7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2019年01月09日(水)
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
結城浩著「数学文章作法 基礎編」:自分の考えを伝えるには読者を考えながら書くことが大切 - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)
mnoguti.hatenablog.com/entry/2019/01/...
タグ: はてなブログ
posted at 08:00:04
『ファクトフルネス』は、これからの大きなビジネスに関心のある人も読むと良さそうです。世界の見方が歪んでいたら、投資判断で大きな機会損失を招きかねないからです。 twitter.com/hyuki/status/1...
タグ:
posted at 12:19:39
非線形微分方程式を近似するときに線形で近似するよりは解ける非線形微分方程式で近似する方が有効な場面とかいっぱいあるんじゃないかと勝手に思ってるけどどうなんだろう そんな都合のいいことはないのかな
タグ:
posted at 13:46:21
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961
@willyoes たとえば「PCの3D描画にも三角関数が使われているのだから、知ってて当然」という批判があります。ならば、「GPSによる位置計測には特殊相対性理論と一般相対性理論が使われているのだから、高校の物理で両方を必須にすべきだ」と言えるか。中等教育の内容に限りがある以上、そういう議論はダメです。
タグ:
posted at 16:35:36
今日、大学の学食で微分幾何がご専門の先生と雑談をした。大変為になった。
今の微分幾何の世界が垣間見られた気がした。スキーム理論とか難しい話もあったが高校生に教えるオイラーの多面体の定理は頂点、辺、面の数に -1 の次元乗をかければよいというのは目からうろこだった。専門家は違う。
タグ:
posted at 21:00:25