7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2022年05月18日(水)

これ本当に同意で、自分は今でこそデータサイエンティストなんて仕事をしてますが元々大学院では畑違いの認知科学系の研究をしていたせいで機械学習・人工知能分野は全くの素人だったんですが、高校時代の行列とか線形代数の知識があったおかげで、現在の機械学習分野のキャッチアップが出来たのです twitter.com/hshimodaira/st...
タグ:
posted at 23:28:17

@taketo1024_2 加法定理の別証明、とても有意義な一方で、循環論法の沼の入り口という感じもありますよね😅
特に、一度角度の定義の曖昧さが気になり始めると、3通りのどれも説得力を失って路頭に迷ってしまう印象です…
(角度をcos^-1で定めると、今度はcosの定義に角度がつかえず…といった感じですね😂)
タグ:
posted at 23:21:38

ある概念を学ばないということは、それを用いる他のあらゆる数学概念も学ばないということになりえるから大変なことです。三角関数のような極めて基礎的概念の場合。
有権者としては非常に有益な情報です。
教育者としては頑張ろうと思いました。 twitter.com/kenta_fujimaki...
タグ:
posted at 19:56:50

こういう方がどうしていつも、高校数学の中で最も汎用性が高く、様々な職業で使われる三角関数を例にあげてしまうのか謎。 twitter.com/kenta_fujimaki...
タグ:
posted at 19:15:21



三角関数は人類の叡智であり、私達の生活の基盤を支えているものです。
しかし特定の職業に就く方々に必要とされる専門知識の範疇ではないでしょうか?
全国津々浦々の高校生に教える知識としては、三角関数よりも金融経済の基礎の方が優先度が高いと考えます。 twitter.com/kenta_fujimaki...
タグ:
posted at 18:15:38

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
三角関数って高校数学が役に立たないものの例としてよく挙げられるんだけど、あれほど役に立つものないからそういうのってスジが悪いんだよな。
タグ:
posted at 17:22:23

書いた!
当たり前に見えるけど、だからこそルートの理解度を試すのに良い題材。
積のルートがルートの積となることの証明|趣味の大学数学 math-fun.net/20220518/24768/
タグ:
posted at 15:48:44
目次も出てますので、見てみてください。量子力学や統計力学や固体物理の問題を扱っています twitter.com/cometscome_phy... pic.twitter.com/EaedbEizkC
タグ:
posted at 15:26:49

渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe
朝から下の子(未就学児)に「パパ。失敗は成功のもとだよ。」と言われた。プリキュアが教えてくれたらしい。
タグ:
posted at 08:26:04

房総半島は水源に乏しく、利根川や霞ケ浦から導水路等で水道用水を引いています。
統合・広域化によって経営の効率化を図り、水道料金の上昇を少しでも抑えられるよう、関係市町村等と連携し、取り組んでいきます。
タグ:
posted at 07:52:27

神保町の三省堂で、閉店する直前に購入した事典(というか図鑑)を眺めている。機械のモデルがひたすら800個も載っている。
今からちょうど100年前に書かれた本で、絶版・復刊・改訂を繰り返し今に至った。昔のタイトルは「機械の素」だったらしい。昔の方がカッコええやん。なぜ変えてしまったのか。 pic.twitter.com/bil8DeSMmy
タグ:
posted at 00:58:46
2022年05月17日(火)


微分ガロアが載ってるとうわさの数セミ買った。
是非昔の自分に読ませたかった記事だね。自分はホップ代数のアプローチは勉強してなかったけど、幾何と代数が混在してるから代数サイドで済ませたいって気持ちが知れただけで嬉しい。 pic.twitter.com/cVuMbCoW6D
タグ:
posted at 20:19:34
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
昨年、インドのタタ基礎研究所TIFR・ICTSと米プリンストン高等研究所(IAS)が合同開催したスビル・サチデフ(ハーバード大学教授)による「物質の量子相」講義
第21回講義で20分以上かけて "Oshikawa's argument"を解説し、続けてサチデフ教授らによるその応用を議論しています。
www.youtube.com/watch?v=7JfO6R... pic.twitter.com/k4ct2QQYbn
タグ:
posted at 17:46:47

★知事定例記者会見を開催
杉本知事は、新型コロナウイルス感染症対策として、会話時のマスク着用「おはなしはマスク」の徹底を呼びかけました。
また、県道 福井森田丸岡線「新九頭竜橋」を10月22日(土)に開通する見込みであることを発表しました。 pic.twitter.com/twigktSx3Q
タグ:
posted at 17:00:03


通院14回目
リハビリと整形受診
可動域がかなり拡大したのでリハビリはこれから自宅運動の軌道修正を目的に1回/2週、受診は1回/4〜5週になったわーーーーい
理学療法士Aさんとドラマのお話をする
鎌倉殿を再度推しておく
タグ:
posted at 15:21:12

Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato
「数学は言葉だ」という普段よく耳にする言説には、それはそうだと同意はするんですが「実在論 vs 唯名論」的な物足りなさを感じるんですよね。そこはもっと深耕して喧々諤々おもしろい議論ができるところでしょ!って感じで。
タグ:
posted at 14:51:17

『数学ガール』読んだ時にさ。登場人物の中学生ユーリが「そういえば直角三角形って3:4:5とか5:12:13とか、連番の数字が出てくるの多いよね」という疑問を出して、なぜそうなるのかの論理的な説明が出てきたの読んだ時には「なるほどそうか! すげぇぇぇ面白ぇぇぇぇ!」ってめっちゃ興奮したのよね。
タグ:
posted at 12:57:30


Im(A)=(Ker(A^T))^\perp は基本的ですか??
#テンソル代数と表現論 にも双対写像の問題として取り上げたけど「一年生にぜひとも教えておかなくては!」とまでは思ってなくて。これが大切だというご意見があればぜひお聞かせください。
タグ: テンソル代数と表現論
posted at 10:02:13

森を抜けて仕事場へ。と書きつつ今日も自宅作業。今日もPNOTE2第4章を進めます。いつも喜び、たえず祈り、すべてに感謝を忘れずに。「結城浩の作業ログ」を通じてのご支援もありがとうございます😊
log.hyuki.net
タグ:
posted at 09:36:03

下手くそなりに前向きに意思疎通を取ろうとしてる姿勢は基本的に好印象で受け止めてもらえますからね🙂
僕はこのことが分かってからだいぶ肩の力が抜けた気がします💪 twitter.com/tsujimotter/st...
タグ:
posted at 08:45:12

苛つく人がいるのわかるし私もそうなりそうだけど、こういう親の声があるのも知っておいた方が。「やらせたいんじゃなくて、やりたいと言って癇癪起こして延々レジで泣きわめかれるのを回避したいだけ」/セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑? news.yahoo.co.jp/articles/bea1b... pic.twitter.com/stEYkJowus
タグ:
posted at 08:11:03


雪江の赤、青、黄、と呼ぶらしい。最近数学系の人をフォローし出して、多くの方が愛読されていたり、勉強会されていたりする。いつかは手を出したい。現在は線型代数を理解して、群論で目覚めたところ。環にたどり着いて、作用素からJordan をもう一度理解したい。Module や Lattice という構造も。 twitter.com/kotoriyuukei/s...
タグ:
posted at 07:31:18

「Newton」2021年9月号の特集「科学名著図鑑」が別冊「科学名著図鑑」になりました😍主に「数学の名著」の執筆を担当しました🥰おわかりいただけただろうか😱9月号よりかなり分厚くなっており、しかもまるまる一冊科学名著のご紹介です(紹介冊数は9月号の1.42倍)😱というわけで是非お読みください🙇♀️ pic.twitter.com/Y8zfkl6DVw
タグ:
posted at 06:45:02


連立一次方程式の基礎については、ものすごく簡素な書き方だけど、三宅敏恒先生の本が本質的には過不足なく完璧な内容。これをもっともっと噛み砕いて動機付けて書くのだ。
タグ:
posted at 00:01:12