7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2018年07月16日(月)

数字セミナーのフィボナッチ数の特集やその他の記事に目を通してないのですが、次回の数字セミナーも興味深い内容です。
数学セミナー2018年9月号 予告 pic.twitter.com/yLWc2ehZMP
タグ:
posted at 04:05:47

noteのブランディングでいいなと思うのが「怪しい記事はなさそう」というのがあって、例えば「副業をすべき理由」という記事がタイムラインに流れてきたとき、noteだと「有益な情報なのかな」となるけど知らないブログサービスとかだと「怪しい情報商材っぽいな」と瞬時に思ってしまう。
タグ:
posted at 13:21:19

7月末新刊『線形代数セミナー射影,特異値分解,一般逆行列 』金谷 健一/著
大量のデータを扱う際などに用いられる線形代数を,抽象的な高次元空間を直観的にイメージするのに役立つだけでなく,その目的のためにはどのような処理を行えばよいかという指針ともなる,“幾何学的な解釈”も含めて解説 pic.twitter.com/ThSnssbGcY
タグ:
posted at 16:44:36

研究に限らないけど,何かを学ぶ際や相談する際の人選びは物凄い重要なので,相談前に相手のことを丁寧に調べておくのをお勧めする.普遍的な指標はないから,少なくとも自分の価値観において「信頼できる」と直観できることは必須条件.
タグ:
posted at 16:59:21

なんと生物学者の俺のツイートも採用されるとは😳
⚡️ 「数学の考え方 その5」(作成者: @wed7931)
twitter.com/i/moments/1013...
タグ:
posted at 17:40:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx