Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年12月17日(土)

TeX and Typography @TeXtip

22年12月17日

Example of cube roots: \sqrt[3]{2}

タグ:

posted at 00:45:19

ただまご = 永島孝 @tadamago

22年12月17日

TeXのこの記法がなんとなくおかしい.もはや"sq"じゃないのに"sqrt". twitter.com/TeXtip/status/...

タグ:

posted at 09:41:11

さのたけと @taketo1024

22年12月17日

割り算には掛け算の逆演算という側面と比という側面があって、前者では 1 ÷ 0 は定義できないけど、後者なら 1 : 0 は普通にある。これを一般化すると射影空間の概念に至る。

「1 ÷ 0 = ∞」としたい気持ちは誰もが持つもので、それをどう地に足のついた数学にするかが大事。

ルールの話ではない。

タグ:

posted at 09:44:19

さのたけと @taketo1024

22年12月17日

どんな数学の理論も「1 ÷ 0 = ∞ なのでは?」とか「曲線は ∞倍に拡大すると直線になるんじゃ?」みたいな素朴な発想から始まってるはずで、発想すること自体を戒めるような言い方は良くない。

思いつきのままでは数学にはなりませんよ、という点だけ抑えてもらえれば自由にやって良い。

タグ:

posted at 10:04:55

想像地図の人 (珍百景とウラマヨに出た人 @koridentetsu

22年12月17日

「社会人じゃ当然」と「葛西臨海公園」で完全に韻を踏めるという知識、確かに生涯の内に1回か2回くらいしか使わなさそうである。

タグ:

posted at 10:07:41

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

22年12月17日

『数学ガールの秘密ノート』NOTE16のレビューアさんへ。

[NOTE16/Review] No.06 2022-12-17 第5章本文

をお送りしました。レビューをよろしくお願いいたします!
note16.hyuki.net

タグ:

posted at 10:19:34

平方剰余の相互法則(第一補充法則・第二補 @Lsdu2DalePerry

22年12月17日

トルクを2つの成分に分けて考える。
直交座標の時はアイデアが浮かぶが、回転運動の時は・・・

第379回 内積と外積(前編) - Web連載「#数学ガールの秘密ノート」(結城浩) girlnote.hyuki.net/trial/379/ @hyukiより

タグ:

posted at 10:31:05

つてつち @tutetuti

22年12月17日

「整数a,bに対して整数q(唯一とは限らない)が存在してa=bqが成り立つとき、bはaの約数であるとかbはaを割り切ると言う」と定義する流儀が好き。0を0で除算できない(0を0で割った商、即ち0=0xの"唯一"解が無い)事実と矛盾せずに「0は0の約数である」とか「0は0を割り切る」と言えるのが面白い。

タグ:

posted at 13:24:13

梅崎直也 @unaoya

22年12月17日

#すうがくぶんか 今日の線形代数と群の表現の授業では、行列の正則性や基本変形などについてお話ししたあと、ロバチェフスキー空間について改めてその直線がどのようになっているかをお話ししました。 pic.twitter.com/qBmXA63G8B

タグ: すうがくぶんか

posted at 17:36:08

渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe

22年12月17日

子供がお昼寝している間にぼーっと数学のことを考えていたんだけど、わたしのここ2、3年の研究の話、違うタイプの問題に応用できる気がしてきた。

タグ:

posted at 18:39:09

ビスケッティ佐竹 @satake2001

22年12月17日

忘年会営業久しぶりだなぁ😌
呼んで頂いた企業様ありがとうございます。
くまだまさし大先生と盛り上げ頑張ります🎌 pic.twitter.com/yS8uk9z91e

タグ:

posted at 19:01:47

線形代数10級 @DTWLBgy33cttGkz

22年12月17日

こんばんは。今日の授業メモです。これから公理的集合論を学びます。今日は§1.1 です。数学的文章としての条件と命題、命題に対する演算である論理記号を教わりました。これから勉強を進めるにあたり、「集合」という概念について何も知らないという姿勢で臨みます。知らないふりゲームですね。 pic.twitter.com/6RnrebptDd

タグ:

posted at 19:20:56

2022年12月18日(日)

リャマ教頭 @llama_boni

22年12月18日

おはようございます☀

家族の用事、テレビでアイスホッケー観戦、M1などなど盛りだくさんな一日!
休日を楽しみます!

今日も一日明るく楽しく元気よく参りましょう!

#教職員垢で朝の挨拶を

タグ: 教職員垢で朝の挨拶を

posted at 06:57:07

Haruhiko Okumura @h_okumura

22年12月18日

「円安で負担に 千葉大学で電子版学術雑誌の一部購読中止へ」 www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20...
地方中規模大でも毎年億単位の購読料を払っていて、千葉大に限らずどこでも一部購読中止せさざるを得なくなっている。プレプリントサーバ+ソーシャルレビュー=オープンサイエンス、みたいにならないかな

タグ:

posted at 10:45:50

書泉_MATH @rikoushonotana

22年12月18日

12月中旬新刊
『リー群のユニタリ表現論』平井 武6600円(共立出版)
群の表現論について最短距離で核心部分に触れることを目的とした書籍。 pic.twitter.com/iwwHXUHevE

タグ:

posted at 11:06:00

渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe

22年12月18日

朝スーパーに行って思ったのですが、レジ係の方達が立って作業をする合理的な理由ってあるのでしょうか?ヨーロッパでは座ってレジ打ちするのが一般的だと思います。

身体への負担や人員確保の点からみても、座って働いた方がお店側にもプラスになると思うんですけどね。文句言う客がいるのかな。

タグ:

posted at 11:50:02

書泉_MATH @rikoushonotana

22年12月18日

1月新刊
『ナヴィエ-ストークス方程式の数理 新装版』岡本 久 著(東京大学出版会)
1章 ナヴィエ‐ストークス方程式の力学的な意味と用語の定義
2章 ナヴィエ‐ストークス方程式の定常解
3章 さまざまな定常解
4章 オイラー方程式の定常解
5章 コルモゴロフ流の分岐
pic.twitter.com/lHIngwm1Ek

タグ:

posted at 12:04:00

高三 和晃 / Kazuaki Taka @takasan_san_san

22年12月18日

高校生が進んだ勉強するのは良いことだと思うけど、それが出来てないとダメみたいな話では全然ないし、自分のやりたいペースでやるのが1番大事だと思う

タグ:

posted at 12:21:49

George @Love_yellowhat

22年12月18日

学生がよく「本は高い」と言うけれど、You Tubeやインスタのような無料で楽しめるものが増えてきしまった結果、相対的に高く感じてしまうようになった、という側面もあるのではないか。

タグ:

posted at 13:42:22

apu @apu_yokai

22年12月18日

うちの子がなぜバツになったのかそれでも説明は不可能です

式の形からその子の思考過程を決めつけようとするのがそもそも悪手だと思います

twitter.com/apu_yokai/stat... twitter.com/77bom3cwd7wxda...

タグ:

posted at 19:59:10

Al @3gv_

22年12月18日

ウエストランドの出だしは「おい!」って不安になったけど跳ねてよかった。
ホント、同じタイタンなのになんでや、って思ったw

タグ:

posted at 21:35:41

Tomoki @deep_blue0723

22年12月18日

コホモロジー自体を多様体と思うの、発想飛んでますよね。Serreに群環のSpec調べる話があったと思うけど pic.twitter.com/NCBST2s2kW

タグ:

posted at 22:30:09

2022年12月19日(月)

野崎亮太 @NOZAKI_RYOTA

22年12月19日

日本語問題はともかく,佐藤幹夫の超関数の定義を思い出した人は僕のほかにいるだろうか.

松屋“肉の厚さのこだわり”ポスターがよく考えたらおかしいと話題に 「なら何ミリでもだめじゃね…?」「日本語難しい」(ねとらぼ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b9f89...

タグ: Yahooニュース

posted at 00:36:37

藤田晋 @susumu_fujita

22年12月19日

W杯、64試合、無事に中継を終えることが出来ました。ご視聴頂いたみなさま、有難うございました🙇‍♂️

とんでもなく素晴らしい大会になったのは幸運でしたが、過去例のない大規模アクセスを大きな事故なく捌ききったABEMAのエンジニアの功績を讃えたいです。
よく頑張った!

タグ:

posted at 03:11:29

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

22年12月19日

『数学ガールの秘密ノート』NOTE16のレビューアさんへ。

[NOTE16/Review] No.07 2022-12-19 【要返信】謝辞に関するお願い

をお送りしました。他の章のレビューが済んでいない方も、メールNo.07への返信を優先してください。

引き続きレビューをよろしくお願いいたします!
note16.hyuki.net

タグ:

posted at 06:27:50

おなか弱き者、汝の名はおおひろなり @o_o_hiro

22年12月19日

スターフライヤー、オリエンタルエアブリッジ、ソラシドあたりを混ぜてハカタエアライン? と思ったら五島便があるんか。 #舞いあがれ

タグ: 舞いあがれ

posted at 08:06:22

S. Matsuura @a02matsu

22年12月19日

位置と運動量を行列で表せば不確定性関係は具現化できる。結果として、量子の表現に複素数は避けられなくなる
#量子とはなんだろう
#ブルーバックス

タグ: ブルーバックス 量子とはなんだろう

posted at 08:11:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

放課後D-タイム @D_atWork

22年12月19日

第9回京都大学―稲盛財団合同 京都賞シンポジウム
「数理が見る世界」

2023年2月12日(日)
@東京都千代田区丸ビルホール (後日オンデマンド配信あり)
会場での聴講締切:2023年2月5日(日)17:00 (先着順)
kuip.hq.kyoto-u.ac.jp
#Dタイム情報 pic.twitter.com/TEIG8AwxMg

タグ: Dタイム情報

posted at 12:25:37

【公式】ゴリパラ見聞録 @goripara_tnc

22年12月19日

ゴリパラロケのお知らせ

当面の予定でございます

12/22
1/5
2/2
2/16

10:30頃から
冷泉公園にて

※ロケ予定は変更する可能性がございます
随時お知らせ致します

#ゴリパラ見聞録

タグ: ゴリパラ見聞録

posted at 13:21:23

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

22年12月19日

定期的にリー代数勉強したい気持ちになりますね。ルート系とか、特異点との関係とか、興味深い応用がたくさんありそうな感じがよいです。

タグ:

posted at 13:37:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

22年12月19日

『数学ガールの秘密ノート』第16作目、冒頭に戻って第1章の読み返しをしていました。いやあ、いやあ、めちゃくちゃ面白いですねえっ!すごく楽しく読めました。いやあ、これは良い本になりますよ!!がぜんモチベーションが上がりました!
note16.hyuki.net

タグ:

posted at 14:28:12

あいみょんとガーファンクル♪ @HideOgata

22年12月19日

私が東大工学部助手だったとき数学演習で使っていた問題集をパラパラ眺めていた(今でも使ってるかしら?)。私の師匠が作ったのだが、物凄いガチに作ってあるなあと感心していた。演習書として市販しても、かなり売れるんじゃないか。

タグ:

posted at 14:46:36

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

22年12月19日

大学数学の教科書の読み方、前から読むだけじゃなく、行き来するのが大事。
前半で感じる「何に使うの」の疑問は、後半で明かされる。完成形を知ってようやく基礎の意味はわかる。
本の内部だけでなく、専門的に先に進んで戻ってくるのも良い。使う現場がわかれば、基礎は自然と身に着けたくなる。

タグ:

posted at 15:41:26

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

22年12月19日

大半のヴィーガンの人はそうじゃないと信じていますが、先週火曜日アベプラで議論した方はすごい選民意識の方でした>「肉を食べている人は知識が乏しい。私の方が(動画を観てて)知識がある」「日本でヴィーガンが普及しないのは民度が低いから」「ツイッターで反論多いのは民度が」

twitter.com/lvmiu/status/1...

タグ:

posted at 16:41:43

Takashi SASAKI 佐々木隆志 @TakashiSasaki

22年12月19日

僕なんて行き来しようにも来た道をすぐ忘れてしまうので、nページ目を読むために1~n-1ページを読むことになるやつだ。。 twitter.com/kimu3_slime/st...

タグ:

posted at 17:11:27

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

22年12月19日

・nページ目を読む目標を持って、1ページ目から読む
・先の見通しなく、1ページ目から読む
って大きく違うよなあ。
結局読み返すのは当然そうだけど、1~n-1ページ目まですべての情報がnページ目に必要なわけではない。この「概念のリンク」を見出すのが大事。前から読むだけでは、関連させようがない。

タグ:

posted at 17:16:20

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

22年12月19日

そういえば、学校の国語でも要約のテクニックを学んだ記憶がない。前から読んで精読するみたいなのが普通。英語ではパラグラフリーディングとか要約せよとかあった。論理国語が出てきてからは違うのかな。
法律・契約書、プログラミング言語の公式ドキュメント、数学書は前から読むだけじゃなさそう。

タグ:

posted at 17:52:25

lestroarmonico @mathraphsody

22年12月19日

堀田先生の解説がよい.おすすめ.
『最後の最後に,故森川寿先生の名言「なんだかんだやっても最後に残るのは計算だけだ」』
#リー群のユニタリ表現論 twitter.com/mathraphsody/s...

タグ: リー群のユニタリ表現論

posted at 18:09:16

うりぼー @otobru27

22年12月19日

なんかさ。数学とか物理とか、みんなもっと肩の力を抜いて楽しくやればいいのに。と思うきょうこの頃。

タグ:

posted at 18:33:01

タビリス @kamakurajun

22年12月19日

「存続か廃止か」JRと自治体が協議へ 8月の大雨で運休続くJR津軽線の蟹田~三厩間 復旧費用少なくとも6億円

「単に復旧するとかしないとかそういっただけの話ではなくて、地元の方々と将来にわたって持続可能な交通体系の在り方を話させていただきたい」
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h...

タグ:

posted at 18:47:48

水曜どうでしょうキャラバン【公式】 @SD_UNITE2013

22年12月19日

間もなくクリスマス🎄
そんなタイミングでこの写真が回ってきました

#水曜どうでしょう で個人的に一番好きな「車内でクリスマスパーティー」のお二人
今年もそろそろ見返そうと思います

※好きなセリフは #ここは会社ですよ
(HTBにいるとちょいちょい思い出す)

※なぜ写真が回ってきたかは明日… pic.twitter.com/hyA6bLQvCa

タグ: ここは会社ですよ 水曜どうでしょう

posted at 19:13:42

adhara_mathphys @adhara_mathphys

22年12月19日

ここ最近のリー群やリー代数の表現論の和書

タグ:

posted at 19:31:22

紫雲/Shiun @gym_tics

22年12月19日

クセになる楽しさ! pic.twitter.com/kIrOWWkI7f

タグ:

posted at 19:49:51

よこえもん @yokoemon2112

22年12月19日

ラフスケッチのように見えて全体のバランス(dense なところと sparse なところ)が素晴らしいんですよね。才能の塊のような後輩くん、もっと売れて欲しい。 twitter.com/gym_tics/statu...

タグ:

posted at 19:53:51

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

22年12月19日

小説や映画を見るときって、話の全体像やネタバレは最初には見たくない。しかし、書く側になると、ある程度は結末を想定し、それに向けて序盤は核心情報を伏せるようにする。
大学数学の本を読むときって、前から楽しむのも良いけど、「再構築する」立場なら後者の視点もあったほうが良いよなあ。

タグ:

posted at 20:40:50

ぶく @buku_t

22年12月19日

昨日のM1見たけど、最終決戦はさや香がダントツで面白かった。なんで優勝じゃないんだ。

タグ:

posted at 20:58:27

乗りものニュース @TrafficNewsJp

22年12月19日

代行バスは「奥出雲おろちループ」を走るのでしょうか。

【JR木次線 大雪で「6日間運休」へ 代行輸送を実施 JR西日本】

trafficnews.jp/post/123418

タグ:

posted at 21:43:08

リャマ教頭 @llama_boni

22年12月19日

大数の強法則のあたりはゴリゴリの測度論。
なかなか脂っこい所ですね。

タグ:

posted at 22:50:05

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました