【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
Favolog ホーム » @wed7931 » Page621
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年11月30日(月)

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

20年11月30日

もちろん、余計な話や間違いや情報不足はある。それは改めて文章をまとめるときに直せばいい。大事なのは自分が考えていたことの流れが言葉になって書かれているところにある。頭から外に出ている。それが大事なのだ。

タグ:

posted at 07:06:07

富谷(助教);監修 シン仮面ライダー @TomiyaAkio

20年11月30日

遅くなりましたが、講演スライドなどupload しました!
cometscome.github.io/DLAP2020/#%E7%...

タグ:

posted at 07:29:35

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

20年11月30日

休眠の宗教法人は乗っ取られて脱税などに悪用される危険があるが、処分できない土地や建物のため解散もできない。そこで国有化という判断。これも全国に広がる重要課題ですねえ。/荒れ果てる寺 休眠の宗教法人、境内地を初の国有化へ buff.ly/3fNyDWE pic.twitter.com/XtPTwgGWyE

タグ:

posted at 08:04:02

Daisuke Okanohara / @hillbig

20年11月30日

気候変動問題に対し機械学習がどう貢献できるかを研究者、企業、政府向けにまとめた論文。電力、交通、都市、産業、農業、気象予報など各分野毎に具体的な問題と実現可能性(すぐ貢献可能か、時間がかかるか)やインパクトが、800超の文献への参照とともにまとめられている。arxiv.org/abs/1906.05433

タグ:

posted at 08:18:00

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

20年11月30日

UberEatsなど外部プラットフォームを利用すると手数料30%。加えてデジタルマーケのコストも必要になるという指摘。立地とか口コミでやってきた店だと後者もハードル高そう。/コロナ禍に急増している「ゴーストキッチン」、落とし穴は? buff.ly/2KPqNjL

タグ:

posted at 08:19:01

タカタニ@大学数学 @takatani57

20年11月30日

多くの具体例を知っていれば良いわけではありません.

簡単な例から複雑な例まで多くの例を知らないとわかった気にならない人がいますが,それでは勉強に時間がかかるし一般論を理解するのにあまり役立ちません

『単純だが単純すぎない本質的な例』

そんな例を1つでも知れば十分なことがよくあります

タグ:

posted at 11:10:21

元親 @ryuyoumath

20年11月30日

det[gcd(i,j)]=\phi(1)\phi(2)…\phi(n)(ただし、\phi(k)がEuler totient関数)を証明せよ という一見易しそうな線形代数の質問をされ、調べたらSmith determinantと呼ばれていて、一般のlattice上の良い関数にも似たような式も成り立つことがわかった。

タグ:

posted at 15:29:59

杉江 新司 @sugie_shinji

20年11月30日

今日は誕生日!38歳になりました。この一年も元気に色々チャレンジできる年にするぞー!

(私がフォローしてる中に、私と同じ生年月日が2人もいます。お二人ともおめでとうございます!)

タグ:

posted at 18:57:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

板倉 龍 @itakuraryu

20年11月30日

Newton最新号に数独の記事が載っていることが、数独ファンとしてほんとにうれしい。オイラー、量子コンピュータ、四色問題といったワードが数独にどう関係するのか、気になる方はぜひぜひ記事を読んでみてください。私は今夜も晩酌しながら日課の数独中です twitter.com/kumiyamada/sta...

タグ:

posted at 20:56:16

2020年12月01日(火)

山田久美 @kumiyamada

20年12月1日

私も長年の数独好きですが、こんなに数学的、コンピュータ科学的に興味深い内容になるとは思っていなかったので非常に勉強になりました🤗楽しかったです🤗どうもありがとうございました🤗 twitter.com/itakuraryu/sta...

タグ:

posted at 00:11:38

せきゅーん @integers_blog

20年12月1日

初等的計算が大量で面白そうな論文

タグ:

posted at 04:10:50

たいち @taichikuri

20年12月1日

明日からは頑張ろうと思っていたことが、来年こそ頑張ろうに変わる12月です。

タグ:

posted at 07:48:20

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

20年12月1日

#日曜数学 アドベントカレンダーの1日目です! 2020年は類体論100周年ということで、全力で類体論の入門記事を書きました!

類体論入門 - tsujimotterのノートブック
tsujimotter.hatenablog.com/entry/introduc...

タグ: 日曜数学

posted at 08:00:21

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

20年12月1日

来年書く本の企画概要をひとつ書いて編集部に送付しました。休憩しましょう。

タグ:

posted at 10:01:13

安部哲哉 @Rits_tabe

20年12月1日

(数学を専攻しない人にとっては)写像という考え方は、意外と理解しにくいものらしい。

タグ:

posted at 10:04:10

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

20年12月1日

もしかすると「写像」という語感が難しそうだという印象を助長しているかも。「マッピング」の方がわかりやすくなったりして。プロジェクションマッピングみたいに親しみやすいし。 twitter.com/rits_tabe/stat...

タグ:

posted at 10:21:52

高山義浩 @hiro_icd

20年12月1日

お正月に帰省できるか悩まれてる方も多いと思います。ストレスが溜まりがちななか、親族との交流も大切です。「やっぱり実家に帰る!」と決断された皆さんのため、感染対策について3つのポイントを紹介します。
news.yahoo.co.jp/byline/takayam...

タグ:

posted at 12:08:21

ひさ @hisagrmf

20年12月1日

色々な定理見てきたけどやっぱり一番ヤバイのは学部2年で初めて知った一致の定理だな

タグ:

posted at 15:27:29

野崎亮太 @NOZAKI_RYOTA

20年12月1日

そんなに頑張らんで、まちっとノンビリしようや、という人間らしい(と僕には思われる)感覚を、学校に広めたいものである。 twitter.com/kenichi_ohkubo...

タグ:

posted at 16:05:58

小惑星探査機「はやぶさ2」 @haya2_jaxa

20年12月1日

今後の予定をお伝えします。
<12/5>
14:30 カプセル分離
15:30~18:00 地球圏離脱の軌道修正
<12/6>
01:57 探査機、日陰に入る
02:28~30 探査機、カプセル撮像
02:28~29 カプセル大気圏突入
02:31 探査機、日陰から出る
02:31~33 カプセル、パラシュート展開
02:47~57 カプセル着地
(全て日本時間)

タグ:

posted at 18:45:11

ざん @zhanpon

20年12月1日

モデル理論的な視点で考えると、実数体では√2と-√2を区別できるけど複素数体では区別できない(じっさい√2を-√2に移すCの同型写像がある)。したがって正負の別もないと言いたい。 twitter.com/kaitou_ryaku/s...

タグ:

posted at 21:31:10

ふくま@数学 @Fukuma_topology

20年12月1日

そろそろ数学ガール読んでおきたい、という気持ちがあるんですが、それ以上に、子どもができたら自分から読んでもらえるように本棚に忍ばせておきたい感が強かったりします。
(子どもができる予定はありません。)

タグ:

posted at 22:40:50

2020年12月02日(水)

富永治明 @tominagaharuaki

20年12月2日

請求書がすごくめんどくさい。
いつも忘れてしまって先方から催促受けて慌てて出してたのだけれど、
事務所の長としていかんと思い今月は早めに作って、ドヤ顔で担当者に手渡ししてきて充実感があった。今、郵送のを仕上げてたらすべて印鑑を押し忘れた事に気づく…
ポンコツ過ぎてダメージ大です。

タグ:

posted at 00:42:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

apu @apu_yokai

20年12月2日

はやぶさ2も地球のすぐそばまで帰ってきたぞ! twitter.com/haya2_jaxa/sta...

タグ:

posted at 06:52:08

梅崎直也 @unaoya

20年12月2日

複素解析面白いなということに気づいてきた。大沢健夫「現代複素解析への道標」と今井功「複素解析と流体力学」を最近パラパラ眺めてるけど面白い。

タグ:

posted at 10:04:44

あいみょんとガーファンクル♪ @HideOgata

20年12月2日

この数日間、ずっと、授業やYouTube動画用のPCスライドを作る作業ばっかりやってた。疲れた。今日は休むか。

タグ:

posted at 11:42:29

ヘカテー @HKTmine

20年12月2日

この話と自分と他人のクオリアが区別出来ないことが似てるって友人が言っていたけどわりとその見方好き

+iと-iの区別が出来ないことと、

正常に(?)白と黒が見えている人と
白色と黒色の見え方が逆になっている人(雪が'黒く'見える人)の区別出来ないこと

が似ているという見方 twitter.com/zhanpon/status...

タグ:

posted at 12:49:34

新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

20年12月2日

ご家庭でも試せるRST問題をいくつか選んで公開しました。
親子で解いてみてはいかがでしょう。 twitter.com/ka_morishita/s...

タグ:

posted at 13:05:34

講談社ブルーバックス @bluebacks_pub

20年12月2日

【12月刊、準備中です】
12月15日から順次発売となるブルーバックス、カバーは無事に校了!

ブルーバックス3冊(『連星からみた宇宙』『脳を司る「脳」』『科学とはなにか』)に、
単行本(『ドキュメント 「はやぶさ2」の大冒険』)が発売予定です。 pic.twitter.com/rjYwQYFkwl

タグ:

posted at 17:52:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました