tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2014年01月10日(金)

同時代と近隣に配慮すれば、最後には出せるものは何も無くなってしまう。(20130702) そして僕は、同時代の、ほんの数十人との関係の中で生きている。 pic.twitter.com/GwRy34Ec7A
タグ:
posted at 00:04:25


「あれが放火のような誰かの悪意の結果だったら、事態はずっと良かっただろう。」<楽しい週末>池澤夏樹p18文春文庫 (20130702) pic.twitter.com/FAONOhD1AY
タグ:
posted at 00:14:47

「善意だらけ」の状態を演技と知っているうちはいいのだ。だが、善意の演技はいつの間にか当人を酔わせ、真実を見えなくさせる。そして、真実を語る人を排斥することになるのである。 「非社交的社交性」 中島義道 p42 pic.twitter.com/KkWOsI3zqe
タグ:
posted at 00:19:21

「ご迷惑をお掛けします。」と、 @CHIBAREI_DURGA チバレイの看板が並んでいるところを、撮った。 (20130703) pic.twitter.com/Hndhonz5eh
タグ:
posted at 00:21:55

朝、6時半に起きて、撮りに行った。たしかに僕は、取り憑かれているのかもしれなかった。 (20130704) pic.twitter.com/BVRZTzrPbA
タグ:
posted at 00:25:15


誠実性が最も試されるのは、行為者が、たとえ生命•身体•財産(家族)などを脅かされても真実(自分の信念)を語るか否かである。 「非社交的社交性」 中島義道 p108 pic.twitter.com/zEPgDbS8Xs
タグ:
posted at 00:36:37




Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
エセ科学 見分けるための七つの基準 高橋真理子 朝日新聞 14年1月8日 apital.asahi.com/article/story/... ”インドネシアの環境ジャーナリストが帰国後に面白い表を送ってくれた。科学とエセ科学の対比表だ。”←他人が言った事の紹介と言う形をとる。これ、疑似科学の典型手法。
タグ:
posted at 05:28:54


あの日から【広野町の高野病院事務長】髙野巳保さん ③ 二〇一一年三月十二日朝、事務職員らが病院の裏手に土嚢を積みました。裏手には完成間近の道があって、舗装はしていないけど、まあ、車は通れるだろうと。 東京新聞1月10日 pic.twitter.com/dNvkiUTE3s
タグ:
posted at 07:54:20

@keiki22 @uedayukimura SAFECASTは去年12月にフクイチ構内も測定したと発表していて、実際地図にもプロットされています。すげー。 pic.twitter.com/B7mN5blqQL
タグ:
posted at 10:08:29

鉄道自然放射線地図(西日本) sakai4.blogspot.com/2014/01/blog-p... やはり『西日本は自然放射線量が高い』ようですが、一様に高い訳ではなく、主に地質(花崗岩質)に依存し、“まだら”です。 pic.twitter.com/lHLtSM9FMg
タグ:
posted at 11:48:54

【エセ科学 見分けるための七つの基準】高橋真理子
apital.asahi.com/article/story/...
ここで全文読める。ひとがニセ科学に騙されるのはなぜ? ニセ科学批判者が核サイクルや原発のような予算付ニセ科学に無力なのはなぜ? …などいろいろ考える。
タグ:
posted at 12:44:30

人にもよるけど、いわゆる「ニセ科学批判」そのものは社会運動であって科学ではない、という点を踏まえているかどうか。ニセ科学批判が科学だと思っている人は、その時点でニセ科学にハマっている。
twitter.com/BB45_Colorado/...
タグ:
posted at 12:51:33

【情報】RadANGEL
RadANGELのカットモデルです。
写真上右よりにある赤茶色のものが5x5x5のCdZnTeです。 pic.twitter.com/PB7rjT6ltQ
タグ:
posted at 12:53:51


クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
いやー、この班目証言は読んでいてつらい。震災直後、原発の緊急事態に行政・専門家がほぼなにもできなかったことが露わになっている。今、同じことが起きても大して変わらないだろうな。twitter.com/Sucha_Para/sta...
タグ:
posted at 14:21:11



東京新聞◆持ち運べる水力発電機 震災避難所生活に明かり 茨城の中小企業など開発 www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014... 「大人二人で持ち運べ、川や水路に沈めるだけで利用できる携帯型の水力発電機「Cappa(カッパ)」を茨城県日立市の中小企業が茨城大工学部と共同開発した」
タグ:
posted at 16:57:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

東大キャンパスで、田中伸男・東京大学公共政策大学院教授、澤昭裕・21世紀政策研究所主幹と三人で、「原子力を考える―グローバルな視点と地域の視点」をテーマにパネル討論を行いました。 pic.twitter.com/3PZIXfna3G
タグ:
posted at 17:32:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「予算付ニセ科学」という言葉を知る。 / “Twitter / minadukiG: 【エセ科学 見分けるための七つの基準】高橋真理子 http: ...” htn.to/5v5c66
タグ:
posted at 18:59:48

東京湾の堆積物に含まれる放射性セシウムについて、院生さんが泥にまみれながら、頑張って論文にしました。測定値は事故前からあります。オープンアクセスなので、よろしければどうぞ。 www.jstage.jst.go.jp/article/bunsek...
タグ:
posted at 20:39:34

どうせなので、もう一つ紹介。放射性セシウムの比を使って、原子炉別の汚染評価をした論文を紹介。こちらもオープンなので、良ければどうぞ。 jlc.jst.go.jp/DN/JST.JSTAGE/...
タグ:
posted at 20:47:41

さらについでにもう一つ論文紹介。籾殻などに付着した放射性セシウムについて。こちらもオープンです。 jlc.jst.go.jp/DN/JST.JSTAGE/...
タグ:
posted at 20:48:50

日立・KEK・北里研究所、誤差5%以内で金属の実効原子番号を測定するX線イメージング法を開発 (発表資料)bit.ly/1goyPpp pic.twitter.com/1fJHkTI8mb
タグ:
posted at 20:57:39


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



Masato Ida, PhD @miakiza20100906
【東京電力】午後3時現在 www.tepco.co.jp/nu-news/2014/1... H4エリア周辺観測孔 E-1 の地下水トリチウム値が 1/7 採取分の 360,000 Bq/Lから 17,000 Bq/Lに低下。近傍ウェルポイントでの地下水くみ上げの影響と考えられる。
タグ:
posted at 23:29:10

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
しかし、ウェルポイントでのデータは相変らず出ない www.tepco.co.jp/nu/fukushima-n... (PDF) ウェルポイントでの過去のトリチウム濃度があまり高くないのが非常に気になるんだけれど…。 @miakiza20100906
タグ:
posted at 23:32:03