされているウェブサイトを紹介したいのです。これらの報告から「核種の移動」という次の大きなテーマが見えてきます。ぜひご一読を。t.co/Dw9MQFbk
タグ:
posted at 18:22:31

ただその責任は裁判など早川先生にも反論権のある場で追求されなければならない。大学が「大学への苦情」など「世論」のようなものだけを根拠に釈明の場も与えずに一方的に処分を行なうことは「大学というもの」のあり方からも認められません。
タグ:
posted at 18:22:41


言論の自由とは「無害で安全な言論だけが守られる」ものではありません。むしろ「不快で危険な言論が守られる」ことが大切。そのうえで,言論によって人に不快や危険を与えた人はその被害者によって訴えられ司法によって裁かれるべき。
タグ:
posted at 18:27:31

「不快だから黙らせたい」と思ったら自分が自分の言論によって黙らせる。それでも黙らなかったら警察や司法を使う。その人の職場や所属組織に苦情を言って「処分して黙らせろ」というやり方は言論の自由とは相容れない。
タグ:
posted at 18:32:15



大学が「言論の府」だというのは「大学の中ではどんなおかしなことを言ってもいい場所」だということです。教員や学生が「おかしなことを言ったこと」によって大学がその教員や学生を追放したり処分したりしてはいけない。(続く)
タグ:
posted at 18:41:33

(続き)もちろん,大学の教員や学生が言った「おかしなこと」で大学の外にいる人に被害や苦痛を与えた場合には,その被害者から告発されれば責任を負わなければなりません。しかしその責任や被害の大きさについて判定し,罰を与える能力は大学にはない。
タグ:
posted at 18:43:39

美浜/大飯原発で福島並み事故が起きた場合の、放射性物質の拡散予測図 t.co/e6A9kg98 滋賀県が独自作成。滋賀県内のみ。県内の半分以上の範囲で屋内退避か、甲状腺の被曝を防ぐ安定ヨウ素剤の服用が必要になる可能性が示された。
タグ:
posted at 18:59:31


まあ、 3.11 以前に ( だけではないところが恐ろしいんだけど ) 国会とか裁判とかで原発は安全で事故対策は十分で ある、と主張する時に使われた論理はこういうので、「日本では事故は起こってない」 とか「ディーゼルが 2 台とも故障したことはない」とか。
タグ:
posted at 19:00:39

特に同じようなことをしようと思っているわけではなくても、同形の主張 が色々なところででてくる、というのは、例えばアリストテレスの運動学みたいな、なにかし ら人間にとって自然なものなんだろう。
タグ:
posted at 19:00:40

そういう意味で、科学的思考というのは「大半の人にとって」不自然な もので、訓練とか練習が必要。なので、研究者でない人にそれにそった思考を 要求するのは筋違い。
タグ:
posted at 19:00:41

だけど、研究者には要求してよくて、特に「被曝と白血病」といった 社会的に重大な問題に研究者として発言するなら科学的でないと困るし、 リンクや RT する内容についても同様と私は思う。
タグ:
posted at 19:00:42

まあ、そんなのはいい加減で良い、という意見は ( 特に研究者でない人か らは ) でてくるわけで、それは別にいけないことではない。科学的ではない、というだけ。
タグ:
posted at 19:00:43


でもまあ、要するに、「日本の原発では事故は起きてなくてこれからも 安全」というのは 3/11 以前にも正しくなかったわけで、それを正しくない と判断できるのが科学的方法の意味だったはずなんだけどまあそのみたいなこと。
タグ:
posted at 19:00:45

3月の降下量が過去と比べて圧倒的に莫大なことには変わりませんが,このグラフは縦軸が1000まで対数軸,それ以上が線形軸なので見方,印象にお気を付けください。 RT @riko0058: うわわわわわわーーーーーーー( ̄□ ̄;)t.co/AkTxnj3v
タグ:
posted at 19:09:00


【ちょっと書き直した】この機会にみんなが「言論の自由とは大多数の人にとってはむしろ不快で恐ろしいものだ,それでも守るべき自由だ」ということについて考えてくれたらいいと思う。
タグ:
posted at 19:12:57

いい加減な被害矮小視を言い放った物理学者には激しい怒りを覚えます。でも,その事実にいつまでもしつこく文句を言い,批判はしても,それによって彼らが何らかの処罰や発言に規制を受けるようなことはことは望まないし,そんな社会は良くないと思います。
タグ:
posted at 19:23:13


Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
公園の除染の成果@柏 RT @d_shiba: 除染の終わった千代田公園。ものすごく線量が下がっています。公園内地表5cmで0.1μSv/h前後って感じ。柏市の公園管理課に感謝です。効果も地図で表示されていてわかりやすい。 t.co/aIzP10sF
タグ:
posted at 19:34:38

そういえば 10 年くらい前に研究所から不当に解雇を申しわたされた、と いう某知人 ( 非日本人 ) に、膨大な人数の支援がついて裁判でも勝った、とかいうことがあった。
タグ:
posted at 19:48:27

エステーが家庭用放射線測定器「エアカウンター」シリーズの新製品「エアカウンターS」を2012年2月に発売。価格は7900円で、全国のドラッグストアなどで販売するそうです。(SankeiBiz編集部)t.co/kkp55l3Z #news #Gctjp #geiger
posted at 19:54:45
東電補償A:東電から農業補償請求額の半分の支払いがあった。残り半額の支払い予定は一切説明がないが、半額だけを払う理由はなんだろう?最初に払った仮払補償金の清算の担保だろうか?
タグ:
posted at 20:03:46
東電補償B:東電から2回目の個人補償請求の書類が届いた。9-11月分の請求とあるが、1回目の支払いもしないで2回目用紙を送って来るのも解せない。尚、精神的苦痛は月10万円に訂正されているが、3か月毎に書類を出せとは頷けない。
タグ:
posted at 20:05:19
飯舘村仮置き場A:小宮の沼平山に除染土等仮置き場設置の説明会が3回あったが、その後音沙汰なく自衛隊による役場の除染作業が始まったので村長独断で決行した様子。私の家は原発事故で東電に殴られ仮置き場で村にけたぐりを食らった。その内環境省がやっぱり除染は失敗でしたと止めを刺しに来る。
タグ:
posted at 20:15:27
飯舘村仮置き場B:世間では焼却灰、がれき受け入れで大騒ぎしているのに沼平山を削って設けられる仮置き場の傍を流れる新田川下流の南相馬の住人がいたって静かなのは意外。130万M3の除染土等の袋が野積みされブルーシートに30センチの土砂をかけただけで集中豪雨でも来たら深刻な事態になる。
タグ:
posted at 20:16:32

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
つながろう柏!明るい未来プロジェクト t.co/8ShNhmKV 「放射性物質問題を解決し安全な柏市を取り戻し市民が安心して暮らせるようにすること、市民と行政がタッグを組んで放射性物質対策に取り組んでいくこと」私も顧問/アドバイザーとして協力します。
タグ:
posted at 20:31:20
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
つながろう柏! 柏計測隊の活動 t.co/nULMOpWS 「ボランティアで放射線量の測定を行い、高線量な場所を発見し、除染につなげる」「わかりやすい放射線量マップを公開することにより、市民の多くの方が判断できる情報を公開していく」既にいくつもの公園で計測の実績
タグ:
posted at 20:35:04


Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
2ちゃんねるは部分的に排除されているようだけど、基準がさっぱり見えない。
t.co/87pqCE8s
タグ:
posted at 20:38:56

それはそうですね。でも、それ以外でも不当処分と主張はできますよね? RT @kyoshimine 一般論ですが公務員の懲戒処分は免職、停職、減給、戒告の4種です(国家公務員法82条1項)。 免職に限定すると議論がずれませんかね?
タグ:
posted at 20:41:18
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
つながろう柏! t.co/oN7HbuMa 他にもワンワン隊(除染) ・給食隊などが活動 モバイル版: t.co/VYPgFmRe Twitter: t.co/DD1ezHgV
タグ:
posted at 20:41:33

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
流山・東深井地区の子供達を放射線から守る会 t.co/fRVDlyuX 「子供達の健康と安全のために、少しでも放射線対策が進むよう、放射性物質の量や線量を減らす努力、そして私達ができることをしていきたい」私は顧問でも何でもありませんが、ご近所さんを勝手に応援。
タグ:
posted at 20:47:00
「明治の粉ミルクからセシウム検出」のニュースは、英、米、豪、韓、中、カナダ、スウェーデン、ニュージーランド…世界中を駆け巡っている。国の暫定基準など論外であり、世界の目は厳しい。国も企業も、騙せるのは正確な情報を得られない平和ボケの日本国民だけだということを胆に命ずるべきだ。
タグ:
posted at 20:49:04

つながろう柏!明るい未来プロジェクト @mirai_kashiwa
【各チームのブログ紹介】OneOne給食隊→t.co/dPIZ2VZdココ掘れワンワン隊→t.co/QY3zzNQr柏計測隊t.co/YqtcIbrR #tksw
タグ: tksw
posted at 20:54:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
(https:// でない)楽天のありとあらゆるページが排除(「7SPOTサービスポリシーに反するサイトのためブロック」)されている。適当にマイナーな商品名でググって到達したときも「7SPOTサービスポリシーに反するサイトのためブロックさせて頂きました」でブロック。
タグ:
posted at 20:59:44

何度でも言うぞ。原子炉施設から出たもので、100㏃を超えるものは、「放射性廃棄物」なんだ。米の基準値が500㏃ってどういうこと?私達廃棄物を食べさせられてるの?
タグ:
posted at 21:00:45


クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
(「ヘイトスピーチ」呼ばわりって、社会的には最大限のけなし方だと思うのだが。「ヘイトスピーチ」に関しては言論の自由の枠外に置かれ、制限をかける例が多い。早川由紀夫氏の言説を「ヘイトスピーチ」と呼ぶことは、批判だけでなく封殺を目的としている)
タグ:
posted at 21:10:31

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
大学ってのは、きをつけていないと後ろから刺されることがたまにあるところ。H大学のS先生も同じ。
タグ:
posted at 21:13:02


群馬大学は、学長に言論統制を行なう権限があるのか。嫌な大学だ。しかし、もっと嫌なのは、今回の訓戒が、おそらくは学外からの苦情に屈した結果であること。圧力をかけることによって、気に入らない発言を行う教員を大学に処分させるという形の言論封殺を容認した高田邦昭学長は言論の敵である。
タグ:
posted at 21:20:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

関電、美浜原発2号機から大量の水漏れで手動停止へ 原子炉を停止して水漏れの原因を調査12月7日(日経) t.co/o5TOk7KD 震度0でもトラブル続出だ
タグ:
posted at 21:44:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

外部から苦情が来ているとは知らされたが、その苦情の数や内容は、(大学本部から)一切聞かされていない。学部事務からは、おりにふれて内容をいくつか知らされている。苦情だけでなく激励も知らされている。寄付金の申し込みもひとつあった。
タグ:
posted at 22:07:03

赤ちゃんの飲む粉ミルクから放射性セシウムが検出。衝撃をもって、このニュースを聞いた方も多いと思います。混入はなぜ?防ぐ手だてはなかったのか?WEB特集でまとめてお伝えします。t.co/EsxkYKos #nhk_news
タグ: nhk_news
posted at 22:30:52

PWRの一次冷却水の加圧機構ってめちゃくちゃ重要だと素人なりに思うけど,その関連弁から1ヶ月も水漏れしてても営業運転を止めてなかったのっていろいろな意味ですごいな…。それくらいの不具合は折り込み済みなのかな。止めるといろいろやっかいだからギリギリまで止めないのかな。
タグ:
posted at 22:36:15

あ、すみません。その急増フォロワーの一人です。あつかましくて申し訳ないのですが、フォローお願いします。DMをお送りしたいので。 RT @HayakawaYukio: 私のフォロワー数の増え方、いままでの日最大は9月11日の655だ。いま3時間で569。明朝どうなることやら。
タグ:
posted at 22:36:54

はい。RT @hirokimori: パラダイムシフトは既存の科学者の考えが変わるというより、人(世代)が入れ替わる事によって起こると言いますね。 RT @Yam_eye: 「未来を予想する最良の方法は発明すること」かもしれないが、手堅い方法は人を育てること…
タグ:
posted at 22:50:35

夜更かししたでし(^_^;)一言だけつぶやくでし。汚染水の漏れた量は45tじゃなくて総量は220tみたいでし(*_*)ん~。
でわ、おやすみなさいでし(-.-)zzZ
タグ:
posted at 22:50:40


ボクがつくったマップに功績があるとしても、今回の訓告とは別物です。今回の訓告はボクのマップのことは一切触れていません。別物ですが、無関係ではありません。マップをつくったボクは、この汚染の実態を誰よりもよく知っていると自負しています。そして、猛烈に勉強して、
タグ:
posted at 22:57:28


先例であるチェルノブイリと比較しました。ヒロシマ・ナガサキも勉強しました。マップを作って勉強して得た結論を社会に生かそうと思ったとき、ツイッターにおけるこの手法を私は選択しました。私と同じ汚染知識をまだもっていないひとが、私の選択を支持しないのは無理ないことかもしれません。
タグ:
posted at 23:00:04

【福島県プレスリリース 12/7】t.co/my1mbwlO 二本松市旧渋川村の玄米からセシウム合計780Bq/kgが検出された件に関する福島県水田畑作課のリリース.
タグ:
posted at 23:00:26

私がとった選択は正しかったと自己評価します。まあまあ期待したとおりの成果をあげることができたと考えます。いましばらくこのやりかたを継続するつもりです。この危機は終わっていませんから。
タグ:
posted at 23:02:04

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
豊川の事件、発達障害やら知的障害やらネットやらが絡んでややこしい感じになっているが、事件そのものの構図は単純に思える。要は年に何件か起きている家庭内暴力がこじれた末の殺傷事件のバリエーションという意味で。
タグ:
posted at 23:02:06

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
その推定が正しければ岩瀬高之被告(31)の障害がなんであろうと事件は2次障害的に起きたと考えられる。だとすれば予防もまた可能だったはずだ。
タグ:
posted at 23:04:25

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
以下、事件にヒントを得た「一般論」として記しておく。まず金銭管理。障害の有無にかかわらず成人した子どもの扶養をそのまま続けたいすべての親は、必ず小遣いを「月給制」にするべきである。
タグ:
posted at 23:06:13

共同◆米紙、除染への悲観論紹介 「最大の浪費事業になるかも」 t.co/GLF7PBMO 「避難している人は除染が生きているうちには終わらないということを受け入れなければならないとしている」
タグ:
posted at 23:07:35

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
報道が正しければ事件の家族は給与をいったんすべて被告に預けて、そこから「小遣い」をもらうという不思議な対応をしていた。なんとクレジットカードも持たせていた。残念ながら対応としてはタブー中のタブーとしか言いようがない。
タグ:
posted at 23:07:53

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
このさい与える金額や与え方といった全体の枠組みを決定するのは親の側の当然の権利だ。本人の要求に振り回される必要はない。こうしたフェアかつ毅然とした枠組みをはじめから構築できていれば、こうした悲劇は予防可能である。
タグ:
posted at 23:09:57

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
言うまでもないが家庭内暴力の臨床にあっては、いかなる理由による暴力に対しても絶対的拒否以外の対応はありえない。そのさい親は「ダメだ」「いけない」という言うべきではない。それはしつけであり誘惑の言葉だ。
タグ:
posted at 23:11:29

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
言うべき言葉は「暴力は嫌だ、絶対に拒否する」しかない。「ダメ」と「イヤ」の区別が理解できなければ、こうした暴力にまともな対応は難しい。
タグ:
posted at 23:12:45

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
暴力回避のためにする「通報」と「避難」は間違いではない。ただし「次に暴力があったら避難(通報)する」といった予告をしておくべき。ちなみに「避難」も「通報」も、暴力拒否の姿勢をアピールするためのパフォーマンスであることを忘れないこと。
タグ:
posted at 23:15:34

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
「避難」が「別居」に、「通報」が「逮捕・勾留」にならないようにする配慮が必要。やり方の詳細は以前にも示したけれど、下記にすべて書いてあります。t.co/ShbasFmN
タグ:
posted at 23:17:39

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
それと「入院」は最後にして最悪の手段。家庭内暴力を振るう子どもが入院で治ると考える人達は、同じことを夫婦間暴力に対して主張しないのはなぜなのか。何も考えない入院措置が2000年5月の西鉄バスジャック事件の誘因となった。
タグ:
posted at 23:19:51

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
入院に踏み切らざるをえない場合は、退院後の本人の生活をどうするかまで考慮するべき。経済的支援はするにしても最低限、別居を前提にしないことには、再発を予防するのは難しい。
タグ:
posted at 23:21:31

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
豊川の事件でも心配だったのはこの点。被告の母親は被告を許すと発言している。もし短期間で出所した息子を不憫に思った母親が自宅にひきとったら、次に何が起こるかは想像に難くない。
タグ:
posted at 23:28:49

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
「情だけ」で暴力は止められない。「暴力をすべて受け止めた母親のもとで立ち直った息子」などという、ありうるとしても激レアな事例(これを治療美談といいます)をお手本として吹聴する愚を繰り返すべきではない。
タグ:
posted at 23:31:26

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
ついでにネットについても。今回の事件でいかにもまずいのは、(被告にとっては)予告なしに回線を切断してしまったこと。これはパソコンの破棄とならぶタブー。
タグ:
posted at 23:33:22

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
オンラインゲーム依存の事例などでは、まずプレイ時間を制限(私の場合は上限6時間)したうえで、破った場合は親がプロバイダ料金の支払いをやめることを宣言してもらう。「続けたければ自分の小遣いでどうぞ」ということ。
タグ:
posted at 23:34:51

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
回線の切断はしばしば激しい暴力を誘発する。従来は親への子供の暴力など考えられなかったアメリカやカナダで、回線切断による殺傷事件が起き始めている。
タグ:
posted at 23:39:41

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
ネット依存が依存症の範疇に含まれるかの議論は決着を見ていない。DSM-Vには結局登録されないらしいけれど。物質依存との最大の違いは、依存対象との縁を切ることが治療目標にならないこと。
タグ:
posted at 23:41:04

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
ネットやめたら就活もままならない。目標はあくまでも、セルフコントロールしかない。その意味では”廃”にならない程度にやり込んで飽きておく、という免疫もありか。いや、やっぱりダメだ。
タグ:
posted at 23:42:48

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
誤解されないように言い添えておきます。どんな場合も「受容」からはじめることが基本なのは言うまでもありません。でも「受容の限界」について何も考えていない受容は、単なる自暴自棄と区別がつかない。
タグ:
posted at 23:48:11

菊池誠さんて,3/12にMDではないと断言し,小出さんから直々に誤りを指摘されたのにスルーして,さらには小出さんをdisってる,あの菊池誠さんですよね。 .@HayakawaYukio さんの「菊池誠は「許さない」」.. t.co/go2DQn4J
タグ:
posted at 23:49:20

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
きちんとわが子を受容するためにも、一定のルールとフェアネスに基づいた限界設定と、一貫性のある毅然とした対応、および少々の演技力が必要となります。
タグ:
posted at 23:50:54

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
逆に言えば、それらがあれば十分であって、たかが家庭内暴力ごときに専門家の手を借りる必要はありません。
タグ:
posted at 23:52:35

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
以前ここで紹介した論文に登場する、親殺し・子殺し事例のほとんどが、曖昧に「受容神話」を信ずる「専門家」の誘導によって、いっそう状況をこじらせていった事実があります。
タグ:
posted at 23:56:17