7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2021年08月13日(金)

金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。最新回は今回お休みですが、過去記事の無料リンクをツイート。新シーズンは2021年8月20日から。RTもおねがい!
第324回 アルゴリズム、なかなか大変(後編)|結城浩|cakes(ケイクス) 【08/13 13:07まで無料 】 cakes.mu/s/685wD
タグ:
posted at 07:09:23

アカデミックの最新技術をキャッチアップして産業界を活性化するというシナリオを否定するつもりはないが,そのシナリオしかないという事にとても違和感を覚えている
「大学の尖がった知を活用する」、活用を決めるのは企業側だ
そのためにはそういう能力を持った人が企業側で権限を持つことが必要だ
タグ:
posted at 09:08:45

こういうことは拙著「ものづくりの数学」に既に書いた
先日、ある人からのメールでこの本のことが書かれていたので、読み返したら、
我ながら「良く書けている」と思った
(初刷りは、校正がめちゃくちゃで恥ずかしいところがありますが)
是非、手に取って読んでほしいと思っています
タグ:
posted at 09:22:23



夏休みの宿題をふくむ,すべての宿題をなくしたら,子供は学ぶことが好きな人間に育つと思う.学ぶことから疎外された,学ぶことを本当に楽しんだことがない残念な大人(教師・母親)の理想像としての妄想を押し付けられて,学びから疎外された人間が再生産される悲劇.
タグ:
posted at 10:12:38



MathPoppy⌬重み付き深さ付き新谷 @Servantprime
おばあちゃんからこの本をいただきました。嬉しい。じっくり読みます。 pic.twitter.com/9PBMZ9FW5n
タグ:
posted at 12:28:16

物理はともかく、数学と実在を結びつけようとする考え方、どこで身につけるのかよくわかっていない。算数なのだろうか。
数って、言葉と同様、人間の想像上の産物(発明)にすぎないでしょ、と昔から思っていた。しかし、どうも現実に結びつけて考える人は少なくない。物理の話ならわかるんだけどね。
タグ:
posted at 13:20:07

虚数でも何でも良いが、「何かが実在する/しない」って信念を持てるの、すごいと思う。僕は昔から存在に懐疑的。見えてる現実は脳内のイメージと区別し難いし、「人々が認識を共有できるものを暫定的に存在するとして扱う」と考えてた。神や創造主が存在すると思ってないし、自分の脳には限度がある。
タグ:
posted at 14:24:58

もちろん同意。数学の理解では直観を排除すべきとは思ってない。推論以前の段階で、どのような形式・定義を使った方が良いか考えるときは、現実・説明したい現象との対応関係を考える。仮説・予想を考えるときも、形式だけでなく、直観的に考えるし(その予想と事実を混同しないように注意したい)。
タグ:
posted at 15:11:29


線形空間や基底の議論って割合シンプルだけど、実数や極限の議論って、基礎からやると難しいと思ってしまう。収束の定義にしても、論理式が入れ子になってて、まあ扱いにくい現象を捉えようとしているのだなと。線形代数はキレイで、微積分はダーティーな印象になるのもわかる。
タグ:
posted at 17:05:18

Yuta Kataoka(片岡) @yutkatkitkat
微分方程式に専門的に取り組んだ経験はない人間ですが、物理学との関連を大きなモチベとして関数解析をやっていた以上、少なくとも物理学で現れる初歩的な微分方程式の定性的側面を関数解析を用いて説明したいという気持ちがあり、それに関する記事書き始めました
math.jp/wiki/%E5%BE%AE...
タグ:
posted at 17:52:08


共役運動量とは何かって解ろうと思ったらハミルトニアンと正準形式までやる必要はあるけど、なんとなく知るだけなら位置座標↔運動量・角座標↔角運動量の2例くらいで十分そう
タグ:
posted at 22:58:19

F. Sakamoto,MPH,CIC @SakamotoFumie
エッセンシャルワーカー
予防接種を本当に急いだ方がいい。 twitter.com/47news/status/...
タグ:
posted at 23:13:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2021年08月14日(土)


この夏で家業を継いで10年になる。親父(先代)は10年もやってないから、いつの間にか抜いたんだな。しかしこと家業についてはさっぱり抜いた感がない。親父より強いところがあるとしたら、家業そっちのけで趣味にのめり込んでいる度合いくらいか。
タグ:
posted at 01:57:46

#日曜LT紹介
光の、その偏波状態だけに着目してみよう。偏波は二成分複素数ベクトルとして書かれ、これを変形すると球面上の点として表現できる。この変形がくせ者で、どのように発想したのかが初学者にはまるでわからない。実はこの背景には、リー代数などが登場する。
www.nicovideo.jp/watch/sm35407502
タグ: 日曜LT紹介
posted at 03:18:04

動物の目は「微分」を活用している - tsujimotterのノートブック tsujimotter.hatenablog.com/entry/limulida...
何かこういった感覚というか理解の仕方を教えて欲しかった…
ありがとうございます😭
タグ:
posted at 17:12:18

見出しに「美しすぎる〇〇」って必要? 元五輪選手が苦言…日本の"ルッキズム報道" 大会組織委メンバーと考えるトランスジェンダー選手論争
有森裕子さん、來田 享子さん、井本直歩子さん、宇佐美典也さん、紗倉まなさん、パックンさん、矢島悠子アナ #アベプラ
youtu.be/ZzrqgeStRII pic.twitter.com/6XyM3LeHFs
タグ: アベプラ
posted at 17:28:09


東京都の実効再生産数は13日連続の減少です。昨日今日と陽性者数自体はやや増えていますが、その増え方は減っているのです。ほぼピーク付近に位置しているので、マスメディアが騒いでいるように「過去最高」の値は出ていますが、そのことで過剰に騒ぐのは理性がないとしか言えません pic.twitter.com/i6V9iph3RH
タグ:
posted at 19:26:10

▶︎不燃ゴミ、8月いっぱい回収中止になります◀︎
月曜日から回収できない状態ですので、お気をつけください。
www.city.taito.lg.jp/kurashi/gomi/k...
清掃事務所で陽性者が複数出ました。清掃事務所の方々には暑い中、本当にいつもお世話になっています。ありがとうございます。一刻も早い回復をお祈りします。 pic.twitter.com/q9JS2C5l0Y
タグ:
posted at 20:32:21


まずZFCとかでの構成を考えると、例えば整数Zは自然数の対の商集合として定義されるので、その意味ではN⊂Zではないのだが、そんなことを言っていては意味がないので同型な埋め込みが存在することを「含まれる」と呼んでいるんだね twitter.com/kuina_ch/statu...
タグ:
posted at 21:35:46

高校の物理、学びはじめの頃は仮定・ルールがよくわかんなくて、かなり苦戦した記憶がある。わかってしまえば、世界の仕組みが少しわかった気がして、面白いと思うようになったが。
タグ:
posted at 21:45:03

『数学ガールの誕生 理想の数学対話を求めて』を読んでいる全然途中(むしろ序盤)なんですが、作者さんが書き始めた当初は「本にしよう、お金にしよう」とは全く考えずに純粋に書いていらしたようで……感動。
あと、この本は固定レイアウトじゃないから文字の拡大とかもできますね(Kindle版)。
タグ:
posted at 22:07:54