7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2022年12月11日(日)

おはようございます。hが全射であることまでは理解できました❗️あとはhが単射であることを示します‼️ pic.twitter.com/ze4nrgDbdI
タグ:
posted at 03:14:56

hが単射であることも理解できました‼️11/6から5週間かかりましたが、Bernsteinの定理の証明を理解できました😭hが全射、単射であることを示す背理法の部分は、今日の授業でもご説明いただきます。こんなに時間がかかったのは、集合、写像、論理の理解がまだまだということです。しっかり勉強します。 pic.twitter.com/U42RGSjPsA
タグ:
posted at 04:31:11

確かにそうですよね〜空間の複体を見るのがホモロジーでその上の関数を考えるのがコホモロジーだと思ってましたがより抽象的にそういう言い方もできそう twitter.com/lucien0308/sta...
タグ:
posted at 04:50:39

おはようございます!
日曜日!
たまには読書!
合わせて趣味数学で論文を書きたいですね。
統計の学習もしないと。
皆さんにとって良い日曜日になりますように。
#教職員垢で朝の挨拶を
#もう5時っすよ
#朝活
タグ: もう5時っすよ 教職員垢で朝の挨拶を 朝活
posted at 06:00:14


古典物理学には量子を表現するだけの「器」が用意されていない
#量子とはなんだろう
#ブルーバックス
posted at 09:50:31


関数のクラスの現実への応用、基本的にL^pの関数ですべて表せる(主観)と思ってる。L^pでC^∞が稠密だから、近似しようとすればなめらかなものでいくらでも表現しようがある。
ただC^∞での近似がいつでも適切かというと問題によって、例えば衝撃波解は不連続性に意味があると思う。
タグ:
posted at 10:45:56

代替を「だいがえ」と読むのはお祭りのくじ引き大会とかで司会者が「2番」を「ふたばん」って読むのと同じで聞き間違いを防ぐ意図がありそうだし目くじら立ててる人のほうがやばい感じする
タグ:
posted at 12:29:26


Atsushi Yamashita @yamyam_topo
「任意の x に対して P(x,y) となる y が存在する」
という文章は二通りに解釈できるので良くない、ということは数学を学ぶ人の一般常識として知られるべきではないだろうか。
タグ:
posted at 14:39:39

北海道・大空町 x R/GAの町づくりプロジェクト「PROTO OZORA」
大空高生たちによる公開政策提言を、大空町役場にて実施中です。
松川町長、町議会議員のほか、学識経験者、地元企業代表の皆さまも講評に。
真剣ながら笑いも溢れ…会場が熱いムードに包まれています!
#北海道 #大空町 #protoozora pic.twitter.com/puDNZKh75T
タグ: protoozora 北海道 大空町
posted at 15:16:01


僕は今のところ、自分の話を人に聞いてもらう機会があるとき、「スマホを見るな」「作業をするな」「寝るな」とは思わないし、言わない。
逆に、授業や講義でこれを言われているのを見たことはある。僕は昔からそれを窮屈だなと感じていた。「騒音(関係のない雑談や通話)はやめて」はわかるのだが。
タグ:
posted at 18:11:05


まず曖昧な…の使用をやめた
lim_(n→∞) Σ_(k=1) ^(n) 9/10^nの収束値が1になることを示せ。
みたいな問題になると思う
その上でイプシロンデルタとか単調収束定理とかlimsupとかなんかそういうの()で示すんだろう多分() twitter.com/tooooottttteee...
タグ:
posted at 18:58:52

こんばんは。Bernsteinの定理を理解できて、数学本一冊やりきって、次に勉強する本が決まって、今日は打ち上げです❗️明日は東京出張です。火曜日に書泉グランデ行きます‼️ pic.twitter.com/uYiDW2yFGg
タグ:
posted at 19:58:49
2022年12月12日(月)


体力の限界とちょっとメンタル折れる出来事(楽しみにしていた週末の予定が消えただけで仕事ではないです)が起きたので、今日明日は臨時休業させていただきます。メイルは見てます。よろしくお願いします。
タグ:
posted at 08:39:08

回転群SO3の接ベクトル空間の「ズレ」に自然に括弧積がでてきて、この括弧積を備えた代数(これがリー環so3?)の基底E1, E2, E3 が満たす関係式 [Ei,Ej]=-Ek について、E をn次の行列で表現したのが、でかいスピンに対応するパウリ行列。n=2だとスピン1/2のパウリ行列。という理解で合ってる?
タグ:
posted at 09:42:46

『数学セミナー』(日本評論社) 1 月号は本日 12 日発売です。特集は「国際数学者会議2022―フィールズ賞受賞者業績紹介」。今号の『原啓介の書棚探訪』はデデキントの『数とは何か そして何であるべきか』(渕野昌訳/ちくま学芸文庫)でした。岩波文庫トリヴィアクイズつき。
www.nippyo.co.jp/shop/magazine/...
タグ:
posted at 09:46:00


◎『数学セミナー』2023年1月号(12月12日発売)
特集「国際数学者会議2022 ――フィールズ賞業績紹介」
4年に1度の国際数学者会議(ICM)は国際情勢に伴いオンライン開催.その様子やフィールズ賞等受賞者の業績を紹介します.
#数学セミナー pic.twitter.com/CYRKbHmrKx
タグ: 数学セミナー
posted at 11:33:04


ボキャブラ天国を見ていた世代には
いくつか呪いのようなモノがいくつかあって
徳永英明の「壊れかけのRADIO」を聴く
と一升瓶を抱えて河川敷で呑んだくれる蛾次郎さんの映像と「壊れかけの蛾次郎」が頭に浮かぶ
ご冥福をお祈りします pic.twitter.com/beXTzCi5om
タグ:
posted at 11:47:43


ルネット@ボラティリティートレード @4Ug5SEfXVSaQmX0
佐藤蛾次郎さんを初めて認識したのは、おそらくこの時でした。
ご冥福をお祈りします。 twitter.com/18Sukotako/sta...
タグ:
posted at 12:18:16

ちなみにこの「数学のたのしみ」の 23 & 28 は貴重.どっかで手に入るんでしょうか? 復刊・合本,あるいは再編集,よろしくお願いしま〜す.> @nippyo @sugaku_seminar @nippyo_hanbai twitter.com/mathraphsody/s...
タグ:
posted at 12:54:09


最近は表現論とトポロジーの類似みたいなところが面白そうだと思ってるんですけど、この類似を繋ぐ構造が多分圏なんでしょうねって感じです twitter.com/deep_blue0723/...
タグ:
posted at 13:37:50

浜田社長から皆様へ!本日の一筆です
準備万端!!
#本日の一筆 #筆文字 pic.twitter.com/5lEpLOAOKl
posted at 21:43:43

最近ずっと読んでいますがとても好きな本です☺️
好きなところは、
①行間が少なく丁寧
②数値計算の例がある
③定義や定理の「気持ち」か書かれてる
④Twitterで筆者のサポートがすごい
丁寧に読めば統計検定準1級の基礎分野は得意になりそう
久保川本に繋げれば1級の数理はばっちりだと思います! pic.twitter.com/jja3jmZjR4
タグ:
posted at 21:48:49

「そもそもこの除法の定理は数学では大変重要視、というか特別視されていて、例えばこの除法の定理が成り立つ環・・・あー、なんでもない!」という、一線超えそうになる場面が最近増えてるので、反省してます😅
タグ:
posted at 23:02:44

ICM の報告、書きました。
#数学セミナー #国際数学者会議 pic.twitter.com/A6v7AvM1AL
posted at 23:08:58