Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
Favolog ホーム » @wed7931 » 2020年04月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年04月18日(土)

梅崎直也 @unaoya

20年4月18日

もちろん僕が個人的に読んで面白いと思った本はあるけど、本が面白いというよりかはそこに書いてある数学が面白いということで、それはどの本を読んでも結局同じなんじゃないかなと思いますが、たまに特定の本にしか書いていないような内容があるのでそれは重要かもしれません。

タグ:

posted at 00:23:53

梅崎直也 @unaoya

20年4月18日

僕は数学の本は好きでかなりたくさん買ってるけどほとんど読んでないし、真面目に読んだ本なんてせいぜい10冊程度です。それ以外はぱっと見面白そうか、信用できる人が書いてるか勧めてるかくらいです。

タグ:

posted at 00:25:30

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

20年4月18日

頭痛はほんとセンサーですね。人間って繊細。

タグ:

posted at 00:41:21

数学女子 @phasetrbot

20年4月18日

@math_mim あの辺の話はいろいろな時代背景があり、平井さんの群の表現論の二巻本の第二巻にも「昔は無限次元ユニタリ表現は何も分からずヴェイユでさえ苦しんでいて、その中、物理で必要だからと(物理学者の)ディラックが先陣を切りウィグナーが深く切り込んだ」みたいな話さえあります。続

タグ:

posted at 06:45:01

数学女子 @phasetrbot

20年4月18日

@math_mim いわゆる完全な数学的厳密性はないにせよ、「物理との整合性はあることから起こっている数学的現象は正しいはずで、何が起こっているかさえ分からなかったところで起こっていることはようやくわかった」みたいな話です。多分いまの超弦の状況でしょう。そこでさらに理論物理レベルではなく続

タグ:

posted at 06:47:21

数学女子 @phasetrbot

20年4月18日

@math_mim 数学者が納得するレベルできちんと打ち抜き、数学者を物理的洞察による現象予測だけではなく数学そのものでリードしてきたのが荒木先生なので尋常ではありません。作用素環・量子統計の数理では間違いなく人類最高峰の人なので。

タグ:

posted at 06:49:42

S. Matsuura @a02matsu

20年4月18日

「量子は粒子なのか波なのか」という論争も、量子という存在を五感を通じて培われた古典的な概念に無理矢理押し込めようとして生じた混乱です。
#量子とはなんだろう
#ブルーバックス新刊企画

タグ: ブルーバックス新刊企画 量子とはなんだろう

posted at 07:42:43

梅崎直也 @unaoya

20年4月18日

タスク管理これ使ってみよう。 yukitask.hyuki.net via @hyuki

タグ:

posted at 08:14:26

梅崎直也 @unaoya

20年4月18日

以下引用。自分はいろんな「こと」に興味があり、多数の「こと」を並行してやりたくなります。そのそれぞれの「こと」を結城タスクではプロジェクトと呼び、それに対応するディレクトリを作り、そのディレクトリにmakefileやTODOファイルを置いています。(続く)

タグ:

posted at 08:16:38

田口善弘 @Yh_Taguchi

20年4月18日

「物理学者、機械学習を使う」
www.asakura.co.jp/books/isbn/978...
の書評を書かせていただきました! twitter.com/saiensu_sha/st...

タグ:

posted at 08:26:34

リャマ教頭 @llama_boni

20年4月18日

久しぶりに数学セミナーを購入。
新型コロナウイルスの数理を読む。

タグ:

posted at 10:34:59

制限中でもここで自己主張できるらしい。 @LiEat_D

20年4月18日

「積分が発散しないためには無限遠で0に収束してればよい」とかいうのを見てしまった。物理屋さん……。

タグ:

posted at 13:15:19

吉田伸生⭐スイーツ @noby_noby

20年4月18日

残ったスープで〆のパスタ. pic.twitter.com/hWe92B7IaL

タグ:

posted at 13:44:33

Kohta Ishikawa @_kohta

20年4月18日

無限遠でゼロに収束するのに積分できない関数は物理的でないので無視していい、とか…。

タグ:

posted at 13:57:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月18日

@tyamada1093 #数楽 紹介ありがとうございます。

添付画像のような図のLaTeXでの描き方について知りたい人がいると思ったのでTeXファイルも公開してあります。

Dynkin図形と箙(えびら, quiver)が出て来る易しい話。

genkuroki.github.io/documents/#201...

* PDF
genkuroki.github.io/documents/2012...
* TeX
genkuroki.github.io/documents/2012... pic.twitter.com/glne80FeDB

タグ: 数楽

posted at 17:14:46

龍孫江(りゅうそんこう)数学YouTub @ron1827

20年4月18日

成り立たないことは知っている主張に対して、この場合は成り立つ、この場合も成り立つ、と成り立つための充分条件がいくつか見えた後で反例見つけたときの「お前かー!」という感触はちょっと好き。「お前かー!」は納谷悟朗の声で叫びたい。

タグ:

posted at 17:46:48

Oddie @math_elliptic

20年4月18日

僕がよく使う記法

[n]:={1,2,...,n}

の欠点として、文献の引用番号との区別がつかないことが挙げられる。

タグ:

posted at 17:56:29

小林克彦 @cjackano

20年4月18日

@lucamucchi 理科大の数学科の先生たちがどういう人に学びに来て欲しいか発信しているので(こういうのをアドミッションポリシーと言います)読んでおくと参考になります。第1章の集合と写像は数学の根幹ですが、根幹であるが故に難しく、第2章の文字式や第4章の論証とかから読むといいかも。 pic.twitter.com/hxRDHAwPR4

タグ:

posted at 19:57:35

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました