7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
Favolog ホーム
» @wed7931
» 2019年07月15日
並び順 : 新→古 | 古→新
2019年07月15日(月)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

最速降下問題の話は例えば、高橋陽一郎著「力学と微分方程式」(岩波書店)に載っている。
この本は一橋にいたとき、学部や大学院の授業で教科書として使ったことがある。 pic.twitter.com/Pv3aDscfHY
タグ:
posted at 10:51:09

物理学徒「ここがこうなってああなって」
数学徒「まって論理飛んでね?」
物理学徒「いや、ここは議論したいとこじゃなくて」
数学徒「いや、ここ飛ばすとその後の議論すべて意味ないやろ」
物理学徒「いや、大事なのは物理をどう捉えるかであって」
工学徒「動きました」
タグ:
posted at 15:53:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

連乗数展開を更に得た。上式は天才和算家建部賢弘の円周率の公式を書き換えただけだが下式は符号をマイナスにした物で方針が全く異なり加えて黄金比が現れ驚いた。しかしそれよりも建部賢弘は上式の級数版に正1024角形だけでしかもオイラーより15年早く到達したというのは驚嘆の念を禁じ得ない。 pic.twitter.com/LK1uGeH17C
タグ:
posted at 22:58:55
スポンサーリンク