7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2018年06月25日(月)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

adhara_mathphys @adhara_mathphys
恐らく今数学の裏付けなしに使われる形式的計算には正しく働くことができる適用範囲というものがあるのでしょう。
数学で厳密に整備されることは、その形式的計算の適用範囲を定めて取扱説明書を与えるという点で大きな意味があると思います。
タグ:
posted at 06:54:04

【note更新】
ほんとになー、これなー、おれなー、自分のこと自分で認めるのが一番コスパいいのになー、みたいな話です。
人に認められるより、自分で自分を認める方が難しい|ますぶちみなこ note.hapticweb.org/n/ndbe316a478ee
タグ:
posted at 09:47:44

意外に思われるだろうけれど、僕もこれ。
自分で買ったり友達から直接借りたら読むけれど、そうじゃないと読まない。途中から途中まで、って読み方が合わないんだな。
だから基本的に雑誌は読まない。せいぜいが新連載の情報を得たらチェックする程度。 twitter.com/wed7931/status...
タグ:
posted at 12:34:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

昼に引き続き、北大学食にやってきた。
冷やしピリカを食べたかったのだけれど、ピリカ完売。対極とも言うべきラーメンサラダを食べる。
今日くらいしかチャンスないかもなので、無念。
……土曜にくればいいのか……? pic.twitter.com/FHb92Dfodg
タグ:
posted at 18:52:12


中西『微分方程式』のコラム1が面白い。
1957年に中西先生は、デルタ関数δ(x - a)のaを複素数に拡張した超関数を定義した。
1959年夏、数理科学研究班の合宿研究会で佐藤幹夫先生と知り合い、佐藤先生も同様な事を考えている事を知った。それが佐藤超関数(論文をまとめる前)だった。
タグ:
posted at 19:49:32

折り紙にはまっている子ども(6歳)が、ついに連鶴に取り組み始めてしまった
その集中力は素晴らしく、ほんとは見守ってあげたいのだけど、寝る時間も迫っているので、中断をしてもらわないと。
タグ:
posted at 20:32:47



転職する気はないけど
Vorkersという口コミサイトを
たまに見ている。
自分居た会社や、
自分のいる会社の口コミが
書いてあり、
部分的だったり、
古いものがあるけれど
当たっていたりする。
目当ての企業の求人が出たら
転職活動する。
というのもありかも。
タグ:
posted at 23:04:41
