7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2021年01月20日(水)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
共通テストの「太郎・花子」は衰退していくと思う。
今年の問題を見ていて、作問者が作りにくそうな感じがしたというのと、時間が経つと「ストレートに数学の力を問う方がよい」ということに気がつくと思う。
タグ:
posted at 01:37:13
まさに数学教育の闇
kanielabo.org/edmath/thirdme...
RIMS研究集会
教育数学の一側面-高等教育における数学の多様性と普遍性-
研究代表者:岡本和夫
副代表者:蟹江幸博
RIMS420号室,2018.2.13-2018.2.16
↓
大島 利雄(城西大学)
大学における数学教育の問題点と工夫
kanielabo.org/edmath/thirdme... twitter.com/sekibunnteisuu... pic.twitter.com/zfJXGhhpLy
タグ:
posted at 08:22:09
物理屋には猛烈な計算力があるが、数学的には謎な飛び道具ばかり使うし、論理的な厳密性が少ないと苦情を言う数学者もいるが、それは頭の使い方が違っているのだと思う。物理屋の当人は、確かに「何か」をもう掴んでいるのだが、その言語化のためにアレヤコレヤと数式で試行錯誤を繰り返しているのだ。
タグ:
posted at 10:39:00
去年の『数理科学』誌の記事「場の理論と結び目」を公開:member.ipmu.jp/masahito.yamaz...
結び目の数学の源流の一つがケルビン卿の元素についての研究ですが、その昔の研究は想像していた以上に最近の進展と近いところがあると感じます。数学と物理学の関係を考える上で示唆的な例ではないでしょうか。
タグ:
posted at 11:04:55
コロナ専門家有志の会 | COVID-P @senmonka21
有志の会の尾身です。緊急事態宣言が発出されている今、大切な人たちを守り、皆さんの未来を明るくするために。RTのみならず、Facebook、Instagram、TikTokなど他のSNSでも拡散していただけたら嬉しいです。【実行と拡散】をどうかよろしくお願いします。#拡散希望 #実行希望
note.stopcovid19.jp/n/n4233e36c437d pic.twitter.com/uuk74Ov2K9
posted at 15:28:40
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
今日、ファイザー社とワクチンの供給について正式に契約になりました。今後、ワクチンの供給スケジュールが決まっていきます。今後のことについて、金曜日には多少なりともお話しできるように努力しています。
タグ:
posted at 21:26:18
コロナ専門家有志の会 | COVID-P @senmonka21
有志の会の尾身です。こちらのツイートへの補足説明です。「食事は一人か、いつも会っている人と」と画像に書きましたが、「いつも会っている人」は「同居なさっている方」とお考えください。20-50代以外の方も警戒は緩めず、【実行と拡散】、どうかよろしくお願いいたします。 #拡散希望 #実行希望 twitter.com/senmonka21/sta...
posted at 21:37:56