7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2018年02月11日(日)

音読させてみると「漢字が読めない」は当然として(!)、「文節がどこかわからない」「副詞が何にかかっているかわかっていない」のが歴然となります。 twitter.com/ko_yoshino/sta...
タグ:
posted at 09:54:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

うちの中度知的小2息子も、算数の文章題を音読させると「あっそういうことか!」という顔をすることがあります。
普通の音読だと文章を覚えてしまったり似たような文章だったりして「 すらすら読めてしまうことも多いから、「読めているかどうか」を判断するには、当てにならないんだよね実は。(RT
タグ:
posted at 11:54:17

文章を書けない(苦手な)人に、書いた文章を声に出して読むといいよ、とアドバイスしてきた。こんなことも学校では教えてくれないのかしら? じゃぁ、わたしはどこで覚えたかというと、母に言われた記憶しかないかも。学校教育、しっかりしてほしいっす。
タグ:
posted at 14:08:02

「声に出して問題読んでみ?」「線引きながら読んでみな?」とか全部「は?(おかあさんばかなの?)やだよ。」って返されるからつらい。その効能を実感してないからだと思うんだけどね。
タグ:
posted at 17:22:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx