7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2022年09月05日(月)
算数の授業で電卓を多用すべきか否かの論争はいくらでもしたらいいけど
「アメリカでは学校で電卓を使うんです!だから日本でも電卓を使うべきた!」
といわれると、「本気か?!本気なのか?!アメリカの算数/数学教育を目指したいのか?!」となる。
タグ:
posted at 00:53:31
渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe
齋藤正彦先生の「線型代数入門」を改めて見てみると、ベクトルの話からジョルダン標準形まで200ページにまとめられていて驚かされる。一方で、この本のまま講義をして線型代数を修得できる学生はほとんどいないのではなかろうか。
さて、次元定理の次はどのように進めるか(後期の講義準備中)。
タグ:
posted at 06:05:44
筆圧高い民に超知らせたい。ぼくも筆圧高くて「まあ生まれつきだからな…」って諦めてたんだけど「いや待てこんなに高いのやっぱおかしくない?」って思って調べたら案の定ペンの持ち方ず~~っと間違えて生きてた。直したらびっくりするくらい筆圧弱くなった。筆圧高い人、ペンの持ち方を見直すべし。 pic.twitter.com/i8lqHhfy2u
タグ:
posted at 11:00:27
鈴木伸介 |『仕事に役立つ数学』(小学館 @suzzukes
計算ミスが多い人のひとつの特徴として、答えが間違っていて解き直しをする際、計算過程を全部消しちゃうことがあります。
答えが間違っていた時は、どこが間違っていたのか自身の計算過程を辿り、その原因を知ることが重要です。
間違いパターンを知り、次からに活かすことで計算ミスは減っていきます
タグ:
posted at 11:50:58
いつもご視聴頂き、ありがとうございます。
新作の放送が決定しました!
9月27日(火)24時25分~24時55分です。
番組内容は後日、お知らせいたします。
楽しみにお待ちください!!
タグ:
posted at 11:54:56
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
伊豆箱根鉄道駿豆線で三島から韮山まで
自動改札・窓口・自動券売機はSuica不可だけど窓口はnanacoとWAONとクレカが使えます
大河館と乗車券のセットだとお得で楽
ラッピング #鎌倉殿の13人 電車乗れた pic.twitter.com/MkAZ8f2U66
タグ: 鎌倉殿の13人
posted at 13:30:23
これはやられるなぁ。ネットバンキング登録時の認証強化しないと / “勝手に登録されたネットバンキングから不正送金される事案についてまとめてみた - piyolog” htn.to/2vxQt6PuQE
タグ:
posted at 15:52:17
全部で42時間ほど!
ちゃっちゃと買って、ちゃっちゃと読みましょう!! twitter.com/tera_shi_ta/st... pic.twitter.com/8O90xULxu6
タグ:
posted at 21:22:33
中1で作図を学び、中2で証明を学んだ中3生は、習った作図法でちゃんと目標の図形が作図できていることの証明を考えてみてください。勉強になりますよ〜^^!
#学習塾 #数学 pic.twitter.com/VLmA9vyu66
posted at 21:26:52