7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2019年02月28日(木)

前期教養の頃は人文系の造詣が深い学生と話す機会が多くて,相手の話を聞いて飛躍があると思った所で「自分は門外漢なのですが,その主張はどこから出てくるんですか」と尋ねると多くは最終的に「著作○○で□□は△△と言った」に突き当たり,この類いが “公理” 的に使われているらしいとは感じたなあ
タグ:
posted at 01:35:21

数学ガールでみた離散での展開についてある程度わかったこと
もうちょっと考えたらいろいろわかりそう
実際どんな感じで補間されるのかとかわからんし pic.twitter.com/VCDUuAqz46
タグ:
posted at 02:17:09

これはスゴイ。インタラクティブなグラフを多用する線形代数の教科書。全部無料で読める。
11章以降がまだ執筆中か。大学一年生かできる子に。 twitter.com/HNTweets/statu...
タグ:
posted at 02:25:09

Differentiation and Integration xkcd.com/2117/ m.xkcd.com/2117/ pic.twitter.com/rOIamzd0mt
タグ:
posted at 02:53:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

まとめると、
・「いつか理解したい」と願い続ける。
・焦らず、けれども諦めず。
・正攻法に拘りすぎない。色々な糸口を探り、チャンスが来たら逃さない。(でも固執しすぎない)
などが大事だと思いました😊
タグ:
posted at 06:27:15

>RT
なるほど、逆数学…😲
数学の研究の過程は、数学と逆数学の繰り返しかも知れないですね😃
公理を定めて証明を進めて、上手くいかないと今度は「この公理がいけないんだ😡」となるので😌笑
タグ:
posted at 06:41:00

日ハム新球場 札幌市民、肯定派が増加 移転、否定派を初めて逆転 本紙世論調査
www.hokkaido-np.co.jp/article/281208 pic.twitter.com/lumxe6rH9x
タグ:
posted at 07:08:41


今日のお仕事を始めましょう。明日から再開するWeb連載「数学ガールの秘密ノート」の新シーズンを準備します。昨日の時点で50%ほど書いたので、今日は読み返すところからスタート。じっくり進めていきます。金曜日の朝を楽しみにね!
bit.ly/girlnote
タグ:
posted at 09:11:13

修士課程の院生に同じような相談された時は「迷うくらいなら就職したほうが良い」と言ってる。
博士課程は、迷った瞬間、モラトリアム以外の何物でもなくなる。
大学院は後からでも行けるけど、就職は出来るうちにしておいたほうが良いよ。 twitter.com/ki1tos/status/...
タグ:
posted at 14:03:27


【3月の新刊】『計算機代数の基礎理論』Mathematicaなどの数式処理ソフトウェアの根幹をなす「計算機代数」の基礎理論を、最新の研究成果を含めて詳説。3月28日取次搬入。www.kyoritsu-pub.co.jp/bookdetail/978...
タグ:
posted at 15:22:18


この考え方はとても好きです。
私は10年刻みで考えていて、20代、30代、40代ときて、今は社会人3回目のように考えています。 twitter.com/moritsuyoshibo...
タグ:
posted at 17:35:20

【線形変換で遊ぼう1】もう少し2次元平面上の線形変換で遊んでみましょう。「プログラマのための線形代数」なので、プログラマらしく線形変換を可視化するデモアプリを作ってみました👍 pic.twitter.com/EP6AUdMWes
タグ:
posted at 20:37:05

最初からスパッと骨子を見抜ける人なら確かに圏論はself-containedだから初心者向けとは思うけど、そうでない人には死ぬほど具体例に触れ合いまくって骨子を見抜ける感覚を身につけるフェイズを経る必要がある気もする
タグ:
posted at 21:07:18

超弦理論の余剰次元の形としてカラビ・ヤウ多様体が導入されたり、NNGの法則がSU(3)の対称性で説明できたり、物理学の分野で唐突に純粋数学の理論が登場するのってなんかワクワクしません?
タグ:
posted at 21:21:26

noteでPDFがダウンロードできるようになったのでさっそく利用。
「本は好きだけど算数はちょっと……」という小学生への読み物をPDF販売します。小学生向けの季刊誌「プレジデントFamily」誌に寄稿したコラムです。
数式って言葉なんだよ(結城浩ミニ文庫) mm.hyuki.net/n/n64e93dd7c35b
タグ:
posted at 21:52:36