Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年05月16日(月)

KAZE@がんばれない @KAZE_XP

22年5月16日

詳細に書くとSNSは何が起きるか分からないので省くけど、要約すると、週末出勤して仕上げなかったことを怒られたんだが、弊社、土日勤務は須くサービスになるんだが、さて、それは労基法上怒られる言われはないのでは? ってなって、うーん。

タグ:

posted at 22:44:52

HTB北海道テレビ @HTB_kouhou

22年5月16日

今夜11時15分からは『#激レアさんを連れてきた。』

今回の激レアさんは、

社会学の研究をするため
20年間暴走族のパシリをしていた大学教員


#成田凌 #丸山礼
post.tv-asahi.co.jp/post-185469/

タグ: 丸山礼 成田凌

posted at 20:00:00

藤岡敦 @atsushifujioka

22年5月16日

セコマの牛乳&のむヨーグルト!
ヒンナヒンナ🙏 pic.twitter.com/SeZ1xIvSnS

タグ:

posted at 18:35:29

渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe

22年5月16日

講義の最後にresponを使って質問を受け付けているのだが、本日の講義のアンケートで、YouTubeの登録者数が1000人を超えたことをネタにいじられた🤣
20歳も上のおじさんをいじるんじゃないよと思いつつ、あのようなやりとりをできるのは、学生にとっても私にとっても良いことだと思った。 pic.twitter.com/bweBJnk0WZ

タグ:

posted at 18:30:00

adhara_mathphys @adhara_mathphys

22年5月16日

高次元の代数から見れば同じグレードになる話はこの図でも見られます.
例えばこの図ではCl_1,4のグレード2にLRLベクトルや角運動量が含まれることを表します. twitter.com/adhara_mathphy...

タグ:

posted at 17:51:15

ゴリけん @goriken1024

22年5月16日

三連敗そんな時もあるさ。
明日から沖縄!!ノーノー投手
東浜投手の地元やし
まさになんくるないさ!!
#野球見ようぜ

タグ: 野球見ようぜ

posted at 17:39:18

うりぼー @otobru27

22年5月16日

土日に数学できなかったので、きょう久しぶりにがっつりやったなという感じ。

タグ:

posted at 17:28:07

Tomoki @deep_blue0723

22年5月16日

今月の数学セミナーのラングランズ対応の記事面白いです

タグ:

posted at 16:45:00

matheca @paulerdosh

22年5月16日

講義後に毎回難しい顔して前にくる学生がいて、きつい口調であそこの説明が解り辛かった、あれはスライドにも入れるべきなどと言う。今日も来たので、いつも熱心に聴いてるみたいで感心してます、と伝えたら、もっと知りたいから!だって。初めて彼女の笑顔を見た。いつも緊張してたんじゃないかな。

タグ:

posted at 16:21:43

PC Watch @pc_watch

22年5月16日

4K出力/100WのPD給電対応のUSB Type-C to HDMI変換アダプタ pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1409... pic.twitter.com/VSQWOTWN7p

タグ:

posted at 15:34:37

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

22年5月16日

書いた!
証明の練習問題としてちょうど良い。

不等式の推移律の証明:定義に戻って考える、存在命題の練習|趣味の大学数学 math-fun.net/20220516/24752/

タグ:

posted at 13:11:58

さのたけと’ @taketo1024_2

22年5月16日

僕は「群の作用/表現は関手」という話を知ってはじめて表現が少し分かった気になれたんですよね(それまではあの公理があんま自然な感じがしてなかった)

タグ:

posted at 12:38:56

さのたけと’ @taketo1024_2

22年5月16日

群の表現は物理の人も馴染みがあるだろうから、群の表現は関手と見なせるという話をもう少し丁寧にしたら良かったな(口頭ではサラッと言ったけど、たぶんあれじゃ伝わらない)

タグ:

posted at 12:31:33

Iwane Takumiゴミ袋 @IwaneTakumi

22年5月16日

うん。普遍性を適度に使わなくしたら自明な感じにできた。やっぱり、過度に使いすぎてた。

タグ:

posted at 10:37:37

こむぎ / ことり @komugikotori

22年5月16日

雪江明彦さんの『代数学1,2,3』読み終わりました!!!!!!!!!

たくさんのことを知ることができました!!楽しかったです! pic.twitter.com/2N1len9xyl

タグ:

posted at 10:22:28

Iwane Takumiゴミ袋 @IwaneTakumi

22年5月16日

普遍性で殴るのにハマってた時期に作ったノートがわかりづらい。何事もバランスが大事だと思うんです。

タグ:

posted at 10:04:09

ルシアン @Lucien0308

22年5月16日

数学の理論を学ぶとき、具体例のクラス(一般の定義よりも特殊化して、扱いやすくしたもの)を一つ選んで、定義や定理のために具体化して当てはめて考えていくと、よりスムーズにかつ深く理解できると思います😊
(ゲームでいうと、プレイキャラを1つ決める感じに近いです!)

タグ:

posted at 09:36:45

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

22年5月16日

軽い読みものになってるけど党派性をめぐる深い問題が。共産党ってこんな保守的道徳を重視してたのかって驚き、加えて左派著名人の性加害や買春は看過されてるのおかしくない?という指摘も。/風俗レポがバレて政治団体追放された話|栄太郎|note note.com/museifudeiijan... pic.twitter.com/iPMV9FTx89

タグ:

posted at 08:14:03

すど @ysmemoirs

22年5月16日

3桁の正の整数で,「百の位の2倍から一の位をひいたあと,十の位の [  ] 倍をたしたものが17の倍数ならば,もとの整数は17の倍数である」の空欄をうめ,なぜそれが成り立つか説明せよ,みたいな問題(概要)

ようは170とか187とかとにかくまず代入して試せよ,みたいな問題ですね

タグ:

posted at 07:35:30

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

22年5月16日

ネットで露悪的コンテンツを見るのが昔は好きだったのだが、最近合わないことが増えてしまった。価値観が健全寄りになったのだろうか。
批判的精神が好きなのであって、ウケ狙いの過激発言や差別は別に面白いとは思わないんだよね……。

タグ:

posted at 00:29:25

apu @apu_yokai

22年5月16日

なるほど

ハウスドルフ距離 (Hausdorff distance) - 大人になってからの再学習

zellij.hatenablog.com/entry/20111206... pic.twitter.com/Ym5dAPBQdd

タグ:

posted at 00:05:20

2022年05月15日(日)

チズチズ(Yuma Ochi) @chizu_potato

22年5月15日

中学時代,頑張って微積も線形も,集合位相,複素関数,群論,色々手を出して挫折をしながら中途半端に終わったり終わらなかったりしてた

唯一結果が残ったのがプログラミングってだけで,実は勉強の仕方がわからず無限に数学と向き合ってた時期があった

タグ:

posted at 23:09:23

SK @mathmrk_neusci

22年5月15日

数学書をみんなで読むゼミなるものを初めてやったのですが、とてもたのしかった...

タグ:

posted at 21:40:43

sato@数学講師 @th_math_th1104

22年5月15日

流石にムカついてしまった・・・

数学は理解するより解法を覚えた方が効率が良い!理解に重点を置くのは教える側の自己満だ!と言う数学の先生に・・・

タグ:

posted at 20:52:10

ゴリけん @goriken1024

22年5月15日

なんじゃこりゃ!!! pic.twitter.com/bbvzPKuLvE

タグ:

posted at 20:34:51

こなみひでお @konamih

22年5月15日

1月に起きたトンガの火山噴火は、近代の計測器によって記録された最大の大気中の爆発だった。20世紀のどの火山現象よりも、第二次世界大戦後に行われた原爆実験よりもはるかに大きかった。
Tonga eruption was 'record atmospheric explosion'
www.bbc.com/news/science-e...

タグ:

posted at 19:46:27

matheca @paulerdosh

22年5月15日

パワポの普及が大学の授業の質を下げたみたいなこと書いてる人はいないだろうか? もちろん良くなった面も多々あると思ってるが。学生があの先生自分もよく分かってないまま授業してると思うと言ってくることがあり、ふと思った。分かってないのにパワポあれば何とか出来ちゃうもんなあ。

タグ:

posted at 18:22:20

e @echannnano

22年5月15日

これびっくりした pic.twitter.com/Yk8cMH62i9

タグ:

posted at 16:20:55

ヘカテー @HKTmine

22年5月15日

小学校の教科書では
1㎝×1㎝の正方形を1㎠として、後は加法性(1㎠正方形で分割したときに何枚とれるか)で長方形の面積が決まるっていう説明をしているみたいですね!
これ確率で言うと根元事象を1/nとするのに何となく似てる!

youtu.be/87tjDuWYKs8 twitter.com/tsujimotter/st...

タグ:

posted at 14:28:37

シータ @Perfect_Insider

22年5月15日

都道府県別の所得を見る際には、東京がウルトラ外れ値になっていることを知らないと見誤る例。そもそも全国平均を上回る一人当たり県民所得のある県が7都県しかなく、40道府県はそれより下。

タグ:

posted at 12:47:46

2C1Pacific @2C1Pacific

22年5月15日

そもそも一人当たり県民所得って、東京都だけが飛び抜けているし、ランキングの順位も暮らしぶりの実態とあまりリンクしない気がするんですよね。都道府県間の「貿易」統計がない中で各都道府県が推計しているものなので、かなり荒い数字と言わざるを得ないし。 pic.twitter.com/v1NLAAJSN0

タグ:

posted at 12:40:15

オホーツク大空町観光協会 @memanbetsu

22年5月15日

【湖畔清掃・湖水開き】
5月10日(火)に #女満別湖畔 の湖畔清掃が無事に終了しました。当日は早朝にもかかわらず多くの方が参加して下さいましたありがとうございました。
5月14日(土)に「湖水開き・観光安全祈願祭」を開催。
#大空町 の夏が少しずつ近づき夏の観光シーズンが到来です。 pic.twitter.com/lKqtIEgtQM

タグ: 大空町 女満別湖畔

posted at 09:38:58

2C1Pacific @2C1Pacific

22年5月15日

「ただ県民1人当たりの所得は平成30年度の時点で239万円余りと、全国のおよそ75%にとどまっていて、今なおその差は大きく」
これも沖縄をめぐる言説として奇妙なもので、鹿児島、宮崎との比較では95%程度なのですよ。鹿児島、宮崎は「本土並み」でないの? www3.nhk.or.jp/news/html/2022...

タグ:

posted at 08:54:56

さのたけと’ @taketo1024_2

22年5月15日

この仕組みを借りて何か動画を作りたい気持ちが結構出てきてる📹 twitter.com/taketo1024_2/s...

タグ:

posted at 08:50:59

ヘカテー @HKTmine

22年5月15日

結果はもちろん同じなんだけど、個人的には上二つの見方の違いを推したい
負の数を導入すると、可換性(あと結合法則も)が成り立つようになるの好き大事にしたい
3-7≠7-3
-7+3=3+(-7)

整数上の引き算は単位元と逆元の存在は言えるけど結合法則と可換性が言えない
簡約律は言えるからloopというやつか twitter.com/k_migaki/statu...

タグ:

posted at 01:00:39

堀畑 和弘 @kazzhori

22年5月15日

#緩募 あと数ヶ月したら海外にしばらく出る予定なのですが、たまに僕の家に来て本の管理をしてくれる人を募集します。和書はサイエンス社のSGCシリーズを除き今手に入る本はだいたいあります。洋書はPDE、確率論、微分幾何関係の本が多いです。あとパスポートの緊急連絡先にもなってくださいw pic.twitter.com/5H4lWj5GrW

タグ: 緩募

posted at 00:57:35

池田 岳 @gakuikeda1109

22年5月15日

#テンソル代数と表現論

誘導表現のテンソル積を用いる構成法のところ、質問が続けてあった。問5.14なんだけど、問4.1を使うのがわかりやすい。ヒントくらい書いとけばよかった。

タグ: テンソル代数と表現論

posted at 00:49:23

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました