7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2022年07月23日(土)

放送大学教材「正多面体と素数」によると、これは正多面体とも関係があるようだ。
正n面体群をP_nと書くと、P_4, P_6, P_12 はそれぞれ PSL(2,Z/5Z), PSL(Z/7Z), PSL(Z/11Z) の指数pの部分群となるらしい。したがって剰余類への作用がp次の置換になる。
www.amazon.co.jp/%E6%AD%A3%E5%A...
タグ:
posted at 02:12:01


潜伏期間が2日と短くなったオミクロン株以降において濃厚接触者を特定する意義が大幅に薄れていることをまず理解していきましょう。
発症者が受診・検査し、陽性が判明するまでに要する日数、さらにそこから濃厚接触者の特定をして通知する日数を考えれば、既に潜伏期間は過ぎています。 twitter.com/fukuman1973/st...
タグ:
posted at 06:18:44

森を抜けて仕事場へ。と書きつつも自宅作業。今日は月に一度、自分の活動を俯瞰する「展望台にのぼる日」です。その後、『数学ガールの物理ノート/波の重ね合わせ』のTODOを解決していきます。いつも喜び、たえず祈り、すべてに感謝を忘れずに。
pnote2.hyuki.net
タグ:
posted at 07:16:49

八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業による周辺道路の工事がおおむね完成し、特別区道中京第537号線(外堀通りから中央通りまでの区間)については、下記の日時より相互通行できるようになります。
相互通行の開始予定日時
令和4年7月29日午前中
www.city.chuo.lg.jp/smph/kankyo/do... pic.twitter.com/YMZWizMaV8
タグ:
posted at 08:11:48

宇宙空間ににおいを感じるというのにびっくり。「溶接で融けた金属」「つんとするオゾンのにおい」「揚げ焼きステーキしたステーキのにおい」。においの根源にはいくつかの説があるとか。/野口聡一が解説「宇宙の色・におい」予想外な実態 | 宇宙 toyokeizai.net/articles/-/602... pic.twitter.com/GAykzBG5tp
タグ:
posted at 08:19:03

「岸田政権の下で9条を改正し、自衛隊を明記する」に賛成51%、反対33%。朝日世論調査で賛成が反対を上回るのは初めてでは、と。男性は賛成59%反対30%、女性は賛成44%反対37%。/朝日新聞の世論調査で「衝撃の結果」…9条改正「賛成派」が50%を超えていた(長谷川幸洋) gendai.ismedia.jp/articles/-/97751 pic.twitter.com/y6PdXxRIHU
タグ:
posted at 08:21:05

adhara_mathphys @adhara_mathphys
中性粒子二つが水素原子っぽくなっている系,あまり考えたことがなかったですがその思考実験は面白いです.
タグ:
posted at 08:22:22

飯テロの概念、料理垢のようななにか @iH7YRwkLJVtfr0v
@adhara_mathphys 4つはあるらしい
www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/artic...
タグ:
posted at 08:25:18

adhara_mathphys @adhara_mathphys
水素原子を量子ケプラー系と呼んだりもしますが,関わら力の起源からするとこちらこそ量子ケプラー系という気持ちもします
タグ:
posted at 08:29:58

『数学ガールの物理ノート/波の重ね合わせ』がアマゾンの物理学の新着ランキングで第1位になりました。みなさま、さっそくのご予約&応援ありがとうございます!
www.amazon.co.jp/dp/4815615403/... pic.twitter.com/jgKWMHn3Aq
タグ:
posted at 09:00:47

玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro
正直言うと、私は鰻そのものよりも、鰻重のタレの方がもっと好きです。
あのタレがあれば、ごはん何杯も食べられます。
タグ:
posted at 09:04:45

量子力学の問いで面白いのは、エネルギーと時間の不確定性の話。運動量と位置の不確定性は純粋に量子力学的だと思うが、エネルギーの方にそれを当てはめて良いのか問題がある。重力はエネルギーをソースとする作用なので、エネルギーが古典的であるのならば、重力も古典的なのではと思う。
タグ:
posted at 09:51:28

こういう理想論こそが悪き教員の隠れ蓑となり、被害者である子供の逃げ場を奪ってるのだと思います。
これは大学のアカハラや職場のパワハラでも言えることだと思います。 twitter.com/ningententen/s...
タグ:
posted at 10:02:02

adhara_mathphys @adhara_mathphys
psl(2,11)とフラーレン twitter.com/adhara_mathphy...
タグ:
posted at 12:12:21

まぁ日本だけがそうかというとそうでもない気がする(例えばトランプ時代のUSなんかを見ていると)ので、これはどちらかというと洋の東西を問わず言えることなんじゃないかと思っている
タグ:
posted at 12:25:04

測度空間でL={∫_X |f(x)| dμ <∞となる可測関数}をバナッハ空間にしようと思ったら、||f|| =0⇔f=0とするために本来は同値関係で割らないといけないのか
タグ:
posted at 12:33:48

#すうがくぶんか 今日の線形代数と群の表現の講座では、群の交換子群や組成列、半直積などについて扱い、正多面体群の場合の計算を紹介しました。 pic.twitter.com/XXiHHpSG97
タグ: すうがくぶんか
posted at 12:52:13


「20℃と40℃で温度は2倍違う」
という話題で騒がしい
日常生活において、温度の厳密な定義はどうでもよい。重要なのは皮膚の温度センサーの反応性で、その反応レベルが20℃と40℃で2倍違うという実感なら頷ける。むしろそういう雑な議論ができることこそ、摂氏温度の現代的な存在意義なのではないか
タグ:
posted at 14:11:09



秋田在住で名前がタベルスキ・マイケルで食べるのが大好きな社長とか、そんなやつおるわけないやろw
……ごめんなさい(全部本当だった) twitter.com/kyutaro95/stat...
タグ:
posted at 15:11:13



Kenji Nakahira / 中平健 @KenjiNakahira
この同値関係,個人的には苦手です(汗)。直観的には写像 f↦f(0) は線型汎関数になりそうですが,この同値関係を入れると線型汎関数とはいえなくなるのが何となくもどかしいです。ディラックのデルタ関数δをL2空間の双対空間の要素とみなせないのも同じ理由です。 twitter.com/saenaisuugakut...
タグ:
posted at 15:47:13

こんにちは。今日は朝からのんびり数学を楽しんでいます。グラフ、頂点、辺、森、木、葉など用語の定義、補題「自明でない木には葉が二つ以上存在する」の証明、グラフの同型について復習しました。明日はもなくゎ先生の授業です‼️
タグ:
posted at 15:49:40

本日の講演会、無事終わりました!楽しかったー。
参加者のみなさま、暑い中ご来場いただきありがとうございました!熱中症に気をつけて、動物園にキリンを観察に行ってみてください🦒 twitter.com/anatomygiraffe...
タグ:
posted at 16:34:49

明日、開催される現代数学レクチャーシリーズ2022で小野寺有紹先生(東工大)には「"関数"の"関数"の極値問題」についてご講演いただきます!
高校では実数を引数とする関数の最大最小値などの極値を習いましたが、"関数"を引数とする関数の極値とは一体何を表し、どんな問題に適用されるのでしょう。 pic.twitter.com/pcX9hFUkSr
タグ:
posted at 16:49:47

例のWeb3本、無料公開中止になったのか book.impress.co.jp/books/1121101131 pic.twitter.com/xsf9LxsqPT
タグ:
posted at 17:34:11

現代数学レクシャーシリーズ、いよいよ明日です!
明日の講演は数学セミナーでの連載「群と幾何をみる」2022年1月号掲載記事をもとにお話します。許可をいただきましたので、その記事を公開します!
drive.google.com/file/d/1BM7FCu...
連載記事ですが、明日の講演を聞いていただければきっと読める、はず! twitter.com/sugakubunka/st...
タグ:
posted at 18:20:27

adhara_mathphys @adhara_mathphys
辰馬先生は「白鷹」の創業家出身ということです.
keibatsugaku.com/tatsuuma/
「白鹿」が本家でそのグループに辰馬育英会があって辰馬先生はそこで理事長をされていたということですね
タグ:
posted at 18:39:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


明日の13時から、東京工業大学理学院×株式会社すうがくぶんか現代数学レクチャーシリーズ2022 PART1です。東工大の4名の先生方にお話いただきます。YouTubeで配信します。どなたでも自由にご覧いただけますのでぜひどうぞ。現代数学レクチャーシリーズ2022-PART1 youtu.be/J8HIQ-VfneI via @YouTube
タグ:
posted at 20:04:59

うなぎ、そんなに大きくないスーパーでも、100匹くらい並んでるのに、あまり売れてる様子もなく、3割引のシールがペタペタ貼られてて、「こんな事を絶滅危惧種にして許されるのだろうか…」と考えてしまった
タグ:
posted at 21:47:05

重力の量子化されない可能性がなんか話題らしく、量子化されるべき反論が多いように見えるけど、そもそも人類が「重力」の見方を根本から見誤っていて、今の一般相対論的な見方が間違っているというなら、「人類の考える重力」は量子化できない可能性はありそう。
タグ:
posted at 22:16:56



2021年2月に法改正し、今コロナの“類型”は、新型インフルエンザ等感染症です。実は二類よりてんこ盛りです。20近い項目の組合せで成り立っていますが、項目別に省令で段階を落とせます。柔軟に調整し、例えば、全数報告から定点報告にすれば、医療や保健所のマンパワーをより必要なところにさけます。 pic.twitter.com/WDKmXtmouP
タグ:
posted at 23:08:30

ワクチンを必要回数接種している方(高齢者4回、一般3回、小児2回)にとって、
COVIDは『市販の解熱剤飲んで家で寝ていればいい』レベルの疾患になっています。
現在の目標は、国民の大部分がその状態になって、新型コロナを気にせず生活できるようにすることです。
ぜひ予防接種を受けてください。
タグ:
posted at 23:11:32