7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2019年04月26日(金)
シュレディンガー方程式など物理とかに関係する微分方程式の話で出てくる直交多項式について、表現論の視点から理解するという話をしたいです。 twitter.com/mspacetopos/st...
タグ:
posted at 00:08:14
宇宙際タイヒミューラー理論は、考え方・方法・言語として重要なのであって、abc予想はある意味どうでも良い、証明出来なくても良い、という気持ちが分かった。
逆にabc予想が証明出来ていても、それが証明できたという小さな重要性しか持たないわけではない。
タグ:
posted at 04:21:00
例えば、群論の重要性を考える時に、ガロアの最初の応用例だけを引き合いに出して「これは凄い」と言うのは酷い過小評価なのと同様に、IUT理論の重要性をabc予想に求めるのは過小評価である、という事だろう。
タグ:
posted at 04:29:46
「世の流れや自分の能力と真摯に向き合うことなく、生存戦略を全く考えずに好きな研究だけやれればいい」と無責任に言うのは、生き様として立派だけど、研究者として生き残りたい人間が耳を貸しちゃいけない台詞第一位だと思ってる。やりたい研究をするためにこそ如何に生き残るかは考えなきゃダメ。
タグ:
posted at 07:50:58
若い学生ならキャリアチェンジも容易なので好きに言わせとけばいいと思いますが、任期1年のポスドクが「自分の能力とか世の流れとか分かんないけど、とにかく好きな研究を極める」とか言ってたら、普通に「ああ、この人はいろんなものを犠牲にするつもりなんだなぁ」と感服する。
タグ:
posted at 07:58:22
それでは、今日のお仕事を始めます。今日も『数学ガールの秘密ノート/ビットとバイナリー』の第4章を頭から順番に読んでいき、問題をまとめます。今日中にレビューアさんに送付したいところ。
bit.ly/hyuki-note11
タグ:
posted at 10:05:59
これ確かにすごく有効だと思う。修士の時に悩み悩んで悩みを書き出し分類し、解決できることとそうでないことに分けて対応することにしたんだけど、そういえばこれ紀元前にブッダもやってたなと気づいてブッダ凄いなと思った。 twitter.com/nori76/status/...
タグ:
posted at 10:51:23
帽子パズルゼミ終わり!
あともう少しだけ発展させられるかもしれないけど、ひとまず論文に書きたいところは説明出来たし、どういうインパクトが帽子パズル界隈にあるかも分かってきた気がする pic.twitter.com/Huyqe1ot7p
タグ:
posted at 11:40:47
好評発売中『講座数学の考え方 代数曲線論』小木曽啓示/著(朝倉書店)
本書はコンパクトリーマン面の射影埋め込み定理を1つの目標においたリーマン面論である。大学1、2年次に学ぶと思われる事項にある程度の素養をもった読者を想定している。 ow.ly/6UG130ovrP4 pic.twitter.com/4Q1xAOedGE
タグ:
posted at 16:30:23
中高で学ぶ「場合の数」(順列・組合せ)における諸概念について、群論を用いることによってどのように捉えることができるのか、また具体的にどのように数え上げることができるのかを紹介したいと思っています。 twitter.com/mspacetopos/st...
タグ:
posted at 17:15:45
加藤文元さんの話題の本を買って読んでいる。面白い。これほど高度な数学について縦書きの本で出すというのはすごい。 pic.twitter.com/aynO588UmE
タグ:
posted at 17:36:43
IUT本を読んで、人が自然であることに注意して数学をしている理由をすこし理解したかもしれない
自分は無理やりでも証明出来たらいいと思ってしまう
ただ、自然な数学をする能力が全くない気がするな
タグ:
posted at 18:58:27
今日生徒が質問に来た。三角方程式に関することだったが、意味がわからずやり方だけを覚えて問題を解くことに不安を覚えたという。2年生の時私が教えたところだが、1回ではなかなか定着しない。その意味まで遡りくり返し教えることが必要と思う。自分も高校時代を振り返ると同じだったと思う。
タグ:
posted at 20:57:43
「嫌われない」ことを優先した人間関係を作りがちな人は多い。私もその傾向がある。その関係は、居心地が悪かったり、窮屈だったりしない?自分が自分らしく振る舞えないことに落ち込んだりしない?もしそうなら、今までのやり方を急には変えられなくても、次は違ったやり方で人とつながってみない?🌱
タグ:
posted at 21:32:26