7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2021年03月21日(日)

#tsudoionline #tsudoionline2
明日使うスライドです、雑な作りですみません(何かあればご指摘・ご質問等いただけるとありがたいです)
drive.google.com/drive/folders/...
タグ: tsudoionline tsudoionline2
posted at 00:34:43

Khovanov homology & Khovanov homotopy type 〜 Jones 多項式の圏論化と空間的実現 - すうがく徒のつどい online
講演動画をアップロードしました(全3編) 結び目理論と Jones 多項式のイントロから、近年の目覚ましい理論の進展までお話しました🎤 #tsudoionline
youtu.be/QZF8eWULfNA
タグ: tsudoionline
posted at 08:12:37

興味深かったのは「cが素数を使ってないからダメ」。
なるほどなんだけど、仮定されていることを使わなくても解けることはあります(出題者としては恥ずかしいけど)。
この問題は京大だから、ほぼそれはない。
だからどこか間違っているはずであるという推測は正しいけど、間違いの理由ではない。
タグ:
posted at 09:55:44



理学部物理学科2年生くらいを想定してますので、グラム=シュミット直交化法とかエルミート行列とか固有値方程式とかユニタリー行列とか多変数関数の微分の連鎖則とかテーラー展開とか多重積分の積分変数変換とか、教科書をお手にする前に準備をお願いします。力学と電磁気学の初等的な勉強も一緒に。 twitter.com/hottaqu/status...
タグ:
posted at 15:56:25

話に出てるのはここにあるpdfですかね
#tsudoionline #tsudoionline2
ibu8128.hatenablog.com/entry/2020/08/...
タグ: tsudoionline tsudoionline2
posted at 16:40:37

地殻の変動を3次元空間上の微分形式とみて、ヘルムホルツ分解、あるいはそのn次元への一般化であるホッジ分解を適用し、膨張収縮の運動と回転運動に分解します。膨張のほうが伝わりが早くP波です。詳細は拙著
「ベクトル解析からの幾何学入門」
にて、別に読まなくていいです。 twitter.com/HayatoChiba/st...
タグ:
posted at 16:47:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx