7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2022年10月22日(土)
個人的には、
> 最近の論文は未整備で荒削りな部分も多く見られますが,そういう場所にいろんなヒントが隠れていることもあるわけです.
のところで、「謙虚に学ぶ」スタンスよりも「何だこれは、分かりづれぇ、俺が書き直してやる」ぐらいの感じで取り掛かるのが良いんじゃないかと思ってます。 twitter.com/Rodin_math/sta...
タグ:
posted at 01:13:38
よく分からないものを「自分にとって最も分かりやすい形」に整理していく過程でまだ取られていないところが見えてきて、うまくピースが揃うと「あ、これで行けるじゃん」となるのがこれまでのいくつかのうまく行ったパターン。
タグ:
posted at 01:13:39
おはようございます!
土曜日!
東京にいます!
勉強に来ました!
二日酔い気味です!
でもしっかりと話を!
聞いて身にしてきます!
#教職員垢で朝の挨拶を
#もう5時っすよ
タグ: もう5時っすよ 教職員垢で朝の挨拶を
posted at 05:07:12
平方剰余の相互法則(第一補充法則・第二補 @Lsdu2DalePerry
新シリーズが始まりましたね。今回はテコの原理ですか。
第371回 テコの原理(前編) - Web連載「#数学ガールの秘密ノート」(結城浩) girlnote.hyuki.net/trial/371/ @hyukiより
タグ:
posted at 09:46:39
平方剰余の相互法則(第一補充法則・第二補 @Lsdu2DalePerry
ユーリちゃんではないが、ネジの話なのにいきなりテコの原理ときては混乱しそう。今後どのような方向に話が進んでいくのか楽しみである。
タグ:
posted at 09:48:34
物理にこの数学はいらない、この順番も云々、との話が定期的にまわってくるが、せっかく研究するなら自分の興味に近いところから入門すれば良いので、自分のスタンスはいつも下記が一番フィットしている。
古典場から量子場への道 増補第2版 (KS物理専門書) 高橋 康 www.amazon.co.jp/dp/406153260X pic.twitter.com/4K2aJub0Km
タグ:
posted at 10:03:41
『数学ガールの秘密ノート』NOTE16のレビューアさんへ。
[NOTE16/Review] No.02 2022-10-22 第1章本文
をお送りしました。レビューをよろしくお願いいたします!
note16.hyuki.net
タグ:
posted at 14:15:58
数学とは異なり、物理学の諸概念の定義が分かりにくいのは、ある意味それが物理学という学問そのものの本質だからです。物理学が「物」の「理(ことわり)」を探る学問であるということは、つまり「物」の定義や本質がまだ分かってないからこそ探るということです。数学と違い、物理学は自然科学です。
タグ:
posted at 18:47:39
新シーズン開始おめでとうございます! 今回はモーメント? 早速《二つの世界》が登場してます。
第371回 テコの原理(前編) - Web連載「#数学ガールの秘密ノート」(結城浩) girlnote.hyuki.net/trial/371/ @hyukiより
タグ:
posted at 21:45:19
ロダン@数学徒(最近あんまりバーチャルじ @Rodin_math
小中高で触れる数学は人間同士の間の競争という文脈と結構固く結びついている印象がある。大学以降も純粋数学を続けるなら、まず敵は人ではなく数学であり、対人戦ゲームではなく協力プレイのゲームであるという意識を持つところから始める必要がありそう。
タグ:
posted at 22:50:11