Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年07月13日(月)

若葉めるる@微分コンサル @wkbme

20年7月13日

若い頃やってしまった悪行なんですが、フビニの定理の仮定をよくしらないくせに、"フビニの定理より"って書けば積分の順序交換は許されるってスタンスで演習を乗り切ってました…

タグ:

posted at 00:03:37

ゆうがたさくはな @follow_against

20年7月13日

解析的な流体研究が大変そうだな、って思ったのは、昔の某体力学会で「円筒の中心を進む球の運動」みたいな題で発表し続けるどこかの高専の先生がいて、毎回ちょっとずつ解析解の近似精度が上がっていく、というのを見たとき。(そして年を追うごとに計算が大変なことになっていく)

タグ:

posted at 00:55:27

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

20年7月13日

この海城学園で行われた高校生向けの「リーマン面」の解説が素晴らしいです。

www.kaijo.ed.jp/wp-content/upl...

タグ:

posted at 01:28:44

ぶく @buku_t

20年7月13日

海城学園の中高生向けの数学講座の資料、めっちゃ充実してる😳www.kaijo.ed.jp/students/3372 twitter.com/tsujimotter/st...

タグ:

posted at 02:37:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Oddie @math_elliptic

20年7月13日

物理学のために書かれた群論、リー代数、リー群、微分幾何の基礎の講義ノートを見つけたからとりあえず貼っとく

物理数学III講義ノート
cat.phys.s.u-tokyo.ac.jp/lecture/MP3_14...

タグ:

posted at 07:20:39

Oddie @math_elliptic

20年7月13日

自分はなぜか、PDFを電子のまま読むより紙に印刷して読む方が断然集中力と理解度が高まるタイプらしい

タグ:

posted at 08:26:27

うりぼー @otobru27

20年7月13日

今は若い時よりうんと真面目に勉強してる。今の大学に入ってから授業をサボったことは1回もないもんね。 twitter.com/dr_vegepamyu/s...

タグ:

posted at 08:46:56

部品(森七菜) @tjmlab

20年7月13日

Fermi Surface Geometry
arxiv.org/abs/2007.05525

ペレルマン達が開発した現代幾何数学による多様体分類の発想を利用して、フェルミ面と輸送現象の関係を探る、時代の最先端すぎる、、、 pic.twitter.com/8YxwrJRrD1

タグ:

posted at 09:52:26

りーまんしずめこみ @Submersion13

20年7月13日

リーマン幾何の医療への応用の研究
arxiv.org/pdf/2006.14788...

耳小骨をエネルギー関数を最小化することでCT画像から位置を特定する方法があるそうです
この時エネルギー関数にリッチ曲率項を追加するとパフォーマンスが良くなるらしい

ちゃんと読んでないけど、どんな多様体を考えるんだろう pic.twitter.com/CM5F3y3iUk

タグ:

posted at 10:00:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

書泉_MATH @rikoushonotana

20年7月13日

新刊入荷しました『カシミール物理への招待
次世代マイクロ・ナノデバイスの実現に向けて』岡田勘三(日本評論社)
基本的な自然現象である「ゆらぎ」を通して、カシミール効果の物理学的基礎から技術応用までを、簡潔かつ丁寧に解説します。 pic.twitter.com/nYEpGEYIXG

タグ:

posted at 17:22:55

Oddie @math_elliptic

20年7月13日

物理に出てくるYoung図形ってどんな使われ方してるんやろ?

タグ:

posted at 17:32:35

倉下 忠憲 @rashita2

20年7月13日

デジタルの利便性を一通り追求してきて、「転記することを拒まない」というのが知的生産的に重要だなと思い至った。

タグ:

posted at 19:21:49

sb @sb_syzygy

20年7月13日

表現論をやる人は線形代数に目覚めやすいというのは確かにありそう

タグ:

posted at 20:17:59

飛車丸 @hisyamaru708

20年7月13日

はてなブログの記事を更新しました.
帰納法に代わる公理である最小数原理や,採集原理について少しまとめました.
#はてなブログ
PA についての雑記帳(いつまでも未完成) - hisyamaru’s diary
hisyamaru.hatenablog.com/entry/2020/06/...

タグ: はてなブログ

posted at 21:37:22

KOERI / Eriko Okada @koeri

20年7月13日

素敵な企画だ〜 / “札幌マラソンはオンラインで開催|NHK 北海道のニュース” htn.to/2UGQG6mwwm

タグ:

posted at 21:46:23

hobbymath @hobbymath2020

20年7月13日

証明、おそらくできたんだろう・・・。頭の中の内容を書き出したら、8ページくらいになった。
冗長な部分が多いので、簡潔にまとめたい。

タグ:

posted at 22:36:58

2020年07月14日(火)

Kohta Ishikawa @_kohta

20年7月14日

というか、絶対零度の存在って順序構造だけからは出てこないよな…。どうなってるんだ…と思ったらやっぱりなんかsingularになるらしい。難しそう…。これって多様体に境界があるということなのか、どうなんだろう。projecteuclid.org/download/pdf_1...

タグ:

posted at 00:45:24

@n_o_to

20年7月14日

多様体でベクトル場から積分曲線が決まるが、ベクトル場を2つ以上与えたとき積分曲面のように出来るか?という疑問から分布が考えられたと、微分形式の幾何学のフロベニウスの定理の章で知った。この本は、フロベニウスの定理の微分形式表示など、なぜかフロベニウスの定理が詳しい。

タグ:

posted at 02:22:24

apu @apu_yokai

20年7月14日

変数を入れて動かせるので便利! pic.twitter.com/sqeFieP4OC

タグ:

posted at 05:57:31

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

20年7月14日

Webですぐ読める「結城メルマガ」をどうぞ! RTもお願いします😊

・コントロールと心の健康
・運動・健康的な食事などの習慣が続かない
・《小さなかけら》を手に入れる - 学ぶときの心がけ
・数学できたらカッコいいなと思うけれど
・好きな人から返信が来ない

link.hyuki.net/mm433

タグ:

posted at 08:12:33

QUANTA「エントロピーの幾何学」(コ @QUANTA_in_Math

20年7月14日

藤岡さんより「手を動かして学ぶ集合と位相」をいただいた。かなりゆったり(読むべき行間が少ない)書いてあるようで,自習にも速修したい人にも向いていると思う。入門としては十分かな。

タグ:

posted at 08:32:02

F. Sakamoto,MPH,CIC @SakamotoFumie

20年7月14日

三宅さんの声は“ザ・ラジオの声”
なんというか、パーソナルに語りかけてもえらえるのがありがたくなるような。

タグ:

posted at 08:33:13

Haruhiko Okumura @h_okumura

20年7月14日

ブルーバックスで『LaTeX超入門』、ありがとうございます😊 pic.twitter.com/WYwg8wgrro

タグ:

posted at 09:33:18

さのたけと @taketo1024

20年7月14日

絵を描くと少し分かった気になるから便利☝️ pic.twitter.com/gEkNkbZz1n

タグ:

posted at 11:50:14

Yohsuke Watanabe @YohsukeW

20年7月14日

GoToキャンペーンで地方経済が回るのは理解できるんだけど、それを人が現地に行って物理的に消費する時代じゃなくなったのがコロナ時代なのでは。現時点でコロナ前と同じやり方で経済政策するのは、ただの考える事を放棄した怠惰な経済政策だと思う

タグ:

posted at 11:58:05

藤岡敦 @atsushifujioka

20年7月14日

追加献本分2冊が届きました。
序文にも書いたのですが、今回は原稿をあらかじめ同僚の先生と院生に読んでもらったので、そのお二人に献本させて頂きます。

www.shokabo.co.jp/sample/1587i.pdf pic.twitter.com/YbJwjSjzN6

タグ:

posted at 12:05:10

ぷん @tabininnjinn

20年7月14日

この夏の時刻表は、鉄道や旅行に興味ない人も手にとってほしい。特に北海道地区での、並ぶ「当面の間運休」の文字、コロナ関連の注釈。崩れた日常の1つの記録。 pic.twitter.com/JCUW9auLPO

タグ:

posted at 18:29:14

あいみょんとガーファンクル♪ @HideOgata

20年7月14日

石北本線、特急が激減。痛々しい… twitter.com/tabininnjinn/s...

タグ:

posted at 18:41:31

NHKニュース @nhk_news

20年7月14日

昆虫の中で最も小さく折り畳まれる「ハサミムシ」の羽がどのように収納されるのかを解明したと、九州大学などのグループが発表しました。今回の成果について研究グループのメンバーは「宇宙開発から日用品まで、幅広く応用できる」としています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020... pic.twitter.com/90gUoIgJZh

タグ:

posted at 21:04:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

20年7月14日

ζという字をうまく書くことができないと思ってしまうのは、ζという字にこだわりがある人が一定数居るという事実を知っているからではないかと思います。誰もこだわらないのであれば、どんなふうに書いても気にならない。

タグ:

posted at 21:35:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Keisuke Nishitani @Keisuke69

20年7月14日

Gitの使い方だけでこんなにガッツリハンズオンしてくれるのすごい

Gitハンズオン研修 / Git Hands-on speakerdeck.com/brainpadpr/git...

タグ:

posted at 22:56:16

@cloez_uya

20年7月14日

これポスターとかで僕がよく質問するやつです。そこまで確かめてないとかいう人たまにいますけど最近はライブ感だもんねって心の中で唱えてる twitter.com/cloez_uya/stat...

タグ:

posted at 23:32:34

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました