Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月06日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みん @donbemin

13年12月6日

千葉市以外の自治体が貸し出している放射線量計について protectchildren311.blog.fc2.com/blog-entry-236...

タグ:

posted at 00:50:56

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

13年12月6日

ダレウマ "@moriyukogiin: 安倍総理のポスター「日本を取り戻す」
この公約にウソはなかった。ただ、「主権者である国民から」という言葉が本当は入っていたのだ。
「主権者である国民から日本を取り戻す・・・自民党」"

タグ:

posted at 00:59:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

今国会で可決成立した法律のうち、とくに内閣提出のもののリストをもとに、可決したときの国会の映像をつなぎ合わせてMAD作ったらけっこう戦慄する気がする(音楽はワグナー)。クライマックスはもちろん秘密保護法案の強行採決で。 bit.ly/18bNfJT

タグ:

posted at 04:57:13

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

「武器輸出三原則」見直しへ NHKニュース nhk.jp/N4An5iHx 武器輸出、禁止から管理へ 政府、新原則原案で方針転換 - 朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/TKY20...

タグ:

posted at 05:08:07

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

↓こういう動きと連動して今後、科学技術政策には軍事的キナ臭さが漂うになるのだろうな。今年5月の自民党の「わが国の研究開発力強化に関する提言PDF」 bit.ly/18FZcYZ にはデュアルユーステクノロジー(軍民両用技術)推進の話が盛り込まれてる。

タグ:

posted at 05:18:55

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

続)自民検討報告から:『…様々な研究開発の成果により、総合的な安全保障に係る危機管理能の強化を図るといった視点が欠落していたという指摘が、すでに平成17年になされていることも踏まえ、デュアルユーステクノロジーを含め、総合的な安全保障のための科学技術推進について検討すべきである。』

タグ:

posted at 05:27:24

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

続)『議論の過程で、一部の大学がデュアルユース研究を制限していることや、それに関連して研究者が大学から流出している例も指摘された。』

タグ:

posted at 05:30:36

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

続)『教育基本法改正により、産学連携などの社会貢献が法的にも位置づけられたことや、デュアルユースの上記のような有用性や専守防衛の視点からの研究の重要性を踏まえ、軍事につながる可能性があることをもって一律に研究を禁止するような慣行は見直されるべきである。』

タグ:

posted at 05:31:11

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

続)いちおう「専守防衛の視点からの研究」という限定つきっぽいことが書いてあるが、集団的自衛権OKで「積極的平和主義」を国是にしたりしたらどうなるか。

タグ:

posted at 05:34:10

Carnot1824 @Carnot_1824

13年12月6日

oO(八つ当たりというか、「反対すること=悪」and「対案を出すこと=善」という価値観に基づいているのでは。

タグ:

posted at 05:35:49

Carnot1824 @Carnot_1824

13年12月6日

oO(善悪よりも建設的/非建設的というべきか。。。

タグ:

posted at 05:37:55

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

続)しかも特定秘密保護法のもとでは大学の研究者も、軍民両用技術の研究を行っていれば、同法の規制を受け、「適正評価」で本人・家族の病歴調べられたり、他にもいろんなプライバシーを調べられたりするのだろう。日本の大学人も軍事についてナイーブではいられなくなる。

タグ:

posted at 05:38:10

Carnot1824 @Carnot_1824

13年12月6日

oO(「対立は不毛」と刷り込まれいている、みたいな。

タグ:

posted at 05:39:21

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

続)ちなみにこの自民の検討報告は多分、昨日可決した改正研究開発力強化法に反映されてるのよね。同法第二十八条で「我が国の経済社会」が「我が国及び国民の安全又は経済社会」になったあたり。改正案 bit.ly/ISuLmv

タグ:

posted at 05:54:14

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

続)研究開発力強化法改正では「研究者の有期雇用が10年に延長」という話に焦点が当たってるけど、安全保障関連技術の研究開発推進の話も、ちゃんと注目しておかねばならないポイントだよね。

タグ:

posted at 05:56:58

平野 浩 @h_hirano

13年12月6日

5日の報ステで興味深いことを聞いた。森担当相が答弁につまると、後ろから紙を差し出す官僚がいるが、あれは警察官僚であるという。特定秘密法案ができておそらく一番メリットがあるのは警察機構であろう。つまり、この法案は昔の特高警察への復活の道を開くものであるといえる。恐ろしい話である。

タグ:

posted at 07:22:10

studying @kotoetomomioto

13年12月6日

「安倍晋三と公安の顔色を伺いながら暮らす政治」

タグ:

posted at 07:32:17

studying @kotoetomomioto

13年12月6日

「ゲーマーによる政治」⇨:秘密保護法、きょう成立 首相周辺…維新が賛成しなければ「合意全部ほごと脅せ」-毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20...
「(野党との)チキンゲームには絶対に負けない」

タグ:

posted at 07:50:48

はぎわら ふぐ @hugujo

13年12月6日

(電力会社って、なるほど送電線の電磁波かあ。・・・あくまでも「お話」だけど、強電関係のおシゴトをしている友人の個人的見解では、送電線からの電磁波そのものが健康に影響を及ぼすとは全然思わないけれど、送電線からの放電で発生するオゾンがちょっとアレで自分は送電線付近に住みたくないとな)

タグ:

posted at 08:36:30

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

13年12月6日

最近ちょっとツイッターで発言する余裕がありませんでしたが、(少なくとも現在提案されている)「特定秘密保護法案」に反対します。「特定秘密保護法案に反対する学者の会」 ow.ly/rv3LB に署名しました。

タグ:

posted at 08:46:31

no1hasgone @no1hasgone

13年12月6日

安倍首相が92年PKO法、菅官房長官が99年組織犯罪処罰法と彼らが前例を(官僚の脚本により)引き合いに出すたび思う。歴史を織りなしてきた先人ひとりひとりの営みを、生の想いを穢すな、と。

タグ:

posted at 08:51:36

habari2011dunia @habari2011dunia

13年12月6日

ICRP publ. 119の線量係数表, 修正版で乳幼児・経口摂取の係数は750あまりの核種のうち600近くが訂正されてる www.icrp.org/publication.as... (公衆経口の表はTable F.1)

タグ:

posted at 08:59:16

habari2011dunia @habari2011dunia

13年12月6日

データ処理のミスだろうけど, そんなことがあるんだ...

タグ:

posted at 09:03:31

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年12月6日

城内実って神道連きっての反米のホープじゃないかw 自民党の静岡組はまた一段香ばしいのお。国連負担金凍結したら国連がごめんなさい日本様と言うのか...まあ、大日本は常任理事国が仮想敵国だからなw

タグ:

posted at 09:26:08

kumiko teraoka @knylenx

13年12月6日

舐めんなよ。絶対廃案に!
今日は全国民国会へ! 行く価値ある。
【第三者チェック見送り】監視委、警察庁長官ら秘密指定権者が中心  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/47topics/e/248...

タグ:

posted at 09:38:55

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年12月6日

まあ、ぶっちゃけ省内での原発つ~のはどうなんすかね?いや~私、つまはじきなのでどうなんでしょうね~.....群馬出身の官僚の本心に全俺が泣いたw ほうとうとおきりっこみ文化と安中、倉賀野、厩橋は武田の植民地という関係性について語るw

タグ:

posted at 09:43:30

ひろみ @hiromi19610226

13年12月6日

フクシマ関連ドキュメンタリー『A2-B-C』がグアム国際映画祭でグランプリを受賞|www.excite.co.jp/News/bit/E1383...
|『A2-B-C』予告編 www.youtube.com/watch?v=ZD9yGO... pic.twitter.com/rI1JQrtlTJ

タグ:

posted at 09:50:25

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

秘密保護法、きょう成立 首相周辺…維新が賛成しなければ「合意全部ほごと脅せ」- 毎日新聞 - ... tmi.me/1cOTKe

タグ:

posted at 10:14:15

高田昌幸 masayuki takada @masayukitakada

13年12月6日

【秘密保護法案。自民党城内議員は、法案を懸念した国連人権高等弁務官を罷免しろ、と言っている。満州事変の際の「さらば国連」的発想。自民党はここまで内向きになってるのか→】毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20... @mainichijpnewsさんから

タグ:

posted at 11:03:58

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年12月6日

ブログ更新しました→「医師と患者の信頼関係がまったくなくなる」−−−医師と歯科医師らが特定秘密保護法の廃案を訴える : キノリュウが行く ow.ly/rvdZh

タグ:

posted at 11:29:07

想田和弘 @KazuhiroSoda

13年12月6日

まだ勘違いしている人が多そうなので繰り返しますが、安倍自民党は本気で民主主義を終了させたがっているので、民主的な理念や手続きには興味ゼロです。だから強行採決も当然だし、マスコミの反対もデモも公聴会もパブコメも痛くも痒くもない。彼らには議席があります。その威力で法案は通します。

タグ:

posted at 11:42:17

想田和弘 @KazuhiroSoda

13年12月6日

だからと言って「抵抗をやめろ」と言いたいわけではありません。逆です。そういう相手だと言うことを重々認識しながら、抵抗し続ける必要があると言いたいのです。平田オリザ氏の言葉を借りれば、レジスタンスの時代に入ったんですよ、日本は。全体主義を志向する集団が権力を握ったのですから。

タグ:

posted at 11:44:24

sivad @sivad

13年12月6日

正直、菊池さんには早く引っ込んでもらいたい。
twitter.com/kikumaco/statu...

タグ:

posted at 12:01:34

sivad @sivad

13年12月6日

香山リカさんにも、早く引っ込んでもらいたい。
twitter.com/rkayama/status...

タグ:

posted at 12:02:19

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

.ル・モンドも来たか。「知る権利を制限する法律を日本が可決した」 bit.ly/1f1opfx

タグ:

posted at 12:52:30

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

ル・モンド『日本は情報の自由を脅かすことで安全保障を強化する。11月26日の衆議院を通過し参議院で議論される法律は、国家機密に関わる防衛・外交・スパイ対策・テロ対策に関わるとされる情報なら何でも行政が秘密指定することを許している。』 bit.ly/1f1opfx

タグ:

posted at 13:09:27

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

ル・モンド『11月27日に可決した国家安全保障会議の創設に加えてこの法文は、首相の権力を強化し、市民の知る権利を制限する。しかしそれは「国家秘密」について何も定義を与えていないのだ。』 bit.ly/1f1opfx

タグ:

posted at 13:13:56

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

ル・モンド『ジュネーブからは表現の自由に関する国連の特別報告官フランク・ラ・リュは、法案が「内部告発者やジャーナリストにとって深刻な脅威」に満ちていると嘆いている。いくつかの世論調査によれば日本人のマジョリティが法案に反対している。』 bit.ly/1f1opfx

タグ:

posted at 13:20:58

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

↓ちなみにこのル・モンドの記事は、秘密保護法案が衆院を通過した翌々日、11月28日の記事なのね。これで参院で可決成立したらどんな記事を書くのだろうか。(社説レベルの話かな?)

タグ:

posted at 13:22:55

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

ル・モンド(最後)『「この国では既に情報取得が困難になっている」と、1972年に沖縄返還時の密約を明らかにしたとして有罪とされたジャーナリスト西山太吉は嘆いている。「秘密保護法案によってもっと事態は悪化するだろう」』 bit.ly/1f1opfx

タグ:

posted at 13:35:55

langstat @langstat

13年12月6日

谷村晋「Rによる多変量疾病地図」 ow.ly/rvmrF (PDF) #rjpusers

タグ: rjpusers

posted at 13:48:41

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月6日

特定秘密保護法案の3条と別表(特定秘密とは何か)、及び22条から26条(罰則)の部分だけでも目を通していただければ、この法律案の本質的な危険性をよくご理解いただけると思います。➡︎やwww.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/...

タグ:

posted at 14:58:02

kentarotakahashi @kentarotakahash

13年12月6日

独裁者なら倒せます。安倍は独裁者ではない。そういう闘いではないと思う。RT @sivad: これは倒すときにはいいのだけど、つくるときには難しくなる。エジプト革命のように。
twitter.com/kentarotakahas...

タグ:

posted at 15:00:52

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年12月6日

英字新聞すごい。一面の記事がこれ→『Secrets bill clears panel by force』(The Japan Times, Dec.6, 2013) pic.twitter.com/vGgUM6J3e4

タグ:

posted at 15:33:53

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年12月6日

特定秘密保護法 刑事司法は濫用を抑制する機能を果たせるのか | 郷原信郎が斬る ow.ly/rvrbJ

タグ:

posted at 15:34:25

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

↓「秘密保護法に反対する人たちを嫌う人々」が「反対する人たち」を嫌うのは、まさにその人たちが「政府の方針に反対するから」ではないのかな。彼らに受け入れられるのは、要するに政府に迎合した主張であって、本気で相手するのは意味がない。

タグ:

posted at 17:00:21

志位和夫 @shiikazuo

13年12月6日

6時から衆院本会議が開かれ、会期延長問題と、森担当大臣の不信任案について、審議、採決が行われます。参院本会議は休憩中です。与党は何が何でも「秘密保護法案」の採決を強行する構えですが、私たちは最後の最後まで廃案を求めてたたかいます!

タグ:

posted at 17:23:55

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年12月6日

3.11津波、巨大化の原因は滑りやすい粘土層であることを解明◆ナショジオ nationalgeographic.jp/nng/article/20... …断層のサンプルを筑波大学の氏家恒太郎准教授が分析したところ、その 78% がスメクタイトと呼ばれる粘土でできていた。

タグ:

posted at 18:09:12

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年12月6日

…スメクタイトの粘土層は水分を多く含んでいる。それが地震の発生とともに摩擦熱を受けると、含まれた水分が膨張。水分は上の層にも下の層にも吸収されず、粘土層がまるで流体のように振る舞ったという。

タグ:

posted at 18:10:07

prochil_chiba @prochil_chiba

13年12月6日

@donbemin お目に止まったとは..恐縮です。NHEについては技術情報が極端に少ない(別売りのIrDAユニット+PCソフトでパラメーターを覗ける様ですが)ので詮索したわけですが、「凄腕シェフの秘伝のソースがなんたら」みたいな話でお店を広げられても...という感じです。

タグ:

posted at 18:30:01

吉良よし子 @kirayoshiko

13年12月6日

日比谷野音なう!!
「強行採決はゆるさないが、たとえ法案が成立したとしてもあきらめない。強行されたなら、法案廃止へのたたかいを繰り広げる!日弁連でも1000人の弁護団を組織する!今日も最後まで廃案へたたかいぬこう」と実行委員会。 pic.twitter.com/4SapyxSryN

タグ:

posted at 18:33:23

N崎 @Nzaki0716_sub

13年12月6日

栃木県の放射能汚染について俺はあまり詳しくなくて、2011年に黒猫先生が東北道を北上した時のTweetを見て、栃木県も被災したのを初めて知った。そのあと先生を追いかけるようにして東北道を駆け上がり、宇都宮あたりは普通だけど矢板から北上すると線量が上がるのを確認した。

タグ:

posted at 18:35:49

N崎 @Nzaki0716_sub

13年12月6日

あの時、時速100/kmでTERRAのアラームが鳴るくらいだから(TERRAはRadiより高線量が低く出る傾向)外はそれなりの線量があったんだろう。俺の車だとRadiの車内線量の2倍くらいがちょうど外の線量に近い。たぶん外は1μ近くあったのかな。

タグ:

posted at 18:41:59

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

13年12月6日

1,2号のスタック! @mtx8mg: 25Sv/h!>〔東京電力〕1・2号機排気筒の下部線量測定について 線源位置における線量率の推定 P.4 pdf goo.gl/1wOzWg #iwakamiyasumi2 pic.twitter.com/cGSlkTzZ4i

タグ: iwakamiyasumi2

posted at 18:46:56

Mami Tanaka @mami_tanaka

13年12月6日

人を仕事で束縛すればおまけで無知と盲従がもれなくついてくる。権力にとっては一粒で二度美味しく、一度システムができればいくらでもそういうタマが量産できる。ええ、そのシステムのことです。猛獣たちよ盲従することなかれ。

タグ:

posted at 18:47:21

雨宮処凛 @karin_amamiya

13年12月6日

日比谷公園にきました!すごい人!すごい熱気! pic.twitter.com/JecO0e6qrK

タグ:

posted at 18:48:31

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年12月6日

「いつか来た道」的言説を嗤うことは簡単だが、すべてはしょせん類比でしかない場合に、定義論抜きにdisるのもまた少々マヌケではあるのだよな。
個人的には「軍クツの足音が」的な言い回しは確かに好きじゃないのだが、今に関してはそういった好き嫌いを述べてる人のほうが勘が鈍いと感じる。

タグ:

posted at 18:49:22

N崎 @Nzaki0716_sub

13年12月6日

それでも那須塩原あたりはレジャーの車で渋滞してて(たぶん、あの頃は皆、線量が高いのを知らなかった)、那須塩原の生徒もボランティアで薄磯に瓦礫を片付けにきてた(写真は2012年8月の物)。美談にするには、あまりにも…と思ったりもした。 pic.twitter.com/Nq24xcKsSE

タグ:

posted at 18:51:09

habari2011dunia @habari2011dunia

13年12月6日

せっかく無料公開されてるpubl. 119 www.icrp.org/publication.as... の線量係数表だけど, 見ているのが修正後のものかどうか注意が必要......検索で直接pdfファイルにたどり着いちゃった場合は修正版があることに気がつきにくいかも

タグ:

posted at 18:52:53

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年12月6日

原発を止められない社会じゃワーキングプアも救えない。
わかる人にはわかるし、わからない人にはわからない話。

<エネルギー基本計画素案>「原発は引き続き重要」と明記 (毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131206-...

タグ:

posted at 18:54:37

habari2011dunia @habari2011dunia

13年12月6日

www.icrp.org/publication.as... "Supplementary data(corrected)"または"P119 Corrigenda"が正しいバージョン

タグ:

posted at 19:01:16

N崎 @Nzaki0716_sub

13年12月6日

栃木県に話を戻すと、2012年に日光にSOEKS持って測りに行った団体がいて、画像を見ると0.23μSv/hくらいだった。ああ、そんなもんか、くらいにしか思わなかった(俺んちのが高かったから)。

タグ:

posted at 19:01:27

彫木 @CordwainersCat

13年12月6日

これ凄く大事な話。「我々の認識は我々が使う言語体系に縛られてる」と言う大事な、しかし通常見落とされがちな話。
twitter.com/gendaibuntan/s...

タグ:

posted at 19:02:01

N崎 @Nzaki0716_sub

13年12月6日

たぶんだけど、栃木県て2011年当時はそこそこあったと思うけど(それも福島県と隣接している北東部であって)、宇都宮から下あたりは何でもないと思うんだよな。国道50号走ってるくらいじゃ分からなかったし。俺の後輩も宇都宮近辺の出身だけど、特に何でもないって言ってた。

タグ:

posted at 19:06:31

八木明々 @nrg34331

13年12月6日

隣の爺さん宅の掃除機紙パック。Cs-134:2957.18bq/kg、Cs-137:6684.33bq/kgね。紙パックは10月末に交換したものとのこと。
わんこが出入りしているのも原因だと思う。 pic.twitter.com/ELmzDrHk6i

タグ:

posted at 19:18:05

かばさわ洋平 @ykabasawa

13年12月6日

TBSが生中継!日比谷野音の秘密保護法反対集会!凄い人だ。 pic.twitter.com/SMXczVRnyM

タグ:

posted at 19:20:39

Carnot1824 @Carnot_1824

13年12月6日

・・・・・・。>”同社の宮川尚久社長は「公害の歴史も当社の技術も、足尾から始まっている。太陽光発電所を造るなら、ここからとの思いがあった」と話した。” / “東京新聞:栃木・足尾銅山で太陽光発電 古河機械金属、跡地活用:社会(TO…” htn.to/9K4f7c

タグ:

posted at 19:22:22

Jun Makino @jun_makino

13年12月6日

news24.jp/nnn/news890709... 原発を重要なベース電源と位置づけ~経産相

タグ:

posted at 19:24:42

Jun Makino @jun_makino

13年12月6日

引用 : 茂木経産相は、国のエネルギー政策の指針となる「エネルギー基本計画」で原発を重要なベース電源と位置づけることを明らかにした。

タグ:

posted at 19:24:45

Jun Makino @jun_makino

13年12月6日

引用 : 6日午後に行われる有識者会議で、経産省が示す素案は、原子力発電について「エネルギーの需給構造の安定性を支える重要なベース電源である」とし、「安全性が確認された原子力発電所は再稼働を進める」としている。

タグ:

posted at 19:24:50

Jun Makino @jun_makino

13年12月6日

引用 : これは、「2030年代に原発ゼロ」を掲げた民主党政権の方針を転換するもの。  エネルギー基本計画の内容は13日に決定される見込みで、年明けの閣議決定が目指されている。

タグ:

posted at 19:24:53

Jun Makino @jun_makino

13年12月6日

www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/C... 核燃料サイクル政策の着実な推進も打ち出し ちゃうわけだな。

タグ:

posted at 19:24:56

Jun Makino @jun_makino

13年12月6日

まだ再処理とか高速増殖炉とかする気なのか?というか、そうなんだよな、、、

タグ:

posted at 19:24:59

Jun Makino @jun_makino

13年12月6日

通常の日本語では、お金をいれても進まないものにお金を入れるのは「着実な推進」とは違うのではないかと思うわけだが、そうするとここで語られているのは何か、というのが問題である。

タグ:

posted at 19:25:01

Jun Makino @jun_makino

13年12月6日

現実的な核燃料サイクル政策をまず示して欲しいよね。有限時間で実現できる見込みがあるものを。

タグ:

posted at 19:25:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐々木 中 @AtaruSasaki

13年12月6日

すれ違いざまに腕をつつかれ、振り向くと柄谷行人さん。笑顔でガッチリ握手。柄谷さん、72歳だぜ!

タグ:

posted at 19:46:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年12月6日

マンデラがテロリストだというなら、明治の元勲なんて全員問答無用でテロリストだ罠。

タグ:

posted at 19:56:56

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年12月6日

要するに、テロリズムの絶対的な定義など存在しない。武装闘争の一方の側が敵側を常にそう呼ぶということ以上でも以下でもない。

タグ:

posted at 20:00:46

ただの |ωΦ)ฅです @emacat_bot

13年12月6日

「エネルギー輸送インフラストラクチャーと安全保障」パネル討論会
www.erina.or.jp/jp/Events/2013...
2013年12月16日(月)13:30~朱鷺メッセ無料12月13日締切
エネルギー協力が北東アジア地域の繁栄と平和の架け橋となり、延いては安全保障に繋がる

タグ:

posted at 20:57:22

Kin-ya Oda @odakin

13年12月6日

治安維持法も、1925年に通ってすぐじゃなくて、その後10年以上かけて改正してじわじわ効いてきてんよね。

治安維持法 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BB...

タグ:

posted at 21:01:49

Seth Morris @setsumori

13年12月6日

おお!@kiriyama99 @kaokou11 今、この瞬間。官邸前。国会前は革命のよう。テレビはどこも伝えないが、4万人を越える人が「特定費秘密保護法案」に反対して抗議行動を起こしている。でも、それをテレビは伝えない!こちらで
twitcasting.tv/jack_furuchan

タグ:

posted at 22:03:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤本一郎 Fujimoto Ichiro @ifujimoto

13年12月6日

菅官房長官、通信傍受法案では「施行されると反対の声まったくなくなった」 : J-CASTニュース www.j-cast.com/2013/12/061910...
これが問題を浮き彫りにしてるよね。通せば、選挙まで3年あるし、それで終わりだと思ってる。野党の今から3年が問われてる。

タグ:

posted at 22:27:21

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年12月6日

福島第一原子力発電所の屋外設備「主排気筒」の下部、配管表面。“@Plutokun_Bot: 20分足らずで死…過去最高、屋外設備で放射線 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/science/news/2...

タグ:

posted at 22:45:54

no1hasgone @no1hasgone

13年12月6日

.。oO(こんなに早く葬送の鐘を聴くとは。だが明日も私は生きる、目を閉じることなく)

タグ:

posted at 23:20:47

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年12月6日

国会前、夜空を見上げると星が。

タグ:

posted at 23:21:24

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

オワった。

タグ:

posted at 23:23:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

今日この日にマンデラ元大統領が亡くなり、その記憶を世界に呼び起こしたのは、希望を失うなという存在を賭けたメッセージなのかもしれない。明けない夜はない。たとえ何十年を費やそうとも。

タグ:

posted at 23:24:39

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月6日

また始めましょう。RT@hirakawah オワった。

タグ:

posted at 23:27:35

本間 龍  ryu.homma @desler

13年12月6日

NHK、殆ど報道しなかったくせに成立だけは速報。 RT @nhk_news: 【速報 JUST IN 】特定秘密保護法が成立 nhk.jp/NiQ9BtBN #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 23:30:37

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月6日

消費者保護の領域でも、消費者は何度も何度も負け続けでした。しかし、市民が様々な分野で消費者団体を作り、少しづつ社会を動かすことで、消費者契約法ができ、消費者庁ができました。あきらめないことが大事です。

タグ:

posted at 23:34:14

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月6日

次は違憲審査だ。

タグ:

posted at 23:34:54

二宮淳悟 @jungo321

13年12月6日

全国の弁護士会が反対。何故か。およそ法律の体をなしてないからだ#nhk24

タグ:

posted at 23:36:01

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年12月6日

反対する学者の会 → blog.tatsuru.com/2013/12/04_093... 「今回の法案が仮に参議院通ったとしても、それで終わりではないと思っております。おっしゃるように、このあとには違憲立法審査権を通じて、憲法違反ということで、この法律を問うチャンネルが残っていると思っております。」 

タグ:

posted at 23:38:05

大島堅一 @kenichioshima

13年12月6日

とにかく、この国の政治家に効くのは選挙しかなさそうなので、地方選含めて与党候補を落選させるしかない。

タグ:

posted at 23:38:56

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月6日

施行までに、同法の問題点と不当な成立過程をさらに明確にし、広く市民に共有してもらうことが重要です。

タグ:

posted at 23:41:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月6日

「われわれは勝ちます。勝つまでやりますから。」私と同じ消費者団体でずっと消費者保護活動を続け、何度も最高裁で負けてきた弁護士さんの言です。

タグ:

posted at 23:46:32

参議院議員 川田龍平(立憲民主党) @KawadaOffice

13年12月6日

自分の信念を貫いて、「秘密保護法案」に反対してきました。

タグ:

posted at 23:52:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山岸飛鳥 反戦な家づくり @sensouhantai

13年12月6日

マンデラさんは獄中だけでも27年。日本人はまだまだ諦めたりガッカリしたりニヒルになるほどの闘いはやってない。これから これから

タグ:

posted at 23:56:53

うちゃか @sayakaiurani

13年12月6日

前もツイートしたけど、祖父が『戦争はある日、急には始まらない。情報や武器の規制や緩和の約束や法律がいろいろと作られてきたら気をつけなさい。また国の代表が日本を称賛し始めたら注意しなさい。法などが国民を制圧するような形で可決し出したら何も言わずに国外へ逃げなさい。』って言ってた。

タグ:

posted at 23:57:18

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

13年12月6日

今日 2013年12月6日が日本の民主主義が死んだ日、ということにになるのかもしれません。しかし、そもそも民主主義というものが存在して、生き続けていくのが当たり前、ではないということですね。月並みですが。新しく生み出す、くらいのつもりでないと。

タグ:

posted at 23:57:54

保坂展人 @hosakanobuto

13年12月6日

秘密保護法案:与党が強行可決で成立-毎日 mainichi.jp/select/news/20...
与党と法案修正で合意しつつ衆院採決を退席した維新は、参院採決も棄権。衆院で法案に賛成したみんなの党も棄権したが、党内から真山勇一、川田龍平、寺田典城の3氏が本会議に出席し、反対票を投じて造反。

タグ:

posted at 23:59:24

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました