7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2019年12月15日(日)
Yuta Kataoka(片岡) @yutkatkitkat
数学の勉強を始めた頃, それまで直感的に知っていた実数を頭から排除して, 実数とは「実数の公理を満たす集合」として全ての数学の命題を証明しようと思いました. 最初はその集合と直感を混合することに細心の注意を払っていましたが, 数年やってるうちに少しずつ寛容になっていきました
タグ:
posted at 00:30:51
しかし、こういった教材を開発するためには、(概念や定理がそこから自然と見出されるような)洗練された具体例や考察の視点を見出していかなければなりません🤔
この部分が個人だとなかなか難しいので、ぜひ皆さんとの交流の中で探っていきたいです😊
タグ:
posted at 02:08:36
例を考えてたら証明が思い浮かぶっていうのは僕もよくある。
定理の意味を考えたりしててもそう。こういうことが起こってるってことはつまりはこれを言えばいいのか、あとは細かい技術的なところを詰めれば終わりじゃ
みたいなのって(幾何の定理とかだと特に)結構ある。 twitter.com/Lucien0308/sta...
タグ:
posted at 08:22:43
学校や塾の勉強、親や先生に言われて頑張っている(相当時間をかけている)のに、あまり学力が伸びない人たち、真面目なのに報われず悲しいなと思っていた。
例えば「みはじ」を覚えようとしてみたり、根性で暗記しようとして、それでは逆に成績は伸びないのでは……と。
タグ:
posted at 15:55:19
Qiita に動画を表示するにはどうするのか無駄に悩んだが、結局 Twitter に投稿して記事に埋め込むという方法に落ち着いた。いや、どうなんだそれ、という気持ちはまだあるが・・・
タグ:
posted at 16:56:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
近況:10月からスマホのバッテリーの調子がよろしくなかったのだが、いよいよまずくなり、ようやく機種を変更した。慣れないスマホでいろいろ設定し直している。
Android 9でTwiccaは使えないのね…。代わりの軽量Twitterアプリを模索中。
タグ:
posted at 23:45:23
2019年12月16日(月)
書いた!
線形代数の一般論(線形空間、表現行列、固有値・固有ベクトル、対角化)は何の役に立つのか。
その例として、漸化式、常微分方程式が解けるよ、というお話。
漸化式(フィボナッチ数列)を線形代数のアイデアで解こう|趣味の大学数学 math-fun.net/20191216/4098/
タグ:
posted at 00:16:37
「漸化式、常微分方程式を解く」という問題があって、そのための一般的な枠組みとして線形代数(の線形空間以降の話)があると思っている。
逆に、そういう問題を示さずに線形代数の一般論を学ばせても、イマイチどう役立てるか想像できないのでは。
タグ:
posted at 00:18:15
来月1月12日(日)に東京大学安田講堂で、Kavli IPMU主催によるWPIサイエンスシンポジウム「数学の驚くべき力」が開催されます。梶田隆章さん、小谷元子さん、合原 一幸さんのご講演があり、私の講演のタイトルは「宇宙の数学とはなにか」です。
wpi2020.jp
タグ:
posted at 06:32:51
某6歳と近くの高校で、150人のおじいちゃん、おばあちゃんの前で数学小話をする機会があって、「百 ➖ 一 =白」で、99歳は白寿と言うことを伝えられた。老若男女、みんなと愉しく数遊びできるのも長生きの秘訣かもしれない。 pic.twitter.com/Rb5XV822M4
タグ:
posted at 07:42:15
固有値求めて対角化することを学んでも「だからなに?」だった。漸化式や常微分方程式を解くのに使うことを知って「そうだったのか!.*・゚(*º∀º*).゚・*. 」ってなったなぁ。
タグ:
posted at 08:41:58
代数が好きか幾何が好きか解析が好きかみたいな切り分け方は僕個人としてはあまり意味がないと思っていて(というのは僕自身はどれも好きというかそもそもそういう視点で数学を見ていないので)、じゃあ何が好きかというのを考えていたんだけど、一つの例としてコホモロジーについて考えると、
タグ:
posted at 09:40:49
僕は口頭だけの話を聞くのがあまり得意でなく、スライドなどの視覚情報を頼りに話を聞いている。僕にとってのアクセシビリティは、ちゃんと視覚情報が与えられることかな、と最近思う。
タグ:
posted at 13:10:54
今年もAIの周りは色々あったんですが、僕は純粋数学の畑からAI業界に足入れさせて頂いて、本当に感じるのは、数学ではこのエネルギーはなかったと言う事です。時として、AIと言う言葉が乱用され胡散臭くなったりもするんですが、良くも悪くも現時点でこれだけ盛り上がってる学問はないですね。
タグ:
posted at 17:04:57
と言う訳で、興味ある数学の学生の方はこの辺読むと良いんじゃないですかね。ニューラルネットの逆写像をトポロジカルに解析し、特定のニューラルネットの限界を理解すると言う趣旨。学部レベルのトポロジー知っとけば読めるはずです。
arxiv.org/abs/1810.00393
タグ:
posted at 17:31:05
自分の研究に関して数学的な詰めが細かく気になってしまって、詰めようとして難航するっていうのがあって(やりきる数学力がまだないのだろうと思うが)Feynman先生の教科書はかなり色々勉強になっている。学生が研究をすすめる上での示唆が沢山で一言一言が沁みる。物理の研究者も凄いな…。 twitter.com/haru_negami/st...
タグ:
posted at 17:45:30
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
高校生の息子が持ってる数学の問題集を見て、気になる問題があったので解いてみた。解答を仕上げて巻末の解答を見たら、自分の解答のほうが我ながらエレガントだったので、満足満足。吾輩、まだ子供だなあ。
タグ:
posted at 22:05:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2019年12月17日(火)
橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring
『超ひも理論をパパに習ってみた』を高校の時に読んで、東北大の物理に入った人が、来てくれた。マジ嬉しかった。
先週金曜日の東北大の物理科学セミナー。 pic.twitter.com/Ox7P4OHGPa
タグ:
posted at 07:19:38
adhara_mathphys @adhara_mathphys
今の知識をもってすると、
・ケプラーの第一法則はSO(4)対称性の現れ
・第二法則はSO(3)対称性の現れ
とされますが、
タグ:
posted at 07:25:44
・みんなから好かれたい
・自分に合わせた個人Webサイト運営
・良い文章を判定する方法
・数学の学び直しでは、どこまで戻ればいいのか
・ゲームのグラフィックデザインの話。
・ジングルベルの話。
Webですぐ読める「結城メルマガ」をどうぞ!
RTもお願いします😊
bit.ly/hyuki-mm403
タグ:
posted at 07:34:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
富谷(助教);監修 シン仮面ライダー @TomiyaAkio
量子力学と相対論を合わせると場の量子論になりそうだけど、ギャップはある。
ワインバーグの教科書で述べられてるけど、量子力学と相対論、クラスター分解原理を満たす理論として場の量子論がある。
場の量子論はユニークなんだろうか?
タグ:
posted at 15:14:18
それこそIPAMは、10年前はゴリゴリの数学やってましたからね。当然AIやデータサイエンスと絡める事でNSF科研費もとりやすかったのかと推測しますが、数学から色んな学科にアプローチをかけるフットワークの軽さは良い。学科のプライドとかどうでもいい、AI周りでは理学も工学も隔たり無い方が良い🌈
タグ:
posted at 16:37:43
write.hyuki.net は、Twitterの連ツイだと妙に文章が捗ることから作りました。以前は #ひとりSlack のスレッドでやっていたのですが、今回いきおいで専用アプリにしてみました。
タグ: ひとりSlack
posted at 17:10:02
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
問題設定の切り口こそが業績の大部分であるといってもいいから、問題を瞬殺できる人の方が強いとは思っていない。
その切り口はひょんなことから見つかることもあるし、それを見つけたからといって賢いとも思わない。
タグ:
posted at 20:04:20
これちょっと使ってみただけなのですが、とてもいいです!1、2文書いて、保存できる(実際には編集不可のテキストになる)ので、その文のことを考えずにすむところが良いです。何かの感想を書くとか、考えを整理するときとかに使わせていただきます。 twitter.com/hyuki/status/1...
タグ:
posted at 20:59:54
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
てんそるたん(Yuichiro Mori @ytueincshoirr
オームの法則って厳密なそれはかなり強い主張なので一旦分割して理解するのが良くて、弱い主張として、「物体の両端に電極を繋いでその間を流れる電流値は、電極間の電位差のみの関数である」という主張ができる。
この主張も交流理論やると反例としてコイルとかコンデンサが出てくるけど。
タグ:
posted at 22:56:16