7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2020年11月11日(水)


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


Mathlog 公式 【3500記事突破 @MathlogOfficial
【Ver1.1 アップデート情報】
・大小記号の前後のスペースが不要に
・画像の最大サイズを設定可能に
・スマホからのPDFダウンロードに対応
・Twitterのユーザ名の登録に関する不具合を解消
・エディタに「引用」ボタンを追加
その他、細かい修正と改善
今後のアップデート情報にも乞うご期待!
タグ:
posted at 07:00:01

adhara_mathphys @adhara_mathphys
放物線座標を用いているようです.
水素原子は放物線座標を用いて変数分離することができますが,その応用ということですね.
twitter.com/_arxiv_physics...
タグ:
posted at 07:38:00

今日の『数学のための英語教本 — 読むことから始めよう』(服部久美子著/原田なをみ&D.Croydon監修/共立出版)。第 9 章「分詞構文・動名詞」の残りを読了。コラム「存在文の意味的な主語は不特定」に紹介されている間違いは、やってしまいがち、と言うより、私は間違い続けてきたような。
タグ:
posted at 09:26:38

Yoshi-aki Shimada @yoshi_and_aki
こないだの物理学会誌で紹介されてた「ブラックホールと時空の方程式 15歳からの一般相対論」がめっちゃ面白そう。積ん読したら、どう考えても今読んでるのを止めてこっちに浮気してしまうこと必至なので、カートの中でしばし待たせることにする。 www.morikita.co.jp/books/book/3153
タグ:
posted at 09:33:13



新刊入荷しました『論理学への数学的手引き』
翻訳:嘉田 勝(1月と7月:サンクチュアリ出版)
数理論理学の基本定理である「1階論理の完全性定理」「ゲーデルの不完全性定理(第1および第2)」の完全な証明に加え, 完全性定理の応用例としての超準解析, 2階論理の初歩までをカバーしています pic.twitter.com/Suud4yeM38
タグ:
posted at 12:36:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

高山本線沿いに新たなトンネルです。
【飛騨の“難所”解消へ 国道41号「宮峠トンネル」12月開通 連続カーブをバイパス】
trafficnews.jp/post/101663
タグ:
posted at 15:11:15

『数学セミナー』2020年12月号(日本評論社)に「これが示したいことだった」第9回「そんなの、ありえない!」を書きました。『動かして学ぶ量子コンピュータプログラミング』(オライリー・ジャパン)『「第二の不可能」を追え!』(みすず書房)『インドの数学』(筑摩書房)をご紹介しています。 pic.twitter.com/RtZghRg3NZ
タグ:
posted at 16:32:14


