7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2021年09月27日(月)

「Muller-Schuppの定理」のpdfの第II部を公開しました!
iso.2022.jp/math/muller-sc...
第II部では群の種々の構成法(自由群,自由積,融合積,半直積,HNN拡大)を普遍性と書き換え系という2つの観点から取り扱い,さらに本稿の主役である群の語の問題を定義します. pic.twitter.com/kvRdGhnPRj
タグ:
posted at 02:38:55

adhara_mathphys @adhara_mathphys
人間は同じものか違うものかを色々な解像度で判断するという性質があって,そこが法則の認識の始まりの気がします
タグ:
posted at 06:34:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

大相撲秋場所で優勝した横綱照ノ富士ですが、モンゴルの数学オリンピックで金メダルを獲得したことがあるそうです。先日、東京オリンピック女子ロードレースで金メダルを獲得したキーセンホーファー選手が、数学の研究員だったことも記憶に新しいです。文武両道で凄すぎます!
www.google.com/amp/s/www.dail...
タグ:
posted at 08:04:54


「よく学生時代に~を学んでおけば良かった」と話を聞くことがあるが(実際僕も思うことがあるが)、単に「これから学べば良いのでは?」と思う。興味あるならやればいいだけ。やらないなら、自分にとってその程度のものか、忙しすぎるということで。
タグ:
posted at 13:25:34

富谷(助教);監修 シン仮面ライダー @TomiyaAkio
ワイも学振全落ちしたけどパーマネント助教してますわ。 twitter.com/16go_rider/sta...
タグ:
posted at 13:42:54

北海道新幹線は貨物輸送を検討する価値はありだろう。もっとも、実現すると今の函館本線、新函館北斗・小樽間はレールがなくなるが。
【JR貨物シリーズ】最終回、実現すべき貨物新幹線。物流網の再構築の軸となれる。 youtu.be/puC4rJXhRqA @YouTubeより
タグ:
posted at 13:55:31

古典では掛け算足し算は全て同一のスペクトルに載ってるものと思えばよかったけど、量子では(非可換な場合の)足し算がかなり謎な気がする。「連続スペクトルに載ってる異なる作用素を2つ足したらそれも別のスペクトルを持っててしかも離散化してる」ってとんでもなく非自明なことよね…
タグ:
posted at 14:45:18

adhara_mathphys @adhara_mathphys
水素原子の量子力学もその点でもものすごく面白いですよね.多体問題する前から面白いです.
関数解析観点での水素原子の数理物理は私はあまりやっていないのですが,やりたいところです
>RT
タグ:
posted at 17:05:26


@sasakitoshinao 江戸時代の農業、まず土地の質が均一じゃないんですよね。山間で日当たりが悪い土地なんかだと毎年凶作になる確率が高くて貧しかったり、飢饉が起きたり、それでも移動の自由がないのでそこで暮らさざるを得ない人も結構いたと。この点江戸時代の農村のイメージ、たぶん比較的豊かなとこなんですよね。
タグ:
posted at 17:11:26

ですから、観測可能量としての行列どうしの足し算は、解釈にちょっと難儀しますね。意味はつけれますが、ちょっと曲線的になります。 twitter.com/phykm/status/1...
タグ:
posted at 18:40:53

なので、非可換の場合は、AやBは、ある可換なCやDの「一部分」を見ているのだ、と思うことにします。すると、A+BはC+Dの「一部」だと思えばいい。。。というのがざっくりとしたアイデアになります。
タグ:
posted at 18:48:30

¥1,000/100gではないけど今年は漬けてやった!!
親子丼(魚)うめー! twitter.com/miwabayashi/st... pic.twitter.com/ioOnXUubR7
タグ:
posted at 19:17:40

そもそも、その教員が何もわかっていないあるある。
でもって、そんな教員は教材解釈すら興味を持っていないあるある。 twitter.com/84yame1000/sta...
タグ:
posted at 22:29:27