7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2020年05月07日(木)

「ここから先の議論なんだろ……よくわかんないし読み飛ばして計算続けてみるか」
↓
「あれ?ここの部分ってどう扱うんだ?(他の文献当たる)」
↓
「なるほど理解したわ、そういうことなら書いとけよ」
↓
「(読み飛ばした部分が目に留まり)あ、これのことか……」
タグ:
posted at 01:34:56

なんとなくyoutubeで大学入試の解説をみて思ったんだけど、実際成り立ってるしまあ明らかなレベルだけど一応確認が必要なのでは?くらいことを何も言及しないで使ってる場合に記述の答案でどれくらい減点されるんでしょうね?教える立場なら一言あってもいいのかなと思ったんだけど。
タグ:
posted at 01:34:58

自分が
小学生3年生の頃に
「皆殺しの数学」(数学は旧漢字)
という番組があって
毎回ドキドキしながら
観てたんだけど
自分の性格形成に
多大な影響を
与えていると思う🙄
youtu.be/s5iz2b-0l04
タグ:
posted at 02:03:12


よくある概念図だけど、著作権フリーのやつが欲しかったのでパワポで描いたやつ。誰か使いたかったら使っていいよ。 pic.twitter.com/PZWgvByVTY
タグ:
posted at 05:34:13

みんなのおかげで最高目標の15万フォロワーを達成できたよ!
本当にありがとう!
25エナジーとゴールド契約書×1をプレゼントさせてもらうね。
配布期間は5月8日(金)15:00~5月15日(金)14:59だから忘れずにログインしてね!
#プロスピA twitter.com/prospiA_PR/sta...
タグ: プロスピA
posted at 10:04:25


もう少しメタな部分でぼくが気になっているのは、YouTuberがどのくらい「自分が教えてる」ということに自覚的かです。自分が解けたら満足な人もいるんじゃないかと思ってます。 twitter.com/unaoya/status/...
タグ:
posted at 12:01:13

数学専攻生に限らず、理工系のほとんどの学生は、フーリエ級数論が固有値問題であることを知らない。
線型代数と固有値問題
笠原晧司
(1972年に書かれた;入力者)
タグ:
posted at 14:27:35

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
先週あたりから、1年生クラス向けのオフィスアワーをGoogle Meetで試験的に運用しています。結構、便利にできそうです。
今日は学生が質問に来てくれて、プログラミングや数学の話について、とても楽しくお話できました。
タグ:
posted at 14:51:13

OISTに2月上旬に着任したスペイヤ・ リロン准教授は、OISTで表現論と代数的組合せ論ユニットを率います。数学者の彼は抽象代数や組合わせ論に関心を寄せています。リロン准教授にお話を伺いました。#OIST新教員紹介 bit.ly/2yCty1X pic.twitter.com/xzpD0c6XDq
タグ: OIST新教員紹介
posted at 15:35:40


道民の人(廃墟とひなびた風景)@7/30 @North_ern2
これは、北海道出身者による北海道に対する感情や解説(偏見まみれ)を、振興局という独特のシステムを解説する形で垂れ流したものです。 pic.twitter.com/dR7aEoCxj8
タグ:
posted at 16:41:07

【刊行予告】『数学セミナー』2020年6月号、5月12日発売!
特集=統計学の質問箱
AIブームの中、関心が高まっている統計であるが、大学で学んでいく中でいくつかの疑問点が生じてくる。今回は、学生が抱きがちな質問を通じて、この分野の理解を深めよう。
www.nippyo.co.jp/shop/magazine/...
タグ:
posted at 17:10:37

編集部からやってきた『数学ガールの秘密ノート/複素数の広がり』再校ゲラへの疑問点10点のうち、5点を解決しました。⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ ヤッタ! #結城浩のもくもく会 (終了)
16:56 - 17:49 (00:53) mokumokukai.hyuki.net
タグ: 結城浩のもくもく会
posted at 17:49:49

Check out #DownloadForFree #TakagiLectures articles No. 1 - No.59 (2007-2020) here bit.ly/2zm2LXU
e.g. No.51 is Mark Braverman
@Princeton
"Information complexity and applications"
#CommunicationComplexity #InformationComplexity pic.twitter.com/xZgeJnKuhS
タグ: CommunicationComplexity DownloadForFree InformationComplexity TakagiLectures
posted at 18:59:34

楊振寧(C. N. Yang)(1922年10月1日 - )は97歳でご存命。
ヤン=ミルズ理論, ヤン=バクスター方程式, リー=ヤンの定理など多くの業績がある。
素粒子間の弱い相互作用におけるパリティ非保存に関する李政道と共同研究でノーベル物理学賞を受賞。
2004年には、54歳年下の大学院生と結婚した。
タグ:
posted at 20:09:12