7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2021年09月15日(水)

だんだん分かってきたのだけど、「SDGs」にはその"聞こえの良いスローガン"、"実効性の伴わない綺麗事"といったイメージと裏腹に、世界中の知恵者たちが組織・セクターを超えてインテリジェンスを交換し合う場の「共通言語」を用意したという、かなり実質的な機能があるようだ。
タグ:
posted at 23:25:17


ブログを書きました。我々中年プログラマ諸氏はPerl書けるけど封印しているじゃないですか。シェルスクリプトもそろそろ封印したら良いのではという話です。インターンの人に「この比較のところ、空白が入ると壊れるからクオートして...」とかコードレビューでやりたくない。
blog.8-p.info/ja/2021/09/15/...
タグ:
posted at 21:48:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Kaori @Quantum Compu @theKaoriTanaka
さっきN高の量子コンピュータ講座の初回を受けたんだけど、定義や概念の説明からやってくれてめちゃ分かりやすいしめちゃ楽しいクラスだった。おそらく人生で一番おもしろい授業を受けたよわたし。西野哲朗先生が早口で笑いながらやってくれるから楽しくて似顔絵を描く時間が後回しになったほどだった twitter.com/snuffkin/statu...
タグ:
posted at 20:37:38

今読んでる論文は10年ちょっと前に東大の院生さんが書いた修論。著者の方は今研究者なんだろうなと思ってた。ところが、D進したものの途中で大学に来なくなったらしい、という話を先生から聞いて、Σ(*oωo艸;)エェ!?ってなった…。マジデスカ
タグ:
posted at 19:15:53


これ実はヤバい調べ方だと思ってて、論文って探せばま反対の結論を出してるものとかいくらでも見つかるので、「誘導したい意見に沿う結論の論文を集められる組織」の発信力がめちゃ強くなってしまう。論文=信憑性がある、に持って行ってはいけない。
twitter.com/SukunaBikona7/...
タグ:
posted at 16:06:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


予約開始アナウンス。西浦編著『感染症疫学のためのデータ分析入門』を金芳堂から出版します。京大の専門職大学院課程(School of Public Health)コア科目「感染症疫学」の教育内容に準拠した入門書。西浦研メンバー総動員で執筆し、全章を西浦が共著して編集しました 1/2。www.amazon.co.jp/dp/4765318826
タグ:
posted at 10:51:51

「xは整数とする。0より大きいどんな整数aに対しても、-a < x < a が成り立つならば、x = 0 である」だと驚きが少ないのはどうしてだろう……🤔(稠密性が驚きを生むんだろうか)
タグ:
posted at 08:29:06

高い山頂を目指すには脚力を鍛える必要があるように、量子ネイティブを目指すならば、言語としての線形代数がペラペラになる必要があるのです。それは量子ネイティブ達が普通に話す「言葉」なのですから、基本中の基本なのです。 twitter.com/hottaqu/status...
タグ:
posted at 07:04:53

現代の量子力学を学ぶコツは、言語しての有限次元の複素線形代数(複素行列)と、まず「友達」になることですね。量子ネイティブになるためのブートキャンプでは、そういう計算が基礎トレでして、知的な腕力を鍛えます。その努力は必ず形となり、より深い理解へと導いてくれます。#入門現代の量子力学
タグ: 入門現代の量子力学
posted at 06:41:11

構築経験だけならまだしも,チューニング業務まで入ってだと要求高いように思う...
しかも,「調達または選定,検証,導入」って設計も入っとるやん(?) twitter.com/yojiro/status/...
タグ:
posted at 01:55:26
2021年09月14日(火)



オンラインで喋ってる側からすると「ふむふむ」とか言ってくれるだけの人がいるだけでもだいぶ助かるんだけど、聞いてる側からしたら鬱陶しく感じるだろうから難しいよね。
タグ:
posted at 22:37:51

『かつて勤務していた会社の社内システムに、従業員のIDとパスワードで49回にわたり不正にアクセス。表計算ソフト「エクセル」に、ファイルを削除するマクロ機能を埋め込み』 / “エクセルの「マクロ」悪用 元勤務先にウイルス仕掛けた疑いで逮捕:朝日新聞デジタル” htn.to/C6ffRGm2Hh
タグ:
posted at 21:08:22

取材・執筆を担当致しました!!是非お読み下さい👍👍👍
高温・高圧下に耐えうる革新的な金属材料を創る ~組織を原子レベルで自在に制御~ ― 竹山雅夫顔 東工大の研究者たち vol.41 | 研究ストーリー | 研究 | 東京工業大学 www.titech.ac.jp/public-relatio...
タグ:
posted at 20:18:52



新刊入荷しました
『統計力学の形成 』稲葉 肇(名古屋大学出版会)
時間的に可逆であるミクロな多数の要素と、不可逆なマクロとを関係づける、統計力学。マクスウェルやボルツマンによる気体運動論との差異を踏まえつつ、その歴史と意義を丹念に追跡。 pic.twitter.com/1m3NOd4PWt
タグ:
posted at 11:31:01


週末は流体力学の本を読み漁っていた。電磁気と流体力学はセットで勉強した方が理解が深まるんじゃないだろうか。流体力学を通して力学も統計力学も熱力学も違った側面を見せてくる。超流動までつなげれば量子力学との接点も見えてくる。
タグ:
posted at 08:57:55

「監視される」ことにもリスクとベネフィット(利益)とコストがある。ただ危険だと騒ぐのじゃなく、この三つのバランスを考えるのが大事。 #Voicy /「監視社会」にもリスクとベネフィットがあるよというお話
-Voicy voicy.jp/channel/2185/2... pic.twitter.com/uufdsElhFr
タグ: Voicy
posted at 08:19:03

河東セミナーニュース bot @kawahigashinews
09/14: これは公式ページではないと思うのですが,ICM 2022の招待講演者が出ています.日本の作用素環関係は緒方芳子さん(東大数理)と Benoit Collins さん(京大数学)で,緒方さんは日本人女性初のICM招待講演です. icm2022.org/3991a2b5936eb1...
タグ:
posted at 07:50:10


adhara_mathphys @adhara_mathphys
意味があるかわかりませんが,対称性は異なる古典系と量子系を無理矢理結びつけると定数ではないプランク定数に相当するものが形式的に出てきそうです
タグ:
posted at 07:09:39

イオンモール幕張新都心に、千葉県ワクチン接種センターを開設します。
対象:県内に住民登録があり、接種券を有する16歳以上(令和3年4月1日時点)の方
専用ウェブサイト
info.vc-chiba.liny.jp
LINE公式アカウント「千葉県ワクチン接種予約」
page.line.me/196htwpw
※本日9時予約開始(事前予約制) pic.twitter.com/5fBtOh2DxF
タグ:
posted at 07:00:21

adhara_mathphys @adhara_mathphys
プランク定数が定数であること(あるいはわからないですが実は定数ではないこと)をどう解釈するのかな,と思っていましたがヒントになるのかもしれません
>RT
タグ:
posted at 06:44:12


最近は、Youtubeで公式動画を配信している動物園が随分多くなって、凝った編集の短時間で見やすい動画が増えましたね。そんな映像も魅力的ではありますが、時には「アフリカゾウを定点観察しよう(4時間)」みたいなのも良いものです🐘(東武動物公園公式より)
www.youtube.com/watch?v=HtYJyi...
タグ:
posted at 00:31:02