7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2019年08月08日(木)
試験期間および1年生との"懇親会"に際しまして、たくさんの差し入れを賜りました😃
みなさんお気遣いありがとうございますです♪ pic.twitter.com/3Qdsrv1KMh
タグ:
posted at 01:51:51
これは理解しうるかもしれない
僕が「無限和」に対する不安感を払拭できたのは行列Aに対しexp Aを定義するみたいな操作を理解したとき。
こういうexp Aみたいなのは絶対収束。他にもLebesgue積分とかも絶対収束。基本\mathbb{R}以外だと条件収束がそもそも意味を持たないことが多い。
タグ:
posted at 17:02:35
第268回 分数を極める:表現と意味(後編)|結城浩 @hyuki |数学ガールの秘密ノート cakes.mu/posts/26604
結果だけ見るとなんだか不思議な感じがするけれど、連分数を分数関数の合成で表せたら、行列でも表せるかもしれない、ということを忘れないでおきたい。
タグ:
posted at 17:54:08
秋葉忠利『数学書として憲法を読む』法政大学出版局 (2019) 購入。数学のバックグラウンドを持つ著者(前広島市長)が,「基本的には憲法の明文規定を「公理」と見立てて,〔略〕「自己完結的」に〔略〕憲法を読むこと」(1頁)を試みたものです。 pic.twitter.com/0jYfOybTgm
タグ:
posted at 18:53:21
私は最初にこの本でリー代数を勉強したが、とてもわかりやすいと思った。最高ウェイト表現の構成、半単純リー環の分類など、物理に必要なことが最短距離で学べる。(今はもっと読みたすい本もあると思うけれど) twitter.com/tetoperry/stat...
タグ:
posted at 19:29:55