7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2020年06月03日(水)
D3山口幸司君が頑張った共同研究での、量子情報カプセルの一般論の論文が、Physics Letters Aに出ました。興味のある方はどうぞ。応用は幅広いです。
Quantum information capsule in multiple-qudit systems and continuous-v... www.sciencedirect.com/science/articl...
タグ:
posted at 03:48:08
オンライン試験…いずれ大学入試などにも広がりそうな気がする
検索前提だと試験は難化しそうですね
その分人類がアップデートされるというのも長い目ではありそう twitter.com/__doctor_n__/s...
タグ:
posted at 05:38:53
ところでK値って累計感染者数が滑らかなS字を描く1回目のピークのときはそれなりに有効な気はするけれども、2回目以降の山ができたときはどうするのかな?
累計患者数リセットするのも難しそうだし🤔
タグ:
posted at 06:31:31
意図的なものではないかもしれないけれども、主語を省略することで解釈の幅が広がるところ、日本語って面白いなと思う twitter.com/ayukawa210/sta...
タグ:
posted at 06:58:00
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
それは絶対値が分かってないだけではなく±の意味も分かってない気がする。
twitter.com/meri_sugaku/st...
タグ:
posted at 08:31:27
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
[読了] 結城浩「数学ガール」(個人的評価B+)
フィボナッチ数列という言葉聞いたの
久しぶりだよ。
出てくる女の子達もキュートで
小説としてもしっかりしていて
伏線の回収が数学なのが面白いね。
中盤以降一気に数学のレベルが上がったなぁ😓
もっと簡単なシリーズもあるみたいだね。
#読書 #読了 pic.twitter.com/07fe3AVwXa
posted at 10:57:18
新着棚がリニューアルしました。
今はちょっとスカスカですが、これから埋めていきます😀
入ってすぐ左側にあるのでご来店の際は見てみてくださいね。 pic.twitter.com/OjQ6Hkjd3P
タグ:
posted at 11:00:59
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
これをみて、絶対値が理解されづらい理由の一つに、±と同時期に習う概念である、ということもありそうだなと思いました。
(一般に、二つ以上の概念を同時に飲み込むのは難しいので。) twitter.com/hamukazu/statu...
タグ:
posted at 14:03:26
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
【第31回 数学カフェ】整数論と幾何学をつなぐ橋 に参加を申し込みました! mathcafe-japan.connpass.com/event/178472/?... #math_cafe
タグ: math_cafe
posted at 17:12:52
今日から申し込みいただけるようになりました。2日間の長丁場ですが、オンラインなので家で気軽に聞いてもらって大丈夫です。部分参加でも問題ないです。類体論とWeil予想について、学部生の頃の自分に話すつもりでお話ししようと思います。できれば当日までに予備知識を整理して共有します。 twitter.com/mathcafe_japan...
タグ:
posted at 18:21:15
書くことと意識について。乗っているときは、意識(注意)はゼロかむしろマイナスくらいで、手が進んでいく。メッセージに(あるいは書かれた一文に)「書かされている」かのような感覚。
タグ:
posted at 21:29:11
2020年06月04日(木)
ζWalker(著書「アートで魅せる数学 @walker0226
僕の発表、Perfume でまとめられましたw twitter.com/r_mathnight/st...
タグ:
posted at 00:24:22
和から@大人のための数学・統計教室 @wakara_nagomi
カーネギーメロン大、数式をイラストに翻訳してくれるツール「ペンローズ」発表! | Techable(テッカブル) techable.jp/archives/126922 @TechableJpより
タグ:
posted at 15:59:52
ある日いきなり100人とかになっても別に驚かないです。
東京は常に感染のリスクがあります。
できるだけ経済を止めないためには賢く生活することが必要です。
ちょっと感染予防に緩みがないか、しっかり確認していただければと思います。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020...
タグ:
posted at 16:05:57
【お知らせ】
新指導要領に合わせた中学生向けの新しい数学ワークブックの開発に監修として関わらせていただいております。よろしくお願いします。
手探り感がすごくてキャラがぶれすぎているtwitterアカウントもありますのでよければフォローいただけると嬉しいです。
twitter.com/newmathworkboo...
タグ:
posted at 21:48:34
多分もうメーリスとかに流れてるんで言っていいと思うんですが、2週間後に多元環の表現論の世界中の人があつまる週1セミナーで講演します:
www.fd-seminar.xyz/talks/2020-06-...
内容は、torsion-free classのJordan-Hölder性や単純対象を調べることを提唱して、前射影的多元環の場合の自分の結果の概説です
タグ:
posted at 23:28:39
2020年06月05日(金)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。新シーズンはグラフ理論!最新回は一週間無料で読めます。リツイートもお願いね。
第291回 グラフ理論:僕らは隣接探偵団(前編)
link.hyuki.net/girlnote291
#cakes連載 #数学 #グラフ理論
posted at 07:02:29
adhara_mathphys @adhara_mathphys
球面調和関数は普通は超幾何ファミリーであるルジャンドル多項式を使うのですが、超幾何ファミリーではないLame多項式を使って表すことができます。
タグ:
posted at 07:34:39
ロダン@数学徒(最近あんまりバーチャルじ @Rodin_math
スライド作業をツイッターに晒してモチベーションを維持していく pic.twitter.com/GsqmKDuoJw
タグ:
posted at 09:55:40
家庭教師をしていて深い話をした時に「学校でやらないようなことをやってくれる!」っていう姿勢の子は大抵飛躍的に伸びました。
「それってテストに出るの?」と変に無駄なく勉強したいという子は点数にこだわる割には伸びませんでしたね・・・。
(虚空) twitter.com/wed7931/status...
タグ:
posted at 11:10:09
これは実話なのだが、昔、学部の「連続体力学」の講義に、生物学科の男が受講しに来たのだが、第1回目の講義が終わって「こんなはずじゃなかった」と言っていたらしい。物理科の友人が「どうして?」と聞いたら、「体力を長続きさせる理論だと思って取った」と。そりゃあ残念だな。
タグ:
posted at 12:39:44
僕がテーマでやっている現象は過去20年くらい進展がない。お金にならないというのもあるかもしれないけど、僕が止まった時計の針を進めないと、誰もこの先進めることはないと思っている。唯一無二のテーマだし、生み出す苦しみを味わっているが、乗り越えた先が楽しみ。解決したいことは山ほどある。
タグ:
posted at 12:50:01
これめっちゃいいですね。買います。世界のアソビ大全51 | Nintendo Switch | 任天堂 www.nintendo.co.jp/switch/as7ta/i...
タグ:
posted at 13:18:39
京都大学大学院理学研究科修士課程学生募集要項が公開されました!www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/... (当然のことながら)例年と大きく異なる実施方法となっています。
タグ:
posted at 15:22:01
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
【カイゼン】noteプレミアムが無料でお試しできるようになります|note公式 @note_PR #note note.com/info/n/n5e77fa...
タグ: note
posted at 17:51:59
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
個人的に、よく理解できていないものの代表格が「積分」なんですよね。高校のときに習った実数上の積分か複素積分以外よく分からなくて、たとえば多様体上とかリーマン面とか、それ以外の空間で積分されると、もう想像がつかない。
タグ:
posted at 20:16:35
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
それでいうと、複素積分も対してよく分かってないし、なんなら実数積分もよく分かっていないのかもしれない。
形式的な操作に単に慣れてしまっているだけなのかも。
タグ:
posted at 20:22:10