7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2018年09月06日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



「そういう『知識もの』でセンター入試するの?」と言われ、「そうじゃないですか?」と言ったら、「そんなものは2,3年で変わるから試験してもしょうがない。そんなのじゃなくてちゃんとベクトルと行列教えてほしい」そうです。
ええ、数学者として私も同意見です。
タグ:
posted at 08:07:21

もしかすると、情報科学のトップ研究者やITの最前線で戦っている方と、情報教育研究者や情報教育実践者との間に、深刻なコミュニケーションエラーが存在するのかもしれないなぁ、と思ったひとときでした。
タグ:
posted at 08:51:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


いま圏論の勉強が楽しいのは、「わからない」ことを学んでいるからだなあ。どんどんツイートしちゃう。「わからない」ときに事実の表明として「わからない」と言えるのは大事(開き直るのとはまた違うし、わからないのに甘んじるというのとも違う)。
タグ:
posted at 18:46:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


しかも、「でたらめな計算の割にはそこそこ合う」とかいうレベルではなく、「人類の自然科学史上、他に類を見ないほどの超高精度で理論的予言が実験と合う」のです。これはもう、物理学者の計算がいい加減なのではなく、それを適切に表現する数学が未発見なだけだと思える。
タグ:
posted at 20:45:57

「三角関数の合成をするには加法定理をまず覚えよう,とか言って,いままでどうしてこれを誰も教えてくれなかったのか!」(←教えてくれてた人はいたのに私が理解できていなかった説) pic.twitter.com/Rp2XTagqL4
タグ:
posted at 22:14:02

モバイルバッテリー、まじ重要……テレビを見られない中、情報を得るのと安否報告にと、端末を使いまくる。電池の切れ目が情報枯渇の始まり。ちゃんと充電して保持しておこう。 twitter.com/wed7931/status...
タグ:
posted at 22:33:14

2018年度大川出版賞に拙著「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」が選ばれました。
情報学の権威の方達に全会一致で選んで頂けたことは大変嬉しく、励みになります。有難うございました。 www.okawa-foundation.or.jp/activities/pub...
タグ:
posted at 23:05:55