7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2020年12月16日(水)

「お店の消毒液が水みたいだった」というツイートを見たことある気がするが、まさかこんなテロリストがいたとは😱 twitter.com/1970chione/sta...
タグ:
posted at 07:43:23

メルカリ出品よりもブックオフ買取のほうが段取りは楽。市場がまだ拡大するのなら棲み分け可能という判断のようです。「日本はまだまだ新品至上主義でリユースの利用率は40%。市場拡大が最優先でライバルという認識はない」/変わるブックオフ 天敵メルカリと組んだ思惑 buff.ly/3mi8pwL
タグ:
posted at 08:02:01

昨日「IMEの予測変換候補はオフにしてる。候補リストが出るより前に文字を打ち終えて変換キーを押すので、リストがパカパカ点滅するだけで意味ないから」という話をしてて「そんな速度ではキーを叩かない」と言われたんだけど、これはライター打鍵速度だから?それとも土屋のIMEの設定がおかしいのか?
タグ:
posted at 08:29:10

単語レベルの予測変換なら、選ぶよりも打った方が早いですね。
ただ、定形文を入力するには強いかと。
い → いつもお世話になっております。
ま → ○○社の××です。
よ → よろしくお願い致します。
同じ頭文字から始まる文の入力頻度が拮抗したりすると、たまに裏切られるけど。 twitter.com/t_tutiya/statu...
タグ:
posted at 10:22:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

あらためて
ゴリパラ3人から動画でお知らせです!!
#ゴリパラ見聞録
#フジテレビ twitter.com/goripara_tnc/s... pic.twitter.com/Lm1AkL3ZKN
posted at 14:33:13

新刊入荷しました『初学者のためのベクトル解析∇(ナブラ)を学ぶ』井ノ口順一(現代数学社)
平面ベクトル・空間ベクトルの微分積分法である「ベクトル解析」の初歩を学ぶ。ベクトル解析の基本事項に加えて、積分曲線、行列の指数函数、多変数函数の陰函数定理など、懇切丁寧に解説。 pic.twitter.com/jHS9Hq86Mj
タグ:
posted at 15:57:33

教職、親に取った方がいいと言われつつも、初めは興味が無かったので取らなかったが、塾講師やって教えることに興味が出てきて、学部4年から取り始めた。学習心理学とか結構ためになる授業もあったし、博士課程のときの進路の選択肢になってくれて精神を保てたから、自分的には取って良かったなと
タグ:
posted at 16:59:24

学生実験のレポートを一通り読んで、講評を一人ひとりメールで送った。連分数の計算を扱ったが、楽しんでもらえたかな?それから、連分数の計算、再帰的アルゴリズムで計算している者がいて、「あ!そういうやりかたもあるのか」と思った。計算スピードがどうなるか気になるけど。
タグ:
posted at 18:12:15

第二の不可能」を追え!――理論物理学者、ありえない物質を求めてカムチャツカへ
amzn.to/34jgcUX
「本書では不可能を可能にするような優れた科学者たちが、プロフェッショナルならではの離れ業を連発する。」
準結晶研究、買った
タグ:
posted at 20:09:25